まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:世界文化遺産

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/15(水) 16:19:32.87 ID:CAP_USER
    no title


    朝鮮時代の教育機関である書院9カ所をまとめた「韓国の書院」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産に登録されることが確実視されるという韓国メディアの報道が14日に登場すると、中国の民族主義を強調する環球時報がすぐに落ち着かない胸中を表出した。

    環球時報はこの日、「すでに(登録の)大きな方向が決定されただって? 韓国がまた世界遺産登録を申請!今度は中国と本当に大きな関係がある」というタイトルの記事を通じて「韓国の書院」世界遺産登録問題を詳細に報じた。

    14日、韓国文化財庁によると、世界文化遺産の登録を審査する世界遺産委員会諮問機構であるイコモス(ICOMOS、国際記念物遺跡会議)は韓国が世界遺産として申請した「韓国の書院」に対して登録を勧告した。

    イコモスは各国から登録申請を受けた遺産を調査して登録勧告、保留、返還、登録不可など4種類の勧告案のうち一つを選択した後、この結果を世界遺産センターと申請当事国に伝達している。

    したがってイコモスから登録勧告を受けた「韓国の書院」は、異変がない限り6月30日にアゼルバイジャンの首都バクーで開かれる第43回ユネスコ世界遺産委員会で登録されることが確実視されている。

    まさにこのような時点で、環球時報は韓国が2015年に書院を世界文化遺産に申請して翌年4月に自主的に撤回したことがあるとし、その理由は当時ユネスコが韓国の書院が中国および日本の書院と顕著に異なる点を十分指摘できなかったためだと報じた。

    また、韓国の書院周辺景観が文化財区域に含まれなかった点も当時問題と指摘されたと伝えた。しかし韓国がその後再び努力して、今年新たに申請をし、その成功の可能性は高まったと説明した。

    環球時報は「書院」は中国人にとって最も馴染み深いところだとし、書院が中国古代の独特の文化教育機構だったと主張した。

    歴史的に中国には岳麓書院、白鹿洞書院、嵩陽書院、応天書院など4大書院があり、岳麓書院が最も有名だったと伝えた。清朝末の曽国藩や左宗棠らはここで学び、岳麓書院は中国近代史の半分を占めるほど比重が大きかったということだ。

    環球時報は書院は唐代中葉から始まり、清末まで1000年余りの間続いて中国官吏を育成したところだと強調した。

    このような環球時報の報道は江陵(カンヌン)端午祭が2005年11月にユネスコ人類無形文化遺産になった時、中国で「韓国が中国の端午の節句を奪っていった」という反発が登場したように、中国世論を刺激するおそれもある。

    中国オンラインの一部では韓国がまた中国文化財を「略奪した(?)」という表現も登場し、10年余り前の韓中文化元祖論争が再演されるのではないか懸念されている。


    2019年05月15日15時19分 [中央日報/中央日報日本語版]
    https://japanese.joins.com/article/392/253392.html?servcode=400&sectcode=400

    引用元: ・【中央日報】 「韓国の書院」世界文化遺産申請に…中国の一部から「我々の文化財を略奪」 [05/15]

    【また他人のものを自分のものに【中央日報】 「韓国の書院」世界文化遺産申請に…中国の一部から「我々の文化財を略奪」 [05/15] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン! 2019/03/11(月) 13:40:30.65 ID:CAP_USER
    no title


    [アンカー]ユネスコ世界文化遺産の宗廟の塀のあちこちに日本王の年号が彫られている事実がKBSの取材の結果、確認されました。日帝が残した跡なのに、文化財庁はこのような事実を把握しているにもかかわらず、今に至るまで何の措置もしていないと明らかになりました。ユ・ドンヨプ記者が取材しました。

    [レポート]宗廟、朝鮮歴代の王たちの神位を迎えたところです。世界最大規模の木造建物の正殿は王が直接法事を行った場所で宮廷よりさらに神聖な空間でした。宗廟に入る正門のすぐそば、塀の下に漢字で彫られた文章が見えます。

    「昭和8年3月改築」。

    日帝強制支配期の1933年3月に塀を修理したという意味で、「昭和」は日本語で当時のヒロヒト日王の年号です。同じ言葉を塀のあちこちに難なく探すことができます。この事実を確認して私たちの市民団体に知らせた人は最近、韓国を訪れた日本人でした。

    [ペク・スンホ/「私たちの文化息遣い」宮廷道案内:「私が直接探したのではなくて日本の方のお言葉を聞いて知ることになって、灯台下暗しが恥ずかしかったです。」]

    塀に沿って巡回道を回ってこの様な言葉がいくつあるのか調べました。宗廟巡回道2.5キロ区間を見て回わった結果、日本式年号が彫られた基壇石は目で確認されただけで合計9個でした。塀の下の部分が土で覆われたところが多く、実際にはさらに多いと推定されます。

