まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:依存

    1: まぜるな!キケン!! 2022/02/18(金) 22:29:06.48 ID:CAP_USER
    韓国製鋼企業が「クラッド厚鋼板」を国産化 これまで日本などに全量依存

     韓国の東国製鋼が鉄板(厚鋼板)にステンレスを薄く貼った構造の「クラッド厚鋼板」の国内初の商業化に成功したと17日に明らかにした。
     これまで日本などから全量輸入に依存していたクラッド厚鋼板を国産化できるようになったことになる。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    コリア・エコノミクス 2022年2月17日
    https://korea-economics.jp/posts/22021703/

    引用元: ・【技術】韓国製鋼企業が「クラッド厚鋼板」を国産化 これまで日本などに全量依存 [すらいむ★]

    【これも毎月国産化に成功すんのか? 【技術】韓国製鋼企業が「クラッド厚鋼板」を国産化 これまで日本などに全量依存 [すらいむ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/11/11(木) 16:35:07.21 ID:CAP_USER
    中国が尿素の輸出を絞ったため、韓国ではディーゼルトラックで使う尿素水が足りなくなり、物流が止まる可能性が高まっています。これは、尿素の輸入の97%を中国に依存していたためです。

    民間の輸送車が止まるだけはなく、軍用も止まります。いくらなんでも中国に対する依存度が高すぎ、そのリスクが顕在化したのです。

    先にご紹介したとおり、韓国政府は緊急で国家安全保障会議を開催。しかし、今さら会議を開いたところで中国に協力を依頼するか、よそから必要分を輸入するしかありません。

    ただ、よそから輸入するといっても、かつてのワクチンを同じで「顧客の皆さんは同じように待っていらっしゃるので、列に並んでください」と言われるでしょう※。

    >>2021年11月07日、韓国の洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官は第2次対外経済安保戦略会議を開催し、オーストラリアから2万リットルの尿素水を緊急輸入することにした、と公表(ただしこんな量では焼け石に水:なにせ韓国では1日に約60万リットル必要)。併せて尿素・尿素水の転売禁止を本日告知の予定。

    つまりは、普段からリスク分散をしておかなかったのが悪い、ということです。

    今回の尿素不足がよほど効いたのか、韓国メディアに「中国依存が過ぎる輸入品目はないのか」という記事が出ています。

    例えば、『韓国経済』では、野党『国民の力』ハン・ムギョン議員の調査を基にした報道が出ています。これによれば、

    2021年01~09月
    輸入品目:1万2,586種

    特定の国家に80%以上依存
    3,941品目(1万2,586種の31.3%)

    中国に80%以上依存
    1,850品目
    (3,941品目の46.9%)
    (1万2,586品目の14.7%)

    ⇒参照・引用元:『韓国経済』「中国依存80%を超える品目1,850個…サプライチェーンは「国家安全保障」」
    https://www.hankyung.com/opinion/article/2021110599041

    となっています。

    韓国は、80%以上を特定の国に依存している輸入品目が全体の31.3%あり、中国に80%以上依存しているものは全体のほぼ15%に及びます。

    同記事では、特に以下のものを中国に依存しているのが懸念されるとしています。

    マグネシウムのインゴット:100%
    酸化タングステン:94.7%
    ネオジム永久磁石:86.2%

    「ネオジム永久磁石」というのは、鉄を主成分とし希土類元素「ネオジム」(Nd)を用いた、最も強力といわれる永久磁石。一般にはあまり知られていませんが、日本で発明されました。モーターやアクチュエーターの部品として使われます。

    今回の尿素不足で図らずも露呈しましたが、韓国では自国産業にとって重要な素材・原料・装備の調達についてリスク分散が十分に行われているとは言いがたく、スキがあちこちにありそうです。

    2019年07月の日本の輸出管理強化によって窮地に陥った際、「自国の素材・原料・装備の調達率を高めるぞ」としたはずなのですが、対中国にまでは頭が回らなかったとみえます。

    (吉田ハンチング@dcp)

    マネーワン 2021/11/08
    https://money1.jp/archives/65867

    関連スレ
    【韓国輸入品】尿素水品薄に全産業が動揺…他の原材料に飛び火する可能性も [11/11] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636613693/

    引用元: ・【韓国】「80%以上を中国に依存する輸入品目」が「1,850」もある [新種のホケモン★]

