まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:内需

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/04(月) 12:48:59.30 ID:2DuwraiB
    韓国経済は内需と輸出が同時に停滞する典型的な「不況」局面に入ったという研究機関の判断が示された。輸出が急速に回復しなければ「L字型」の長期停滞となることが懸念されている。

     現代経済研究院は3日発表した報告書で、今年第2四半期(4~6月)の経済成長率が前四半期比で0.6%だったことについて、「輸入減少にともなう錯視現象で、事実上マイナス成長だ」と評価した。

     部門別では民間消費(マイナス0.1%)、建設投資(マイナス0.3%)、設備投資(マイナス0.2%)、輸出(マイナス1.8%)などすべての需要部門が減少したが、輸入(マイナス4.2%)の減少幅がそれらを上回り、マイナス成長に陥らなかったとの指摘だ。

     現代経済研は夏場の集中豪雨によって一時的に消費低迷があり、需要が予想よりも減少したと判断した。7月の小売売上高は前月比マイナス3.2%でコロナ経済危機が始まった2020年7月(マイナス4.6%)以来3年ぶりの大幅な落ち込みとなった。

     物価高、高金利などで投資心理が悪化した中、内需と輸出が同時に停滞し、7月の設備投資は前月比8.9%減少した。11年4カ月ぶりの大幅な減少だ。

     今後の建設景気を示す7月の建設受注額も前年同期比55.3%減少した。これも12年9カ月ぶりの減少幅だ。

     雇用は7月の新規就業者数が前年同月比21万1000人増となり、2年5カ月連続の伸びを維持したが、増加幅は縮小している。現代経済研は「主力産業(製造業・建設業)および中心年齢層(25~49歳)の就業者は減少傾向が続いている」と指摘した。

     現代経済研は現在の景気状況を示す同行指数循環変動値が今年1月の99.3を底に5月まで回復したが、6月から再び低下し、景気の底入れがまだ先になる可能性があると見通した。

     現代経済研は今後の韓国経済の景気動向を決定する要因として▲米国経済のゴルディロックス(熱くも冷え込んでもいない適当な状態、適温市場)またはハードランディングの可能性▲中国市場の流動性のわな持続▲物価高による家計の購買力低下--を挙げた。

     その上で「23年第3四半期現在、韓国経済は内需と輸出が共に不振の典型的な不況局面にある」とし、「当初予想していた下半期の景気回復の可能性が次第に弱まり、輸出景気の回復が難しい場合、『L字型』の長期低迷シナリオ(上低下低)が現実化する恐れがある」との認識を示した。

     同時に「『物価安定』と『財政の健全性確保』という中長期のマクロ経済政策基調を維持するものの、景気低迷を防ぐためのミクロ的対応も並行すべきだ」とし、「輸出市場を多角化するため、中国以外の市場に対する積極的なマーケティング努力が急がれる」と付け加えた。

    ユン・ヒフン記者

    チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版

    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/04/2023090480075.html

    【韓国】8月は予想どおり「貿易黒字わずか8.6億ドル」 輸出-8.4% 輸入-22.8% 不況型黒字は明白 [9/3] [昆虫図鑑★]
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/04/2023090480075.html

    引用元: ・韓国経済は内需と輸出が同時に停滞する「典型的不況」=現代経済研 [9/4] [昆虫図鑑★]

    【経済ド素人でも知ってんじゃね - 韓国経済は内需と輸出が同時に停滞する「典型的不況」=現代経済研 [9/4] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/08(水) 23:56:35.40 ID:Q/plt9Cg
    韓国の景気不振続く 輸出萎縮で内需鈍化=政府系機関

    【世宗聯合ニュース】韓国政府系シンクタンクの韓国開発研究院(KDI)は8日発表した「3月の経済動向」で、韓国経済について「輸出が萎縮する中で内需も鈍化し、景気不振が続いている」との認識を示した。

    KDIは先月の経済動向で「景気の減速がさらに進んでいる」として以前に比べ悲観的な判断を示していたが、今月はこのような不振が継続していると診断した。輸出の減少により製造業の景気が悪化し、利上げの影響で消費や建設投資など内需も鈍化している。

