まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:人民解放軍

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 13:31:50.81 ID:???.net
    中国新聞社など多くの中国メディアはこのほど、レバノンでの国連平和維持活動(PKO)
    に派遣された中国人民解放軍工兵隊の不発弾処理作業中に、爆発事故が発生したと
    報じた。中国工兵隊の不発弾処理能力を「レバノン派遣部隊の中では最高と公認されて
    いる」と伝える一方で、「犠牲を恐れない天性を頼り」に危険な作業を遂行していると紹介
    した。

    記事は、「中国軍とともに仕事するなど関係のあった外国人」からの7月中旬に聞いた話
    として、中国軍に対する高い評価を強調した。

    中国軍の工兵隊は、戦乱による不発弾が多く残る果樹園で作業をした。中国軍側と連絡
    や任務の調整を9年間おこなったという国連関係者によると、極めて危険な作業であり、
    中国軍が「困難を理由に辞退」する可能性も考えたという。

    しかし、現場に到着した工兵隊は防護服を着用し、上官の指揮に従って作業を開始した。
    不発弾は爆発しても被害を軽減できる「大きな砂箱」に入れるが、砂箱に入れる前に、
    小型の爆弾が突然爆発した。

    同爆発で死傷者は出なかった。中国の工兵隊は翌日も作業を続け、担当した果樹園の
    不発弾撤去を完了したという。

    記事は、中国工兵隊の不発弾処理能力が「レバノン派遣部隊の中では最高と公認されて
    いる」と紹介し、最も危険で最も複雑な任務を担当していると紹介。航空機から投下された
    不発弾の撤去をした際には、「爆弾には信管が残っており、いつ爆発してもおかしくない
    状態だったが、中国の工兵隊は「犠牲を恐れない天性を頼り」に、地中に埋まっていた
    爆弾を回収し、搬出したという。

    **********

    ◆解説◆

    PKOは、内戦を含む戦闘行為が終了したばかりの地域に派遣される。外部からの支援、
    場合によっては強制力なしには平和の維持や回復が困難だからこそ派遣されるので
    あって、派遣部隊に程度の差こそあれ危険が伴うのは、当然のことだ。

    そのため、日本ではPKOや自衛隊の海外派遣が大きな議論になるが、中国では報道
    の統制が実施されていることもあり、メディアの反対意見が表明されることはない。
    中国当局は、軍の海外派遣により、経験の蓄積も得られると判断していると考えてよい。

    中国メディアは、中国軍などのPKOに際しての「犠牲的精神」などを強調するが、これまで
    のところ、「大量の犠牲者」を出した事例は、それほどない。そのことから、人命軽視とも
    言える「無茶な活動」は行っていないと判断してよいだろう。PKO関連で中国の派遣員に
    大きな犠牲が出た例としては、2010年のハイチ地震にともなう津波で、中国人警察官
    8人が殉職したことがある。

    なお、中国のPKO派遣人数が上位10カ国に入った年はない。1990年代後半から、
    PKO派遣人員数上位国のほとんどが、いわゆる「発展途上国」だ。PKOで人員を派遣
    すれば費用が支払われという、財政上の理由が絡んでいる。

    2013年12月末時点のPKO派遣人数はパキスタン(8266人)、バングラディシュ
    (7918人)、インド(4849人)、エチオピア(6619人)、ナイジェリア(4836人)の順だ
    (内閣府組織の国際平和協力員、都築正泰氏まとめ)。

    日本のPKO負担金は2014年度(14年7月-15年6月)実績で約9億1700万ドル。
    負担率は米国(約28.4%)と日本(約10.8)が上位2カ国で、以下、仏、独、英、中国
    と並ぶ。中国の負担率は約6.6%だ。東アジアでは韓国の負担率が第12位の約2.0%
    だ。(編集担当:如月隼人)

    ソース:サーチナ 2015-07-20 21:01
    http://news.searchina.net/id/1582020?page=1

    引用元: ・【中国】中国人民解放軍の不発弾処理中に爆発、レバノン派遣PKO…中国メディア「犠牲を恐れない天性を頼り」に任務遂行[07/21]

    【チャイナボカンに入れていいの?【中国】中国人民解放軍の不発弾処理中に爆発、レバノン派遣PKO…中国メディア「犠牲を恐れない天性を頼り」に任務遂行[07/21]】の続きを読む

    1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 00:20:12.69 ID:???.net
    中国・新疆で暴力事件多発 50人死亡100人重軽傷か
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H10_Q4A021C1FF8000/
    日本経済新聞 2014/10/20 18:59


     【北京=阿部哲也】中国の新疆ウイグル自治区でウイグル族によるとみられ
    る暴力事件が多発している。香港の中国人権民主化運動情報センターは20日、
    自治区南西部のカシュガル地区巴楚(マラルベシ)県で10日以降、少なくとも
    4件の襲撃事件や爆発事件が発生し、合計50人が死亡、100人超が重軽傷を負っ
    たと伝えた。宗教や経済格差を巡る民族対立が激化しているもようだ。

     米政府系放送局ラジオ・フリー・アジアによると、12日午前には巴楚県で刃
    物や爆発物を持った地元のウイグル族の男4人が農作物市場を襲撃した。4人
    は警察官らを刺殺し、漢族が経営する付近の店舗に爆発物を投げつけた後、射
    殺されたという。4人を含めて合計22人が死亡し、数十人が負傷したもようだ。

     共産党中央委員会第4回全体会議(4中全会)が20日から始まり、中国の公
    安当局は中国全土で治安維持に神経をとがらせている。中国人権民主化運動情
    報センターは「当局は武装警察では新疆の警備が難しいと判断し、人民解放軍
    の部隊を出動させた」としている。


    関連スレ:
    【中国】新疆でウイグル族が市場襲撃、18人死亡 商店の大半は漢族が経営 [10/19]
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413720984/

    引用元: ・【中国】新疆ウイグルで暴力事件多発 50人死亡100人重軽傷か 人民解放軍出動 [10/20]

    【まったく日本のTVではやらないな 【中国】新疆ウイグルで暴力事件多発 50人死亡100人重軽傷か 人民解放軍出動 [10/20]】の続きを読む

    このページのトップヘ