まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:代金

    1: まぜるな!キケン!! 2021/08/23(月) 10:21:47.00 ID:CAP_USER
    大法院(最高裁)全員合議体は2018年10月、強制徴用被害者に対する賠償責任を認める判決を確定した。しかしそれ以降も日帝強制徴用被害者に対する下級審の判断が分かれ、被害者の法廷争いは霧の中に入った。

    さらに賠償判決を履行しない日本企業の国内企業との取引代金が差し押さえられる決定も出てきた。これと似た事例がさらに出てくる可能性があり、国内企業の混乱も深まるという懸念が出ている。

    法曹界によると、水原地裁安養(アンヤン)支部は18日、国内企業LSエムトロンが三菱重工業に支払う物品代金8億5000万ウォン(約7950万円)の差し押さえ・取り立て決定を出した。

    三菱重工業は強制徴用被害者に対する賠償責任を果たしていなかった。これに対し被害者は三菱重工業の商標権・特許権差し押さえ申請を出すなどの対応をしてきた。今回の差し押さえで被害者が実質的に損害賠償を受ける道が開かれたという分析が出ている。

    ところが、この過程で企業の混乱が生じた。まずLSエムトロンの取引対象が三菱重工業とは別の企業「三菱重工業エンジンシステム」であり、資産差し押さえ対象なのかという指摘が出ている。

    また、三菱重工業や日本製鉄など日帝強占期の強制徴用動員企業と取引する国内企業を対象に似た事例がさらに出てくるという見方もある。日本企業と取引する国内企業のもう一つの「韓日関係リスク」が生じることもあるということだ。

    強制徴用関連の判決も分かれている。ソウル中央地裁は11日、別の強制徴用被害者裁判で原告敗訴判決を出した。民法によると、損害賠償を請求する権利は被害者や法定代理人が損害または加害者を知った日から3年以内に行使しなければ消滅する。

    パク・ソンイン部長判事は「原告の権利行使障害事由は2018年10月の大法院の確定判決ではなく、2012年5月の大法院の破棄差し戻し判決で解消したと見るべき」と判断した。

    一方、これに先立ち光州(クァンジュ)高裁は大法院判決が確定した2018年10月を権利行使障害事由が解消した日と認めた。

    6月には強制徴用被害者85人が日本製鉄、日産化学、三菱重工業など日本企業16社を相手に提起した1審訴訟で敗訴した。ソウル中央地裁は「個々人の被害者に訴訟を起こす権限はない」という理由で「却下」判決をした。被害者は反発して控訴した。

    裁判所は常に同じ結論を出すとは限らない。しかし同じ法に対して正反対の結論を出すケースが続けば、強制徴用被害者だけでなく国内企業の混乱も深まる。誰もが尊重できる明確な基準が必要な時だ。


    中央日報日本語版 2021.08.23 09:50
    https://japanese.joins.com/JArticle/282157

    引用元: ・【韓国】 日本企業支給物品代金まで差し押さえ…強制徴用判決が国内企業に飛び火 [08/23] [荒波φ★]

    【さっさと現金化しろよなあ【韓国】 日本企業支給物品代金まで差し押さえ…強制徴用判決が国内企業に飛び火 [08/23] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/11(月) 11:36:39.70 ID:CAP_USER
    「グリーンパスポート(新型コロナワクチン接種証明書)は今年世界経済で最も重要な話題になるでしょう。グリーンパスポートを持たない国は貿易競争で淘汰される可能性が大きいです」。

    イスラエル出身の世界的投資専門家であるTCKインベストメントのオハド・トポー会長は8日、中央日報との電話インタビューで輸出の割合が大きい韓国とイスラエルの産業構造の共通点を指摘しながらこのように話した。彼は「イスラエル政府は来週2回目のワクチン接種とともにグリーンパスポート発給を始める計画。企業家が海外顧客を訪問して事業を議論し契約を締結するなどの人的交流をこれ以上遅らせてはならない」と話した。

    10日基準でイスラエルのワクチン接種率は19.55%と世界で最も先を行っている。接種を始めたバーレーンの4.95%、米国の2.02%、英国の1.94%、中国の0.63%、フランスの0.12%と比較して圧倒的な数値だ。これまでにイスラエルの人口930万人のうち180万人以上が接種した。60歳以上の高齢者基準では半数以上がワクチンを接種した。

    このようなスピードが可能だったのは昨年すでに全国民が受けられる量のワクチンを確保したためだ。イスラエルのネタニヤフ首相は昨年11月にファイザーとビオンテックのワクチン800万回分を、12月にはモデルナのワクチン600万回分をそれぞれ契約した。ネタニヤフ首相は先月19日に同国で最初にファイザーのワクチンを打ち、現在医師1人当たり7分に1人ずつ接種できるシステムを構築した。

    Q:イスラエルがワクチン接種1位の国になった秘訣は何か.

