まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:人気

    1: HONEY MILKφ ★@無断転載は禁止 2017/01/11(水) 11:39:21.00 ID:CAP_USER
    (え)
    no title


    韓国人は海外旅行先として、アジア、なかでも日本をもっとも多く訪れていることがわかりました。

    オンライン旅行会社「エクスペディア(www.expedia.co.kr)」がこの2年間のホテル予約率にもと
    づいて「韓国人の海外旅行トレンド」をまとめて10日、発表しました。

    それによりますと、韓国人のホテル予約率がもっとも高い海外旅行先は、国別では、日本が20%で
    1位でした。

    都市別では、大阪、東京、沖縄、福岡の日本の4都市が上位10都市に含まれました。

    また、上位10か国のうち7か国がアジアの国で、台湾はおととしの7位から去年は5位に、ベトナム
    はおととしの9位から去年は6位に急激に上昇しました。

    ソース:KBS
    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?lang=j&id=Dm&No=62121&current_page=

    引用元: ・【韓国】韓国人に人気の旅行先・・・『1位は日本』[01/11] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【嫌いな国で一位は日本】韓国人に人気の旅行先・・・『1位は日本』】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2016/12/21(水) 06:28:17.01 ID:CAP_USER
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/12/20/2016122002870.html

     次期大統領選挙の有力候補の一人とされる李在明(イ・ジェミョン)城南市長が、次期大統領候補の好感度調査で初の1位になった。

     韓国リサーチが中央日報の依頼で今月16-18日に実施した好感度調査で、李市長は31.4%でトップ、次いで最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)前代表が30.6%、潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が29.2%、安熙正(アン・ヒジョン)忠清南道知事が26.8%、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が26.0%、与党セヌリ党非朴系のユ・スンミン議員が20.6%、野党第二党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)議員が18.7%、呉世勲(オ・セフン)前ソウル市長が15.9%、孫鶴圭(ソン・ハッキュ)元民主党代表が14.2%、南景弼(ナム・ギョンピル)京畿道知事が11.3%だった。調査はそれぞれの名前を挙げて「好感を抱いているか」と問うもので、好感を抱いていると回答した人の割合によって、0-100%の数字で表される。

     非好感度の調査でも、李在明市長が38.5%で最も低かった。次いで安熙正知事(38.6%)、南景弼知事(43.1%)、潘基文事務総長とユ・スンミン議員(49.6%)、文在寅・前民主党代表(51.5%)の順だった。

     李市長はこのところ、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領の親友、崔順実(チェ・スンシル)被告の国政介入事件をめぐる過激な発言で支持率が上昇し、最近の世論調査では次期大統領候補の中で支持率が2-3位まで上がっている。

    引用元: ・【韓国】次期大統領候補の好感度、李在明氏が1位=過激発言で人気[12/20] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【支持率とは違うのか?】韓国次期大統領候補の好感度、李在明氏が1位=過激発言で人気】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/12/02(金) 05:47:30.44 ID:CAP_USER
    no title

    写真は北京モーターショー現代自動車コーナー。

    2016年11月28日、韓国・ZDネットコリアによると、韓国の自動車最大手、現代(ヒュンダイ)・起亜(キア)自動車のエコカーが海外市場で人気を集めている。性能評価はもちろん、販売台数でもこのほど注目の成果を収めた。

    ヨーロッパ代替燃料調査機関(EAFO)によると、10月のドイツの電気自動車市場で起亜自動車の「ソウルEV」が372台を売り上げ、月間で最も売れた車となった。2位はBMWの「i3」で販売は274台、3位はアウディ「A3 eトロン」で266台、4位はルノー「ゾエ」の147台だった。

    また今年1~10月の累計販売台数は、新車投入となった「ゾエ」が2262台で1位、以下は僅差で「A3 eトロン」(1272台)、テスラ「モデルS」(1230台)、「ソウルEV」(1229台)と続いた。「ソウルEV」は起亜車が14年に発売したモデルで、韓国国内やドイツほか海外でも人気を博し、今年10月までに2万台近くが売れている。

