まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:兆し

    1: まぜるな!キケン!! 2019/09/04(水) 10:32:09.52 ID:CAP_USER
      8月消費者物価が昨年同月より0.038%落ちた。今年に入って7カ月間0%台上昇率にとどまっていた物価がついにマイナスを記録した。1965年関連統計作成以来初めてのことだ。消費者の立場で低い物価が悪いわけではないが、今の韓国経済はかえって低物価を心配すべき状況だ。低成長局面で低物価現象は生産・投資・消費などが萎縮の悪循環に陥るデフレーションの兆しである可能性もあるためだ。折しも韓国銀行が第2四半期の経済成長率を速報分より0.1%ポイント引き下げた1.0%に修正し、今年の成長率は2%台まで保障することができなくなった。デフレーションは単なる低物価状況でなく、経済全般が萎縮する苦しい過程だ。日本が体験した「失われた20年」が韓国でも再現されるかもしれないという恐怖感までちらついている。 

      こうした中で韓国中産層の肩身は日々狭くなっている。企画財政部によると、今年第2四半期の中位所得50~150%世帯の割合が昨年より1.9%ポイント下がった58.3%に落ちた。「中位所得50%以上150%未満」の割合は国際的に通用する代表的な中産層指標の中の一つだ。この割合が2015年67.9%を記録して以来4年連続で下落傾向を見せた。文在寅(ムン・ジェイン)政府が発足した2017年から落ち幅が目立っているのも特徴だ。最近政府が5分位所得の分配指標を挙げて「貧益貧、富益富(富める者は益々富み、貧しい者は益々貧しくなる)」現象が解消されているという政府の主張とは正反対の結果だ。 

      経済活力は落ちるうえに中産層の肩身が狭くなっているから庶民が体感する物価は指標とは違う状況だ。特に、最低賃金の上昇と週52時間制の影響を直接受けるサービス価格は不安なだけだ。人件費と賃貸料が上がったせいで一般飲食店の価格が急激に上がって会社員は昼食代の負担を訴えている。もはや1万ウォン(約870円)で冷麺やそば一杯、サンドイッチ一つも安心して食べることが難しい状況になった。韓国消費者院の最近の調査によると、2年前に比べてソウルの冷麺価格は12%、キムチチゲ定食は7%以上上がった。 

      ただでさえ萎縮した経済に米中貿易葛藤、韓日および韓米関係、国内政治葛藤まで重なって不安が募られている。韓国政府はデフレーションの可能性はないと言うのではなく、このようなリスク要因から取り除いて管理してほしい。緻密な政策点検を通じて企業・家計など萎縮した経済主体に活力を吹き込むための努力は言うまでもない。

    https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=257260&servcode=100&sectcode=110
    [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2019年09月04日 09時44分

    引用元: ・【中央日報/社説】デフレーションの兆し、中産層萎縮…無気力な韓国経済[9/4]

    【全部ムンムンのせいじゃんww 【中央日報/社説】デフレーションの兆し、中産層萎縮…無気力な韓国経済[9/4] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/07/21(日) 11:58:28.49 ID:CAP_USER
    日本政府が韓国向けの半導体・ディスプレー用素材の輸出制限に出て17日目を迎えた。「現時点」だけで見れば韓国企業の被害はない。これまで簡単な手続きだけ経て輸出されていたフッ化ポリイミドとフォトレジスト、高純度フッ化水素(エッチングガス)は今回の規制により平均90日ほどかかる輸出審査が進行中だ。21日にサムスン電子とSKハイニックスなど韓国を代表する半導体メーカーの関係者らは「4日の輸出規制以降(該当素材の輸出が)拒否されたものもないが、だからと承認されたものもない」と話した。業界では「今後100日が山場」という話が出ている。

    ◇輸出制限宣言後半月…企業は超非常経営

    サムスン電子とSKハイニックス、LGディスプレーなど関連企業はすでに「非常体制」に入り多角的に対策をまとめている。核心素材3品目の在庫を点検する一方、韓国企業が持つ海外法人、日本企業が持つ海外工場などを通じて追加調達できるのか把握に乗り出した。

    オーナーと最高経営責任者(CEO)も直接腕をまくり上げた。サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長は7日、SKハイニックスの金東燮(キム・ドンソプ)対外協力総括社長は16日に日本出張に出て現地の業界関係者らと会った。現代自動車グループの鄭義宣(チョン・ウィソン)首席副会長は大韓アーチェリー協会の資格で18日に東京を訪れているが、日本の規制が自動車素材部品に拡大する可能性に備えて現地のサプライチェーン点検に出たとの見方が出ている。

