まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:公営放送

    1: 荒波φ ★ 2018/07/04(水) 09:57:31.99 ID:CAP_USER
    3日午前3時(韓国時間)に始まったサッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会決勝トーナメントの日本対ベルギー戦。日本が先に2ゴールを決めたが、その後立て続けに3ゴールを許し、ベルギーに2-3で敗れた。こうして日本にとって初めてとなるはずだったW杯ベスト8進出の夢は水の泡となった。

    この試合の終了後、KBSで中継を見ていた人々の間で論争が巻き起こった。ある人々は「胸がスッキリする解説だった」と、また別の人々は「公営放送なのに遠慮なく偏った中継をしていて、不愉快になった」と評した。

    この試合を担当したサッカー解説者ハン・ジュンヒ氏は、客観的に見た戦力で格下の日本が先制すると、ベルギーに対して「(ベルギーの)監督のことが理解できないですね。戦術を変えなければ」「単純に、激しく行かなければなりません」などと注文した。

    そして、ベルギーがゴールを決めるたびに「ゴーーール」と叫んだ。アナウンサーは声がかすれるほど興奮している様子だった。

    後半アディショナルタイムにベルギーが勝負を決める逆転ゴールを入れると、ハン・ジュンヒ氏は「ありがとうございます」という言葉を繰り返した。アナウンサーが「謝罪してください」と言うと、ハン・ジュンヒ氏は「ありがとうございます。当然、感謝しますし、謝罪します」と言った。

    この謝罪は、逆転の決勝ゴールを決めたベルギーのナセル・シャドリが投入された時、「理解できない」と言った自身の発言に対してのものだった。

    偏向解説に対する論争が巻き起こると、ハン・ジュンヒ氏はある番組のインタビューで「腹が痛くても(=他人がうまくいっているのを良く思っていなかったとしても)、私が人格や品位の高い人間なら、それを隠さなければならなかったのに…。日本がいい試合をしていて、韓国が小さく見えたのもあって、瞬間的に私の本能が表に出てしまったようだ。少しは負けたチーム(日本)に申し訳ないという思いもある」と答えた。

    日本は歴史的に見て、韓国に消すことのできない苦痛を与えた国だ。だから韓国はほかのどの国よりも日本に勝ちたいという気持ちが強い。元サッカー韓国代表だった人物は「韓日戦に出場する時は『スタジアムでオレは今日、死ぬつもりでやらなければならない』と思った」と語る。

    我々が悪く言っても、日本は弱くならない。一瞬は胸がスッキリするかもしれないが、だからといって韓国が強くなるわけでもない。「克日(日本に克つ=勝つ)」は騒々しいスローガンではなく、結局は実力で決まるものだ。韓国は今回のW杯でグループリーグ脱落となり、日本はアジアの国で唯一、決勝トーナメントに進出した。

    日本のベスト8進出失敗で気を晴らす前に、なぜ韓国はグループリーグの壁を越えられなかったのかをまず考えなければならない。


    2018/07/04 09:23
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/07/04/2018070400839.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/07/04/2018070400839_2.html

    関連スレ
    【W杯】 「本能を隠せなかった」~韓国の解説者、日本-ベルギー戦の不公正中継を謝罪★3[07/03]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530665472/
    【W杯】日本逆転負けに「ありがとう!」韓国のベルギー寄り解説が物議。韓国ネット「日本戦は偏った解説をしても許される」★3[07/03]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530616510/

    引用元: ・【記者手帳】 ベルギー逆転に「感謝」する韓国公営放送解説者 朝鮮日報スポーツ部=ソク・ナムジュン記者[07/04]

    【【記者手帳】 ベルギー逆転に「感謝」する韓国公営放送解説者 朝鮮日報スポーツ部=ソク・ナムジュン記者[07/04] 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 11:40:21.21 ID:CAP_USER
    KBS(韓国放送公社)とMBC(文化放送)労組の全面的なストライキが秒読みに入った。全国言論労組MBC本部とKBS本部(新しい労組)は4日「公営放送の正常化と経営陣の辞退」を条件にいっせいにストライキに入る。

    KBS労働組合(1労組)も7日からストライキに参加する。2大公営放送社労組の同時ストライキは2012年以降5年ぶりだ。

    放送に支障をきたすのは避けられない。現在もKBSの場合、全国の記者・PDなど1100人余り、MBCは400人余りが製作を拒否している。

    KBSは先月30日『追跡60分』の代わりに映画『家に行く道』を放送し、週末番組である『ドキュメンタリー3日』『歴史ジャーナル~その日』『世界は今』なども欠放する予定だ。MBCもすでに昼間時間帯のニュース番組が縮小か中止となる。

    看板バラエティ番組である『無限に挑戦』『私は一人で暮らす』も来週から再放送の編集本が放映される。MBC社側は「ストライキが長期化する場合、最悪の場合はカラーバーを流す『停波(電波送出中断)』事態までもたらす可能性がある」と明らかにした。

