まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:価格

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/07/08(土) 22:22:55.13 ID:CAP_USER
     米国際貿易委員会(ITC)は7日、中国によるアルミニウムの過剰生産が価格暴落を招いているとする報告書を発表した。

     米議会下院の歳入委員会の要請に基づく調査。

     トランプ政権は鉄鋼とアルミニウムの大量輸入が国内産業に多大な被害を及ぼしているとして、流入抑制措置を検討しており、ITCの報告書も引き合いに出す可能性がある。

     報告書によると、純金属としてのアルミニウムとアルミニウム加工品の世界生産は2011~15年に約25%増加。中国の生産量増加が主な原因という。

     価格暴落により欧米各国はこの期間に生産量を減らしたが、中国とペルシャ湾岸諸国は生産能力を40%超拡充し、ITCは特に中国の供給過剰を指摘している。(共同)

    http://www.sankei.com/economy/news/170708/ecn1707080011-n1.html

    引用元: ・【経済】中国のアルミ過剰生産「価格暴落招く」 米報告[7/08] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【経済】中国のアルミ過剰生産「価格暴落招く」 米報告】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★@無断転載は禁止 2017/06/21(水) 18:26:12.74 ID:CAP_USER
    果物の消費者物価指数がこの4年間でもっとも高くなりました。
    ことしも干ばつや猛暑が予想され、果物価格の上昇は続くと懸念されています。
    統計庁によりますと、先月の果物の消費者物価指数は118.15となり、この4年間でもっとも高くなったということです。
    夏の代表的な果物、スイカの価格は、去年の同じ月に比べて17.1%、マクワウリは10.5%それぞれ上昇しました。
    またりんご、なし、ぶどう、いちごなど、よく食べる果物のほとんどが値上がりしました。
    値上がりの要因としては、去年、猛暑のため不作だったことや、ことしも早くから真夏日が続き、夏の果物の需要が増えていることなどが挙げられています。
    また、ことしも干ばつや猛暑が予想され、果物価格の上昇が続くと懸念されるため、政府は19日、対策会議を開き、物価安定化策について協議しました。
    政府は、果物を早めに買い入れ、7月と8月に農協を中心に特別割引販売を行う方針です。


    http://m.world.kbs.co.kr/news/news_detail.htm?no=64041&category_code=Ec&lang=j
    入力 2017-06-21 11:04:39, 修正 2017-06-21 11:04:39

    引用元: ・【韓国経済】果物価格高騰 この4年間で最高[6/21] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【また日本に来て盗むのか 】韓国の果物価格高騰 この4年間で最高】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/04/19(水) 11:11:33.24 ID:CAP_USER
    2017年4月18日、韓国で来年開かれる平昌(ピョンチャン)冬季五輪まで300日を切り、韓国・中央日報は、
    宿泊施設や飲食店、交通事情など現地の観戦客受け入れ態勢についてシリーズ記事で報じた。

    記事が最初に大きな問題として挙げたのが、宿泊施設の不足だ。

    平昌のある江原道(カンウォンド)や大会組織委の推算では、五輪期間中の観客は最大で1日10万4610人、
    うち約6割に当たる6万人が現地に宿泊するとみられているが、平昌や近隣の都市・江陵(カンヌン)などの
    ホテル・コンドミニアムの収容客数はすべて合わせても1万3000人程度。

    残りの4万7000人は江陵などのモーテル・ペンション・民泊に泊まることになるが、それでも必要数には足りない。

    こうした状況を受け、現地では早くも宿代が暴騰している。

    同紙によると、スケート競技などが行われる江陵のモーテル20カ所のうち、すでに五輪期間中の予約を締め切った施設が4カ所あったようだ。

    予約を受け付けている11カ所でも、ある所は「1泊1室25万~40万ウォン(約2万4000~3万8000円)」と通常期の5?8倍もの強気の価格設定、
    またある宿は「全室貸し切ってくれる団体の予約を歓迎する」「短期ではなく大会前後の25日間程度が好ましい」といった様子で、個人での予約は難しそうだ。

