まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:出生率

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/23(水) 17:52:28.11 ID:iSwTswPx
    7-9月期の合計特殊出生率がまた過去最低値を更新した。年間出生率は今年0.8人以下に下がり初めて0.7人台を記録することが確実視される。すでに世界最低水準である出生率がさらに下がっている。

    統計庁が23日に発表した人口動向を見ると、7-9月期の合計特殊出生率は0.79人で前年同期比0.03人減少した。合計特殊出生率は女性が生涯に産むことが予想される平均出生数をいう。合計特殊出生率が0.7人台となったのは7-9月期では初めてだ。

    出生率は4-6月期も0.75人と0.7人台を記録した。2四半期連続で0.7人台となったのも今回が初めてだ。10-12月期も出生率が低水準を維持する可能性が大きい。子どもが同年代の子どもより小さいことを好まない親の選好度のため通常は年末より年初に出産を計画する傾向があるからだ。実際に今年より前は2020年10-12月期が0.76人、2021年10-12月期が0.71人と出生率が0.7人台に下がっていた。

    今年7-9月期の出生数は6万4085人で前年同期より3.7%(2466人)減少した。出生数は2016年から毎四半期減っている。今年9月までに生まれた子どもは合計19万2223人でまだ20万人を超えていない。昨年の年間出生数である26万562人を大きく下回る。

    これに先立ち統計庁も将来人口推計を通じ今年の年間合計特殊出生率が0.77人を記録するものと予想した。統計庁のノ・ヒョンジュン人口動向課長は「現在の傾向のままならば従来の見通しと大差ないとみている」と明らかにした。

    昨年の年間合計特殊出生率は0.81人だった。経済協力開発機構(OECD)加盟国平均である1.59人の半分水準だ。都市国家を除けば世界で最も低い。

    少子化は結婚減少傾向と直接的につながっている。7-9月期は婚姻件数が4万5413件で2.8%(1221件)増えた。15四半期ぶりに増加に転換したが、これは昨年の結婚が大幅に減ったためにベース効果が発生したためだ。年間で見れば婚姻は2012年以降減り続けている。

    韓国では出生児の絶対多数である97.1%(2021年基準)が既婚夫婦の間で生まれるため、現在の結婚が減少すれば2~3年後に出生児が減ることを予想できる。「結婚減少=出生減少」という等式が成立するという意味だ。

    反対に死亡者は急増した。今年9月までの死亡者数は27万8997人で前年比21.4%増えた。人口高齢化傾向を超えた急激な増加傾向だ。統計庁は今年初めに新型コロナウイルスのオミクロン株流行期に医療体系の負担が激しくなり死亡者が増えたとみている。

    最近も新型コロナウイルスの流行による医療体系の負担問題が解消されておらず死亡者増加幅が再び大きくなっている。8月の死亡者は前年同月比15.8%、9月には13.8%増加した。

    死亡者は増え、出生児は減り、7-9月期の人口は2万1144人自然減少した。9月までで合わせて8万6775人の韓国人人口が減った。昨年1年間の自然減少5万7118人をすでに上回った状況だ。

    中央日報 2022.11.23 17:08
    https://japanese.joins.com/JArticle/298076

    引用元: ・【韓国】7-9月期の出生率 0.79人で過去最低…世界最下位 [11/23] [ばーど★]

    【地球の自浄作用なのかな 【韓国】7-9月期の出生率 0.79人で過去最低…世界最下位 [11/23] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/08(土) 18:09:52.54 ID:CAP_USER
    韓国の少子化が異様な速度で進んでいる。「韓国経済は間もなく日本を追い越す」「実質では既に追い越している」といった妄想を振りまく学者が韓国にも日本にもいる。彼らの視界には「異様な少子化」が入っていないのだろうか。「国滅びて山河あり」ならともかく、「民消えて富国あり」ではお笑いだ。

    韓国の2021年の合計特殊出生率(=1人の女性が生涯に産む子どもの推定数。以下、出生率)は0・81で、前年より0・03低下した。出生率が1・0を下回っている国は、世界中で韓国だけだ。韓国の先行指標となるソウル市の21年の出生率は0・63だった。

    こうした状況の中で、新生児に占める双生児の比率が上昇している。

    1990年代は1%台で、世界平均と同じ水準だった。それが2002年には2%台、12年には3%台、18年には4%台と上昇し、21年は5・4%になった。日本のほぼ4倍だ。

    双生児出産の比率は、高齢出産と相関がある。不妊治療(体外受精)を受けた出産でも双生児出産の比率が高まる。

    朝鮮日報(22年8月30日)が韓国統計庁の資料を引用して報じたところでは、母親が24歳以下の場合、双生児出産の比率は2・1%だ。ところが35―39歳では8・1%に高まる。21年に出産した女性の平均年齢は33・4歳だった。

    韓国の大卒男子の平均就職年齢は30歳前後だ。兵役の他に、アルバイト留年があるし、卒業後の就職浪人はほぼ既定のコースだからだ。それで「30歳の新入社員」が普通の存在になる。