    両社の経営陣は「不法ストライキ」として絶対に退かないという立場だ。MBCのキム・ジャンギョム社長の任期は2020年3月まで、KBSのコ・デヨン社長は来年11月までだ。

    一方、政府は公営放送社長の進退問題に積極的に介入する意思を明らかにしている。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は先月8日「過去10年間、最もひどくてみじめに崩れた部分が特に公営放送」とし、イ・ヒョソン放送通信委員長に特に力を注いでほしいと呼びかけた。

    イ委員長も先月11日「公営放送の社長が公的責任と公正性を守らなかったとすれば、責任を問うことができる」と話すなど、監督権を行使する意向を数回にわたって明らかにした。

    これを考えると、ストライキ突入以降、放送通信委員会が直接乗り出して両社の社長、あるいは理事陣に対する解任権を行使する可能性が小さくない。実際、2008年李明博(イ・ミョンバク)政府は前政府で任命したチョン・ヨンジュKBS社長をずさんな経営などの責任を問うて解任した先例がある。

    ただし、社長に対する解任権を行使するには、KBSは11人の取締役で構成された「KBS理事会」(与党7人、野党4人推薦)、MBCは9人の取締役で構成された「放送文化振興会」(与党6人、野党3人推薦)が解任案を賛成多数で議決しなければならない。

    現在は、両理事会いずれも以前の政府で構成されており、容易ではない状況だ。両理事会の任期は来年8月までだ。

    チョン・ヨンジュKBS社長が解任される前にシン・テソプKBS理事が解任されたように、放送通信委員会が管理・監督義務の怠慢を理由にKBS理事会や放送文化振興会の理事を交替する可能性も排除できない。

    公営放送トップの進退問題は政権交代期ごとに熱い論争を巻き起こしてきた。盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府が大統領選挙の特別補佐官を務めたソ・ドング氏をKBS社長に任命し、天下り人事の論争の末に1カ月で自主的に退いたことを筆頭に、進歩・保守政権を問わなかった。

    公営放送を「大統領選挙の戦利品」程度に考える政界の認識、社長を選出する理事会の人的構成自体が政派論理から抜け出すことの難しい制度的限界による結果だ。

    KBSの取締役を務めている聖公会(ソンゴンフェ)大学のキム・ソジュン教授は「現在の法はどの政府であれ、野党で人事論争を巻き起こす論理的可能性をはらんでいる」と話した。

    これに関して、共に民主党は野党だった昨年7月、放送法および放送文化振興会法改正案を発議したが、依然として所管委員会で係留中だ。一部の野党推薦取締役も同意してこそ社長選任が可能になるのが骨子だ。

    その他にも非常任理事を常任理事に変えて理事会を実質的に機構化するか、様々な社会機構から推薦する取締役の数を大幅増やして政治性を薄める案などだ。

    http://japanese.joins.com/article/944/232944.html

    >>2以降に続く)

    【【『停波(電波送出中断)』事態まで】韓国テレビ局「KBS・MBC」ストライキに…政権初期に浮上する公営放送社長の進退問題】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/09(水) 09:07:50.37 ID:CAP_USER
    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が8日、「この10年間、我々の社会で崩れたものは多いが、最も激しく、ひどく崩れた部分が放送、特に公営放送」と述べた。

    文大統領はこの日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で行われた李孝成(イ・ヒョソン)放送通信委員長の任命状授与式で「放送の崩れた公共性と言論の自由を回復することが重要な課題」と述べ、このように明らかにした。

    文大統領は「過去の政権で放送を政権の目的に基いて掌握するために多くの副作用があった」とし「放送を政権が掌握しようとすることは二度とあってはいけない」と強調した。

    李委員長には「放送の独立性を十分に保障し、こうした中で言論の自由が回復できるよう徹底してほしい」と伝え、「個人的に面識のない方を放送通信委員長として迎えたのは、放送の政治的独立を維持しなければいけないという考えのため」と説明した。

    文大統領は先月公開した国政課題で、KBS(韓国放送公社)・MBC(文化放送)など公営放送の理事会構成、社長選任をはじめとする支配構造の改善などの内容が含まれた公営放送改革案を発表した。

    大統領選挙期間だった3月、党内選挙の討論会では「積弊清算のうち最も重要な分野の一つが言論積弊」とし「MBCがひどく崩れた。李明博(イ・ミョンバク)、朴槿恵(パク・クネ)政権が公営放送を政権の放送にした」とも話した。

    李委員長は聴聞会を経たが、野党の反対で聴聞報告書が採択されないまま任命された。言論改革市民連帯共同代表だった李委員長に対し、野党は「偏った政派性と言論観を持つ」と批判した。

    http://japanese.joins.com/article/169/232169.html

    引用元: ・【韓国】文大統領「この10年間、我々の社会で崩れたものは多いが、最も激しく、ひどく崩れた部分が放送、特に公営放送」[8/09] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【粛清するよ宣言】文大統領「李明博(イ・ミョンバク)、朴槿恵(パク・クネ)政権が公営放送を政権の放送にした」】の続きを読む

    このページのトップヘ