まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:保有

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/13(土) 09:04:14.42 ID:lAUwso0t
     中国海警局に所属する大型船の隻数が157隻に上り、過去10年で約4倍に増えたことが、海上保安庁の調査でわかった。
    昨年、沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺の接続水域(領海の外側約22キロ・メートル)内で海警船が確認されたのは336日で過去最多となっており、
    同庁が警戒を強めている。

    【動画】海上保安庁と米国沿岸警備隊が合同訓練…鹿児島湾
    https://www.yomiuri.co.jp/stream/article/20901/?from=yhd

     公開情報を基に推定した同庁の調査によると、1000トン級(満載排水量)以上の大型海警船は、
    2019年の130隻から毎年1隻ずつ増加し、21~22年にかけて一気に25隻増えた。

     海上保安庁が現在保有するほぼ同規模の大型巡視船は71隻で、海警船はその倍以上となった。
    10年前は海警船が40隻、巡視船が51隻と海保が隻数で上回っていた。

     22年に急増した船の多くは、中国海軍の軍艦を改修して転用したものとみられ、
    今年に入ってから、尖閣諸島周辺の接続水域で航行が確認されている。

     尖閣諸島沖では昨年11月、従来より大型で軍仕様の76ミリ砲を搭載した海警船による領海侵入が初めて確認され、大型化・武装化が目立っている。

     海上保安庁は、大型巡視船を26年度までに85隻まで増やす方針で、同庁は「着実に体制を整備して領海警備にあたる」としている。

    5/12(金) 16:18配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8938e4c46981aa5916be2a0dc58ad4232278a0ce

    ※関連スレ
    尖閣周辺、中国船の領海侵入続く 2日連続、今年14日目[5/12] [すりみ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683883388/

    引用元: ・【読売新聞】 急増する中国の大型海警船、10年で4倍157隻に…海保が保有する大型船の倍以上 [5/13] [仮面ウニダー★]

    【そらあと2年でアジア大戦争だからな【読売新聞】 急増する中国の大型海警船、10年で4倍157隻に…海保が保有する大型船の倍以上 [5/13] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/13(月) 10:20:55.51 ID:ez+MVAuL
    韓国国民年金は経営破綻した米シリコンバレー銀行(SVB)が属するSVBファイナンシャル・グループの株式を昨年末時点で10万795株保有していた。昨年末の株価に基づくと、2300万ドル(約30億9400万円)の価値があったが、9日時点で株価が半分にまで下落した状態だ。

    【表】SVBファイナンシャル・グループの株価推移と韓国国民年金の四半期別株式保有量
    no title


    ブルームバーグなどによると、国民年金は昨年、SVBファイナンシャル・グループの株式を2万7664株追加取得した。昨年第4四半期には1万9884株を買い越した。株価が下落した局面で押し目買いを入れた格好だ。

    しかし、SVBが事実上破産し、投資回収が不透明になった。1年前に600ドルに近かったSVBファイナンシャル・グループの株価は8日には267.83ドルだったが、経営破綻を受け、9日には106.04ドルまで急落。売買が停止された。

    洪準基(ホン・ジュンギ)記者

    朝鮮日報 2023/03/13 09:40
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/13/2023031380032.html

    ※関連スレ
    【韓国】国民年金、昨年は80兆ウォン損失…運用利回りは過去最低のマイナス8.22% [3/3] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677806585/

    引用元: ・韓国国民年金、「事実上破綻」の米シリコンバレー銀関連株300億ウォン相当保有…株価は半減 [3/13] [ばーど★]

    【繰り上がっちやったね - 韓国国民年金、「事実上破綻」の米シリコンバレー銀関連株300億ウォン相当保有…株価は半減 [3/13] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/14(火) 17:42:54.11 ID:7iuja/zt
    アメリカ合衆国と中国の対立が深化し、いよいよ新冷戦も本域ほんいきになってきました。さあ韓国はどっちにつくのか、という話ですが、「合衆国の戦略が成功するかどうか」は韓国にかかっている――という自信満々な記事が韓国メディアに出ています。