    彼らが金銭的なゆとりができてから、ほぼ同じ年代の女性と結婚すれば高齢出産が多くなるのは当然。全体出生率の下落と、双生児出産率の上昇は矛盾してはいない。

    朴槿恵(パク・クネ)政権下の15年、出生率は1・24で、日本の現状より若干低いレベルだった。政権の移行期、韓国人ジャーナリストから「左派政権は少子化対策に熱心でなかった。おそらく文在寅(ムン・ジェイン)政権も…」と聞いた。その通りだった。

    文政権下の17年は1・05となり、それ以降は沈む一方だった。22年4―6月期の出生率は0・78まで低下した。折れ線グラフを見ると「秋の日はつるべ落とし」ということわざが浮かんでくる。

    尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領はどうか。今のところ、目を引くような少子化対策を出していない。自らが「晩婚・子供なし夫婦」とあっては、「産めよ、増やせ」式の号令は掛けにくいのだろうか。

    「韓国の右翼サイト」とされるイルベの書き込みを見ると、「少子化の危機」を憂慮する意見よりも、「そもそも韓国の人口は多すぎる」「今の半分(2500万人)が適正規模だ」といった投稿が目立つ。

    通貨ウォンの下落はいずれ歯止めが掛かるだろうが、「つるべ落としの少子化」は食い止められないかもしれない。(室谷克実)

    10/8(土) 17:00配信
    夕刊フジ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/276a2a63e73dd163539e0e2e203bfa7d8900a46d

    引用元: ・異様な速度で進む韓国の少子化 世界で唯一〝出生率1.0以下〟急上昇の「双生児出産率」は日本の4倍 [10/8] [新種のホケモン★]

    【ずいぶん楽観的だな。 - 異様な速度で進む韓国の少子化 世界で唯一〝出生率1.0以下〟急上昇の「双生児出産率」は日本の4倍 [10/8] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/24(水) 21:58:13.27 ID:CAP_USER
    【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が24日発表した統計によると、2021年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの推定数)は0.81で前年から0.03低下し、過去最低を更新した。経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国のうち1を下回る国は韓国が唯一だ。

    21年の出生数は前年比4.3%減の26万600人で、統計を取り始めた1970年以降で最少となった。70年には100万人台だったが、2001年に50万人台、02年に40万人台、17年には30万人台に落ち込み、20年から2年連続で20万人台にとどまった。

    年齢別の出生率(当該年齢の女性1000人当たり)は20代後半、30代前半で低下した一方、30代後半、40代前半は上昇した。21年の母親の平均出産年齢は33.4歳で過去最高だった。

    統計庁は、結婚や出産が遅くなっていることで高齢の女性の出生率が上がったものの、20代後半や30代前半の出生率が下がったため全体として出生率の低下が続いていると説明している。

    多子世帯も減る傾向にある。21年に生まれた第3子以降の子どもは前年比5.9%減の2万1000人にとどまった。

    出生児のうち女子100人に対する男子の数を示す出生性比は105.1で、前年に比べ0.3上昇した。

    また、17市・道(広域自治体)のうち、合計特殊出生率は行政都市の世宗市が1.28で最も高く、ソウル市が0.63で最低だった。

    聯合ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8d508d06d7416e505bf2a13bf2fba09a821d546c
    265

    【韓国】「超高齢社会」25年に到来 世界最速ペースで、経済の土台揺らぐ 23年の出生率0.68も [8/18] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660807245/

    引用元: ・【韓国統計】 21年出生率0.81で最低更新 出生数は2年連続20万人台[08/24] [LingLing★]

    【まだまだ多いだろ 【韓国統計】 21年出生率0.81で最低更新 出生数は2年連続20万人台[08/24] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/18(木) 16:20:45.83 ID:CAP_USER
     韓国では2025年にも人口全体に占める65歳以上の割合が20.6%に達し、「超高齢社会」を迎える。高齢化の速度は日本を上回るスピードで、生産年齢人口(15~64歳)の急減により経済成長の土台も揺らぐ。21年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数、暫定値)は世界最低の0.81で、人口減少の抜本的な改善策はまだ見当たらない。画期的な対策を打ち出せなければ、低成長が常態化するような未来が訪れる恐れもある。

     韓国統計庁によると、65歳以上の人口数は現在の870万人から25年には1,000万人に上り、全人口の5分の1が高齢者で占められる見通しだ。朝鮮戦争後の1955~63年に生まれた「ベビーブーム世代」の約700万人が続々と引退を迎えるためだ。

     世界保健機関(WHO)などは高齢者の割合7%超を「高齢化社会」、14%超を「高齢社会」、21%超を「超高齢社会」と定義している。韓国は高齢者割合が20.6%となる25年に超高齢社会が到来するとみられ、45年には37.4%と、高齢化で先を行く日本(45年に36.7%)を超えて高齢国家として世界1位になると予想される。

