まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:削減

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/25(金) 19:28:18.11 ID:7/1LmuD9
    PM2.5など大気中の粒子状物質の濃度が大幅に上昇する冬の間、粒子状物質の発生を抑えるための「季節管理制」が来月1日から実施されます。

    この制度は、季節的要因によりPM10やPM2.5の濃度が大幅に上昇する12月1日から翌年の3月31日にかけて、浮遊粒子状物質の削減対策を集中的に実施するもので、ことしで4年目となります。

    政府は25日、浮遊粒子状物質の特別対策委員会を開き、今年の施行計画をまとめました。

    計画では、まず、去年の同じ期間に比べてPM2.5を2%減らし、浮遊粒子状物質の原因物質となる窒素酸化物などを最大10%削減することを目標に掲げています。

    そのため、平日午前6時から午後9時までの間、大気汚染物質の排出量が多い自動車の運行を制限する制度を、首都圏と釜山(プサン)、それに大邱(テグ)で実施します。

    また、石炭火力発電所の稼動を大幅に減らします。公共の石炭火力発電所は最大14基の稼働を停止し、エネルギー需給状況に応じて最大44基の出力を80%に制限する計画です。

    さらに、大規模な事業所350か所に対する浮遊粒子状物質の管理を強化するほか、工事現場での老朽化した建設機械の使用や、粉じん飛散防止措置の違反を取り締まるとしています。

    政府は、こうした対策により、2027年までにPM2.5の年平均濃度をOECD=経済協力開発機構加盟国平均並みの1平方メートル当たり13マイクログラムにまで下げることを目指しています。

    Write: 2022-11-25 15:19:35/Update: 2022-11-25 15:22:31
    http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=83969

    引用元: ・【KBS】韓国政府 冬場のPM2.5削減対策を発表 石炭火力発電所は最大14基の稼働を停止自動車の運行を制限など [11/25]   [新種のホケモン★]

    【中国のせいじゃなかったの? 【KBS】韓国政府 冬場のPM2.5削減対策を発表 石炭火力発電所は最大14基の稼働を停止自動車の運行を制限など [11/25]   [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/31(水) 08:34:33.59 ID:CAP_USER
    尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府が発足後初めて編成する来年の予算を639兆ウォン(約65兆円)に編成した。2010年以来13年ぶりの予算「緊縮」だ。対国内総生産(GDP)比国家債務比率も2026年までに50%台中盤で管理するという目標を立てた。30日、政府は閣議を開いてこのような内容の「2023年予算案」と「2022~2026年国家財政運用計画」を確定した。これによると、来年の総支出は今年の本予算に比べて5.2%増えた規模だ。しかし、今年の補正予算を通じて拡大した679兆5000億ウォンよりは40兆ウォン以上減った。新年の本予算支出規模が前年度の総支出額より減るのは13年ぶりのことだ。

    来年の本予算の伸び率は、文在寅(ムン・ジェイン)政府の5年任期の年平均予算の伸び率(8.7%)に比べれば、3.5%ポイント低い。国の財政を示す管理財政収支の赤字は来年58兆2000億ウォン(GDP比2.6%)で、今年の予想値である110兆8000億ウォン(GDP比5.1%)より半分近く減少する。来年の国家債務の増加幅は4年ぶりに100兆ウォン割れとなる。

    政府が財布の紐を引き締める理由としては、急増した国家債務が第一に挙げられる。文在寅政府で増えた国家債務は416兆ウォンで、以前の両政府〔李明博(イ・ミョンバク)・朴槿恵(パク・クネ)〕から増えた(351兆ウォン)よりも多い。対GDP比国家債務比率も2017年36.0%から今年末49.7%に大きく上がる。

    これは未来世代の負担につながるだけに、文政府任期に拡張財政で悪くなった国の財政を正常化するというのが尹政府の目標だ。来年の国家債務は1134兆8000億ウォンで66兆ウォン増にとどまる。対GDP比国家債務比率も0.1%ポイント上がった49.8%で増加傾向を鈍化させた。

    今年5%台の高い物価が予想される中で、財政支出を増やせばインフレを煽りかねないという懸念も働いた。尹大統領が前日、記者団に対し、「われわれは物価と戦わなければならない状況なので、政府も緊縮せざるを得ない立場だ」と明らかにした背景だ。

    今回の予算案を見ると、軍将兵の給料(兵長基準)を82万ウォンから130万ウォンに引き上げ、0歳児の保育世帯に月70万ウォンの親給与支給など、新政府の国政課題を実践するための支出が含まれた。社会的弱者や庶民への支援に向けた予算は前年より増やした。社会福祉分野の来年の支出増加率は5.6%で、来年度の総支出増加率(5.2%)を上回る。低所得層や子ども・青少年、障害者など脆弱階層支出だけを見れば増加率が12%に達する。

