まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:不法

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/21(水) 10:25:58.53 ID:CAP_USER
    ┃1910年条約は無効というハルキ解釈
    ┃成功の断言は難しい代位弁済の解決法
    ┃強制執行を認める『プランB』の準備を

    (写真)
    no title

    _______________________________________________________

    先週、東北亜歴史財団(理事長=イ・ヨンホ)が主催したセミナーで興味深い主張が提起された。ワダ・ハルキ(和田春樹))教授は、「1910年の併合条約の調印は、条約締結の資格がない者同士で結んだ演劇だった」とし、「併合が韓国側の希望と要請に従う形式を借りたが、本質を見れば条約としては無効(null and void)で宣伝用の文書に過ぎない」と主張した。したがって「韓国併呑は “併合条約” ではなく、日本軍の力を借りて天皇の勅書として宣言されたものと見るべきだ」と主張した。

    また、彼は1965年の日韓基本条約第2条の旧条約無効の条項で、日本が『すでに(already)』に対する時点を1948年の韓国政府樹立後に解釈して殖民地支配を正当化していたり、『すでに』という副詞の挿入に関係なく、「この解釈は本質的に成り立たない」とし、「このような理解を基に韓日関係を作っていくべきだ」と述べた。併合条約が欺瞞と強迫によって行われたことなので無効で不法という解釈はこれまでも論議されてきたが、日本政府が時点に関係なく併合条約が無効と合意した点を挙げ、日本が論理的矛盾に陥っていると指摘するのは非常に鋭い解釈だと思う。

    殖民地支配が不法で無効に基づいたものだという主張は歴史学研究の結果だが、それに基づいて日本が何をすべきか、韓国が日本に何を要求すべきなのかは戦略および政策論の問題だ。韓国政府は不法無効論の立場に立ち、1965年に韓日基本条約を締結した。請求権協定で日本から無償、有償の資金を受けたが、政府はこの資金の名目を当然受けるべき補償および賠償であると説明した。歴代日本政府は殖民地支配に対して道義的な謝罪論を表明してきた。すなわち細川護熙、村山富市、菅直人に至るまで日本は痛切な謝罪、反省の立場を明らかにした。これに反発した右派勢力は『妄言』を吐き、反動的な動きを見せた。今も歴史修正主義者たちは、道義的謝罪論を覆そうと試みている。

    我が政府は2005年に『民官委員会』を通じ、植民地補償問題に関する立場の整理を試みている。慰安婦、原爆被害者、サハリン同胞問題などについては日本政府に法的責任が残っていて、強制動員など、その他の事案については請求権協定で解決されたと見なした。だがしかし、2011年の慰安婦問題に関する憲法裁判所の『不作為違憲判決』、2012年と2018年に大法院(最高裁)の徴用賠償判決が出た。以降、我が政府は司法部判決と移行過程を理由で挙げ、補償・賠償に関する公式立場の表明を控えてきた。

    現在、我が政府は徴用被害者と加害企業および日本政府との交渉を通じ、 『基金』という受け皿を作って『代位弁済』による解決法を追求しようと努力している(プランA)。だがしかし、これは成功を保証し難い。合意の到達が難しく、政府の意思とは関係なく現金化が行えるからである。したがって法院(裁判所)の判決で現金化が行われても、日本と極端な対立を防ぐための措置が講じられなければならない(プランB)と筆者は思う。すなわち、現金化で日本企業の財政的損失が発生する場合、 『基金』や『立法』を通じてこれらの補填を約束すれば良いと思う。イカなる場合であれ、我が政府が殖民地支配に関してこれ以上の対日賠償、補償を追及しないという前提に立っている。第二次世界大戦の後、中国は対日戦争賠償を一切放棄して『以德報怨(徳をもって恨みに報いる)』を掲げた。この際、我が政府は殖民地支配関連の補償、賠償を永久に放棄するという明確な立場を公式表明することを望む。

    国民大学校・日本学科 イ・ウォンドク教授

    ソース:韓国日報(韓国語)
    https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2022092010580000364

    引用元: ・【韓国】徴用の解決法は『植民地不法・賠償放棄論』[09/21] [ハニィみるく(17歳)★]

    【馬鹿すぎる 【韓国】徴用の解決法は『植民地不法・賠償放棄論』[09/21] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/08/22(土) 04:57:11.55 ID:CAP_USER
    韓国外交部(外務省に相当)は去る20日、太平洋島嶼国フォーラム(PIF)と、韓国・PIF協力基金を活用した“不法漁業監視後続事業”への貢献約定を締結し、太平洋島嶼国の“不法・非規制漁業(IUU漁業)を根絶するために、レーダー衛星事業を支援することにしたと今日(21日)伝えた。

