まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:会見

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/21(火) 12:17:45.53 ID:CAP_USER
    2019年5月20日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の金立群総裁が日本記者クラブで会見し、米中間で激化している貿易摩擦について「世界の2大国に何か問題が生じれば、世界全体の経済に悪い影響を与える」と表明。「開発途上国とっても大変なことになる」と懸念した。

    金総裁は発展目覚ましいアジアには巨額のインフラ需要があり、資金が不足していると指摘。日本の商業銀行のほか、アジア開発銀行(ADB)や国際協力銀行(JBIC)、国際協力機構(JICA)など地域のプレーヤーと一緒に協調融資をさらに拡大していきたい」と強調した。特に日本の金融機関に「アジアのインフラ整備に関する投資で幅広い経験を持っている」と言明、提携に意欲を示した。

    金氏はAIIBとして初の外債発行(25億ドル=約2750億円)が5月初めに決まったことを挙げた上で、「資本市場への参加によりグローバル投資家の支援を得て、インフラ投資を促進できる」と意義を強調した。

    AIIBが17年にS&Pグローバル・レーティングなど米英の大手格付け会社3社から、最上位にあたる「トリプルA」の格付けを得たことや、世界の投資家の支持を得て外債発行が可能となったことを挙げ、「世界から信頼され存在感も高まっている」と胸を張った。

    また「AIIBが融資するプロジェクトでは、AIIBに加盟しているか否かや、国・地域に関係なく世界中のどこの企業でも入札に参加できる国際競争入札を実施している」と強調。「クリーン(透明)」と「グリーン(環境)」を融資基準としていると明かした。人材採用に当たっては「世界中のあらゆる場所から最高の候補者を探し続けている」と述べ、日本からの応募も歓迎した。

    中国が途上国に過剰に貸し込み、返済が滞る「債務のわな」が問題となっていることに関し、金氏は「返済可能な債務にする必要がある」としながらも「中国と連携を密にしたい国は多い」と指摘した。

    AIIBは新興国のインフラ整備を資金面で支援するため、2015年12月に発足した国際金融機関(本部北京)。97か国が加盟し、これまでに総額79憶5000万ドル(約8000憶円)に上る39件のプロジェクトを承認した。金立群氏は、中国の財務省次官やADB副総裁を歴任し、初代AIIB総裁に就任した。


    019年5月21日(火) 9時40分
    https://www.recordchina.co.jp/b712700-s136-c20-d1136.html

    引用元: ・【金立群】 AIIB総裁が東京で会見、米中経済摩擦「世界全体に悪影響」=日本の金融機関との提携期待 [05/21]

    【たかりに来た【金立群】 AIIB総裁が東京で会見、米中経済摩擦「世界全体に悪影響」=日本の金融機関との提携期待 [05/21] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/21(火) 12:17:45.53 ID:CAP_USER
    2019年5月20日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の金立群総裁が日本記者クラブで会見し、米中間で激化している貿易摩擦について「世界の2大国に何か問題が生じれば、世界全体の経済に悪い影響を与える」と表明。「開発途上国とっても大変なことになる」と懸念した。

    金総裁は発展目覚ましいアジアには巨額のインフラ需要があり、資金が不足していると指摘。日本の商業銀行のほか、アジア開発銀行(ADB)や国際協力銀行(JBIC)、国際協力機構(JICA)など地域のプレーヤーと一緒に協調融資をさらに拡大していきたい」と強調した。特に日本の金融機関に「アジアのインフラ整備に関する投資で幅広い経験を持っている」と言明、提携に意欲を示した。

    金氏はAIIBとして初の外債発行(25億ドル=約2750億円)が5月初めに決まったことを挙げた上で、「資本市場への参加によりグローバル投資家の支援を得て、インフラ投資を促進できる」と意義を強調した。

