1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:55:53.48 ID:???.net
no title

中国東北部でPM2.5を含む大気汚染が深刻化し、遼寧省の瀋陽も、もやに包まれた。経済の先行きも見通せない=9日(AP)

 上海株が復調の気配を見せるなど一時のパニックは収まったようにみえる中国経済だが、実体経済は厳しさを増している。
国営企業を含む社債などのデフォルト(債務不履行)状態が相次ぎ、輸出や輸入が大幅に落ち込むなど、チャイナショックが「二番底」を迎えつつある。

 山東省が地盤で、香港市場に上場する中国山水セメントは5日、12日に期限を迎える20億人民元(約389億円)の債務返済が不確実だと公表した。
これが支払えない場合、2020年に期限を迎える5億ドル(約617億円)の社債デフォルトの引き金になる恐れがあるという。

 また、四川省に拠点を置く石炭生産の恒鼎実業(ヒデリィ・インダストリー)が4日、1億9060万ドル(約235億円)の社債の元本と金利の支払いが期日通り履行できなくなり、事実上のデフォルト状態となった。
ブルームバーグは「恒鼎実業の苦境は、中国の実体経済における連鎖反応かもしれない」とするアナリストの見解を紹介している。

 国営企業も事実上、初のデフォルト状態となった。10月19日、大手資源商社の中国中鋼集団(シノスチール)が20億元(約389億円)の社債が返済できず、支払いを延期している。
政府が救済に乗り出すとの見方もあるが、巨額の負債を抱える国有企業はほかにも多く、習近平政権が進める国有企業改革の有名無実ぶりが露呈する可能性もある。

 中国経済の失速ぶりは鮮明だ。中国税関総署が発表した10月の貿易統計によると、輸出が前年同月比6・9%減、輸入は18・8%減と大幅に落ち込んだ。輸出と輸入を合わせた貿易総額のマイナスは8カ月連続で、減少幅は9月の11・4%よりも拡大している。

 1~10月累計の貿易総額は前年同期比8・5%減となった。年間で6%増とする政府目標を大きく下回っており、目標達成はほぼ絶望的な状況だ。国・地域別で見ると、日本は11・2%減と引き続き低調。欧州連合(EU)は8・3%減少した。

 中国企業のデフォルトの波は収まりそうもない。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151110/frn1511101900004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151110/frn1511101900004-n2.htm

関連スレ
【zakzak】中韓など新興国企業の借金2千兆円 米利上げで破綻ラッシュの恐れ IMF警告[10/2] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1443782740/
【中国】死に物狂いで金集めに走る中国 日本株も静かに売却していた… 中国経済は「アリ地獄」[11/06](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446806719/
【中国】史上例をみない“詐欺的作為”か 海外投資家は中国から一斉引き揚げ開始[11/07](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446881099/

引用元: ・【中国】中国ショックは「二番底」に 国営含めた企業でデフォルト状態相次ぐ…[11/10]

【そのうち底も突き破って【中国】中国ショックは「二番底」に 国営含めた企業でデフォルト状態相次ぐ…[11/10]】の続きを読む