    【まず、本場中国のキムチだろ? 【韓国】「80%以上を中国に依存する輸入品目」が「1,850」もある [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/06(月) 18:45:51.83 ID:CAP_USER
    中国は難解だ。先月24日に韓中修交29周年に際し中国を克服しようという著書『克中之計』を出した鄭徳亀(チ ン・ドック)NEAR財団理事長はその難しさを「中国に対する話は大河小説のようで千夜一夜物語のようだ」という言葉で表現する。

    そして「中国を正しく知ること」が難しい理由として「中国特有の二重性」を挙げる。規模も大きく、時間を異にして、多様な顔をしており見る方向によって互いに異なって見えるためだ。自然に韓国の中国理解に偏見が生じやすい。

    まず韓国社会に最も広まっている偏見のひとつとして、韓国の輸出の対中依存度が高いため中国の顔色をうかがわないわけにはいかないことが挙げられるという。

    中国と修交する前の1990年に韓国は全輸出の半分を米国(29.9%)と日本(19.4%)に輸出した。ところが30年が過ぎた2020年の場合、韓国の対中輸出が25.8%であるのに対し、対米輸出は14.5%、対日輸出は4.9%に縮んだ。

    韓国経済の中国依存性が高く、中国が高高度防衛ミサイル(THAAD)報復時のように輸入を制限すればどうするのかという懸念を生む。ところがこれは半分だけ正しい言葉というのが鄭理事長の説明だ。

    「韓国の輸出が中国に大きく依存しているというのは輸出を多角化できなかったという点で韓国の貿易構造の脆弱性と理解されるが、これは逆に中国が必要とする中間財を韓国が供給するという意味も持つ」ということだ。

    中国の立場では韓国製品を輸入しなくてはサプライチェーンの安定性を確保できないという話だ。韓国が過度に中国に依存するよりは中国がむしろ韓国に依存しているというのが適切な表現という。

    「中国政府が韓国製中間財輸入を減らすために奮闘努力する姿からそうした点を確認できる」というのが彼の説明だ。中国はそうした努力の結果としてディスプレーの国産化に成功し、いまは半導体崛起に向け途轍もない資金を注ぎ込んでいるところだ。

    中国が韓国の極めて重要な経済的パートナーであるように、韓国もまた中国の対外貿易で途轍もなく重要な役割をする。中国の主要輸出先と地域は米国、香港、日本、韓国の順だ。また、中国の主要輸入相手国と地域は韓国、台湾、日本、米国の順だ。

    中国の立場で輸出先4位である韓国の地位は1999年から変わっておらず、中国の輸入相手国1位としての韓国の地位もまた、2013年から大きな変化はない。それ以前は日本が中国の1位輸入国だった。これは韓国の産業競争力が日本を追い越してきたという事実を見せる。

    結局中国は自分たちが必要とする韓国製中間財を多く輸入することにより「世界の工場」の役割をしているという話だ。

    それなら韓国が中国の顔色をうかがう以上に中国が韓国の顔色をうかがうべきという論理に帰結される。問題は中国では韓国の顔色をうかがおうという話が出ていないのに、韓国では中国の重要性を韓国自らが過度に印象づけているという点だ。

    「安保は米国、経済は中国」という「安米経中」という言葉がその一例だ。中国は経済的に極めて重要な国ではあるが韓国があまり低姿勢である理由はないのにだ。

    韓国の中国市場に対する高い輸出依存性はむしろ中間財生産と関連し韓国の競争力がすごいという点で肯定的現象とみることができるというのが鄭理事長の主張だ。

    もちろんそれでも韓国の輸出が過度に中国依存性を帯びるのを放置するばかりではならないと彼は話す。特に米中対立が深まる時点ではさらにそうだ。

    「韓国の対中輸出依存度を短期間に低くするのは容易ではないだけに中国との貿易規模を減らすよりは多角化戦略を通じて拡大均衡を追求するのが望ましい」ということだ。

    中南米とアフリカなどに輸出市場多角化を実現すべきで、特に輸出市場多角化は韓国企業の海外投資地域多角化から始まらなければならないという彼の助言は傾聴に値する。

    そして今後韓国の対中輸出の割合が高いからと韓国が先に中国の顔色をうかがうことはなくさなければならない。率直に韓国の製品に競争力がないならば、韓国が哀願したからと中国が買うわけはないためだ。


    ユ・サンチョル/中国研究所長

    中央日報日本語版 2021.09.06 12:01
    https://japanese.joins.com/JArticle/282647

    引用元: ・【中央日報】 韓中経済、どちらがより依存しているのか [09/06] [荒波φ★]

