まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:不買

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 01:18:00.96 ID:CAP_USER.net
    no title

    [写真=マクドナルド公式ホームページキャプチャー]

    今月22日、日本で'竹島(日本が主張する独島(ドクト)の名称)の日'行事が開かれた中で、グロー
    バル・フランチャイズ企業マクドナルド本社ホームページに掲載された地図に我が国の海域である
    '東海(East Sea)'を'日本海(Sea of Japan)'と表記して非難されている。

    関連業界によれば現在、マクドナルドは米国本社公式ホームページに韓国海域の'東海'を'日本
    海'と表記したグーグル・マップ(地域情報検索サービス)を使っている。さらにマクドナルド側は米国
    本社ホームページだけでなく中国と日本・スウェーデン・フィンランドなどアジア・ヨーロッパ進出地
    域まで東海を日本海表記して問題になっている。

    特に韓国マクドナルド公式ホームページに掲載された地図だけ東海と独島と表記する'目を隠して
    にゃあと言う'(すぐばれる嘘でごまかすこと)式経営だ。実利を得ることだけに汲々としているという
    非難をかっている。

    それだけでなくこの地図では独島を'リアンクール暗礁(Liancourt Rocks)'と表記しており、より大き
    な問題を惹き起こしている。専門家たちは独島が島(Island)ではなく岩石(Rocks)と国際社会で認識
    される場合、領土と認められず、領有権および排他的経済水域(EEZ)設定問題などで不利益を甘
    受するほかないと説明している。

    一方、この報せに接した国内ネチズンらはマクドナルド不買運動を行おうという反応で沸き立って
    いる。あるネチズンは「この前、京畿城南板橋テクノバレーの売り場でビールを販売して家族単位
    で利用する顧客に怨まれていた。今回は米国本社で私たちの海域である東海を日本海表記する
    とんでもない失敗ともいえない失敗を犯した」と強く非難した。

    ソース:亜洲経済(韓国語) マクドナルド、グローバルホームページ地図に'東海'陥った'日本海'表
    記論議…冷たい世論"不買
    http://www.ajunews.com/view/20160223070451997

    関連スレ:【韓国】韓国マクドナルド、生ビール販売…アジア初[2/15]
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455619992/

    前スレ:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456232588/
    1 の立った時間:2016/02/23(火) 22:03:08.84

    【お前らの好きな特別扱いじゃん【日本海呼称】 マクドナルド、韓国以外の地図で'東海'が抜けた'日本海'単独表記~ネチズン「不買だ」★2[02/23]】の続きを読む

    1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2015/01/29(木)12:54:28 ID:XBT
    2015年1月26日、韓国・ニューシスによると、韓国慶尚北道安東地域の農業法人・バーバリー餅の「バーバリーあんぱん」が、
    英国のファッションブランド「バーバリー(BURBERRY)」とハングル表記が同じだという理由で商標登録を拒絶した特許庁に対し不服審判を請求していた問題で、バーバリー餅側が勝利した。

    同法人のシン・ヒョンソ代表は、「バーバリーは『ポンオリ(発話障害を意味する)』の方言で国内で広く使用されており、
    英国ファッションブランド『BURBERRY』と発音は同じだが、観念はまったく違う。
    また、出願した商品はあんぱんであり、消費者の誤解を招くことはない」とし、不服審判を申し立てた。

    これに対し、特許審判院は「同法人の『バーバリーおかき』は安東地域の特産品になっている。
    また、あんぱんに使用することにより商標が希釈化されることはない」とし、案件を特許庁審査局に差し戻した。

    これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

    「『バーバリー』という安東地域の方言は数百年前からある。バーバリーの起源は韓国だ」
    「バーバリーおかきは昔からある有名な韓国のお菓子。英国の特許庁ならまだしも、韓国の特許庁が商標登録出願を拒否するなんて。あきれる」

    「特許庁のやつらに愛国心はないのか?」
    「逆に英国のBURBERRYを使えなくするべきじゃない?」
    「『おいしすぎて言葉にできない』という意味のようだね」

    「急にBURBERRYの洋服を買いたくなくなった」
    「次はBURBERRY不買運動か?韓国人は大変だ…」
    「BURBERRYのおかけで有名になれてよかったね」(翻訳・編集/堂本)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150129-00000006-rcdc-cn

    引用元: ・【ウリジナル】韓国の「バーバリー」が英国の「BURBERRY」に勝利?=韓国ネット「バーバリーの起源は韓国」「BURBERRY不買運動を!」 [1/29]

    【綴りを少し変えりゃいい事だろアホ 【ウリジナル】韓国の「バーバリー」が英国の「BURBERRY」に勝利?=韓国ネット「バーバリーの起源は韓国」「BURBERRY不買運動を!」 [1/29]】の続きを読む

    このページのトップヘ