    『グローバルエコノミック』というメディアなのですが、「米国の再グローバリズムの成功は韓国にかかっている」というタイトルの記事から一部を以下に引用してみます。

    対中技術封鎖のための再グローバリゼーションに遅れた対応をし、
    米・日・台湾の半導体連合からは疎外され、
    戦術核運用協議権要請も見送られ、
    対中軍事協力から除外される

    など、韓国は経済と安全保障上の課題に直面している。

    日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し、これらの国より民主主義をより発展させてきた韓国の積極的な参加が、再グローバリゼーションの成功を導くことができる。

    尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領は、主要先端産業別の再グローバル化ロードマップを作成し、04月に行われるワシントン米韓首脳会談で、再グローバル化の成功のための核心的な同盟国は韓国であることを認識させる必要がある。
    (後略)

    ⇒参照・引用元:『グローバルエコノミック』「米国の再グローバリズムの成功は韓国にかかっている」

    冒頭からこれです。

    合衆国が現在行っているのは「再グローバリズム」戦略と位置づけており、その成功には韓国が欠かせないと書いています。

    それだけではなく、韓国は「日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し、これらの国より民主主義をより発展させてきた」国なのだそうです。

    そうでしょうか。

    また、04月に行われる予定の米韓首脳会談では、バイデン大統領に「再グローバル化の成功のための核心的な同盟国は韓国である」と認識させなくてはならない、そうです。

    韓国という国はなぜか「自分の姿を大きくとらえがち」ですが、ここまでくると大したものです。

    ではなぜ、そのようなスゴい国が、自分で書いているように、

    米・日・台湾の半導体連合からは疎外され、
    戦術核運用協議権要請も見送られ、
    対中軍事協力から除外される
    状態になっているのかを考えるべきでしょう。合衆国が韓国を自分で言うほどスゴい国だと認識しているなら、このような状態に置かれることはなかったのではないでしょうか。

    Money1でも何度もご紹介していますが、韓国は相対的な思考ができない国です。相手が自分をどう見ているのかを理解しません。「かくあるべき自分」として見るように相手国に要求するばかりです。

    もう少し自分を客観視して、相手国からどう見られているのかを理解するべきでしょう。

    まるで『イソップ童話』に出てくるカエルのようです。これほど大きいんだぞと自らを膨らまして見栄を張るばかりではハジけてしまいます。

    この記事は結びの文章が奮っています。

    再グローバル化は、冷戦時のジョージ・ケナンの封鎖(containment)と同じくらい世界秩序を変える大戦略である。脱同調化とかグローバル供給網再編とかいう正体不明の用語では、再グローバリゼーションによる世界秩序の大転換を理解できない。

    気を引き締めなければならない。

    スジを間違えると国が滅びる。

    ⇒参照・引用元:『グローバルエコノミック』「米国の再グローバリズムの成功は韓国にかかっている」

    「国が滅びるかもしれない」と理解しているようですが、実はこれは正しくありません。

    たとえ自由主義陣営国から蹴り出されても、国が滅びるわけではありません。中国の衛星国になっても国は存続し続けることができます。

    それが韓国の皆さんにとっていいことかどうかは自分で考えるべきでしょう。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/99657
    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676344703/

    引用元: ・【韓国メディア】米国に「成功の鍵は韓国にある」と分からせる。日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し民主主義を発展させてきた★3 [昆虫図鑑★]

    【ほんと頭おかしいよね【韓国メディア】米国に「成功の鍵は韓国にある」と分からせる。日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し民主主義を発展させてきた★3 [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/30(水) 12:41:20.11 ID:vYeEPK2n
    アメリカ国防総省は、中国が核戦力の増強を加速させていて、2035年までにおよそ1500発の核弾頭を保有する可能性があるなどとした報告書を公表し、警戒感を示しました。

