まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:交渉

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 21:43:19.45 ID:CAP_USER.net
     韓中間の西海(黄海)上における排他的経済水域(EEZ)を画定するための第1回次官級会談が22日、ソウルで開かれた。
    1996年から2008年まで行われた14回にわたる局長級協議で合意を見られなかった両国が7年ぶりにテーブルに就いた。

     韓国政府は今回再開されたEEZ交渉に明確な原則と戦略を持って臨まなければならない。韓中のように隣接する国同士の
    EEZ水域が重なる場合、国際的に広く通用している画定基準は、両国の沿岸から等距離線(中間線)を境界とするものだ。
    韓国は一貫してこの原則を主張してきた。

     一方、中国は「『衡平の原則』に基づいて海岸線の長さや人口、大陸棚(陸地から続く浅い海)の構造、歴史的背景などを考慮し、
    自国のEEZを中間線よりもはるかに広く取るべきだ」と主張してきた。中国側はこの日もこうした画定基準を持ち出したという。
    人口も多く、領土も広いので、海もより多く占めるべきだというとんでもない論理だ。

     これまで国際海洋境界画定約300件のうち90%以上に等距離原則が適用されている。国際司法裁判所ではEEZ画定時、
    大陸棚や経済的要素は基準から実質的に排除してきた。また、海岸線の長さによって等距離線を調整する必要は特にないという
    決定も下している。国際海洋法裁判所も2012年、バングラデシュとミャンマーの紛争で中間線を境界線とした。

     韓国政府は、こうした国際法の原則と判例を根拠に、中国の無理な主張を阻止しなければならない。あいまいにすれば、
    離於島を含む韓国周辺の海をごっそりよこせと言われかねない。

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2015/12/23 09:28
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/12/23/2015122300903.html

    引用元: ・【朝鮮日報社説】韓中EEZ画定交渉、韓国政府は中国のトンデモ主張を阻止せよ[12/23]

    【半島丸ごと自治区になれば解決じゃねw【朝鮮日報社説】韓中EEZ画定交渉、韓国政府は中国のトンデモ主張を阻止せよ[12/23]】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/11/05(木)03:56:47 ID:uyO
     李明博(イ・ミョンバク)前政権の任期が終わりに差し掛かるころ、当時政府の実力者として知ら
    れていたある人物を取材した。この人物は「日本軍慰安婦問題を解決させたいが、どう考えるか」と
    逆に記者に聞いてきた。慰安婦問題が再び韓国と日本の外交問題になりつつあった時期だ。記者は
    「政府の実力者としてこの問題を解決させたい」という意味に受け取った。

     この人物に記者は「日本は法的賠償の支払いを受け入れるのか」「賠償ではなく補償となった場合、
    これを元慰安婦たちは受け入れるのか」と逆に尋ねた。この人物は「希望を持っている」と答えた。
    もちろんこの人物の希望はかなわず、日本は法的賠償を受け入れなかった。もちろん被害者側も拒否
    した。この程度で満足するのであれば、問題は15年前に日本が提示した民間基金による補償案で解決
    していたはずだ。「政府の実力者」の努力はこれで終わった。

     この一連のやりとりが行われた当時、日本の首相は民主党の野田佳彦氏だった。昨年、記者は韓国
    記者団の一員として野田氏を取材した。首相在任中の野田氏は2011年末に当時の李明博大統領と京都
    で首脳会談を行ったが、この取材でその時のことが話題になると、野田氏は怒りを抑えることができ
    ない様子だった。顔は赤らみ、涙ぐんだ。当時の新聞の見出しは「57分の会談中、李大統領は45分に
    わたり慰安婦問題について語り続ける」だったが、これだけでもある程度状況を把握できる。おそら
    く首脳会談のほとんどが李前大統領の演説だったのだろう。李前大統領は慰安婦問題で日本に強い攻
    勢をかけた。真剣さもあった。野田氏との首脳会談ではどのようなやりとりが行われたのだろうか。