    文化財庁は取材陣が確認した個数より少ない7個を把握していると明らかにしました。朝鮮を侮辱したり日帝を称賛する内容でなく、単純な修理記録なので後続措置をしなかったと釈明しました。しかし、宗廟はユネスコ世界文化遺産であり朝鮮王室を象徴する空間です。日帝残滓を何の措置もなく放っておくのは適切でないとの指摘が出ます。

    [ホン・スンミン明智(ミョンジ)大記録情報大学院教授:「宗廟の塀を日帝強制支配期に日本の人々がどんな意図で管理したかを知らせる、そのような情報を案内板を通してとか...」]

    塀の向こう側に宗廟正殿が見渡せるその場に日本王の年号を刻んだ石が置かれて86年目。文化財庁は、KBS取材以後、実態調査と案内文設置などを検討すると明らかにしました。

    KBSニュース、ユ・ドンヨプでした。

    ソース:KBSニュース(韓国語) 「世界文化遺産」宗廟塀に日王年号?…86年目放置
    http://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4154811

    引用元: ・【韓国】 「世界文化遺産」宗廟の塀に刻まれた日王の年号…86年間放置[03/11]

    【感謝しなさいよ【韓国】 「世界文化遺産」宗廟の塀に刻まれた日王の年号…86年間放置[03/11] 】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★@無断転載は禁止 2017/07/14(金) 10:38:17.76 ID:CAP_USER
    8月京都で韓中日文化長官会議 ユネスコ世界文化遺産登載を本格推進 
    清州に箸研究所設立、関連歴史・文化・商品研究


    韓国・中国・日本の3国共通文化である箸をユネスコ世界文化遺産に登載するための努力が具体化される。

     忠清北道清州市(チョンジュシ)文化産業財団は12日、「来月末、日本の京都で開かれる韓中日3国文化長官会議において、箸文化を世界文化遺産に引き上げることを共同議題として扱うだろう。文化体育観光部には何度もこれを提案し、肯定的な返答を得た」と明らかにした。清州市は2015年から箸文化世界化の一環で箸文化の世界文化遺産登載に努力してきた。

     清州市文化産業振興財団のビョン・グァンソプ・コンテンツ振興チーム長は「韓中日3国は、昨年の文化長官会議で既に3国の箸文化コンテンツを継承することで共同協力することに合意した。今回、日本の京都での文化長官会議で、本格的に世界文化遺産登載のための協議がなされることを期待する」と話した。

    このため清州市は今月18日、箸研究所をオープンする。研究所では箸・匙文化の調査研究、文化商品開発、箸で叩いて調子を取る“箸拍子”を中心とした公演、箸文化に関連する出版を担当する。これに先立つ3月、イ・スンフン清州市長は浦谷兵剛・日本箸文化協会会長と「韓・中・日箸物語」図書の発刊に合意した。

     箸研究所は、イ・オリョン元文化部長官、イ・シヒョン・セロトニン文化院院長、パク・チンソン(株)セムピョ代表理事に名誉所長を委嘱することにした。また、キム・ヤンシク忠北研究院博士、チャン・レヒョク韓国脳科学研究所博士、キム・ピルス大林大教授(自動車学科)、パク・ヨンオク箸ギャラリー「チョチブ」代表など20人あまりを研究員として招へいし、箸の研究を本格化する。

     研究所は先端情報通信(IT)技術と箸文化の相関関係、箸文化と健康、韓中日3国の箸の歴史などを研究する計画だ。ビョン振興チーム長は「箸を使えば指関節30個、筋肉70個余りが同時に動き、脳の活動を助ける。私たちが情報通信、アーチェリー、射撃、医術など微細な手技分野でずば抜けた能力を見せているのは、長い間に身についた箸文化に由来するという研究もある。韓中日3国の箸の歴史・文化・コンテンツを開発し、世界文化遺産に搭載すれば、箸は世界的文化としてその位置を確立するだろう」と話した。 (オ・ユンジュ記者)


    http://japan.hani.co.kr/arti/culture/27903.html
    登録 : 2017.07.12 22:23修正 : 2017.07.13 07:48

    引用元: ・【箸】世界文化遺産になるか…韓中日3国共同推進[7/12] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【魂胆がみえみえ】「私たちがずば抜けた能力を見せているのは、箸文化に由来する」箸を世界文化遺産に…韓中日3国共同推進】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/09/02(金) 00:30:57.19 ID:CAP_USER
    「直指は必ずや故郷の韓国に戻るべきです」。

