まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:初めて

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/27(火) 08:48:26.09 ID:CAP_USER
    菅義偉首相が就任後初めて行った国会演説で、韓日関係に関連して従来の立場を維持するという方針を明らかにした。行き詰まった韓日関係の責任は韓国にあるので、韓国の態度変化がまず必要だという安倍政権の立場を踏襲した。

    菅首相はこの日招集された臨時国会の所信表明演説を通じて「韓国は極めて重要な隣国」とし「健全な日韓関係に戻すべく、わが国の一貫した立場に基づいて、適切な対応を強く求めていく」と明らかにした。

    事実上、前任者である安倍晋三前首相の韓日観を継承するという意味だ。日本の「一貫した立場」というのは、韓国司法府が韓日請求権協定を違反したという考え方から出発している。韓国大法院が1965年韓日請求権協定を覆して2018年徴用被害者のための賠償判決を下したという論理だ。

    日本政府は「『請求権問題は完全かつ最終的に解決されている』という45年前の韓日請求権協定を韓国司法府が否定するのは国際法違反に該当する」と主張している。

    続く演説のうち「適切な対応」は、韓国が司法府の賠償判決を覆すか、これに準ずる前向きな態度を先制的に見せるべきだという意味だと解釈することができる。現在最悪に向かって突き進む韓日関係を復元するために韓国の態度変化を「強く求める」ということだ。

    すでに菅首相は、候補時期だった先月、「日韓請求権協定が日韓関係の基本」としながら「それにこだわるのは当然のこと。国際法違反に徹底して対応していく」と強調した。実際、菅首相は今月21日、インドネシア訪問中の記者会見で、韓国司法府の賠償判決が執行されて日本企業が実質的被害を受けることになる場合、「日韓関係に極めて深刻な事態を招くので絶対に避けなければならない」と警告したことがある。

    この日の菅首相の演説をめぐり、韓日関係は安倍政権時よりも悪化するのではないかという予想も出てきた。韓国との関係改善に意志が感じられなかったという点でだ。

    菅首相はこの日8つの領域で構成された演説の最後の外交安保領域の最後の部分で、たった2行で韓国事案を説明した。「極めて重要な隣国」と韓国を表現したことも、安倍前首相が今年1月の国会演説で韓国を「基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国」と表現したことに比べると、むしろ後退したという評価だ。

    また、安倍前首相が言及した「未来志向の関係構築」も菅首相の演説からは消えた。時事通信は「全体として同国に冷淡な印象となった」と伝えた。

    このような指摘が出たことを受けて、加藤勝信官房長官は記者会見で「演説全体のバランス、最新の外交情勢も総合的に勘案した」と明らかにした。

    菅首相は日米同盟に関連し、はっきりとした語調で強化方針を前面に打ち出した。菅首相は「日米同盟は、インド太平洋地域と国際社会の平和、繁栄、自由の基盤となるものだ」とし「ASEAN(東南アジア諸国連合)、豪州、インド、欧州など、基本的価値を共有する国々とも連携し、法の支配に基づいた、自由で開かれたインド太平洋の実現を目指す」と強調した。

    北朝鮮の日本人拉致問題に関連しては「引き続き政権の最重要課題」とし「すべての拉致被害者の1日も早い帰国実現に向け、全力を尽くす」と述べた。続いて「条件を付けずに金正恩(キム・ジョンウン)委員長と直接向き合う決意」と強調した。安倍前首相がそうしたように、条件を付けない日朝首脳会談カードを引き続き拉致問題解決策として活用していくとした。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.10.27 07:03
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/271597

    引用元: ・【中央日報】初めて国会演説をした菅首相、安倍氏よりもひどかった…韓国への言及はたったの2行[10/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【ストーカーかよお前ら 【中央日報】初めて国会演説をした菅首相、安倍氏よりもひどかった…韓国への言及はたったの2行[10/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/23(金) 00:41:21.37 ID:CAP_USER
    no title

    ▲21日午前ソウル中区で開かれた「2021韓国経済の展望」出版記念懇談会に参加した共同著者./写真=ニューシス

    韓国経済の現状に対する専門家たちの診断は「進退両難」だ。内需と輸出、財政支出と国家債務、米国と中国の間の選択がそうだ。

    「2021韓国経済の展望」の代表著者であるイ・グン、ソウル大経済学部教授は21日開かれた記者懇談会で「韓国がはまった三つの進退両難から抜け出すためには絶妙の均衡のリーダーシップが必要だ」と強調した。

    同署は2021年の世界経済の主な流れに「デジタル化」「脱世界化」「大きな政府」を挙げた。コロナで非対面デジタル化が加速し、政府の役割も大きくなる大きな政府指向が不可避になる、ということだ。