    韓国経済を支える輸出は、対中国を中心に減少傾向が続いている。先月の輸出は前年同月比7.5%減少し、5か月連続で後退した。1日平均輸出額では15.9%減となり、なかでも中国への1日平均輸出額は31.1%減と落ち込み幅がさらに拡大した。品目別では半導体の1日平均輸出額が47.7%減少した。

    輸出不振により、製造業の景気は鈍化している。1月の製造業など鉱工業生産は前年同月比12.7%減少し、半導体生産の減少率は33.9%に上った。鉱工業生産の減少により全産業の生産は0.8%減となり、減少傾向に転じた。

    1月の小売販売は前月比2.1%減と3か月連続で減少し、サービス業の生産は0.1%増にとどまるなど消費も鈍化している。

    設備投資は前年同月比3.9%減少した。

    一方、中国の経済活動再開により景気回復への期待が高まり、サービス業関連の心理指数は改善した。今月の非製造業の景況判断指数(BSI)見通しは74で、前月から2ポイント上昇した。だが、製造業のBSI見通しは先月の66から65に下落し、景気回復への期待は限定的となった。BSIは基準値の100を下回ると、景気を悪いとみる企業の方が多いことを意味する。

    KDIの担当者は、中国の経済活動再開が実際の景気に反映されるまで多少時間がかかりそうだとしながら、「早期の景気回復は容易ではない状況だ」と述べた。

    聯合ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d17a532c55d73270b3810d5945ec0a86cdbbd9

    関連
    【ハンギョレ】OECDの韓国景気先行指数、14年ぶりの最低値を記録[2/27] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677459565/

    引用元: ・【経済】 韓国の景気不振続く 輸出萎縮で内需鈍化=政府系機関[03/08] [LingLing★]

    【真っ当に稼げばいいんじゃないですか 【経済】 韓国の景気不振続く 輸出萎縮で内需鈍化=政府系機関[03/08] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/28(火) 12:22:25.89 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は28日、青瓦台(大統領府)で閣議を開き、第3次補正予算案には内需回復のための総合的な対策が盛り込まれるとした上で「これからが本格的な経済危機だ。第3次補正予算案も機を逸してはならない」と述べた。
     
     文大統領は「対策に時間がかかるほど被害が拡大し、国民と企業の困難が増す」としながら「前例のない危機に対し果敢に決定し、迅速で正確に(政策を)執り行わなければならない」と述べた。

     内需活性化を通じて新型コロナウイルスによる経済ショックを克服するには、補正予算案の編成と国会審議、執行などを含む政策全般について迅速に進めなければならないと強調したものと受け止められる。
     
     文大統領は現在の経済状況について「4~6月期の経済成長率がマイナスを記録した1~3月期よりもさらに良くない流れが予想される。世界経済が低迷する中でも他の先進国に比べて相対的に善戦しているのは事実だが、早期の回復を期待するのは難しい」と指摘した。

     また「まさに経済は戦時状況だ」とし、政府は危機克服に集中する危機国家システムを備えなければならないとして、洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政部長官を司令塔とする経済中央対策本部を中心に全官庁が役割を明確にし、危機克服に乗り出さなければならないと呼び掛けた。

     一部で洪氏の去就を巡って論争が起こっていることに対し、文大統領は「経済中央対策本部」として洪氏が政策のコントロールタワーの役割を担う点を明言したものとみられる。

     文大統領は、内需活性化政策についても「世界経済が低迷から脱却するまでに時間がかかるだけに、まず内需活力を景気回復の出発点としなければならない」とし、「補正予算案の通過前にでも今すぐ施行するものは施行し、準備するものは準備しなければならない」と強調。新型コロナウイルスの防疫と日常生活が共存しなければならない時間が近づき、内需活力対策も準備、推進する時になったとして、国民は防疫指針と規則を守って日常的な社会経済活動を始めることになると説明した。

     文大統領はまた、「世界が自国に企業を誘致するための果てしない競争に突入した。わが国は防疫に成功し、休業した企業はないため最も安全な生産基地だ」とし、「われわれにとってチャンスになるかもしれない。海外に進出した韓国企業のUターンを含め、わが国がグローバル先端企業の生産基地になるように積極的な投資支援策を講じてほしい」と指示した。

