まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:初めて

    1: まぜるな!キケン!! 2023/10/11(水) 21:43:15.95 ID:rOugHSKG
    韓国のことしの成長率が、日本より低い水準を記録するものと展望された。IMF(国際通貨基金)による韓国のことしの展望値は、前回と同様の1.4%が維持された。日本のことしの成長率展望値は2.0%に上昇し、韓国より0.6%高いものと予想された。これは、通貨危機に直面した1998年以降25年ぶりに「日本と成長率が逆転する」ということだ。

    10日、韓国企画財政部(省)によると、IMFはこの日発表した世界経済展望で、韓国のことしの経済成長率展望値を前回と同様の1.4%と提示した。IMFは昨年の7月・10月とことしの1月・4月・7月まで、5回連続で韓国の成長率展望値を下方修正したが、今回は展望値を維持した。

    一方、日本の経済成長率展望値は、1.4%から2.0%へと0.6%上方修正された。展望どおりなら、韓国は通貨危機以降初めて日本より低い経済成長率を記録することになる。

    wowkorea 2023/10/11 16:59
    https://www.wowkorea.jp/news/read/411186.html

    引用元: ・IMF以降「初めて」…韓国のことしの成長率が25年ぶり日本を下回る [10/11] [ばーど★]

    【いちいち日本と比べるなよ気持ち悪いな - IMF以降「初めて」…韓国のことしの成長率が25年ぶり日本を下回る [10/11] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/08(金) 06:08:37.93 ID:80wMVyOg
    中央日報/中央日報日本語版2023.09.07 14:40

    韓国政府が「サムライボンド」と呼ばれる円建て外国為替平衡基金債券(外平債)を700億円規模で発行した。
    海外で日本円で外平債を発行するのは今回が初めて。

    企画財政部は7日午前9時30分ごろ、700億円規模の外平債を発行したと明らかにした。
    今回の外平債は3・5・7・10年満期に分けて発行された。平均発行金利は0.70%水準。

    企画財政部は「世界的な高金利の状況で金利が低い円建て外平債を発行して外貨準備高の調達コストを抑え、
    通貨構成の多様性を高めることに重点を置いた」とし「日本の投資家だけでなく、中東金融機関、グローバル情報・技術(IT)企業、
    国際機構など多様な投資家が注文を出した」と説明した。韓日関係の改善に合わせて金融市場でも協力を広げていくという趣旨だ。

    韓国政府は今後の市場状況などを考慮し、今年の外平債発行限度27億ドルの範囲でドル建て外平債を発行するかどうか、
    発行する場合の時期などを決める計画だ。

    これに先立ち秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官は6月、
    日本で開かれた韓日財務相会談で鈴木俊一財務長官と100億ドル規模の韓日通貨スワップ復元に合意し、
    日本投資家には日本現地で外平債を発行すると明らかにしていた。

    https://japanese.joins.com/JArticle/308784

    引用元: ・【サムライボンド】 韓国政府、円建て外平債700億円を初めて発行 [9/8] [仮面ウニダー★]

    【用日が始まったぞ 【サムライボンド】 韓国政府、円建て外平債700億円を初めて発行 [9/8] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/01(木) 11:42:00.36 ID:H8NOJNRq
    国債や借入金などを合わせた政府の債務、いわゆる「国の借金」が去年、初めて1000兆ウォンを超えたことがわかりました。

    監査院によりますと、企画財政部が提出した2022年度の国家決算報告書などを監査した結果、去年の国の借金は、おととしに比べて94兆3000億ウォン増えて1033兆4000億ウォンとなり、初めて1000兆ウォンを超えたということです。

    監査院は、国の借金が増えた背景について、一般会計の赤字補填や住宅購入資金に対する金融支援などで国債の発行が増えたためと分析しています。

    GDP=国内総生産に対する政府債務残高の比率は2.8ポイント上昇して48.1%となりました。

    国の貸借対照表では、総資産が2833兆6000億ウォンで、国が将来負担すべき公務員年金などを含む負債総額は2326兆ウォンでした。

    資産総額から負債総額を差し引いた純資産総額は507兆6000億ウォンでした。

    KBS 2023-06-01 09:10:55
    http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=85596

    引用元: ・【韓国】国の借金、去年初めて1000兆ウォン超え [6/1] [ばーど★]

    【まだまだいける!【韓国】国の借金、去年初めて1000兆ウォン超え [6/1] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/27(木) 23:04:09.22 ID:tHGX5DwF
    2023年4月26日、韓国・電子新聞は「現代自動車(ヒョンデ)・起亜自動車グループの1~3月期の営業利益が6兆ウォンを超え、世界1位の完成車メーカーであるトヨタを上回る見通しだ」とし、「世界市場で認められた商品性をベースに、高付加価値車種中心の戦略を行った結果だ」と伝えた。