    【属国チョーセン、のネゴトか。 【中央日報】 韓中経済、どちらがより依存しているのか [09/06] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/21(火) 13:04:19.72 ID:CAP_USER
    説明のある遺物わずか14点…「保有した韓国遺物少なく」
    アジア博物館長「長期貸与などで韓国展示品目・スペースの拡充推進」

    no title

    ▲ドイツ、フンボルト・フォーラム
    no title

    no title

    ▲韓国館
    no title

    ▲中国館
    no title

    ▲日本館内喫茶店
    no title

    ▲アジア美術館内、韓中日書道特別展

    「植民主義の歴史反省」を旗印に掲げたドイツ フンボルト・フォーラム・アジア芸術博物館内韓国展示館がオープンする。保有遺物が少ないという理由で日本展示館や中国展示館に比べ10分の1の大きさの韓国館は説明と一緒に展示された遺物は14点に過ぎないほど貧弱なレベルだ。

    しかも説明で韓国を陶磁器工芸の国としながら、日本の評価に過度に依存し、むしろ植民主義を再現しているという批判も出ている。

    ドイツ、フンボルト・フォーラムは来る23日からアフリカ、アジア、アメリカ、オセアニア博物館と民俗博物館の西側の部分8千500平方メートルに展示品1万点余りを一般公開すると20日(現地時間)明らかにした。ハルトムート・ドコルロ(Hartmut Dorgerloh)フンボルト・フォーラム財団理事長は「新しく博物館をオープンし(植民主義の)歴史を振り返って批判的に省察し、現在と同期させるのは私たちの義務」としながら「それでこそ国際的討論のプラットホームに位置づけられる」と話した。

    今回公開されたアジア博物館内に韓国と中国、日本の展示スペースが含まれる。アジア博物館内韓国展示館の規模は60平方メートルで、日本館や中国館の10分の1に過ぎない。

    実際に壁面や柱などを除けば韓国館の大きさは十歩で閲覧可能なほど狭かった。フンボルト・フォーラムが保有を明らかにした韓国遺物180点中、説明と共に展示された展示品は14点に過ぎなかった。高麗時代の青磁壺1点と鉢と器6点、再読陶芸家イ・ヨンジェ氏の陶磁器3点、青磁を撮影した写真家イ・ジェヨン氏の作品「応時の記憶」2点、朝鮮時代の童子僧石像一組などだ。残りの遺物は「研究所蔵品」という名目でガラスの棚に説明なしに展示された。

    フンボルト・フォーラム側は韓国館を紹介しながら韓国を中国と日本の間でインスピレーションを与えた国と特徴づけたが、歴史的に韓国遺物を集めた人はとても珍しく、所蔵品規模が制限されたと説明した。また、陶磁器工芸の国である韓国展示館の展示品は陶磁器が大部分とし、韓国の陶磁器は素朴な美しさで有名だと説明した。

    それと共に日本の茶道家が特に高く評価したとし、壬辰倭乱時は韓国の陶工たちを日本に引っ張っていったと説明し、日本が賞賛したので韓国陶磁器が博物館に多く流入したと付け加えた。

    イ・ジン、ドイツ政治+文化研究所長は「展示品や収集経路の説明で韓国を説明するためにずっと日本に言及し、植民主義的視線と慣行が再現されていないか憂慮される」と話した。

    韓国より10倍以上広いスペースの日本館や中国館には1万3千点を越えるフンボルト・フォーラム保有遺物のうち厳選された展示品や長期貸与展示品、公募を通した展示品がきらびやかに展示された。

    人類と環境に貢献した建築家に授与されるプリツカー賞建築賞を受賞した中国の建築家、王澍(おうじゅ)が設計した中国館では清王朝の玉座と中国設置美術家アイウェイウェイ(艾 未未)の茶で作った喫茶店、58平方メートル規模で仏陀の説法を描いた18世紀の大型図などが公開された。中国館に展示された大型図の大きさは韓国館の規模に迫る。

    日本館では日独親善160周年を記念して公募を通じて選ばれた建築事務所ウラが設計した喫茶店などを披露した。
    >>2-5あたりに続く

    Copyrights (c)聯合ニュース.