    スキージャンプなどが行われる山間の横渓(フェンゲ)では事態はより深刻で、
    国際オリンピック委員会(IOC)関係者らが宿泊するためリゾートホテルなどの施設はすべて満室、
    モーテルなども一般客が部屋を押さえることはすでに不可能に近い。

    そのため宿に泊まることを諦め、韓国の街に多い「チムジルバン」と呼ばれるサウナ施設を宿泊先として探している人もいるそうだ。

    観光経営学の専門家からは「海外の観光客にとんでもなく高い宿泊料を求めれば、江原道に対するイメージが悪くなりかねない。
    五輪という特殊性に鑑み、中央政府による適切な指導が必要だ」との指摘が出ている。

    この報道を受け、韓国のネットユーザーからは宿泊業者らを批判する声が多数寄せられている。

    コメント欄には「これじゃ誰も来てくれない!国のイメージを下げるために誘致したのか?」
    「盛りも一時だからって、ぼったくりが猛威を振るっているね。まったく後進的な国民性だよ」
    「そもそも五輪開催自体が間違いなんだよ。ものすごいお金をかけて、自然を破壊して造った競技場も、五輪後には見向きもされないさ」などの声が並んだ。

    また、「韓国人でさえ行きたくなくなる」「絶対に行くもんか」「海外旅行の方が安い」「江原道に行くのをやめよう」など、
    ボイコットを宣言するコメントも目立った。


    2017年4月19日(水) 7時30分
    http://www.recordchina.co.jp/b163311-s0-c30.html

    引用元: ・【平昌五輪】現地モーテルのぼったくり価格にネットが怒り 通常期の5~8倍もの強気の価格設定[04/19]©2ch.net

    【【別にええんちゃう?】平昌五輪、ホテル不足で早くも宿代がぼったくり価格に】の続きを読む

    1: エベンキ連呼の@ばかばっか ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/04/13(木) 11:01:26.23 ID:CAP_USER
    「国民的おつまみ」「国民的おやつ」イカの価格が急騰、「金イカ」という言葉も聞かれ始めた。
    韓国農水産食品流通公社が12日に明らかにしたところによると、生イカ1キログラムの価格は8140ウォン(約780円)で、1年前に比べ73%も上昇したという。
    中国漁船が東海(日本名:日本海)の北朝鮮水域で違法操業を続けていることや、海水温の上昇でイカの漁獲量が大幅に落ちているためだ。

    国立水産科学院のキム・ジュンジン博士は
    「大韓海峡(対馬海峡)を流れる対馬暖流の勢力が強くなり、密集していたイカの群れが海流に乗ってあちこちに散らばっている状態にある」と説明した。

    このため、大型スーパーではスルメを以前は3-7枚入り1万-3万ウォン(約960-2880円)で売っていたが、今は1-3枚入りに量を減らし、価格も5000-1万ウォン(約480-960円)前後に下げて販売している。

    ロッテマートでは13日から1-3枚ずつパックした商品13種を発売することを同日、発表した。
    「東海岸オリジナルスルメ」(5200ウォン=約500円)、「半乾燥スルメ」(6500ウォン=約620円)など8種は1枚だけの販売だ。
    ロッテマートのパク・ユスン乾物商品企画担当は
    「特に主婦や単身世帯が購入する際の負担感を減らすため、小分け包装商品を発売することになった」と話している。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/04/13/2017041300650.html

    ニュース速報+ http://asahi.2ch.net/newsplus/
    政治ニュース+ http://karma.2ch.net/seijinewsplus/
    ビジネスニュース+ http://egg.2ch.net/bizplus/
    元気ニュース+ http://egg.2ch.net/wildplus/
    ローカルニュース+ http://egg.2ch.net/femnewsplus/
    ニュース国際+ http://egg.2ch.net/news5plus/
    科学ニュース+ http://egg.2ch.net/scienceplus/
    痛いニュース+ http://egg.2ch.net/dqnplus/
    PINKニュース+ http://phoebe.bbspink.com/pinkplus/
    お詫び+ http://egg.2ch.net/owabiplus/