    特に脱世界化は2008年金融危機(金融の脱世界化)から始まり、米中紛争(貿易の脱世界化)を経てコロナ(生産工程の脱世界化)へとずっと続くのが特徴だ。

    このような渦中で私たちはどの様な選択ができるだろうか。

    イ教授は脱世界化の中で私たちがたどるべき道をマクロとミクロの視点から投影してみる必要があると力説した。

    彼が提示する三つキーワードは以下の通り。

    △経中安米(経済は中国、安保は米国) 2.0
    △短米長中(短期的に米国、長期的に中国)
    △新西側政策(米中覇権競争に対抗してヨーロッパ連合と協力強化)

    イ教授は「短期的に米国の中国企業牽制が韓国企業に利益を与えるかも知れないが、長期的には中国の技術国産化を促進し、韓国の位置づけが下がるかもしれない。米国の圧力は短期的に受け入れて長期的には中国の経済性をのがしてはならない」と主張した。
    中国の経済規模が米国を追い越す時点である2035年にあらかじめ備えなければならない、という戦略で読まれる部分だ。

    イ教授はまた「今年、日本に比べ韓国の1人当りの国民所得は2019年98.2%から2020年101.9%になって壬辰倭乱以後、初めて私たちが日本経済を追い越した。来年には格差をさらに広げると見ており、コロナ時局で韓国の経済状況は相対的に良く、ドイツを目標にする時になった」と診断した。

    同書には28人の著者が参加した。

    ソース:マネートゥデイ(韓国語)イ・グン“壬辰倭乱以後初めての日本経済追い越し…次の目標はドイツ”
    https://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2020102215163235127

    引用元: ・【韓国】 ソウル大経済学部教授「韓国経済、壬辰倭乱後初めて日本経済を追い越した。次の目標はドイツだ」[10/22] [蚯蚓φ★]

    【無知にもほどがあるやろw 【韓国】 ソウル大経済学部教授「韓国経済、壬辰倭乱後初めて日本経済を追い越した。次の目標はドイツだ」[10/22] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/23(月) 08:15:11.39 ID:CAP_USER
    新型コロナウイルスの感染拡大で韓国経済が「国際通貨基金(IMF)危機」以降初めて年間でマイナス成長をするという悲観的な見方が出てきた。年間基準で韓国がマイナス成長した事例は1998年のアジア通貨危機(-5.1%)と1980年の第2次オイルショック(-1.6%)だけだ。

    22日のブルームバーグによると、英国経済分析機関キャピタルエコノミクスは韓国の2020年の実質国内総生産(GDP)増減率を-1.0%と予想した。2月末の予測値は1.0%だったが、わずか1カ月間で2%ポイントも引き下げた。

    実際、韓国の今年1-3月期のマイナス成長(前期比)は既成事実化されている。日本の野村証券は韓国の1-3月期の成長率をー3.7%と最も悲観的に予想し、英オックスフォードエコノミクス(-1.4%)とバークレイズ(-1.3%)も否定的にみている。韓国の洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官も今年1-3月期について「マイナス成長を排除できない」と述べた。

    問題は4-6月期まで韓国のマイナス成長が続くと予想する機関が増えたという点だ。英情報提供会社IHSは今年4-6月期の韓国のGDPは前期比0.7%減少すると予測した。格付け会社フィッチも4-6月期はー0.9%という予測値を出した。前期比のGDP増減率が2期連続でマイナスとなる場合、通常、リセッションに入ったと見なす。韓国が2期連続でマイナス成長率となったのは2003年が最後。当時、GDP増減率は1-3月期がー0.7%、4-6月期がー0.2%だった。それ以前は1997年10-12月期から1998年4-6月期までが唯一の景気低迷局面だ。

    韓国が今後1年以内に景気沈滞に陥る確率は33%と集計された。今年1月まで18%にすぎなかった数値が2月に20%となった後、急激に上昇した。カナダのスコシアバンクは50%と予想している。

    韓国経済の年間成長率マイナスを防ぐためには7-9月期、10-12月期に強い反騰が必要となる。しかし米国と欧州を中心に新型コロナが急速に拡大し、下半期の景気回復は不透明な状況だ。むしろ世界景気の低迷は始まりにすぎないという見方も出ている。JPモルガンは「2-4月の間にほぼすべての国が新型コロナに感染し、グローバル景気沈滞が訪れるだろう」とし「歴代最長期間のグローバル拡張傾向は終わり、今後は2020年の景気沈滞の強度とその期間を予測するのが問題」と述べた。

    特にゴールドマンサックスは20日、米国の4-6月期の成長率が-24%(年率基準)に急減する可能性もあるという見方を示した。これはグローバル金融危機当時の2008年10-12月期のGDP減少率(8.4%)に比べはるかに深刻な水準だ。

    米大統領経済諮問委員会(CEA)のケビン・ハセット委員長は19日、CNNに「新型コロナパンデミック(世界的な大流行)は1929年の大恐慌事態を再現するかもしれない」と警告した。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/263961?servcode=300&sectcode=300

    2020.03.23 08:07

    引用元: ・【中央日報】「韓国の今年の成長率、通貨危機後初めてマイナス」…外国で悲観的な展望 [3/23]