    A:「ネタニヤフ首相はワクチンの臨床第1相が始まる前から製薬会社と協議に入った。この過程でワクチンの接種結果を製薬会社に積極的に共有するとして協力を約束した。さらに彼は『代金に上乗せしてでもワクチンを調達せよ。2倍払ってでも』と勝負に出た。欧州の15ドル、米国の20ドルに比べ、イスラエルは30ドルを支払った。これを批判する世論もあるが、結果的に賢明な措置だった。上乗せして払った金額はイスラエル経済を2日間封鎖する場合に発生する損失にすぎなかったためだ。すなわち、経済封鎖措置を減らして中小企業を救済することが経済的に有利だという話だ」

    Q:臨床第1相の前からワクチンを購入するのはやや性急な行動と見ることもできるが。

    A:「それだけネタニヤフ首相がリスクを甘受するビジネスマインドを持っていたためだ。われわれは米食品医薬品局(FDA)の承認前からワクチンを確保し自国に保管しており、FDAの承認が出てすぐに接種を始めた。もちろん、最悪の場合にはワクチンを全部捨てなくてはならないということをだれもが知っていた。ネタニヤフ首相の推進力に対しイスラエル国内でも否定的な世論があるが、杞憂にすぎなかった。イスラエルは人口1人当たりスタートアップ数が世界1位である国らしく、挑戦することを恐れない」

    Q:ワクチン確保過程で海外情報・工作機関であるモサドはどんな役割をしたか。

    A:「イスラエルは国家安全保障と関連したことが発生する場合、政府のすべての資源を活用する。モサドは国が装備を購入し、国際ネットワークを通じて核心人材と情報に接近できるよう助けるのに関与した」

    トポー会長の70代の両親は2週間前にファイザーのワクチンの1回目の接種を終えた。彼は「2人とも健康で完璧な状態。来週2回目のワクチン接種を終えればグリーンパスポートを得られるというので期待が大きい」と話した。

    Q:イスラエル国民のワクチン接種に対する拒否感はないか。

    A:「全員積極的にワクチン接種に参加している。今後2カ月以内に成人の大部分が接種できると予想する。私は60代未満なのでまだ順番ではないが、連絡がくれば遅れることなく応じるだろう。ネタニヤフ首相は現在製薬会社にイスラエルの保健システム情報を共有するという協力を約束して残りのファイザーワクチン輸送を主導している。ファイザーに提供したイスラエルのデータは他国のワクチン接種にも大いに役立つだろう」



    続きはソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/33445c1c2d980e2405df178948581c3610db335e

    引用元: ・【中央日報】「接種率1位のイスラエル、代金上乗せしてワクチン確保…モサドも活躍した」 [1/11] [昆虫図鑑★]

    【他人の財布ばっか覗いてんなよ【中央日報】「接種率1位のイスラエル、代金上乗せしてワクチン確保…モサドも活躍した」 [1/11] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/30(水) 03:21:16.38 ID:CAP_USER
    THAADめぐる軋轢で販売が半減
    代金滞納で部品調達できず

    現代自動車の中国工場が稼動を中断した。高高度防衛ミサイル(THAAD)配備をめぐる韓中間の軋轢により、販売が急減し、地元部品メーカーに代金の支給が遅れて、部品会社が納入を中断したからだ。

    現代自動車は29日、中国合弁法人である北京現代の北京1、2、3工場と滄州の4工場の稼動を先週から中断したと発表した。最近完工された重慶5工場がまだ本格的に稼動していないことを考慮すると、現代自動車の中国内工場が全て止まったことになる。

    工場の稼動中断は、プラスチック燃料タンクなどを供給する地元部品メーカーの北京英瑞傑が、北京現代からもらう予定の代金の支払いが遅れたことを理由に、納入を拒否したことから始まった。約2万個の部品に組み込まれる自動車は部品一つが欠けるだけでも、車両の製作に支障を来たす。

    北京英瑞傑が北京現代から受け取っていない代金は今月25日基準で1億1100万人民元(約189億ウォン)と、地元メディアは伝えた。現代自動車の関係者は「THAAD事態以降、中国内の販売が激減し、合弁会社である北京現代の資金状況が難しくなって、代金の支払いが遅れたと聞いている」と話した。

    北京現代は年間130万台の生産能力を備えている。現代・起亜自動車今年3月から本格化されたTHAAD報復の影響で昨年の上半期の中国販売量が昨年同期間に比べて半減した。最近の調査によると、現代・起亜自動車の苦戦で現地に進出した韓国部品メーカーも限界状況を迎えたという。最近、これら工場の稼働率は50%以下に低下し、売上げと収益性が大幅に悪化している。

    ホン・デソン記者

    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/28324.html

    http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2017/0830/150402748255_20170830.jpg
    現代自動車の中国工場が中国のTHAAD報復の影響で部品会社の納品に支障が生じ、先週から稼動を中断した。写真は2013年11月現代自動車中国北京3工場の生産ラインに中国労働者が並んで作業している姿=北京/聯合ニュース