    米国人のリチャード・ペニントン氏(63)は世界で最古の金属活字本「直指心体要節(直指)」の返還運動を始めて4年になる。上・下巻からなる直指は1377年、忠清北道清州(チュンチョンブクド・チョンジュ)の興徳寺(フンドクサ)で印刷された。
    だが、現在は下巻の原本だけがフランス国立図書館に所蔵されている。

    1886年韓仏修好通商條約締結後、当時駐韓フランス公使だったコラン・ド・プランシーがフランスに持っていき、1950年フランス国立図書館に寄贈されてからはずっとここに残されたままになっている。
    直指は2001年国連教育科学文化機関(ユネスコ)「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録された。

    米国テキサス州立大で歴史・言論学を専攻したペニントン氏は2007年に韓国にやってきた。
    韓国伝統文化に関心が高く、慶尚北道安東(キョンサンブクド・アンドン)で英語塾の講師を経た後、2009年からソウルの国際特許法律事務所で英作文などを助言するエディターとして勤務している。

    ペニントン氏は「韓国の歴史書を読み、直指が西洋の金属活字本であるグーテンベルク聖書より78年も前に清州の興徳寺で発刊されたという事実に驚いた」とし
    「すぐに興徳寺跡に建てられた清州古印刷博物館を訪ねたが、直指が韓国にないという事実を知って還収運動を行うようになった」と話した。

    ペニントン氏は2013年6月、韓国人の知人2人と一緒に直指還収推進委員会を構成して代表を引き受けた。その後、駐韓フランス大使館や国会・文化財庁・青瓦台(チョンワデ、大統領府)などに対し、数回にわたって直指返還の必要性を知らせる書簡を送った。
    ペニントン氏は「直指の主人である韓国の人々のほうがむしろ消極的で残念だった」と話した。
    ペニントン氏は時間あるたびに「私たちの文化財・直指を私たちの元へ!(Bring Jikji back to Korea!)」と書かれた横断幕やプラカードを掲げて直指返還署名運動を行っている。
    国立中央博物館や慶尚南道陜川(ハプチョン)の海印寺(ヘインサ)など全国の名所を回ってこれまでに5000人余りの署名を集めた。

    ペニントン氏は1日から8日間、清州直指文化特区で開かれる「直指コリア国際フェスティバル」を訪れて直指返還要求署名を集める予定だ。

    http://japanese.joins.com/article/088/220088.html

    no title

    ペニントン氏が先月27日、興徳寺址で「直指心体要節」返還を要求する横断幕を手にしている。(写真提供=ペニントン氏)

    引用元: ・【仏韓】フランスにある韓国の世界文化遺産「直指」、故郷に戻るべき[9/02]©2ch.net

    【【仏韓】フランスにある韓国の世界文化遺産「直指」、故郷に戻るべき[9/02]©2ch.net 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/12/03(木) 09:24:05.04 ID:CAP_USER.net
    2015年12月03日08時26分
    [中央日報/中央日報日本語版]

    韓国のチュルダリギ(綱引き)が2日(現地時間)、ユネスコの世界無形文化遺産になった。アフリカ南西部ナミビア共和国の首都ウィントフックで開かれた第10回無形文化遺産
    政府間委員会でチュルダリギは委員国の過半数の支持を得た。これで韓国は2001年の「宗廟祭礼および宗廟祭礼楽」以降、昨年の「農楽」まで無形文化遺産18件を保有する
    ことになった。

    チュルダリギ(Tugging rituals and games)は韓国とともにカンボジア・フィリピン・ベトナムなど東アジア4カ国が共同登録されて、さらに意義が
    大きい。アジアのチュルダリギは稲作と密接な関係にある遊び・儀礼で、東北・東南アジアに集中分布している。農作業に必要な雨乞いや豊作を祝う感謝祭の時に広く行われた。
    4カ国のチュルダリギは、2つに分かれて互いに向かい合って綱を引くという点では似ているが、各国の気候や環境によってそれぞれ違った特殊性や独自性、創造性を持った
    民俗遊びだ。

    今回登録された「チュルダリのギ儀礼と遊び」は、韓国が初めて試みた多国による共同登録で、さらに意義深い。国家中心の単一遺産を超えて次第に重要になりつつある人類共有の
    遺産の概念を韓国が引き出したからだ。文化財庁(ナ・ソンファ庁長)はこのため2012年から東南アジア各国の参加を促しながら国際学術シンポジウムを開催し、政府間会議を
    開いて登録申請を共に作成した。一方、済州(チェジュ)の海女文化は来年に登録の有無が決定される。

    http://japanese.joins.com/article/211/209211.html?servcode=400&sectcode=400&cloc=jp|main|top_news

    引用元: ・【国際】韓国の「綱引き」もユネスコ世界文化遺産に

    【そろそろ世界遺産って廃止でいいんじゃね【国際】韓国の「綱引き」もユネスコ世界文化遺産に】の続きを読む

    このページのトップヘ