    同時に、過去最大の24兆ウォン規模の支出構造調整も踏み切る。

    前政権で傍点を置いた直接雇用事業を縮小し、地域愛商品券は中央政府予算案で全額削減し、地方自治体の固有の業務に戻した。前政権の韓国版ニューディール事業も構造調整の対象に上がった。政府は「実際の執行率がきわめて低調で、または活用度が低く、運営・管理方式が転換された事業を中心に構造調整が行われた」と説明した。コロナ禍が収まっただけに、新型コロナ防疫および小商工人一時支援予算は緊縮に入る。公務員の報酬は書記官(4級)以上は凍結し、長官・次官級は10%を返上することにした。秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相は「削減した財源は国政課題の履行、庶民・社会的弱者への支援、未来対比投資に集中する」と強調した。

    政府がこのように健全財政と社会的弱者への支援、民間経済の活性化という「3兎」狩りに乗り出したが、思い通りに実現するかは未知数だ。いわゆる「3高(物価高・為替高・金利高)」現象によって、景気低迷の溝がさらに深まりかねない。景気が低迷すれば真っ先に打撃を受ける階層は社会的弱者だ。今後の補正予算編成の声が大きくなるしかない。

    続きはソース
    https://japanese.joins.com/JArticle/294979
    https://japanese.joins.com/JArticle/294980

    引用元: ・【韓国】来年予算639兆ウォン…13年ぶりに支出削減 [8/31] [昆虫図鑑★]

    【真後ろに全力疾走してるなwww 【韓国】来年予算639兆ウォン…13年ぶりに支出削減 [8/31] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/08(金) 12:09:24.95 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国政府は韓国の2030年までの温室効果ガス削減目標(NDC)を18年比40%減と、現行目標の26.3%減から大幅に引き上げる。大統領直属の炭素中立委員会と関係官庁が8日、温室効果ガス削減目標の修正案を提示したと発表した。

     韓国は18年に温室効果ガスの排出量がピークに達したと見なし、同年比で削減目標を掲げている。15年に初めて削減目標を設定して以降、大々的な上方修正は今回が初めて。

     50年の炭素中立(カーボンニュートラル)実現を目指した措置となる。先ごろ炭素中立・グリーン成長基本法が成立したほか、国際動向なども踏まえて削減目標を見直した。修正案は40%削減の達成に向け、産業、建物、輸送、農畜水産、廃棄物など、部門別の削減量も算定した。

     政府は40%という削減目標について「他の国に比べると非常にアグレッシブなもので、政策実行への強い意思のあらわれ」と説明した。

     政府は各界の意見を取りまとめた上で、11月に予定される国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)でこの修正案を発表。12月に国連に提出する計画だ。

    聯合ニュース 2021.10.08 10:31
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20211008001000882?section=politics/index

    引用元: ・【NDC】30年までに温室効果ガス40%削減 韓国政府が目標を大幅引き上げ 12月に国連に提出する計画 [10/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【嘘でしかないwwww 【NDC】30年までに温室効果ガス40%削減 韓国政府が目標を大幅引き上げ 12月に国連に提出する計画 [10/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/05/31(日) 10:51:55.71 ID:CAP_USER
    ※デジタルタイムスの元記事(韓国語)
    http://www.dt.co.kr/contents.html?article_no=2020052902100351731001


    2020年5月28日、韓国・デジタルタイムスは、大統領府が国の研究予算を大幅に削減したとして「(新型コロナ対策を)今すぐ支援するために未来を諦めた文政府」との見出しで記事を掲載した。

    韓国の各省庁は、今年それぞれ割り当てられた予算のうち5000億ウォン(約434億円)前後を、自主返納方式によって削減する旨の口頭通知を政府から受けたことが分かった。

    科学技術情報通信部も企画財政部から4000億ウォン(約346億4800万円)の予算削減を通達され、新型コロナウイルスの感染拡大で上半期中に使えなかった予算を対象に減額を推進しているという。

    これにとどまらず、政府は科学技術やICT関連の研究機関まで予算の削減を注文したという。

    また、韓国政府傘下の25の政府出資研究機関と国家科学技術研究会(NST)では、660億ウォン(約57億1690万円)の予算削減通知を受けたことが確認された。これらの機関は未来の新産業分野の研究開発事業を担っているという。

    記事は、「(新型コロナ対策として)支援金を支給している政府が、国の未来のための予算は削減している」と指摘している。一部の研究機関では、第1四半期に予定されていた研究費用の支出にも支障が生じているという。

    研究機関の関係者は「コロナの危機対応の苦しみを分かち合うのは当然なことだが、国の未来のための研究開発を担う科学技術分野の関連予算まで削減するのは時代に逆行するもの。国民が実感できる研究成果を出しているが、果たして政府が(これまで)どのような支援をしてくれたのか確かめなければならない」と憤りをあらわにしたという。