    フッ化ポリイミドとフォトレジストの対日輸入依存度は90%を超える。フッ化水素の依存度はそれでも44%程度だが、半導体エッチングと洗浄などに広く使われ、「水のように使う」と言われるほど多くの量が必要だ。特に日本のフッ化水素は高性能半導体を生産するサムスン電子とSKハイニックス製品に適合した世界最高品質を持っており、すぐに他の製品で代替するのに困難が予想される。一部では韓国企業が持つ素材在庫が2週間分しかなく工場が止まるという懸念が出ている。しかしサムスン電子とSKハイニックスの確認の結果、今後3~4カ月間は工場稼動に問題がないという。

    ◇代替供給元、国産化に乗り出したが品質確保がカギ

    時間が流れながら両国間の神経戦も続いている。青瓦台(チョンワデ、大統領府)はすでに「韓日ともに国連の調査を受けよう」とし、日本が輸出規制の名分として掲げた「戦略物資の北朝鮮への不法搬出」の主張に正面から対応した状態だ。これに対しNHKは日本の経済産業省が軍事転用の懸念がなければ速やかに輸出許可を出す方針だと18日に報道した。日本の立場に変化があるのではないかとの観測も出ているが、韓国政府は「速やかな許可方針に対する通知を受けていない」と明らかにした。

    明確な局面転換の兆しが見られないことからサムスン電子は最近協力会社に公文書を送り、日本から輸入されサムスン電子に供給するすべての資材に対し90日分以上の在庫を備蓄するよう要請した。在庫確保時点を「今月末、遅くとも8月15日まで」で釘を刺し必要な費用と該当在庫はすべてサムスンが責任を持つという条件も提示した。日本政府の輸出規制がスマートフォンやテレビなど他の部品素材に拡大する可能性に備えた決定だ。業界関係者は「日本が実際にホワイト国から韓国を除外すれば個別に輸出許可を受けなければならない素材品目が増えることになる」と懸念する。

    最近中国と日本のメディアは中国浜化グループが韓国の半導体企業からフッ化水素を受注した、サムスン電子とSKハイニックスが日本ではない第3のフッ化水素の品質をテスト中だと報道した。

    ◇企業は「事態長期化に備えシナリオ別に対応策用意」

    しかし第3の代替材や国産品の品質が既存の日本製に代わるほどの水準なのか、品質が似ていてもこれを実際の工程に適用して同じ品質の半導体を作ることが出きるかには意見の違いがある。半導体業界関係者は「日本の素材メーカー企業は100年以上技術とノウハウを蓄積したところが多い。すぐにその水準に追いつく供給元は多くない」と話した。同関係者は「韓日間で早い時期に妥協し、互いに競争力がある部分を輸出入することが最も現実的で価格競争力の面でも有利だ。しかし国際的・外交的力学関係が絡まっている事案で企業としては多様なシナリオに備えて対策を用意している」と話した。

    2019年07月21日10時00分 [中央日報/中央日報日本語版]
    https://japanese.joins.com/article/743/255743.html?servcode=A00&sectcode=A10

    引用元: ・【中央日報】 日本の素材輸出制限長期化の兆し…業界 「今後100日が山場」=韓国 [07/21]

    【100日間ゴネ続けるってこと?【中央日報】 日本の素材輸出制限長期化の兆し…業界 「今後100日が山場」=韓国 [07/21] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/18(土) 11:31:05.44 ID:CAP_USER
    韓国経済がますます悪化の兆しをみせている。対ドルのウォン相場は4月下旬から急落し、韓国紙は「経済危機に直面したアルゼンチンなどと同水準で深刻な危険信号」と警告。4月の失業率は全体、若年層ともアジア通貨危機の影響が残っていた2000年以来19年ぶりの高水準となった。

    韓国経済新聞によると、ウォン相場は昨年7月からの9カ月間にわたり1115~1135ウォン水準のボックス相場で推移していたが、4月下旬から急激なウォン安傾向に転じるとほぼ連日年初来安値を塗り替えている。10日には取引時間中に1182.90ウォンまでドル高が進み、2107年1月17日以降2年4カ月ぶりのウォン安となった。

    ウォン安は一段と進み、16日の終値は1191.5ウォンで17日の寄り付きは1192.2ウォン。このため、為替差損を懸念した外国系資金が韓国市場から離脱することにならないかとの懸念が頭をもたげている。