    アメリカ国防総省は29日、中国の軍事動向を分析した年次報告書を公表しました。

    この中では中国が核戦力の近代化や多様化などを加速させ続けていると指摘し、運用可能な核弾頭の保有数は推定で400発を超えたと分析しています。

    そのうえで、このまま増強が続けば2035年までに保有数がおよそ1500発にのぼる可能性があるという見通しを示しました。

    また報告書では、人民解放軍が掲げる5年後に向けて軍の近代化を加速させる目標が実現すれば、中国が台湾統一を目指す際に、より確実な軍事的手段をとることができるようになるとしています。

    そして台湾に対する軍事行動として、空域や海上の封鎖から沖合の島々や台湾全土の占拠まで、さまざまな選択肢を中国がとる可能性があると指摘しました。

    国防総省の高官は「中国が自国の利益を追求するため軍を国家運営の手段の1つとして、ますます活用するようになっており、アメリカや同盟国などの利益や国際秩序に深刻な影響を与えている」と述べて、中国の軍備増強の動きに警戒感を示しました。

    ◆官房長官「わが国含む国際社会の安全保障上強い懸念」

    松野官房長官は午前の記者会見で、「中国は国防費の高い伸びを背景に、核・ミサイルや海上・航空戦力を中心に軍事力を広範かつ急速に強化し、宇宙・サイバー・電磁波といった新たな領域の能力強化などにも注力しているとみられる。また東シナ海・太平洋・南シナ海などにおける活動を、引き続き拡大・活発化させている」と指摘しました。

    そのうえで、「こうした軍事動向などは、わが国を含む地域と国際社会の安全保障上の強い懸念となっている。引き続き、関係諸国とも連携しつつ、安全保障分野におけるさまざまな意思疎通を通じ、中国に対し、国防政策や軍事力の透明性向上や、国際的な行動規範の順守を働きかけていく」と述べました。

    2022年11月30日 12時29分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013907681000.html

    ※関連スレ
    【東京新聞】<社説>防衛費2%指示 倍増ありき再考求める 日本が防衛費を倍増させれば、中国も軍事力拡充で対抗 [11/30] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669765895/

    引用元: ・【NHK】中国 2035年までに約1500発の核弾頭保有の可能性 米国報告書 [11/30] [新種のホケモン★]

    【地球を滅ぼす気か 【NHK】中国 2035年までに約1500発の核弾頭保有の可能性 米国報告書 [11/30] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/16(日) 13:10:21.10 ID:CAP_USER
    2022年10月13日、中国メディアの中新経緯は、韓国・聯合ニュースの報道として、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政府の次官級以上の高官の半数以上が株式を保有しており、最も好まれる銘柄はサムスン電子だと伝えた。韓国の企業分析研究所のリーダースインデックスが13日に発表した調査結果により明らかになった。

    リーダースインデックスが現政権により公開された個人の財産状況を基に、次官級以上の118人の株式保有状況を分析した結果、57%に当たる67人が本人や配偶者、子女の名義で上場企業の株式を保有しており、保有銘柄は654に上り、うち国内の銘柄が523、海外の銘柄が131だった。

    記事によると、株式を保有している高官の平均資産は約41億2835万ウォン(約4億1000万円)で、高官の保有する株式の時価総額は、7日の終値で計算して約134億8250万ウォン、日本円にして約13億5000万円に達している。(翻訳・編集/田口)

    Record Korea 2022年10月16日(日) 9時
    https://www.recordchina.co.jp/b902725-s39-c100-d0189.html

    引用元: ・韓国政府高官の半数以上が株式を保有、平均資産は4億円超 最も好まれる銘柄はサムスン電子 [10/16] [新種のホケモン★]

    【この辺りが昔の両班になるのか? - 韓国政府高官の半数以上が株式を保有、平均資産は4億円超 最も好まれる銘柄はサムスン電子 [10/16] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