まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:人気

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/01(火) 23:57:06.91 ID:CAP_USER
    中国政府は、市民の間で人気のスマートフォン上の交流サイトを使って動画やコメントを発信する、いわゆる「個人メディア」について内容が不適切だとして、このうち300件以上を一斉に閉鎖したと発表し、ネットの管理を徹底的に強化していく姿勢を打ち出しました。

    中国の「個人メディア」は、中国版LINEの「ウェイシン」などの交流サイトを使って、個人が写真や動画、それにコメントを知り合いだけでなく、広く一般に発信するもので、アクセス数が多ければ高い広告料が入ることもあってここ数年急増し、現在240万人以上が発信しています。

    北京市のネット管理部門は31日までに、個人メディアを提供しているウェイシンなどの運営会社を集めた会議を開き、一部の個人メディアがデマや低俗な内容を流しているなどとして、300件余りのアカウントを一斉に閉鎖したと発表しました。

    中国では、当局にとって不適切とみなされたネット上のコメントなどは随時削除されますが、個人メディアの一斉処分が公表されるのは異例のことで、ネットの管理を徹底的に強化していく姿勢を打ち出した形です。

    中国ではことし6月、「インターネット安全法」が施行され、個人がスマートフォンで発信する情報にまで監視を強めており、市民の間では言論の自由が後退しているとして不満の声が上がっています。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170801/k10011082781000.html


    中国、ブログ1000件以上閉鎖 党大会控え言論統制強化

    【北京=多部田俊輔】中国のニュースサイト大手、捜狐や騰訊控股(テンセント)など4社は1日までに、合計で1000件以上のブログなどのアカウントを閉鎖した。

    中国メディアの大半は共産党の「喉と舌(代弁者)」と位置づけられるため、国民の多くはブログなどを情報収集の手段としている。今秋の共産党大会を控えて言論統制を強化する中国当局の狙いが透ける。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H5T_R00C17A8FF2000/

    引用元: ・【中国】「個人メディア」300以上一斉に閉鎖 中国政府、ネット管理強化へ[8/01] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【必死やのぉw】中国政府、市民の間で人気の「個人メディア」300以上一斉に閉鎖】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★@無断転載は禁止 2017/07/27(木) 17:35:00.73 ID:CAP_USER
    旅行予約サービス「楽天トラベル」は、2017年7月15日(土)~8月31日(木)の女性複数名による海外宿泊の予約人泊数(=予約人数×泊数)をもとに、「2017年 夏の海外女子旅 人気のホテルランキング」を発表した。対象期間中の女性複数名による海外宿泊は前年同期比+49.4%(約1.5倍)と大きく伸びており、目的地別では、韓国が前年同期比+81.1%(約1.8倍)と最も増加している。  
     
     
    2017年 夏の海外女子旅 人気のホテルランキング(ハワイ・グアム) 
    1位     グアム     アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート
    2位     ハワイ     ワイキキ パーク ホテル
    3位     グアム     ヒルトン グアム リゾート アンド スパ
     
     
    2017年 夏の海外女子旅 人気のホテルランキング(アジア) 
    1位     韓国      ホテルスカイパークキングスタウン東大門
    2位     韓国      ロワジールホテルソウル明洞
    3位     台湾      オークラプレステージ台北
     
     
     アジア1位の韓国「ホテルスカイパークキングスタウン東大門」は、現代シティアウトレット東大門の上層階に位置し、ミリオレ東大門などのファッションビルにもほど近く、東大門でのナイトショッピングも時間を気にせず思い切り楽しめる。続く2位の「ロワジールホテルソウル明洞」も、ソウルを代表する繁華街・明洞の駅直結で、便利なロケーション。
     
     3位にランクインした台湾の「オークラプレステージ台北」は、日系ホテルのため日本語が話せるスタッフが24時間常駐しており、言葉の不安なく滞在できる。屋上のプールや夜景の見えるサウナつき大浴場でくつろいだり、正統派広東料理や日本の会席料理を館内のレストランで楽しんだり、充実した時間が過ごすことができる。
     