    記事によると、起亜自動車の1~3月期の営業利益は2兆8740億ウォン(約2864億円)で、前年同期比78.9%増だった。売上高は29.1%増の23兆6907億ウォンだった。

    起亜自動車は昨年10~12月期に続いて2四半期連続で過去最高の業績を更新した。営業利益率は、世界の完成車メーカーの中で最高水準となる12.1%を記録したという。

    25日に業績を発表した現代自動車も、1~3月期の売上高と営業利益がそれぞれ37兆7787億ウォン、3兆5927億ウォンを記録し、市場予想をはるかに超えていた。

    2社を合わせた営業利益は6兆4667億ウォンで過去最高の四半期記録となった。
    同期間のトヨタの営業利益の推定値は5093億9900万円(約5兆980億ウォン)となっており、この通りなら現代・起亜自動車が1兆3000億ウォン以上上回る。
    記事は「収益性の面で現代・起亜がトヨタを上回り、世界の最上位に立つのは初めてのこと」と伝えている。

    《中略》

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは
    「トヨタを超えるとは。日本車は韓国車とは比べ物にならないと言われてきたのに」
    「よくやっているね。トヨタを超えよう」
    「私は現代の車を買って満足している。それに海外で現代の車を見つけるとうれしくなる」など喜ぶ声が上がっている。

    一方で「韓国内で車の価格を大幅に引き上げたからでは?」
    「価格は上がるが品質は下がる一方」
    「販売台数は少ないのにたくさん稼いだということは結局、必要以上に高く売ったのか」
    「たくさん売ろうとする前に品質改善を」などと指摘する声も見られた。

    (翻訳・編集/堂本)

    全文はソース元でご覧ください
    Record Korea |2023年4月27日(木) 14時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b913172-s39-c20-d0191.html

    ※関連スレ
    【ヒョンデ】現代自動車 第1四半期の営業利益3.6兆ウォンで過去最高 [4/25] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682405528/

    【中央日報】ヒョンデ、2026年にトヨタ・フォルクスワーゲン抜き世界1位に サムスン証券予想 ★2 [4/20] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681994458/

    引用元: ・【韓国/自動車】現代・起亜グループの営業利益が6兆ウォン超え、初めてトヨタを上回る=韓国ネット「トヨタを超えるとは」[4/27] [すりみ★]

    【営業利益とかwww 【韓国/自動車】現代・起亜グループの営業利益が6兆ウォン超え、初めてトヨタを上回る=韓国ネット「トヨタを超えるとは」[4/27] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/10(火) 10:50:51.24 ID:tFDC2MMS
    【世宗聯合ニュース】韓国統計庁の国家統計ポータルによると、2021年の婚姻件数は19万3000件で、このうち15万7000件は女性が初婚だった。 初婚女性の婚姻件数は30代が7万6900件(49.1%)で約半数を占めた。次いで20代が7万1263件(45.5%)、40代が6564件(4.2%)、10代が798件(0.5%)、50代が724件(0.5%)だった。30代初婚女性の婚姻件数が20代初婚女性を上回ったのは1990年の統計開始以来初めて。

     1990年は20代の初婚女性の婚姻件数が33万3000件で、30代女性(1万9000件)の18倍に達し、圧倒的に多かった。2000年は20代が24万1000件で30代(3万1000件)の約8倍、2010年は20代が17万3000件で30代(8万5000件)の約2倍だった。20代女性の結婚が減り、30代女性の結婚が増えたことで徐々にその差が縮まり、2021年に逆転した。

     初婚男性の婚姻件数は、2005年に30代(12万1000件)が20代(11万9000件)を上回った。男性も1990年は20代(28万9000件)が30代(7万2000件)よりはるかに多かったが、2021年は30代が9万9000件(61.7%)で20代(4万4000件、27.6%)の2倍を超えた。40代は1万5000件(9.0%)だった。

     2021年の平均初婚年齢は女性が31.1歳、男性が33.4歳。1991年は女性が24.8歳、男性が27.9歳だったが30年でそれぞれ6.3歳、5.5歳上昇した。

    聯合ニュース/朝鮮日報 2023/01/10 09:43
    https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023011080031

    引用元: ・【朝鮮日報】初婚女性、30代が初めて20代上回る=韓国 [1/10] [ばーど★]

    【ニホンノホウガーとか喚こうが、【朝鮮日報】初婚女性、30代が初めて20代上回る=韓国 [1/10] [ばーど★]】の続きを読む

    このページのトップヘ