    ソース:毎日経済(韓国語)ドイツ フンボルトフォーラム韓国館開館…中国・日本館の10分の1規模
    https://www.mk.co.kr/news/world/view/2021/09/904363/

    引用元: ・【ドイツ】 フンボルト・フォーラム韓国館開館~「日本が褒めるから陶磁器展示」…日本の評価に過度に依存[09/21] [蚯蚓φ★]

    【だって「元々何にもない」んだもん 【ドイツ】 フンボルト・フォーラム韓国館開館~「日本が褒めるから陶磁器展示」…日本の評価に過度に依存[09/21] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/06/17(木) 07:34:24.90 ID:CAP_USER
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ffd6021571a7d13ac87206ccad15dc0ec011f5

    [現場から]文大統領がコーンウォールで菅首相に近づいた理由は

     韓国を扱う日本メディアの態度には、常に「上から目線」があると痛感する。「上から目線」とは、道徳性と実力で優位な立場に立つ者が自分より劣った者に教えようとするような態度を意味する。「韓国は常に感情に流される国」「自分がした約束を守らない国」「支持率回復のために反日感情に依存する国」といった報道をあふれさせ、それからしばらく経てば、今度は外交的努力を通じて両国はそろそろ関係を回復すべきだとする社説での口出しが相次ぐ。

     例はたやすく探せる。日本のリベラルを代表する朝日新聞は5日前の10日の社説で、英国のコーンウォールでの主要7カ国首脳会議(G7サミット)を利用して「たとえ短時間でも互いに向き合い、事態を打開する機運を模索」することを求め、保守を代表する読売新聞は9日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に「責任を持って日韓間の懸案に対応することが重要である」と述べた。

     2018~2019年に展開された激しい対立以降、日本を見つめる文在寅政権の態度には少なからぬ変化が表れていると感じる。特に昨年9月の菅義偉首相の就任後は、関係回復に向けたすさまじい外交努力を続けている。昨年11月にはパク・チウォン国家情報院長を東京に送り、「東京五輪を平和五輪として開催しよう」とのメッセージを伝え、1月の年頭記者会見では、文大統領自ら、現在差し押さえ手続きが進められている日本企業の資産が「現金化されるのは望ましくない」と述べた。3・1節記念式での演説では再び「相手の立場に立って考える」精神を強調し「いつでも日本政府と向き合って対話する準備ができている」と和解を訴えている。

     それでも日本が態度を変えないため、両国の外交当局の「事前合意」により、12日に菅首相との「略式会談」に臨むことになった。7月23日に開かれる東京五輪の開会式に出席するので、これを機に冷え込んだ両国関係を解決しようとのメッセージを伝えるためだった。加藤勝信官房長官は14日、略式会談が行われなかったのは「時間の都合」のためだと説明したが、詭弁にすぎない。匿名の外務省幹部の言葉を引用した15日の読売新聞の報道によると、日本も「『立ち話』程度なら可能」との立場を韓国に伝えており、慰安婦の話が出た場合に備えて「回答要領」を作成したという事実も確認できる。菅首相も文大統領が対話のために自分に二度も近づいてきたことを認めている。米国のジョー・バイデン大統領との初の電話会談のために午前0時47分に電話機の前で待機していた菅首相には、足りなかったのは「時間」ではなく相手に対する「誠意」ではなかったかと思う。

     35年にわたる植民地支配の苦しみを記憶している韓国人の心は、日本人の小さな妄言一つに大きく揺れもする。東京五輪のウェブサイトに載った地図にかすかに独島が表記されているというニュースが伝わり、与党の主な大統領選候補たちは「五輪をボイコットしよう」と主張している。そのような極端な意見に対峙しつつ菅首相に近づいた文大統領の気持ちを日本も察してほしい。加藤官房長官は15日、文大統領の訪日をめぐり韓日が協議中との読売新聞の報道について、「報道にあるような事実はない」と答えたが、それで日本が得ようとしているものは何なのか。「いつも感情に流される日本」、(慰安婦問題を記憶し、後世に教育するという河野談話の)「約束を守らない日本」、(30%台に落ちた支持率回復のために)「反韓感情に依存する日本」。そのような軽蔑のこもった視線で最も近い隣人を見つめないように、韓国人は本当に必死に努力している。

    キル・ユンヒョン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )


    【ハンギョレ新聞】「いつも感情に流される日本」「約束を守らない日本」「反韓感情に依存する日本」[06/16]★2 [ろこもこ★]
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1623840045/l50

    引用元: ・【ハンギョレ新聞】「いつも感情に流される日本」「約束を守らない日本」「反韓感情に依存する日本」[06/16]★3 [ろこもこ★]

    【反論までパクってどうするんだ。 【ハンギョレ新聞】「いつも感情に流される日本」「約束を守らない日本」「反韓感情に依存する日本」[06/16]★3 [ろこもこ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