    引用元: ・【食】「国民的おつまみ」イカ高騰 前年比173% 中国漁船の違法操業や海水温の上昇で漁獲量大幅減 韓国©2ch.net

    【【なぜ日本の海で勝手に盗っとるん? 】イカの価格が急騰、前年比173%に】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/09/01(木) 23:04:53.55 ID:CAP_USER
     タイの首都バンコクから車で2時間ほどの位置にあるラヨン県のアマタシティー工業団地で31日、韓国鉄鋼大手のポスコが3億ドルを投資して建設した高級自動車鋼板(溶融亜鉛めっき鋼板=CGL)工場の竣工(しゅんこう)式が行われた。
    工場では400度の高温で亜鉛を溶かし、鋼板にコーティングした後、微細に亜鉛を削り取る工程が行われた。

     完成したラヨン工場は延べ面積25万3000平方メートルで、東南アジア最大規模の自動車鋼板工場だ。今後はポスコの東南アジア市場攻略の前線基地となる。

     ポスコタイ法人のキム・グァンム社長は「現在東南アジアは日本の自動車メーカー、鉄鋼メーカーの独壇場だが、そこにポスコが挑戦状をたたきつけたものだ。世界の自動車メーカーが求める複雑な基準に合わせ、シェア50%に挑んでいく」と述べた。

     現在東南アジアの自動車用鋼板市場は日本がほぼ独占している。日本の大手鉄鋼メーカーである新日鉄住金、JFEスチールは年36万トン、40万トンの自動車用鋼板工場を稼働しており、シェア80%を占める。残り20%はポスコが韓国から輸出している製品だ。

     しかし、ポスコが年45万トン規模の工場を完成させたことで、シェア構造も変化しそうだ。業界では日本の鉄鋼メーカーによるシェアが50%以下に低下する可能性もあるとみている。

     ポスコの秘密兵器は世界最高の品質を誇る「TWIP鋼」だ。自動車鋼板は強度と軽さを兼ね備え、加工しやすいことが高品質の条件だが、ポスコは韓国・光陽で開発した世界最高強度のTWIP鋼をタイ工場でも生産する。

     ポスコが攻撃的投資を行う背景には、東南アジア市場で高い成長が見込めるからだ。
    キム社長は」現在400万台規模の東南アジアの自動車市場は10年以内に少なくとも50%、最大で2倍は拡大するとみられ、自動車用鋼板も同じ割合で成長が見込まれる」と話した。

     ラヨン工場の主な顧客はトヨタ、ホンダなど日本の自動車メーカーだけでなく、GMなどタイに工場を持つ世界的メーカーだ。特に来年年産20万台規模の工場が完成する中国・上海汽車も攻略対象だ。
    東南アジア市場でも供給過剰の懸念はあるが、品質を前面に押し出せば、勝算はあるというわけだ。

     ポスコの権五俊(クォン・オジュン)会長は「供給過剰市場であっても、他社がまねできない品質と価格を提示すれば成長が可能だ。ポスコは世界最高の品質と価格で世界の自動車メーカーを攻略し続ける」と述べた。
    昨年ポスコが販売した自動車用鋼板は870万トンで、全世界の供給量の10%に相当する。

    バンコク=柳井(リュ・ジョン)記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/09/01/2016090100743.html

    引用元: ・【韓国/経済】打倒日本のポスコ、「虎穴」タイに自動車用鋼板工場が完成[9/01]©2ch.net

    【頭おかしいなw【韓国/経済】打倒日本のポスコ、タイに自動車用鋼板工場「供給過剰市場であっても、他社がまねできない品質と価格を提示すれば成長が可能」】の続きを読む

    このページのトップヘ