     
    <2017年 夏の海外女子旅 人気のホテルランキング 概要>
     
    集計日: 2017年6月12日(月)
    集計方法:ハワイ・グアムおよびアジアにおける宿泊予約のうち、女性複数名利用の予約人泊数(=予約人数×泊数)を集計。6月12日時点でのキャンセル分は除く
    宿泊期間: 2017年7月15日(土)~8月31日(木)
     
     
    (画像左上から)アジアでの1位「ホテルスカイパークキングスタウン東大門」の女性向けプリンセスツイン。2位の「ロワジールホテルソウル明洞」は駅直結で便利。3位「オークラプレステージ台北」のオークラプレステージルーム。
     
    (画像右上から)ハワイ・グアムでの1位「アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート」のオーシャンフロント・バルコニー、2位「ワイキキ パーク ホテル」の一室、3位「ヒルトン グアム リゾート アンド スパ」のプール。


    http://news.searchina.net/id/1640753?page=1
    2017-07-27 15:42
    no title

    引用元: ・【サーチナ】アジアの人気1位と2位は韓国! 楽天トラベル2017年夏の海外女子旅ホテルランキング[7/27] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【残り滓じゃん】「アジアの人気1位と2位は韓国」楽天トラベル2017年夏の海外女子旅ホテルランキング】の続きを読む

    1: HONEY MILKφ ★@無断転載は禁止 2017/07/18(火) 09:57:57.22 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title

    ▲ ガールズグループのTWICEが日本の10代の間で人気だ
    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

    日本の10代の間で韓国文化が人気を呼んでいる。

    株式会社マクロミル(MACROMILL.INC.)は14日、全国の高校生以上15~19歳の男女1000人
    を対象に調査した、『10代で今流行っているもの』20種を調査して発表した。

    トップ20に韓国で始まった物が3つ含まれている。

    まず1位は韓国産メッセンジャーアプリの『ライン(LINE)』。回答者の75.8%がラインを現在最も
    流行っていると挙げた。

    また、YouTube(2位)、Twitter(3位)、Instagram(5位)などソーシャル・ネットワーキング・
    サービスが日本の10代の間で非常に重要な話題である事が分かった。

    韓国産カメラアプリケーションの『スノー(SNOW)』が6位に入った。全体回答者の29.5%が選択
    した。

    ガールズグループの『TWICE』が16位で、全体回答者の12.0%が選択した。TWICEについては
    今年6月にベストアルバムを発売して、日本でデビューした韓国出身のガールズグループで
    あると紹介した。

    調査機関は10代の大部分の関心事がスマートフォンを通じて広がっていると分析した。

    他にも日本版のチュンコナラ(中古国)である『メルカリ』が7位、韓国でも人気を集めている
    芸能人のブルゾンちえみは12位、テニス選手の錦織圭が20位に入った。

    一方で消息に接したネチズンは、「韓国文化誇らしい」、「TWICEがんばれ」、「トゥドゥンイ
    (TWICEの愛称らしいです)たち、もっとがんばれ。胸がいっぱいだ」などの反応を見せた。

    ソース:NAVER/中央日報(韓国語)
    http://entertain.naver.com/read?oid=025&aid=0002736631

    引用元: ・【ホルホル】日本の10代に『ちょー人気』という韓国文化3つ[07/18] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【これ文化って言うんだ】中央日報(韓国語)「日本の10代の間で韓国文化が人気を呼んでいる」】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 06:27:20.27 ID:CAP_USER
    2017年6月12日、韓国・中央日報によると、人工知能(AI)関連の技術開発が進み「第4次産業革命」が起こりつつあるとされる昨今、韓国では漢字やそろばん、囲碁など、かつて流行した「アナログ」の習い事が人気を博している。

    ソウルの小学校10校で、委託を受け放課後の課外授業を運営している民間の機関によると、今年に入り、そろばん、囲碁、漢字の授業の受講生が3年前に比べて2倍に増えた。特に教育熱心なことで知られる江南(カンナム)地域の学校での増加が顕著で、人気は囲碁、そろばん、漢字の順だ。こうした課外授業の科目は保護者の意見から決められる例が多いといい、昨年から囲碁と漢字の授業を新設したある小学校では、開設当初から受講希望者が相次ぎ、抽選をしたほどだという。