    一方、現代自動車のエコカーブランド「アイオニック」も海外市場でその商品性を認められている。ドイツの自動車専門誌「アウトビルト」が先月行った比較評価で、「アイオニック・ハイブリッド」はデザインおよび性能などの重要指標でトヨタ「プリウス・ハイブリッド」を上回る評価を得た。

    現代・起亜車の関係者はこうした状況を受け「エコカーの多様なラインナップをそろえグローバル市場攻略に注力する」と意欲を示している。

    これについて、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せた。

    「そんなはずが…」
    「現代・起亜は韓国を捨てたのかな」
    「現代・起亜は海外向けにはコスパのいい車を作ってるらしいけど、韓国の車はなぜこうなの?」

    「韓国で電気自動車がたくさん売れたら充電料金が上がるはず。政府のやり方は分かり切ってる」
    「韓国は充電場所があまりないから、いつどこで充電できるかドキドキしながら乗らなきゃいけない」

    「韓国で稼いで外国で安売りしてる?」
    「韓国は技術はあるのに泥棒が多過ぎる。この国ではガソリンが枯渇しない限り電気自動車が光を浴びることはない」
    「韓国では売れないよ。車扱いすらされてない」(翻訳・編集/吉金)

    http://www.recordchina.co.jp/a156289.html

    引用元: ・【経済】韓国製エコカーが海外で人気、「プリウス」上回る評価も=韓国ネット「技術はあるのに泥棒が多過ぎる」[12/02] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【なんだか可哀想ww 】韓国製エコカーが海外で人気、「プリウス」上回る評価も=韓国ネット「技術はあるのに泥棒が多過ぎる」】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 20:02:14.45 ID:CAP_USER
    「緑の瓶に入った焼酎を飲んだ時は何の興味もありませんでした。ところが伝統方式で蒸留した焼酎を初めて飲んで、その奥深い味と品格に一目惚れしました。ニューヨークの友達にこのような焼酎が世の中にあるということを伝えたくて自分で作ることにしました」。

    英語で「tokki」と書いて韓国語で「ウサギ」と読む名前の焼酎を、若いニューヨーカーが作った。ことし2月、ニューヨーク・ブルックリンで韓国伝統方式で蒸留した焼酎「tokki」ブランドをローンチングしたブランドン・ヒル(Brandon Hill)さん(33)だ。

    もち米・水・酵母で作り、麹を醸して発酵した「tokki」は現在ニューヨークの韓国食堂を中心に販売されていてかなりの人気を呼んでいる。韓国の知人に紹介しようと「tokki」20本を持って訪韓したヒルさんに20日午前、ソウル地下鉄3号線新沙(シンサ)駅の近くで会った。

    --「tokki」、どのような意味なのか。

    「韓国でお酒を作る方法を学んだ2011年がウサギ年なのでこのように命名した。当時『ススボリアカデミー』〔京畿(キョンギ)大の醸造教育機関〕で、1年間、伝統焼酎をはじめ清酒・薬酒・マッコリの製造方法を学んだ。米国に帰国した後、オリジナルの手法で伝統焼酎の製造を始め、ことし2月に『tokki』を発売した。私にとって特別だった年を記念するとともに、月ウサギの説話のような韓国の伝統を込める意味もある。ラベルのウサギの絵は韓国の雰囲気が伝わるようにデザインした」

    --「tokki」を飲んだ韓国人反応は。

    「ちゃんと味が出ていると褒めてもらえた。米国人として、米国の米(カリフォルニア産)とそこの水で作ったので心配だったが、韓国伝統酒が好きで尊敬する真心が通じたようだ」

    375ミリリットルの瓶に入った「tokki」はアルコール度数23%だ。「伝統麹の香りがしながらもやさしくソフトで飲みやすい」というヒルさんの説明のように、鼻先に立ち上ってきた香りはほのかだった。23度とは思えないほどまろやかな味に杯を進めていくと、いつの間にかほろ酔いになっていることに気づく。