    【どの財閥から吹っ飛ぶか見ものだw 【中央日報】「韓国の今年の成長率、通貨危機後初めてマイナス」…外国で悲観的な展望 [3/23]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/01/05(日) 20:38:49.86 ID:CAP_USER
    家計・自営業の借金急増... 史上初の2000兆超えた
    新聞 A13面1段記事入力2020.01.05。 午後6:19

    家計1573兆、個人事業者439兆

    自営業者ローン、金融機関の不良「プライマー」

    家計と個人事業者(自営業者)借金の合計が初めて2000兆ウォンを超えた。 稼ぎがすぐれない自営業の借入金の増加幅が特に目立った。

    5日、韓国銀行によると、昨年9月末の家計信用(家計貸出と販売信用など)と自営業者ローンを合算した金額が2011兆4000億ウォンと集計された。 三ヶ月前より1.5%(28兆8000億ウォン)増えた。

    家計信用は銀行、ローン会社の家計融資やクレジットカードの分割払い額等販売信用を合わせた金額で家計負債を総合的に示す指標である。 昨年9月末の家計信用は1572兆7000億ウォンで、三ヶ月前より1.0%(16兆ウォン)増えた。 ここでは、自営業である借主に渡した個人向け融資231兆9000億ウォンも含まれている。

    企業の融資部門に入る自営業ローンは438兆7000億ウォンで3.0%(12兆8000億ウォン)増加した。 家計信用・ビジネスローン部門の自営業ローン総額は670兆6000億ウォンで2.5%(16兆3000億ウォン)増えた。 自営業ローン総額の増加率が家計信用の増加額(1.0%)を大きく上回るものである。 所得が遅々として進また自営業者が費用を耐えできず借金を増やしているという分析が出ている。 統計庁の「2019年家計金融・福祉調査」を見ると、2018年自営業の所得は、前年より0.2%増にとどまった。 同じ期間全体の家計の事業所得(賃貸収入を含む)は、5.3%減少した。 自営業所得不振は最低賃金高騰の影響と相まって、最近まで続いているという評価だ。 カン・ソンジン高麗大経済学科教授は、「最近、1?2年間の最低賃金の高騰と景気後退がかみ合い、自営業者の困難が加重されている」と述べた。

    自営業者ローンが金融圏不良のプライマーになる可能性があるという懸念も出ている。 年間所得が3000万ウォンを下回る低所得自営業者のうち、銀行借入金を90日以上返済ができなかった長期延滞者の割合は、昨年第3四半期末の2.2%を記録し、2015年第2四半期末(2.0%)以来、4年ぶりに2%台を超えた。

    https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=015&aid=0004268492

    引用元: ・【韓国】家計・自営業の借金急増 史上初めて2000兆ウォンを超えた

    【日本を抜いたと喜ばないの? 【韓国】家計・自営業の借金急増 史上初めて2000兆ウォンを超えた】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/04/03(水) 09:11:39.61 ID:CAP_USER
    韓国国籍の船舶が国連安全保障理事会(安保理)による対北朝鮮制裁決議を違反した疑いで昨年10月から釜山(プサン)港に抑留中だと、外交部関係者が2日明らかにした。韓国国籍の出港がこうした容疑で保留されたのは今回が初めて。

    この関係者は「対北制裁決議を違反した疑いで昨年10月から韓国国籍の船舶1隻およびその他の国籍の船舶3隻の出港を保留している」と明らかにした。

    韓国政府は該当船舶が海上で船から舶に移し替える「瀬取り」で北朝鮮船舶に精製油を供給したという情報を受け、調査に着手したという。「瀬取り」は南北交流協力法違反に該当する。政府は実際にこうした「瀬取り」が行われたかどうかの根拠を調べるために昨年10月から該当船舶の出港を保留中と明らかにした。

    外交部関係者は「政府は国際社会の責任ある一員として国連安保理による対北朝鮮制裁決議を忠実に履行してきたし、決議違反に関連する動向に注目してきた」とし「韓国国籍の船舶1隻に対しては関係当局で調査が進行中であり、安保理決議の適用については米国および国連制裁委員会と協議中」と伝えた。

    抑留中の船舶は2000年に建造され、原油積載容量は7850トン、全長110メートル、幅19メートル。船会社側も容疑を認めたという。

    一方、2回目の米朝首脳会談直前の2月末にも北朝鮮の国際貿易港の南浦(ナムポ)などで石炭の輸出と疑われる活動があったと、北朝鮮分析サイト「38ノース」が1日(現地時間)明らかにした。2017年8月の国連安保理決議(2371号)などに基づき、北朝鮮は石炭・鉄鉱石・レアアース(希土類)などの鉱物の輸出が全面禁止された状態だ。


    2019年04月03日08時04分
    https://japanese.joins.com/article/961/251961.html?servcode=500&sectcode=510

    引用元: ・【中央日報】 北朝鮮船舶と「瀬取り」 韓国船舶が初めて摘発 [04/03]

    【アリバイ作り必死おつ 【中央日報】 北朝鮮船舶と「瀬取り」 韓国船舶が初めて摘発 [04/03] 】の続きを読む

    このページのトップヘ