    通常ウォン安になれば輸出は好調となるが、輸出はこの5カ月連続で減少した。半導体輸出不振に主力輸出市場である米国と中国の貿易摩擦の影響が重なったためだ。そうでなくても内需景気が低迷する中で輸出までウォン安の恩恵を受けられず、韓国の経済体力に対する悲観論が広がり、これがウォンをさらに引き下げている格好だ。ここにしばらく水面下にあった対北朝鮮リスクが再び浮上した点もウォン安をあおったとみられる。

    今後の見通しについて、専門家は「為替相場は短期的に米中貿易交渉の進展状況に沿って動く」とみる。交渉妥結が不透明になる場合、「ウォン安は手の施しようもない状況になる可能性もある」とも予想。韓国通貨当局の当面の防衛ラインとする1200ウォンに迫りかねないとの見方もある。

    一方、聯合ニュースによると、韓国統計庁が15日に発表した雇用動向で、4月の失業率は4.4%となり、前年同月比0.3ポイント悪化した。若年層(15~29歳)の失業率は0.8ポイント悪化の11.5%。いずれも4月としては、アジア通貨危機後の00年以来の高い失業率となった。

    4月の失業者数は124万5000人で、1年前に比べ8万4000人増加。4月では00年以来の高水準だった。これについて、統計庁の担当課長は「昨年は3月にあった地方公務員採用試験の受け付けが今年は4月に後ろ倒しになった影響で失業者数が増加し、失業率も上がった」と説明した。

    昨年1月まで20万~30万人台だった就業者の増加規模は、昨年2月に10万4000人まで急減したのに続き、今年1月の1万9000人まで12カ月連続で振るわなかった。2月に26万3000人、3月には25万人と回復傾向を見せたが、4月は17万1000人にとどまり停滞した。統計庁は「卸売と小売業の就業者数が7万6000人減って影響を受けた」と分析しているという。


    2019年5月18日(土) 6時40分
    https://www.recordchina.co.jp/b627913-s0-c20-d0059.html

    ★1の立った時間 2019/05/18(土) 09:09:36.63

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1558138176/
    ★2
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1558142358/

    引用元: ・【韓国経済】 ますます悪化の兆し、ウォン相場急落、4月の失業率は19年ぶりの高水準★3 [05/18]

    【ムン大統領は経済通だぞ【韓国経済】 ますます悪化の兆し、ウォン相場急落、4月の失業率は19年ぶりの高水準★3 [05/18] 】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@無断転載は禁止 2017/07/03(月) 23:28:40.28 ID:CAP_USER
    no title

    ▲映画<パクヨル>の一場面.

    抗日映画不敗の神話はずっと続くだろうか?<朴烈(パクヨル)>が2日、100万観客を突破し、抗日映画公開が続いている。最近になって日帝強制占領期間を素材にした映画が続き、中でも抗日映画の善戦が引き立って見える。

    日帝強制占領時代を背景にした映画は最近3年間で<暗殺><解語花><大虎><密偵><鬼郷><東柱><徳恵翁主><お嬢さん>などが封切られた。この作品の中で特に独立運動など抗日闘争を素材にしたり当時の痛みを描いた映画の興行成績が目立つ。

    代表的には親日派を処断する<暗殺>は1270万を記録して1千万映画になったし、<密偵>もやはり750万で興行に成功した。<徳恵翁主>は歴史歪曲論議の中で560万を記録した。慰安婦問題を素材にして358万を記録した<鬼郷>でも、日本の犠牲になった民族詩人ユン・ドンジュを扱った<東柱>は117万観客を動員して損益分岐点をはるかに越えて興行に成功した。

    <パクヨル>に続いて日帝強制支配期強制労働を扱ったリュ・スンワン監督の<軍艦島>が夏の興行市場に出る予定で、前作で大きく注目された監督のせいか、封切りを控えて1千万映画になると期待されている。抗日映画、不敗神話が続く兆しだ。

    李明博-朴槿恵政権の増えた抗日映画
    (中略:抗日映画の系譜)

    監督が現実に対する発言を過去の歴史を通じてするようになった

    抗日映画製作が増えた最も大きな要因はまず相次ぐ興行成功だ。似た素材の映画が良い成績をおさめれば自然に増えると見られる。興行に成功した原動力は作品の完成度など内的要因もあるが、政治社会的環境変化にともなう外的要因も大きく作用しているという分析がある。

    慰安婦問題を扱った<鬼郷>の場合、成功の可能性が低いという理由で長時間投資を受けることができなかったが、韓日慰安婦拙速合意問題が注目され、興行に直接的影響を及ぼした。