    --ニューヨークであえて韓国伝統焼酎を作った理由は。

    「最近、ニューヨークでは韓国料理が大変な人気だ。どこの国の料理でもその国の伝統酒と合わせるのがベストだが、ニューヨークのレストランで韓国高級酒に出会うのはそう簡単ではない。緑の瓶に入った焼酎は化学作用を経ているので高級な感じがしない。『ハイエンド(高級)韓国料理』に似合う伝統酒があるということを伝えたかった。そのうえ『tokki』は二日酔いになりにくい。友人と2人で12本飲んだことがあるが、翌日すっきりしていた(笑)」


    中央日報/中央日報日本語版 2016年10月21日16時38分
    http://japanese.joins.com/article/914/221914.html
    http://japanese.joins.com/article/915/221915.html
    ブランドン・ヒルさん
    no title

    韓国伝統酒「tokki」
    no title


    つづく

    引用元: ・【グルメ】韓国伝統焼酎を作ったニューヨーカー「最近、ニューヨークでは韓国料理が大変な人気だ」 [無断転載禁止]©2ch.net

    【【誰も言ってくれないから自分で言いました】「最近、ニューヨークでは韓国料理が大変な人気だ」韓国伝統焼酎を作ったニューヨーカー】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/10/21(金) 09:44:07.71 ID:CAP_USER
    最近日本で各種「嫌韓事件」が続いているが、日本を訪問する韓国人旅行客は昨年より増えていることが分かった。

    寿司店わさびテロ、韓国人差別バス切符発行、韓国人を狙った暴行などの事件が相次いで発生したが、日本旅行の人気は相変わらずだ。

    ハナツアーは20日、10月の日本パッケージ旅行商品予約者が前年同月比23%増えたと明らかにした。
    11月はまだ予約中だが、すでに昨年の11月全体並みの予約者を確保している。

    嫌韓事件が相次いだ大阪に行く旅行客は今月も56%増えた。

    チャムチョウン旅行会社も10月の日本パッケージ商品販売が前年同月比45%増、11月は33%増となった。
    大阪は11月の予約者が25%増え、東京(15%)、福岡(10%)を上回った。

    チャムチョウン旅行会社の広報チーム長は「人気地域の大阪はキャンセルが発生しても航空搭乗率が80%台を維持している」と伝えた。

    ガイドが同伴しないエアテル(航空便・ホテル費用のみ)商品の実績も好調だ。

    モドゥツアーの日本エアテル商品販売は10月が前年同月比12.3%増、11月は15.4%増。
    大阪を訪問する旅行客は10月が40%増、11月が62.7%増、急激な上昇曲線を描いている。

    航空券の販売も人気だ。インターパークツアーは10月の大阪行き航空券の販売が前年同月比18.2%増えたのをはじめ、
    北海道(109.4%)、東京(21.6%)、福岡(9.8%)路線すべて人気だと明らかにした。

    今年1-9月に日本を訪問した韓国人観光客は前年同期比30.2%増の371万人。昨年全体の韓国人訪問客(400万人)の93%にのぼる。

    業界は日本旅行の需要が増える理由について

    ▼日本の代わりとなるほどの地域の不在
    ▼いつでも訪問しやすい近い距離
    ▼競争激化による安い航空料
    ▼ショッピングおよび料理の魅力

    --などと分析した。

    ハナツアーの広報チーム長は「国内旅行のように簡単に行くことができる日本旅行の特性上、キャンセルが発生しても待機需要が席をすぐに満たす」とし
    「しかし最近のような良くない事件が続けば日本旅行の増加傾向が短期的に変わることも考えられる」と話した。


    2016年10月21日09時17分 [韓国経済新聞/中央日報日本語版]
    http://japanese.joins.com/article/881/221881.html?servcode=A00&sectcode=A00&cloc=jp|main|breakingnews

    引用元: ・【中央日報】「嫌韓事件」増えた日本…それでも韓国人観光客は行く[10/21]©2ch.net

    【【ストーカー】中央日報「寿司店わさびテロ、韓国人差別バス切符発行、韓国人を狙った暴行などの事件が相次いで発生したが、日本旅行の人気は相変わらず」】の続きを読む

    このページのトップヘ