まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:与野党

    1: まぜるな!キケン!! 2019/11/11(月) 08:53:07.35 ID:CAP_USER
    文在寅(ムン・ジェイン)大統領が与野党5党代表に会って「日本の強制徴用に対する大法院(最高裁)判決を尊重しなければなければならないと思う」と述べた。文大統領は経済法案と選挙制改革に関連しても国会が迅速に動くことを呼びかけた。

    文大統領は10日、青瓦台(チ ンワデ、大統領府)で行われた与野党5党代表との晩餐会で日本の貿易報復の解決法について議論していたところ「韓国政府は最高裁判決を尊重しなければならない」としてこのように話したと正義党の沈相ジョン(シム・サンジョン)代表が聯合ニュースとの通話で明らかにした。

    文大統領は「日本の経済侵奪と軍事情報包括保護協定(GSOMIA)問題は超党派的に協力する必要がある」として「GSOMIA問題のような場合は原則的なものではないか」と話したと沈代表は伝えた。

    文大統領は「北朝鮮と米国の会談が失敗すれば局面が早く変わる可能性があるため、金剛山(クムガンサン)観光問題も制裁を迂回する方式で再開の立場を発表するなどの措置が必要だ」という沈代表の指摘に「北朝鮮と米国の会談が最初から決裂したりすると措置を取ったはずだが、北朝鮮と米国の会談が行われ米国が歩調を合わせてほしいと求めるからここまで来ることになった」と明らかにした。また「北朝鮮と米国の会談も時間が多くないというのは共感する」と述べた。

    文大統領は経済問題に関して「今の弾力勤務制6カ月延長のようなものはちょっと労働界でも受け入れてくれないと」と述べ、「与野党が経済を心配するのは共通したことだから経済関連法案を迅速に処理してほしい」と呼びかけたと沈代表は話した。

    文大統領は選挙制の改革に対しては「与党・野党・政府の常設国政協議体を発足して与野党が選挙制の改革に合意した」とし「国会がこの問題を協議して処理してほしい」と述べたと民主平和党の鄭東泳(チ ン・ドンヨン)代表が会合後記者会見で伝えた。

    さらに、「選挙制改革に最も積極的な人は私だった」として「ただし、国会が国民から信頼を得られず(選挙制の改革に)困難があるようだ」と明らかにしたと鄭代表は話した。

    文大統領はこの日午後6時ごろ、与野党代表を青瓦台内大統領官邸に招いて2時間55分間晩餐会を行った。文大統領は今まで計5回にわたって与野党代表を青瓦台に招待したが、宿舎である官邸に呼んだのは今回が初めてだった。

    文大統領は母親の死去で弔問を来た与野党代表に感謝の意を伝えてそれに似合った礼遇をしたと伝えられた。青瓦台は従来と違い会合も全面非公開で行った。

    文大統領と与野党代表の青瓦台会合は日本の輸出規制措置の対応策を話し合うために行った7月18日会合以降115日ぶりだ。

    晩餐会には共に民主党の李海チャン(イ・ヘチャン)代表、自由韓国党の黄教安(ファン・ギョアン)代表、正しい未来党の孫鶴圭(ソン・ハッキュ)代表、正義党の沈相ジョン代表、民主平和党の鄭東泳代表が全員参加した。文大統領と党代表以外に盧英敏(ノ・ヨンミン)秘書室長だけが同席したと伝えられた。


    中央日報/中央日報日本語版 2019.11.11 07:40
    https://japanese.joins.com/JArticle/259437?servcode=200&sectcode=200

    関連スレ
    【中央日報】 文大統領が日本に賠償要求しないと明らかにしよう [11/11]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573428461/

    引用元: ・【文大統領】 与野党5党代表と会合 「強制徴用の大法院判決を尊重しなければ」 [11/11]

    【頭相当いかれている【文大統領】 与野党5党代表と会合 「強制徴用の大法院判決を尊重しなければ」 [11/11] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/07/16(火) 23:31:25.03 ID:CAP_USER
    韓国与野党、反日で結束 文氏、18日に5党代表と会合


    文氏は、日本が韓国経済の中核である半導体材料から手をつけたことに「注目せざるを得ない」と述べ、
    日本の意図が韓国の経済成長阻害にあるなら「決して成功しない」とも主張した。

    「過去、幾度も全国民が団結した力で経済危機を克服したように、今度も困難に打ち勝つ」と国民に団結を呼び掛けた。

    最大野党、自由韓国党を含む与野党は16日、文氏と5党代表が日本の措置について話し合う会合を18日に開くことで合意した。

    自由韓国党はこれまで文氏の経済・外交政策を厳しく批判し、国会審議の拒否も繰り返してきたが、
    今回の問題では協力する立場を示している。

    日本の措置は皮肉にも、対立が激化した韓国の政界に“共通の経済の敵”を提供したことになる。
    https://www.sankei.com/world/news/190716/wor1907160019-n2.html

    引用元: ・【韓国】 与野党、反日で結束

    【今までと変わねーじゃん 【韓国】 与野党、反日で結束 】の続きを読む

    1: 悪魔君(役所据え置き) ★@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 04:01:47.69 ID:CAP_USER
    与野党は、国会の刷新をはかるため、国会議員が国会の会期中には逮捕されない
    「不逮捕特権」を見直すことで合意しました。
    丁世均(チョン・セギュン)国会議長と与野党3党の院内代表が6月30日、会合して決めたものです。
    現在の国会法では、国会議員の逮捕同意案が国会本会議に報告されてから72時間以内に
    採決されなければ、自動的に廃棄されるようになっていますが、この条項を見直すということです。
    そのため、国会議員の特権の放棄に向けた、国会議長直属の諮問機関を設置し、
    国会法の改正などについて議論するということです。
    これについて、与党・セヌリ党の鄭鎮碩(チョン・ジンソク)院内代表1日、「諮問機関を与野党が推薦する
    外部の専門家で構成し、実効的な方策をまとめる」としたうえで、「不逮捕特権のほかにも、歳費の凍結や、
    秘書など国会議員を補佐するスタッフとして親戚など身内を採用することの禁止など、国会改革全般について
    議論する」と説明しました。
    また、最大野党・ともに民主党の禹相虎(ウ・サンホ)院内代表は1日、「各党が競って代案を出すのではなく、
    外部の専門家を中心に構成された諮問機関で、国会議員の特権を検討し、維持すべきものと
    廃止すべきものを整理することにした。諮問機関で決まった内容を制度化するため、
    先頭に立って取り組む」と述べました。
    韓国では、国会議員が、親戚など身内を秘書などとして採用していたことが次々と明るみになり、
    既得権の乱用だとして、批判する声が上がっています。


    【KBS WORLD RADIO】http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=59814&id=Po

    引用元: ・【韓国】与野党 国会議員の不逮捕特権見直しで合意 [無断転載禁止]©2ch.net

    【【韓国】「独裁推進法」を与野党が合意】の続きを読む

    このページのトップヘ