    聯合ニュース
    http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020042880138

    2020/04/28 12:06

    引用元: ・【朝鮮日報】文大統領「これからが本格的危機」 補正予算早期成立で内需回復を われわれにとってチャンスになるかもしれない [4/28] [新種のホケモン★]

    【何を呑気なことを 【朝鮮日報】文大統領「これからが本格的危機」 補正予算早期成立で内需回復を われわれにとってチャンスになるかもしれない [4/28] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: ガラケー記者 ★ 2018/05/23(水) 18:22:37.20 ID:CAP_USER
     韓国家具業界最大手のハンセムは、今年1-3月期の売上高が前年同期比4.9%減の4880億ウォン(約502億円)に落ち込んだ。過去6期連続で2桁台の増収を続けてきたハンセムの業績に赤信号がともった格好だ。ハンセムの減収は2008年の世界的金融危機以降で初めてだ。
     韓国では内需業種のトップ企業の売り上げが相次いで減少している。家具・ベッド、通信・スマートフォン・テレビ、通販などの分野で業績の停滞や悪化が目立つのだ。通信業界のトップ企業は不況時に最も遅く打撃を受けるというのが定説だ。業界トップ企業の業績悪化は不況の前兆ではないかとの危機感が財界に広がっている。
     代表的な内需業種で、通信業界最大手のSKテレコムの1-3月期の売上高は2兆9885億ウォンで、10年ぶりに四半期ベースで3兆ウォンを割り込んだ。2000年代初めに登場した内需ヒット商品のスクリーンゴルフも低調だ。ゴルフゾーンは1-3月期の売上高が412億ウォンで前年同期を100億ウォン以上下回った。スクリーンゴルフの利用客が伸びず、設備の販売量が急減したためだ。浄水器差大手のコーウェイも減収、ベッド最大手のエース寝台も売り上げが停滞した。内需の指標となるテレビ、自動車の販売も前年を下回っており、不動産市場の低迷も目立つ。今月に入り、ソウルのマンション売買戸数は1日平均で前年同月を45%下回っている。
     内需不況の兆しを受け、企業の雇用、設備投資も縮小している。統計庁によると、今年2-4月は3カ月連続で就業者数の伸びが10万人前半にとどまった。3カ月連続で伸びが10万人台となるのは、世界的金融危機当時の2008年8月から10年2月以降初めてだ。消費低迷が生産と投資の停滞につながる悪循環も懸念されている。
    chosunonline
    2018/05/23 15:01
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/23/2018052301126.html

    引用元: ・【内需不況】韓国内需トップ企業の業績不振、不況の前兆か[05/23]

    【【内需不況】韓国内需トップ企業の業績不振、不況の前兆か[05/23] 】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/07/11(火) 17:57:08.40 ID:CAP_USER
    韓国製自動車の輸出、国内販売、生産がそろって減少しました。

    韓国自動車産業協会が11日にまとめたところによりますと、ことし上半期の韓国製自動車の輸出台数は132万4710台で、2009年以降では最も少なくなっています。

    これは、アメリカの高高度迎撃ミサイルシステム「サード(THAAD)」の韓国配備に対する中国の報復措置の影響などで、現代・起亜自動車の中国での販売台数が40%以上減ったことや、GMのヨーロッパ市場撤退に伴い、韓国GMの輸出が減ったことなどが背景にあるものとみられています。

    韓国製自動車の輸出台数は、上半期基準で3年連続、減少しています。

    また、国内販売台数は、上半期は78万5297台で、去年の同じ期間に比べて4%減り、3年ぶりに減少に転じました。

    輸出と国内での販売がともに減少したことで、国内での生産台数も減っています。

    ことし上半期の国内生産台数は216万2548台で、2010年上半期以降では最も少なくなっています。

    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=64294&id=Ec

    引用元: ・【経済】韓国製自動車 輸出・内需・生産が揃って減少[7/11] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【なにもかも下降してる…w】韓国製自動車 輸出・内需・生産が揃って減少】の続きを読む

    このページのトップヘ