まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:初

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/14(日) 10:18:26.34 ID:5YlqS5qR
    【ソウル聯合ニュース】韓国防衛事業庁などは14日、次期駆逐艦KDDXに関し、国内最初の「統合電気式推進システム」を採用すると明らかにした。
    同艦は排水量6500トンで「韓国型ミニイージス艦」と呼ばれる。

     同システムはガスタービン発電機とディーゼル発電機からつくられた電力でスクリューを回して推進し、
    大量の電力も供給できる。自動車の内燃機関車から電気自動車(EV)へのシフトと同様という。
    騒音が低減され対潜水艦戦でも有利になるほか、レーザー兵器などの次世代兵器にも対応可能となる。また、ステルス性能向上のため統合マストが採用される。

     防衛事業庁は年内に基本設計を終える計画だ。開発に成功すれば海軍が建造費約6兆ウォン(約6100億円)をかけ、2036年までに6隻を確保する。

    ikasumi@yna.co.kr
    記事一覧 2023.05.14 09:48
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230514000100882?section=news

    引用元: ・【レーザー兵器】 韓国初の「電気戦闘艦」開発へ 次期駆逐艦に採用 [5/14] [仮面ウニダー★]

    【いつ現物を見れるんですか? 【レーザー兵器】 韓国初の「電気戦闘艦」開発へ 次期駆逐艦に採用 [5/14] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/26(日) 13:59:41.04 ID:Pf1yg6q0
    韓国・米国・日本・台湾による米国主導の半導体同盟「チップ4」が16日に最初の本会議を開催したことが分かった。
    チップ4は中国の「半導体崛起」をけん制するため米国が韓国・日本・台湾に提案した半導体同盟だ。
    今回の会議出席で「韓国のチップ4参加も本格化するのでは」との見方も浮上している。

     韓国外交部(省に相当、以下同じ)の当局者は24日「今月16日に遠隔でチップ4会議に参加した」と明らかにした。
    今回の会議は米国で台湾大使館の役割を果たしている米国在台湾協会(American Institute in Taiwan)の支援で開催され、
    昨年9月に最初の予備会議を行ってから5カ月で再び開かれた本会議だ。韓国からは台北駐在の代表部関係者が首席代表として出席し、
    韓国外交部と産業部は局長クラスがオブザーバー参加した。
    会議では米中対立に関するセンシティブな事案は直接議題とならず、サプライチェーン(供給網)の安定化と多角化を大きなテーマとして話し合いが行われたという。
    またサムスン電子やSKハイニックスなど韓国の半導体メーカーが直面している状況なども伝えられたようだ。

     韓国外交部は当初今回のチップ4会議について「国益の観点から参加を検討する」としていた。
    韓国の半導体業界は生産では米国の技術を必要とし、販売は中国への依存度が高いからだ。
    しかしこれについて先月の年頭業務報告で「新たな協力を通じて主体的に国益を追求する」との説明があり、これは事実上チップ4参加の方向へと舵を切るものだった。
    韓国外交部は24日、前回9月の会議について「(半導体の)輸出規制問題の議論、あるいは知的財産や企業機密に関する情報のやり取りはなかった」
    「民間企業も(会議には)参加しなかった」と伝えた。チップ4本会議に参加はするが、あくまで低姿勢を維持したようだ。

     このような状況の中で、世界最大の半導体ファウンドリ(受託生産)企業の台湾TSMCが、日本の熊本県に1兆円以上を投じて第2半導体工場を建設する計画を発表した。
    日本の日刊工業新聞が24日に報じた。第1工場は古い工場の跡地を利用したが、第2工場は最先端の工程が適用される可能性が高いという。
    一時は世界最強だったが後に没落した日本の半導体業界が台湾TSMCと協力して復活を目指しているのだ。

     注目されるのはTSMCの第2工場に5-10ナノ(1ナノは10億分の1メートル)工程技術の適用が検討されている点だ。
    これは最先端のスマートフォンや人工知能(AI)チップに使われる超微細工程で、現在TSMCが米アリゾナ州に建設中のラインと同じレベルの技術だ。
    日刊工業新聞によると第2工場は年内に建設計画の詳細を確定し、工場の稼働は2020年代後半になる見通しだという。

    東京=成好哲(ソン・ホチョル)特派員、趙儀俊(チョ・ウィジュン)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/02/25 08:24
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/02/25/2023022580006.html

    ※前スレ
    【チップフォー】韓米日台の半導体同盟「チップ4」が本格始動、16日に初の本会議開催 ★2 [2/26] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677365396/

    引用元: ・【チップフォー】韓米日台の半導体同盟「チップ4」が本格始動、16日に初の本会議開催 ★2 [2/26] [仮面ウニダー★]

    【日米台蘭だろうにw 【チップフォー】韓米日台の半導体同盟「チップ4」が本格始動、16日に初の本会議開催 ★2 [2/26] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/18(水) 07:03:07.17 ID:JSaolp1N
    ソウル聯合ニュース】韓国初の国産超音速戦闘機KF21(通称「ポラメ=若鷹」)の試作1号機が17日、超音速飛行に初めて成功した。防衛事業庁が発表した。
    no title


