まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:分譲

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/18(日) 16:24:34.57 ID:4X15/x5t
    地味ですが、結構重要な指数が急落しているのでご紹介しておきます。

    2023年06月02日に『韓国建設産業研究院』が「05月の建設企業景気実査指数」を公表したのですが、「CBSI」が急落しました。

    no title


    ↑『韓国建設産業研究院』の公式サイト。このサイトは韓国の不動産市場・建設業界について興味深いデータを適宜リポートしているのでお勧めです(会員限定リポートを含みます)/Googleの自動翻訳/スクリーンショット

    CBSIは、建設業界の企業を対象にアンケートを行って算出している業界の景況感を示す指数です。100がベースラインでこれより高ければ楽観的、下回ると悲観的と見る企業が多いことを意味しています。

    前月04月には「80.2」を記録し、「建設業界も復調してきたか」※と期待されたのですが、05月の指標がなんと「13.8ポイント」も下落して「66.4」を記録したのです。

    >>2022年10月に『韓国レゴランド』ショックがあって短期資金調達市場が急迫し、中小の建設会社がバタバタいったことを思い出してください。

    何が原因なのか、ですが、これはマンション分譲がうまくいっていないことを反映していると思われます。

    韓国では例年05月は分譲が盛んになって不動産市場は景気がよい時期なのですが、2023年05月は1.4万世帯にとどまっています。

    これがどれくらい少ないかというと、2000年に統計が始まって以来、05月としては最低です。

    韓国通貨危機時の2009年05月は最低の状況でしたが、それでも「1.7万世帯」ありました。今回の分譲「1.4万世帯」は、最低記録を更新したのです。

    そもそも05月の分譲件数は「約3万世帯」でしたので、約1.4万世帯ということは、半分も売れなかったわけです。

    傑作なのは、大手建設会社のCBSIで04月は「90.9」あったのです。ところが、当05月は「63.6」で、驚くなかれ「27.3ポイント」も墜落しました。

    興味深いのは「06月の展望値」で、こちらは当月より10.2ポイント上昇した「76.6」となっています。しかし、これはあくまでも展望値なので、蓋を開けてみたら「駄目でした」があり得ます。

    また、そもそもベースライン「100」を割っているわけですので、韓国の建設業界は基本、不景気なのです。韓国は内需のほとんどを不動産に依っていますので、ここが戻らないと内需は回復しません。

    韓国政府としては、なんとかしたいところですが、これを膨らませると家計負債が増加するという結果になります。ジレンマです。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/107613

    【中国メディア】ソウルの不動産価格が暴落、成約件数も過去最低を記録 取引価格が25%下落 [6/16] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686871118/l50

    引用元: ・韓国「建築業界の景況感」まれに見る急落! 分譲マンションの半数が売れなかった [6/18] [昆虫図鑑★]

    【安くなって良かったじゃん。 - 韓国「建築業界の景況感」まれに見る急落! 分譲マンションの半数が売れなかった [6/18] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/07(月) 11:30:28.47 ID:CAP_USER
    韓国国内の鉄筋・鋼管(パイプ)業界に「猛暑中の特需」が生じている。政府の強力な不動産取引規制にもかかわらず、2015年以降のマンション分譲ブームで2019年まで建設需要が続くうえ、米国のシェールガス開発拡大で鉄鋼材の需要が爆発的に増えているからだ。

    関連企業の職員は押し寄せる注文を消化するため夏季休暇も返上して特別勤務を続けている。

    ◆過去最少となった鉄筋在庫

    鉄鋼業界によると、韓国を代表する鉄筋生産企業の現代製鉄と東国製鋼は毎年夏に施行していた工場整備時期をそれぞれ10月初めと11月に延期した。マンション工事現場などから鉄筋を早期に納入してほしいという注文が続いているからだ。

    オフシーズンの夏が特別勤務体制に変わり、職員も休暇を短縮して週末勤務をしている。仕事がなく長期休暇に入っている他の製造業とは全く違う風景だ。

    東国製鋼の関係者は「現在の国内鉄筋在庫量は12.5万トンと、この10年間の平均値25万トンの半分」とし「在庫量が過去最低水準となり、例年なら2月と7月にしていたラインの整備を延期することにした」と説明した。業界の適正在庫量は30万トン水準。

    国内産鉄筋は2015年からマンション分譲市場が活況期に入ると、しだいに減り始めた。国内産鉄筋の流通価格は2015年1-3月期1トンあたり52万5000ウォンだったが、先月末には62万5000ウォンと1年間に20%も上昇した。

    今年に入って中国政府が供給抑制政策を始め、中国産の輸入鉄筋価格が1トンあたり40万ウォン台から60万ウォンにまで急騰した点も影響を及ぼした。建設業者はその間、国内産鉄筋の不足分を安い中国産で埋めてきたが、現在はほぼ同じ価格になったため中国産を選択する理由がなくなった。

    専門家らは今年、国内の鉄筋販売量が過去最高だった2003年(1140万トン)水準になるとみている。建設業者が2015年から2年間、全国に100万世帯にのぼるマンションを分譲し、鉄筋製造企業が前例のない特殊を享受しているからだ。

    国内の鉄筋販売量は2012年の864万トンから昨年は1047万トンに増えた。今年1-5月に国内で売れた鉄筋は472万トン。現在の傾向が下半期まで続けば今年の販売量は1100万トンを超える。さらに2019年までマンション建設が待機しているため、鉄筋業界の好況はしばらく続く見込みだ。

    ◆鋼管業界も米国発特需

    韓国を代表する鋼管企業の世亜製鋼浦項(ポハン)工場も夏季休暇シーズンだが、異例にも週末特別勤務をしている。輸出比率が大きい北米市場で注文が急増しているからだ。韓国鉄鋼協会によると、今年1-5月の電気熔接鋼管輸出量は72万1000トン。前年同期(42万7000トン)比68%増えた。

    油田用鋼管も前年同期の9万トンから今年は29万3000トンと2.2倍に増加した。業界の関係者は「トランプ政権が米国内の大規模油田開発と原油輸送プロジェクトを推進すると述べ、エネルギー業界がボーリング設備投資を増やすなど需要が回復している」と述べた。

    特に世亜製鋼は米国でライバル企業よりはるかに低い関税率を適用されている。米国政府は4月、韓国産油田用鋼管に対する年次再審反ダンピング最終判定を出し、世亜製鋼に2.76%の関税率を賦課した。昨年の3.80%に比べむしろ低下した。

    一方、現代製鉄とネクスチールはそれぞれ13.84%、24.92%に関税率が上がった。

    業界の関係者は「昨年、米国企業を買収し、現地加工を通じて関税の障壁を避ける戦略が成功したとみられる」とし「供給が追いつかないほど米国への輸出が増えている」と説明した。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    http://japanese.joins.com/article/093/232093.html

    引用元: ・【韓国】最近の韓国鉄鋼業界、24時間フル稼働に週末特別勤務[8/07] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【失業者だらけなのになー】「猛暑中の特需」韓国鉄鋼業界、マンション分譲ブームと米国のシェールガス開発拡大で】の続きを読む

    このページのトップヘ