     李明博政権は「実用外交」をスローガンに掲げ、安全保障と歴史問題を分けて取り組もうとした。
    最近よく使われる言葉で表現すれば「ツートラック外交」だ。李元大統領は慰安婦問題では日本に攻
    勢をかけたが、その一方で安全保障では米国の顔色をうかがいながら日本をパートナーとして尊重す
    ると明言していた。このツートラック外交は慰安婦問題での交渉決裂からわずか4カ月後に破綻した。
    きっかけは韓日両国による軍事情報保護協定問題だった。この問題で李明博政権は「骨の髄まで親日」
    などと反対派から攻撃を受けた。この言葉は慰安婦問題に取り組む市民団体が最初に使った。日本の
    首相の前で慰安婦問題について演説を行った李前大統領も、そこまで激しく批判されるとは予想もし
    ていなかったはずだ。

    中略:金泳三(キム・ヨンサム)大統領在任中は今よりももっと大きな懸案だった。金銭要求はせず、
    被害者支援はするが、日本には真相解明を要求した。その結果が河野談話だった。担当した元政府関
    係者は日本に配慮すればおのずから意向をくむと信じていたと話す。しかし日本は法的責任を認めな
    かった。慰安婦被害者も譲らず、倍賞を受けることはなかった。河野談話を引き出したが、「大統領
    は金銭を要求しなかった」という指摘が韓国の弱みとなっている。「日本の悪い癖を直してやる」と
    いう無意味な大言壮語で終わった。

     金泳三政権も李明博政権もいずれも慰安婦問題を非常に重視したが、結果はどちらも日本との関係
    を極端に悪化させるだけで終わった。もちろんその責任は賠償責任を認めない日本にある。しかし韓
    国の戦略も日本に対して方針の見直しを期待するだけだった。この韓国政府の対応も問題を悪化させ
    た要因の一つだったことは否めない。今月2日、韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領と日本の安倍
    首相は首脳会談で「慰安婦問題の早期解決」で一致したが、これも要するに日本が賠償責任を認める
    まで待つということだ。今後、安倍首相は自らの姿勢を改めるだろうか。われわれは「奇跡」に期待
    しているが、それがかなわないとなれば、われわれは再び烈火のごとく怒るのだろうか。

    つづく

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/04/2015110401299.html

    引用元: ・【朝鮮日報コラム】慰安婦交渉、金泳三・李明博政権の失敗に学ばない朴槿恵政権:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[11/4]

    【悪の指南書みたいだなw【朝鮮日報コラム】慰安婦交渉、金泳三・李明博政権の失敗に学ばない朴槿恵政権:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[11/4]】の続きを読む

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 09:42:47.29 ID:???.net
    【ソウル聯合ニュース】フィリピンの首都マニラ近郊で韓国人4人が拉致され身代金を要求された事件で、韓国外交部当局者は27日、
    4人が4日ぶりに解放されたと明らかにした。

    22日に拉致された4人は日本時間の26日午後11時半ごろ全員解放された。現地警察が4人の無事を確認し、犯人を追っている。

    4人は30~40代の男性で、親戚関係とされる。22日午前にマニラ首都圏サンフアン市内の賭博サイトの事業場で拉致された。
    犯人は4人の家族に約2億ウォン(約2200万円)相当の身代金を要求したとされる。

    通報を受けた現地警察が犯人と交渉を続け、身代金の一部も送金された。犯人側は4人のうち2人を殺害し、残る2人を救うために
    身代金を送るよう要求したとされるが、韓国政府は4人の無事を確認した。4人は殴られたりしたものの、大きなけがはないという。

    フィリピンでは金品を要求する拉致事件が頻発しており、韓国人を狙った事件も増えている。

    ソース:聯合ニュース 2015/01/27 09:31
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/01/27/0200000000AJP20150127000700882.HTML

    引用元: ・【韓国】フィリピンで拉致された韓国人、4人全員解放…犯人と交渉、身代金の一部を送金[01/27]

    【 残りもちゃんと払えんのか?ww 【韓国】フィリピンで拉致された韓国人、4人全員解放…犯人と交渉、身代金の一部を送金[01/27]】の続きを読む

    このページのトップヘ