    これを受け、韓国のネット上では

    「政権は未来のことを考えて国家運営をしているのかな?」
    「いつも過去のことばかり考えている政権が未来のことを考えると思う?」
    「北朝鮮のための予算は多いのにね」

    などと、文在寅(ムン・ジェイン)政権に対する批判が続出している。また、

    「他は削っても科学技術研究費の予算は増額すべき。それどころか削ったなんて…」
    「私は現職のバイオ関連研究員。本当に腹立たしい。そのくせ『ノーベル賞取れない』と文句言うんでしょ?辞表を提出してきた職員に代わる人材も見つからない」

    など、研究予算の大幅な削減に警鐘を鳴らす声も上がっている。その他にも

    「無能なトップらの給料を減らして」
    「国民はもっとこういう事実を知るべき」

    など、さまざまなコメントが寄せられている。


    2020年5月31日(日) 10時10分
    https://www.recordchina.co.jp/b809825-s0-c10-d0127.html

    引用元: ・【韓国大統領府】 国の研究予算を大幅削減=ネットは怒り心頭 「そのくせ『ノーベル賞取れない』と文句言うんでしょ?」 [05/31] [荒波φ★]

    【 トップも無能だが国民はもっと無能だろ】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/02/06(木) 13:24:47.38 ID:CAP_USER
     全世界で4大“気候悪党”とまでいわれている韓国が、すでに70カ国余りが2050年以前に達成すると宣言した「カーボンニュートラル」を事実上、放棄した。カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの除去量と排出量が相殺され純排出量が「0」になる状態で、「ネット・ゼロ」、「排出ゼロ」とも呼ばれる。気候危機に対する韓国政府と韓国国民の対処に国際社会の非難が激しくなる見通しだ。

     環境部は5日、「2050低炭素社会ビジョンフォーラム」(委員長:チョ・ホンシク・ソウル大学教授、以下フォーラム)が韓国の「2050長期低炭素発展戦略」(LEDS)検討案を環境部に提出したと明らかにした。

     「2050長期低炭素発展戦略」は、来年から本格的に適用されるパリ気候変動協定で協定当事国に今年までの樹立を要請されているものだ。パリ協定は、科学者らの警告に従って地球の平均気温上昇を2度未満に制限するため、各国が2050年までどのような方法で持続可能な低炭素社会を実現するのか、具体的な案を模索させることにしたのだ。

     環境部はこれに従い、昨年3月に関連する議論のために69人の各分野の専門家が参加した7つの分科会からなるフォーラムを設立し、これまで60回余りの議論を続けてきた。フォーラムが提出した検討案は、事実上韓国政府案の草案と見なければならない。

    《省略》

     フォーラムはこのような案を示し、カーボンニュートラル達成については「早急に達成すべき目標」、「技術、費用などについての広範な社会的論議が続けられるべきだ」とだけ付け加えた。必要性は認めるが、目標案の一つとしては扱っておらず、事実上2050年以前のカーボンニュートラル達成を放棄したということだ。政府はフォーラムが提出した検討案をめぐり、今年上半期に各省庁合同の政府協議体を立ち上げ追加議論した後、政府案を確定し、今年末に国連気候変動枠組み条約に提出する計画だ。長期低炭素発展戦略は現在、ドイツや米国、英国、日本など14カ国が提出し、韓国を含めて18カ国が提出を準備中だ。

     フォーラムがカーボンニュートラルの達成を事実上放棄する案を出したのは、昨年9月に国連気候行動サミットで欧州連合、カナダ、メキシコなど73カ国が2030~2050年までに国家レベルのカーボンニュートラル達成を宣言したのとは対照的だ。チョ・ミョンネ環境部長官も昨年10月、ハンギョレのインタビューで「ネット・ゼロ宣言を引き出す」と明らかにしているが、検討案から事実上の抜け落ちたものであり、国内外の批判が激しくなるとみられる。

     気候危機問題を提起してきた環境団体は「長期低炭素戦略に排出ゼロのシナリオが含まれてこそ、関連する議論が社会的に行われる」と主張してきた。国連傘下の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)も「パリ協定の目標を達成するためには、2050年以前に全世界的に排出ゼロを達成しなければならない」と勧告している。

    パク・キヨン記者
    (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35668.html

    登録:2020-02-06 09:39
    修正:2020-02-06 12:49

    引用元: ・【4大“気候悪党”】韓国カーボンニュートラルを放棄…2050年までに温室効果ガス最大75%削減 国際社会の非難が激しくなる見通しだ[2/6]

    【グレタ「韓国って何?聞いたことない!【4大“気候悪党”】韓国カーボンニュートラルを放棄…2050年までに温室効果ガス最大75%削減 国際社会の非難が激しくなる見通しだ[2/6]】の続きを読む

    このページのトップヘ