    これについて映画評論家、カン・ソンリュル光云(クァンウン)大教授は「日帝強制支配期を背景にした映画は民族主義感情が主な要因として作用するようだ」として「女性が主人公になってフェミニズム的に植民地被害を慰める形式」が特徴だと説明した。引き続き「<暗殺>の主人公が女性で、<東柱>も女性的な映画と見ることができる」とし、「民族主義感情と被害者感情が作用するようだ。<密偵>は少し方式が違う」と分析した。

    カン評論家はまた、時代的背景が同じパク・チャンウク監督の<お嬢さん>についても「帝国主義的暴力性が強い男性と被害者女性といった展開で、<解語花>の場合は性的な収奪と日帝の強圧と暴力が浮上すれば植民地支配者と被支配者を象徴している」と話した。

    国内映画祭プログラマーとして活動しているメン・スジン評論家もやはり「韓国人としてのアイデンティティ問題が浮かび上がる過程で民族主義的雰囲気が形成されたと見られる」と話した。引き続き「加害者と被害者の構図があらわれるが、日帝強制支配期の抗日映画が既存の男性中心の叙事から抜け出した側面がある一方で、犠牲者として女性が中心をなしている」と付け加えた。

    メン評論家は抗日映画の相次ぐ登場についてパク・クネ政権の役割があったと分析し、注目された。彼はパク前大統領が自分の父親の歴史を美化しようとする過程でコードを合わせる人々もいたが、監督たちが現実に対する発言を過去の歴史を通じてしたと見られる」と話した。

    ソース:オーマイニュース(韓国語) 「興行不敗」抗日映画...大衆は相変らず喉が渇く
    http://star.ohmynews.com/NWS_Web/OhmyStar/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0002339119

    引用元: ・【芸能】 「興行不敗」の抗日映画、韓国の大衆はまだ喉が渇いている~評論家「民族主義と被害者感情が作用している」[07/03] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【日本人へのヘイトを娯楽とビジネス化】 抗日映画、不敗神話が続く兆し 韓国の大衆はまだ喉が渇いている】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 00:15:36.24 ID:CAP_USER.net
    【ソウル聯合ニュース】韓国で最近、低価格のコーヒーやフレッシュフルーツジュース、衣料などが人気を集めている。低価格商品のヒットに、デフレの兆しを懸念する声もある。

     コーヒーチェーン「ペクタバン(PAIK’S COFFEE)」とジュース専門店「ジューシー」はランチタイムに行列ができる。それぞれ1500ウォン(約154円)のコーヒー、フレッシュフルーツジュースがお目当てだ。
    手作りバーガーの「マミークック」とステーキの「Lee’s ステーキギャラリー」も従来の専門店に比べはるかに安いという評判が口コミで広がっている。

     生活用品の均一価格店「ダイソー」を利用する人も増えた。携帯電話の充電ケーブルは純正品でなくてもダイソーの商品で十分だとして、売り切れる店舗が相次いだ。

     ソウルなど首都圏の地下鉄駅の地下街には5000ウォンの衣料や靴が登場した。これまで1万ウォンでもかなり安いと思われていたが、それが半値に下がった。

     百貨店の売り場が伸び悩む一方で、百貨店が外部で最大80%オフの大規模な出張セールなどを行うと会場は大勢の客でごった返す。また、衣料ではSPA(製造小売り)ブランドの成長が目を引く。
    日本の「ユニクロ」は単一ファッションブランドとしては韓国で初めて、年間売上高が1兆ウォンを突破した。

     こうした現象はかつての日本の長期デフレを連想させる。中央大の李正熙(イ・ジョンヒ)教授(経済学科)は「日本の場合は不景気が深刻化し価格破壊が起こり始めた。韓国も同じように進んでいるとみえる」と指摘した。

     1~10月の消費者物価指数の上昇率は0.6%だった。韓国銀行(中央銀行)は年間上昇率が0.7%にとどまると予想する。

     原油価格の急落を受け、デフレ懸念はさらに膨らんでいる。韓国銀行は10月に、原油価格を1バレル当たり50ドル(約6050円)台と仮定して来年の消費者物価上昇率を1.7%に下方修正した。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2015/12/14/0500000000AJP20151214000700882.HTML

    関連スレ
    【経済】中国経済崩壊で「韓国の深刻なデフレ不況突入は確実」と三橋貴明氏[12/04]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1449200611/

    引用元: ・【経済】低価格商品がヒット 韓国にデフレの兆し?[12/15]

    【スタグフレーションでしょうにw 【経済】低価格商品がヒット 韓国にデフレの兆し?[12/15]】の続きを読む

    このページのトップヘ