    今回の署名式は、チョ・シンヒ駐フィジー大使とPIF事務局長が参加した中、フィジーのスバで開催された。

    PIF側は、韓国側の支援に謝意を表し、最近 新型コロナウイルスによる感染拡大のため、太平洋地域内のIUU漁業監視船舶および人員の減少による多くの困難の中、韓国側の支援が太平洋島嶼国のIUU漁業の根絶活動に大きな助けとなるだろうと語った。

    韓国外交部の関係者は「IUU漁業の根絶のための国際社会の努力に加わり、水産物の消費大国として韓国の水産物供給の安定的確保に貢献する一方、太平洋島嶼国との実質的協力強化を通して、韓国外交の範囲を太平洋地域へと拡大させるきっかけとなるだろう」と見通した。

    WOW!Korea 2020/08/21 17:03配信
    https://s.wowkorea.jp/news/read/268261/

    引用元: ・【韓国外務省】太平洋島嶼国の不法・非規制漁業の根絶のため「レーダー衛星事業を支援」署名式はフィジーで開催[8/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【泥棒が防犯しましょうとか 【韓国外務省】太平洋島嶼国の不法・非規制漁業の根絶のため「レーダー衛星事業を支援」署名式はフィジーで開催[8/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/07/20(土) 16:01:46.11 ID:CAP_USER
    日本が韓国を植民支配したことは不法か合法か。韓国人にこう尋ねれば、おそらくほとんどの人はそのような質問をする人の顔を見つめ直すだろう。侵略は当然不法なのに、なぜ話にもならない質問をするのかということだ。同じ質問を日本人にすれば状況は異なる。韓国に損害を与えたことに申し訳ないと考える良心的な日本人でさえもすぐには返答できない。

    日本の韓国強制併合100年となる2010年に意味深い行事が開かれた。「韓国併合100年 韓日知識人共同声明」が発表された。日本の韓国植民支配は「源泉無効」と宣言した。韓国側の署名者は109人、日本側の署名者は105人だった。このような宣言に参加した日本の知識人の勇気は決して軽く見ることでない。

    共同宣言が出るまで最も難しかった問題は「不法」という表現を入れることだった。声明書には「併合条約は元来不義不当なものであったという意味において、当初よりnull and void(源泉無効)であるとする韓国側の解釈が共通に受け入れられるべき」という文言も入った。韓国併合が「事実上不法」だったことを反省する内容と見ることもできる。しかし不法だと釘を打つことはできなかった。当初「不法」という言葉を入れようとしたが、日本側の署名を受けるのが難しくなった。署名する段階でその表現を憂慮して抜けていく人がいたという。とはいえ、この共同宣言の価値が落ちるわけではない。

    これまで日本政府が韓国に謝罪をしなかったわけではない。何度かさまざまな形で謝罪の意を伝えた。ところが、これは補償レベルの措置だった。補償と賠償は違う。例えば政府が新都市を開発する際、その土地の住民に提供する金銭的な措置が補償だ。政府の合法的な政策推進過程でやむを得ず損害が生じた人に支払うのは補償金であり、賠償金ではない。賠償は不法行為に対する責任を問うものだ。日本の韓国支配は日本の政策執行過程でやむを得ず生じたことなのか。最近の韓国と日本の貿易葛藤もこのような問題の延長として見ることができる。過去からの葛藤だが、以前と変わった点があるとすれば安倍首相の攻撃的な態度だ。

    日本の戦争責任を扱った1952年のサンフランシスコ条約は不十分だった。賠償問題を明確にしなかった。当時の北東アジア情勢は揺れ動いていた。1949年に中国が共産化し、1950年には北朝鮮の不法南侵が強行された。韓国までが共産化される危険に直面した。サンフランシスコ条約を主導した米国は日本を北東アジアの反共の砦にする計画を立てた。日本の戦争責任を問うことは当面の課題で後回しにされた。敗戦国の日本は韓国戦争(朝鮮戦争)で特需まで生じて起死回生した。1965年の韓日両国の請求権協定はサンフランシスコ条約の枠組みで進められるしかなかった。

    韓国戦争で廃虚になった韓国も「北東アジア反共ベルト」の一員として経済成長と民主化を成し遂げ、南北体制競争で勝利した。1945年以前には韓国と日本は敵だったが、光復(解放)以降は米国中心の北東アジア秩序の中で手を握った。光復の以前と以後の北東アジアで展開された歴史的な差異と現実に対する賢明な認識と対処が必要だと考えられる。植民地侵略を教訓にして日本の野望は常に警戒しなければならないが、米国中心の北東アジア安全保障体制で米国と同盟である日本を白眼視してはいけない。とはいえ日本の植民地侵略までも美化することはできない。