    子どもに「アナログ教育」を受けさせる親の多くが共通して口にするのが、「今はやりの教育よりも、思考力や集中力、根気を育てることが大切」ということ。囲碁を習う子の親は、囲碁が「戦略的思考などの創意的力量を育て、相手への配慮を教えてくれる」ことに期待し、そろばんが「集中力や記憶力といった脳の発達に効果的」とのうわさを信じ、子どもに勧める親もいる。また、小5の息子に漢字を習わせて7年になるという親は、中国のある古典の一節について子どもと会話することがあるそうで、「そうして得た洞察力や思考力はどんな時代でも必要な競争力になるはずだ」と話す。

    教育専門家からもこうしたアナログ教育の効用を認める声が出ているが、一方で「アナログ教育であっても、反復・詰め込み教育により技術鍛錬に偏れば効果が半減してしまいかねない」とのアドバイスも上がった。

    これについて、韓国のネットユーザーからは多数のコメントが寄せられているが、アナログ教育の重要性については否定的なものが目立つ。「基本を知らずに創意力は身に付かない」「最近の子は悪態がひどい。人格教育が先」との指摘や、「僕は囲碁7段、そろばん4段にだいたいの漢字は分かるけど、今は無職だよ」との身の上話に共感するコメントも多い。

    また、「漢字は検索すればいいし、計算はコンピューターの方が速い。囲碁はAIソフトがもう出てる。脳を暗記に使う時代は終わった。情報を集めて活用する脳の教育をすべき」「漢字学習が思考力を育てるというけど、じゃあ中国人はなぜパクリばかりしてるの?」といった指摘も。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)
    http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=181150&ph=0

    引用元: ・【韓国】思考力が伸びる?韓国で漢字やそろばんなど「アナログ」の習い事人気が復活=ネットはその意義に賛否「人格教育が先」[06/15] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【何やっても無駄】韓国で漢字やそろばんなど「アナログ」の習い事人気が復活】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/06/18(日) 18:27:18.27 ID:CAP_USER
    http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=181521&ph=0

    2017年6月17日、韓国・国民日報は、東京原宿を行き交う若い女性の間で韓国の「テニススカート」が流行していることを伝えた。

    日本のTV番組が、日本で流行している韓国のファッションをテーマに、先月原宿に進出した韓国のファッションブランドの店舗を紹介し、街で出会った若者にインタビューしたところ、女性30人のうち20人から「インターネットショッピングモールで、韓国の衣類を購入した経験がある」とする回答を得た。この中でも最も多く選ばれたのが「韓国式テニススカート」だった。

    記事は「Kポップガールズグループのファッションが日本の若い女性に影響を及ぼした結果と思われる」と分析。テニススカートを着てインタビューに応じたある女性は「この服を着た韓国のガールズグループのメンバーを見て、可愛いと思った。韓国風に見せたかった」と話した。

    放送の映像は17日、ユーチューブで韓国にも伝えられた。放送を韓国語に翻訳した映像には「最近、日本に進出したガールズグループTWICEの影響を受けたようだ」とするコメントが多く寄せられた。

    あるユーチューブユーザーは「日本で流行するとは思ってもみなかった。韓国は日本を、日本は韓国を警戒しているように見えるけど、お互いに興味を持って文化を素早く吸収している」と述べ、他のユーザーからの共感を得た。

    その他にも、「私が10代だった1990年代初頭は、日本のティーンファッション雑誌が流行していて、日本からちょっとしたファッションのヒントをもらっていたけど、最近は逆に韓国から日本にファッションが伝わる時代になったのね」とするコメントもあった。

    引用元: ・【韓国】韓国式「テニススカート」が日本の若い女性に人気=「日本で流行するとは思ってもみなかった」―韓国ネット[06/18] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【必死こいてゴリ押し】韓国式「テニススカート」が日本の若い女性に人気】の続きを読む

    このページのトップヘ