     ■24年間で超高齢社会に

     韓国の特徴は高齢化の速度だ。高齢化社会から高齢社会に移行するスピードは17年と、フランス(114年)や米国(69年)に比べて大幅に短く、日本の24年よりも早い。高齢社会から超高齢社会に移る速度も韓国は24年と、日本(36年)のほか、フランス(154年)、イタリア(79年)、ドイツ(75年)に比べて突出している。

     ■生産人口は62年に半分水準

     韓国では、20年から死亡者数が出生者数を上回る人口の「自然減」が始まっている。昨年の自然減少数は5万7,280人で、前年の3万2,611人に比べて75.6%拡大した。

     生産年齢人口も急速に減っている。統計庁の分析では、今年3,667万人に達する生産年齢人口は、38年には2,963万人と初の2,000万人台まで低下する見通し。それ以降も減少の一途をたどり、62年には1,985万人と1,000万人台に落ち込み、今の54%水準に下がるとされる。

     生産年齢人口が減少し続ければ労働供給に制約が生まれ、経済も低成長の常態化につながってしまう。シンクタンクの韓国経済研究院によると、現在2.5%前後の韓国の潜在成長率は、30年には0%台に低下するという。

     ■23年の出生率0.68も

     出生率は昨年0.81と過去最低で、経済協力開発機構(OECD)平均の1.61(19年時点)や日本の1.30(21年時点)と比べても大幅に低い水準だ。住宅費用の高騰や養育費の負担などで、出産や結婚をためらう若者が増えていることが背景にある。

     統計庁は21年12月に発表した出生率の見通しで、22年の最低値(最も深刻な「低位シナリオ」)で0.73、23年の最低値は0.68と予測している。

     ■「低成長時代」の足音じわり

     少子高齢化の加速で、韓国が誇る国民皆保険・皆年金制度の維持も難しくなる。生産年齢人口100人当たりで扶養しなければならない65歳以上の高齢者は今年24.6人だが、36年には51.1人に倍増。67年には100人と、生産年齢人口1人が高齢者1人を支える構造となる。

     韓国政府はその対策として、21年に国家予算の10分の1に上る46兆ウォン(約4兆7,080億円)もの巨額予算を投じた。ただ、少子化に直接関係のなさそうな事業の予算が6割ほど入っており、国民からは「名ばかりの政策」との批判を受けている。

     5月に発足した尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権も改善に向けた取り組みを掲げるが、抜本的な解決策を見いだせていない。少子高齢化の波を止めれない限り、低成長期への突入は避けられそうにない。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7448a1918eafb53b31bd9d129af19adc73ce6d6b

    引用元: ・【韓国】「超高齢社会」25年に到来 世界最速ペースで、経済の土台揺らぐ 23年の出生率0.68も [8/18] [昆虫図鑑★]

    【バイバイw 【韓国】「超高齢社会」25年に到来 世界最速ペースで、経済の土台揺らぐ 23年の出生率0.68も [8/18] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/21(木) 20:55:05.33 ID:CAP_USER
    韓国、合計特殊出生率1.1人で3年連続「世界最下位」

    韓国の合計特殊出生率(女性1人が生涯産むと予想される平均出生数)が1.1人で3年連続「世界最下位」水準であることが分かった。

    20日、人口保健福祉協会が国連人口基金(UNFPA)と共同で発刊した「2022年世界人口現況報告書」韓国語版によると、韓国の合計特殊出生率は1.1人で世界198位を記録した。韓国よりも出生率が低い国はなかった。

    2020年と2021年に発刊された同報告書でも韓国の合計特殊出生率は1.1人で世界最下位だった。

    これに先立ち、統計庁は今年2月に発表した「2021年出産・死亡統計暫定結果」で昨年の国内合計特殊出生率が0.81人だと発表したことがある。

    人口保健福祉協会は「国連人口基金が発刊する報告書の国内人口関連の数値は国連経済社会理事会や人口局などの資料に基づいた推定値で、統計庁の実測発表資料と違いがある」と説明した。2020~2025年の世界人口成長率は1.0%だが、韓国人口成長率は0%で、2015~2020年に比べて0.2%ポイント下落すると推定されている。

    韓国は少子高齢化現象が持続していて、0~14歳の人口構成比率が12%で世界平均(25%)の半分にも至らないことが明らかになった。シンガポールと日本が韓国と同じ12%で最下位水準を記録した。

    反面、韓国の65歳以上の人口比率は17%で世界平均(10%)より高い。出生時の平均期待寿命は83歳で世界12位で、世界平均の73.5歳よりも約10年長い。

    北朝鮮の人口成長率は0.4%で、0~14歳の人口構成比率は20%、65歳以上の人口比率は10%だ。出生時の平均期待寿命は72.5歳、合計特殊出生率は1.9人で世界118位だ。

    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c0922b1a9c055f8f8ef1910485fae91e01506eb9
    955

    引用元: ・【韓国】 合計特殊出生率1.1人で3年連続「世界最下位」[07/21] [LingLing★]

    【世界一で誇らしい。 【韓国】 合計特殊出生率1.1人で3年連続「世界最下位」[07/21] [LingLing★]】の続きを読む

    このページのトップヘ