    AIIBが17年にS&Pグローバル・レーティングなど米英の大手格付け会社3社から、最上位にあたる「トリプルA」の格付けを得たことや、世界の投資家の支持を得て外債発行が可能となったことを挙げ、「世界から信頼され存在感も高まっている」と胸を張った。

    また「AIIBが融資するプロジェクトでは、AIIBに加盟しているか否かや、国・地域に関係なく世界中のどこの企業でも入札に参加できる国際競争入札を実施している」と強調。「クリーン(透明)」と「グリーン(環境)」を融資基準としていると明かした。人材採用に当たっては「世界中のあらゆる場所から最高の候補者を探し続けている」と述べ、日本からの応募も歓迎した。

    中国が途上国に過剰に貸し込み、返済が滞る「債務のわな」が問題となっていることに関し、金氏は「返済可能な債務にする必要がある」としながらも「中国と連携を密にしたい国は多い」と指摘した。

    AIIBは新興国のインフラ整備を資金面で支援するため、2015年12月に発足した国際金融機関(本部北京)。97か国が加盟し、これまでに総額79憶5000万ドル(約8000憶円)に上る39件のプロジェクトを承認した。金立群氏は、中国の財務省次官やADB副総裁を歴任し、初代AIIB総裁に就任した。


    019年5月21日(火) 9時40分
    https://www.recordchina.co.jp/b712700-s136-c20-d1136.html

    引用元: ・【金立群】 AIIB総裁が東京で会見、米中経済摩擦「世界全体に悪影響」=日本の金融機関との提携期待 [05/21]

    【日本にたかりに来た。 【金立群】 AIIB総裁が東京で会見、米中経済摩擦「世界全体に悪影響」=日本の金融機関との提携期待 [05/21] 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:39:18.92 ID:???.net
    http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/11/19/2015111900985_0.jpg

    ポーランドのワルシャワで先月開催された世界最高峰のピアノコンクール、第17回ショパン国際ピアノコンクールで韓国人として初めて優勝したチョ・ソンジン(21)が、18日に東京のポーランド大使館で優勝後初の記者会見を開いた。
    韓国人特派員はもちろん、NHKなどの日本人記者も約100人が駆けつけた。

     チョ・ソンジンは2009年、浜松国際ピアノコンクールで最年少優勝を果たし、日本でも名を知られている。20-21日に東京のNHKホールでNHK交響楽団定期公演に出演する。両日ともチケットはほぼ完売した。
    23日には東京オペラシティ・コンサートホールでショパンコンクール優勝者リサイタルを行う予定だ。

     日本は「クラシック大国」だ。ショパンコンクールをはじめ著名な国際コンクールで好成績を収めた演奏者は、アジアでは日本で最初に公演するのが一種の慣例のようになっている。

     第17回ショパンコンクールの入賞者によるガラ・コンサートも、韓国より先に日本で開かれる。来年1月28-29日に東京芸術劇場コンサートホールで行われるほか、これを前後して大阪や札幌でも開催される。それだけクラシックファンが多いということだ。

     ガラ・コンサートは、韓国では一度だけ開かれる。来年2月2日にソウルの「芸術の殿堂」コンサートホールで行われる韓国公演は、予約開始からわずか50分で2500席が完売。
    このため、韓国のクラシックファンの中には複数回開かれる日本公演のチケットを手に入れるため日本のチケット予約サイトにアクセスする人もみられた。

     チョ・ソンジンは来年1月22日には埼玉県の彩の国さいたま芸術劇場、2月4日には茨城県の佐川文庫でそれぞれリサイタルを行う。これらの公演にも韓国からの問い合わせが相次いでいるという。

    NEWSIS/朝鮮日報日本語版

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/19/2015111901025.html

    引用元: ・【日韓】ショパンコンクール優勝チョ・ソンジン、韓国より先に日本で会見[11/19]

    【こういう事をするから尚更食えないんだよ【日韓】ショパンコンクール優勝チョ・ソンジン、韓国より先に日本で会見[11/19]】の続きを読む

    このページのトップヘ