     同機は同日午後、南部・南海の上空4万フィート(約1万2000メートル)を飛行。初めて音速を超えた。

     KF21は2000年11月に当時の金大中(キム・デジュン)大統領が開発を宣言。21年4月に試作1号機が出庫され、22年7月に初の試験飛行に成功した。米国との技術協力で開発された国産の高等練習機T50は03年に音速を突破したが、純国産の航空機が音速を突破したのは今回が初めて。

     防衛事業庁によると、超音速飛行に成功したことで、KF21の機体が音速領域で構造的に安定していることが確認された。今後KF21は音速領域での高度・速度をさらに高めながら、超音速区間での飛行の安定性を検証する。

     李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官は「ついに国内技術で開発した初の超音速航空機を保有する歴史的な成果を収めることができた」と評価した。

    yugiri@yna.co.kr
    記事一覧 2023.01.17 18:04
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230117004300882?section=news

    引用元: ・【聯合ニュース】韓国産戦闘機 超音速飛行に成功=初飛行から6カ月[1/18] [仮面ウニダー★]

    【世代遅れ機 【聯合ニュース】韓国産戦闘機 超音速飛行に成功=初飛行から6カ月[1/18] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/21(金) 23:48:52.37 ID:h+VBPSeA
    初就職に3年以上かかった若者36万人

    初就職に3年以上かかった若者が約36万人に上ることが分かった。若者たちが最初の仕事に就くまで平均的にかかった時間は10.8ヵ月だった。

    19日、統計庁によると、卒業後に就職経験のある15~29歳の若者のうち、初就職に3年以上かかった人は今年5月基準に35万8000人だった。就職準備に2年以上~3年未満(27万5000人)がかかった人を含めれば、最初の求職に2年以上かかった若者は63万3000人だった。

    賃金労働者として就職した経験のある若者(401万8000人)が、初就職にかかった期間は平均10.8ヵ月だった。若者の就職準備期間は2020年の10ヵ月から2021年は10.1ヵ月と長くなった。3年以上就職できず就職準備もせずに時間を過ごした「ニット族」(働かずに仕事をする意志もない無職者)は8万4000人だった。

    東亜日報
    https://www.donga.com/jp/home/article/all/20221020/3711502/1
    468

    引用元: ・【韓国経済】 初就職に3年以上かかった若者36万人、「ニット族」は8万4000人[10/21] [LingLing★]

    【兵役行けよ 【韓国経済】 初就職に3年以上かかった若者36万人、「ニット族」は8万4000人[10/21] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/29(土) 16:39:08.49 ID:IktnCrb4
    [ワルシャワ 28日 ロイター] - ポーランドのモラウィエツキ首相は28日、同国初の原子力発電所を米原子力大手ウエスチングハウスが建設すると発表した。

    ポーランドは炭素排出量の削減と石炭依存度の低減を目的に原発建設計画を進めており、出力6-9ギガワットの原子力発電設備の整備に向けたパートナーを探していた。2022年末までに最初の3基の原子炉の種類を選定し、33年の稼働開始を目指していた。同プロジェクトでは、パートナーから最大49%の資本調達を計画していた。

    モラウィエツキ首相は同日、「われわれの原子力発電計画では、信頼できる安全なウエスチングハウスの技術を採用することにした」とツイートした。

    ウエスチングハウスは、韓国水力原子力発電と受注を争っていた。ポーランド政府は、仏企業とも同計画について協議していた。

    隣国ウクライナにロシアが侵攻する中、米企業を選んだポーランドの選択は、米国との関係重視を改めて確認したものだ。

    モラウィエツキ首相と複数回会談するなどしてウエスチングハウスの受注を後押ししてきたハリス米副大統領は、「この計画における米国とのパートナーシップは、われわれ全てに利点があるものだ。気候変動危機に対応しつつ、欧州のエネルギー安全保障を強化し、米国とポ-ランドの戦略関係を深めることができる」とツイートした。

    米政府高官は、「今回の決定は最初の3基の原子炉についてのものだと理解している。ポーランドは最終的に6基のAP1000原子炉を建設する計画で、第二弾6基につての正式決定も後日あるものと期待している」と話した。

    10/29(土) 15:09配信
    ロイター
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7043adb69a573f85ff559ed18460b9c539c8df

    ※関連スレ
    【中央日報】ポーランド「パトヌブ原発」輸出に青信号…31日に韓国で協力意向書締結 米国原発企業の知識財産権訴訟は影響ない [10/26] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666742312/

    引用元: ・【ロイター】ポーランド初の原発、米ウエスチングハウスが建設へ 韓国水力原子力発電と受注争奪の結果 [10/29] [新種のホケモン★]

    【また後頭部殴られたかw 【ロイター】ポーランド初の原発、米ウエスチングハウスが建設へ 韓国水力原子力発電と受注争奪の結果 [10/29] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