    韓国最高裁の2018年の徴用被害者賠償判決はサンフランシスコ条約当時に不十分だった問題を被害者レベルで再び提起したものと見ることができる。日本の立場もあるが、韓国の立場もある。立場の違いは政治、外交的な対話で狭めなければいけない。両国が自国の立場ばかり誇張すべきではない。ただ、日本があえて苦痛を受ける被害者のふりをするのは黙過できない。

    2019年07月20日13時08分 [中央SUNDAY/中央日報日本語版]
    https://japanese.joins.com/article/738/255738.html?servcode=100&sectcode=140

    引用元: ・【中央日報】 賠償と補償の差異  日本が韓国を植民支配したことは不法か合法か [07/20]

    【自国の歴史すら知らんのか? 【中央日報】 賠償と補償の差異  日本が韓国を植民支配したことは不法か合法か [07/20] 】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/06/27(木) 18:36:25.80 ID:CAP_USER
    https://i.imgur.com/9Q941Ve.jpg

    昨年、フィリピンに不法輸出され、国際的に物議を醸した廃棄物5000トンが今年下半期に韓国国内で搬送される見通しとなった。韓国環境部(省に相当)は13日、フィリピンのミンダナオ島でフィリピン側代表団と会い、昨年7月に京畿道平沢市にあるA社が不法輸出した廃棄物の残り5177トンの処理方法について協議したことを26日、明らかにした。

     合計6200トンの不法輸出廃棄物のうち、フィリピンの港湾に保管されていた1200トンは今年3月、先に韓国国内に搬入された。今もまだフィリピンに残っているゴミは私有地に捨てられたもので、再び包装・運搬するという過程を経なければならない。両国は、廃棄物をフィリピン政府がフィリピンの港まで運搬すれば、韓国政府が韓国まで運ぶことで合意した。環境部では「フィリピンの港への運搬日程に合わせて、今年下半期中に国内で搬送されるだろう」と話している。

    キム・ヒョイン記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/27/2019062780054.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/06/27 11:02

    引用元: ・【ゴミ・合計6200トン】フィリピンに不法輸出したゴミ、残り5000トンも韓国へ[6/27]

    【後で日本海に捨てられる【ゴミ・合計6200トン】フィリピンに不法輸出したゴミ、残り5000トンも韓国へ[6/27] 】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:13:42.20 ID:???.net
    (画像:全羅南道新安郡の可居島近海で韓国の排他的経済水域(EEZ)内で不法操業して逃走した中国漁船を
    西海地方海洋警察庁ヘリコプターが強力な下降風で制圧している=可居島近海の海上警察警備艦)
    no title


     韓国と中国政府は、両国間の悩みの種である“不法漁船”を捕まれば、すべて没収して解体することにした。

     海洋水産部は両国が先月29~30日、中国北京で第15回韓中漁業共同委員会を開き、「不法・非報告・非規制(IUU)の
    漁業防止のための共同合意文」を採択したと2日明らかにした。今回の合意は、韓中自由貿易協定(FTA)で不法漁業問題を
    漁業共同委員会で議論することを約束したことに伴うものだ。

     合意文によると、韓国の排他的経済水域(EEZ)で中国の不法漁船が捕まれば、今後はすべて没収することにした。
    捕まった不法漁船が担保金(罰金)を払えば船長と船員を釈放するものの、船舶は中国海上警察に直接引き渡し、
    没収を要請する方針だ。政府は中国での没収の有無を確認するため、韓中漁業交渉での没収実績提出や没収現場の
    立ち合いを求める計画だ。

     捕まった不法漁船が担保金を払わない場合、船員は釈放するが船長は強制労働場に送り、船舶は韓国政府が
    没収して解体する。今までは不法漁業をしても船員だけでなく船舶も戻し、彼らが再び不法漁業を繰り返す悪循環が
    起きていた。また船長は担保金を払えば釈放されていた。さらに不法漁船が担保金を払う窓口も中国漁業協会に一本化し、
    担保金も現在の2億ウォンから3億ウォン(約3150万円)に引き上げることにした。

     一方、2016年に相互の排他的経済水域に入れる漁船の規模は、今年と同じ1600隻、6万トンとなる。また稚魚保護のため、
    中国のサバ漁の網目は3センチ以下を禁止することにした。

    世宗/キム・キュウォン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )

    韓国語原文入力:2015-11-02 22:04

    http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/715672.html訳Y.B

    ハンギョレ 2015.11.03 09:54
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/22398.html

    引用元: ・【中韓】不法中国漁船の取締り強化で中韓が合意 拿捕した漁船は没収・解体[11/3]

    【撃沈で合意してくれんかの【中韓】不法中国漁船の取締り強化で中韓が合意 拿捕した漁船は没収・解体[11/3]】の続きを読む

    このページのトップヘ