    引用元: ・【経済】現代自動車の中国工場が稼動を中断 THAADめぐる軋轢で販売が半減、代金滞納で部品調達できず[8/30] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【自転車操業じゃねぇかw】現代自動車の全ての中国工場、部品代金滞納で稼動を中断】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/09/28(水) 21:10:35.34 ID:CAP_USER
    27日造船業界によればアンゴラ国営石油会社ソナンゴル(SONANGOL)は先週、大宇(デウ)造船に「9月末の引き渡しは難しくなった」と公式に通知した。ソナンゴル高位関係者は先週末、ドバイで鄭聖立(チョン・ソンリプ)社長と会って「ファイナンシング(資金調達)作業が遅れ、今月末の引き渡しは不可能な状況」としながら「引き渡しを取り消す予定は全くない」という意向を明らかにした。

    鄭社長とソナンゴル関係者はドバイの会合でファイナンシングおよび保証計画を再び用意したと分かった。大宇造船は一部の船舶代金をあらかじめ受け取り、年内に満期が来る短期借入金がないため引き渡しの日時には執着しないとの戦略を立てた。鄭社長とソナンゴルは来月再び会って最終引き渡しの日時やファイナンシング方式などを確定させる計画だ。

    会社関係者は「1兆ウォンの代金を今月末に受け取ることができないからといって流動性危機が発生することはない」として「できるだけ早期に引き渡しが可能になるよう継続協議していく予定」と話した。大宇造船は、ソナンゴルのドリルシップ買入れの意志が強く資金調達計画さえつまずかなければ年内に引き渡しが可能だとみている。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    http://japanese.joins.com/article/171/221171.html

    【【資金ショート?】大宇造船1兆ウォンの代金受け取りが延期に】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 09:40:29.08 ID:CAP_USER.net
    2016年1月21日、韓国・SBSによると、18年に開かれる韓国・平昌冬季五輪の記念となる席に集団が怒鳴り込み、喜びの雰囲気が台無しになった。
    国際スキー連盟(FIS)の関係者も出席の場だっただけに、韓国の複数のメディアが「国際的な恥さらし」と報じている。

    19?20日の2日間、FISの実地調査団が五輪会場となる江原道・旌善アルペン競技場に入り、コースの最終チェックを行った。

    調査を終えたFISのギュンター・フヤラ技術顧問は20日の記者会見で、「雪の量も十分で雪質も素晴らしい。スロープの準備もすべて整っている」と評価し、
    来月6日に開かれる五輪最初のテストイベント、アルペンスキーワールドカップ大会のコースとして正式に承認した。

    これまで準備の遅れなど数々の問題に頭を悩ませてきた韓国の関係者にとっては、テストイベントの開催決定は念願だったはず。

    会場は喜びに包まれたが、その雰囲気はすぐに打ち消された。

    競技場工事などを請け負った業者が、工事代金の未払いを訴え、記者会見場に怒鳴り込んだのだ。
    「代金の問題も解決できないで、何がテストイベントだ!去年の5月から食費さえ受け取ってない。何が世界のお祭りだ!江原道は責任を取れ」…

    大声で責め立てる男らに五輪組織委員会はなすすべなく、近くのコンテナに場所を移して会見を続けた。

    この報道に、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せている。

    「今からお金の問題が片付いてないなんて、この先、仁川(14年のアジア大会)よりも大きな後遺症が予想される」

    「江原道にはもうつぶれる道しか残っていない」

    「一度だけの見せ物的な国際行事はもうやめよう。経済効果だって、国民ではなく大企業の一部にあるだけだ」

    「北朝鮮だって、働いたらごはんをくれるよ。本当に国際的な恥だ。公務員をみんな拘束しろ」

    「平昌五輪なんて誘致するんじゃなかった」

    「これがコリアン・レベル」

    「お金もないのに、こんな田舎で急に世界的な運動会をするだって?韓国人はまったく興味を持ってないよ。今からでも返上したらいい」

    「払うものを払って、もらうものをもらって、信用社会が成り立つ」

    「何日かのスキー大会を開くだけの施設のために、あのうっそうとしていた江原道の森がみんななくなったんだね」

    「下請けの下請けのそのまた下請けがあるから、実際に働いた人にはお金が渡らない。それが韓国の現実だ」


    2016年1月22日(金) 0時30分
    http://www.recordchina.co.jp/a127517.html

    引用元: ・【韓国】平昌五輪競技コース承認の喜びの席が、代金の未払いを訴え工事業者の怒鳴り込みで台無しに[01/22]

    【払ってやれよwww 【韓国】平昌五輪競技コース承認の喜びの席が、代金の未払いを訴え工事業者の怒鳴り込みで台無しに[01/22]】の続きを読む

    このページのトップヘ