まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:不振

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 17:28:22.83 ID:CAP_USER.net
    no title

    中国の李克強首相(右)とも蜜月関係を強調してきた韓国の朴槿恵大統領だが、経済では重大リスクに直面している(ロイター)

     韓国経済が“五重苦”に見舞われている。韓国の大手シンクタンクは、中国経済の失速や米国の金利引き上げ、企業の競争力低下といったリスク要因を公表した。
    朴槿恵(パク・クネ)政権が早急に課題を解決する手段を打ち出さなければ、経済低迷は長期化しかねないというのだが、その実行力には大きな疑問符が付いている。

     シンクタンクの韓国経済研究院が2016年の韓国経済の課題として「5つのR」を掲げた。

     まず第1に「中国経済のリスク(Risk)」。中国企業の収益が悪化し、経済が失速状態で、銀行の不良債権比率も増大していると分析、「中国への輸出依存度が高い韓国にとっては大きな脅威」だとした。
    対中貿易黒字が縮小すると実体経済が萎縮するだけでなく、為替レートの不安や外国人の資金流出などを招く恐れがあるという。

     第2に、「米国の金利(Rate)引き上げ」も韓国にとって潜在的な脅威となる。過去にも米国が利上げを実施した後、韓国が経済危機に陥ったケースがあるためだ。

     1994年に人民元の大幅切り下げでウォンが割高になり、韓国の輸出が伸び悩むなか、97年には国の利上げをきっかけにヘッジファンドが新興国通貨を売り浴びせるアジア通貨危機が勃発、
    ウォン暴落と資本流出が加速した韓国は国際通貨基金(IMF)の管理下に置かれる屈辱を味わった。

     米国が前回利上げを行ったのは2006年だが、それから1年後にはサブプライムローン問題が生じ、リーマン・ショックや世界金融危機を招いた。
    同研究院は「米国は来年中に金利を1%程度まで引き上げると予想され、ドル高を背景にした資本の流出など、韓国経済は大きな影響を受ける」と予想する。

     第3のリスクが「輸出競争力(Rivalry)の低下」だ。不透明な為替介入でウォン安に誘導し、輸出を伸ばしてきた韓国だが、2012年のアベノミクス発動以降、円安が進んだこともあって日本メーカーとの競争力を失った。

     同研究院は「日本企業との競争において、さらなる円安がなくても韓国の輸出企業の困難さは継続する」と予想するが、事態はもっと深刻だ。
    米国が利上げを決定するなか、日本は逆に、今後追加金融緩和を実施する可能性があり、一段と円安、そして間接的にウォン高が進むことも想定される。

     韓国メーカーは、日本だけでなく、中国メーカーとの競争力を失いつつあるという。中韓の製造業の競合関係が強まるなかで、「人民元の切り下げは中国の価格競争力を高め、韓国の競争力を弱体化させる」と警鐘を鳴らしている。

     輸出不振に焦る韓国は、中国の自由貿易協定(FTA)を発行させ、経済成長の原動力としたい考えだ。
    ただ、韓国は米国主導の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加に意欲を示す一方、中国はFTA網を広げてTPPを牽制する構えで、両国の通商関係に亀裂が生じる恐れもある。

     こうした課題を解決するために必要なのが「企業のリストラ(Restructuring)」と「構造改革(Reform)」だが、これが実現できないことが、大きな弱点となる。

     朴政権は対策として、経済活性化法案や労働改革法案を打ち出しているが、国会審議が進んでいない。

     朴大統領は「労働改革法案などの処理遅延が大量失業など経済危機を招く」と発言。「供給過剰で沈滞した業種を構造改革しなければ全体的に大きな危機に陥ることになる」と述べたが、朴政権の能力不足が問われる事態となっている。

     週刊東洋経済元編集長で『韓国経済阿鼻叫喚 2016年の衝撃』(アイバス出版)の著書がある勝又壽良氏はこう指摘した。

     「中国依存度の高さが、韓国経済をさらに不振のふちへ陥れており、反日姿勢で中国へにじり寄ったとがめとも言える。
    韓国政府は営業利益で金利も払えない“ゾンビ企業”を延命させてきたが、中国経済の失速や米国の利上げを受けて、今後は淘汰(とうた)が進むだろう」

    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151224/frn1512241140001-n1.htm

    関連スレ
    【韓国】チャイナショック直撃 リーマン以来の輸出15%減 「中国依存」破綻へ[11/02]c2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446447434/
    【韓国】朴大統領“悲鳴”経済危機に…黒田バズーカ第3弾ならさらに窮地 米利上げショック[12/22]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1450765719/

    引用元: ・【韓国】中国とTPPで亀裂 輸出不振、企業競争力低下など韓国経済「五重苦」直撃[12/24]

    【悲惨な状態なんだな【韓国】中国とTPPで亀裂 輸出不振、企業競争力低下など韓国経済「五重苦」直撃[12/24]】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 09:28:15.16 ID:???.net
    韓国の今年8月の経常収支が黒字を記録、2012年3月以降42カ月連続で黒字になったことが分かった。

    過去最長期間の連続黒字だが、輸出不振の中で輸入が大幅に減少することで生じた「不況型黒字」であるため、懸念の声が上がっている。

    韓国銀行が2日に発表した国際収支(速報値)によると、韓国は8月に84億6000万ドル(約1兆146億円)の黒字を出したとのことだ。
    これは、7月の93億ドル(約1兆1153億円)より少なく、前年同期の72億4000万ドル(約8683億円)よりは多い。

    商品収支を見ると、商品輸出が431億8000万ドル(約5兆1786億円)と前年同月に比べ11.7%も減少したが、
    輸入も342億1000万ドル(約4兆1028億円)と17.7%減少したため、89億7000万ドル(約1兆757億円)の黒字となった。

    サービス収支は13億4000万ドル(約1607億円)の赤字で、赤字幅は前月の19億2000万ドル(約2302億円)よりも縮まった。


    2015/10/03 08:28
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/03/2015100300348.html

    引用元: ・【経済】輸出も輸入も不振の韓国、42か月連続で経常収支黒字[10/03]

    【民主の後押しは無いし、スワップも無いし 【経済】輸出も輸入も不振の韓国、42か月連続で経常収支黒字[10/03]】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 11:55:27.64 ID:???.net
    今月5日、中国や日本、米国で計3人のノーベル生理学・医学賞共同受賞者が出た。

    ノーベル賞が1901年に制定されて以来、日本はノーベル生理学・医学賞受賞者だけで3人が誕生している。
    中国も今回初めてノーベル賞を受賞した。

    日中の間にある韓国はまだ1人も出ていない状況だ。

    韓国メディア「news1」は、韓国の基礎医学分野に弱い点がノーベル生理学・医学賞の候補に入れないという学界の見解をその理由に挙げた。

    同メディアによると、韓国は臨床医学分野に集中しているため新しい理論や学説を発見する余裕がない。

    特に、基礎医学が診療中心の臨床医学に比べて収入が低く、政府の強い後押しも不足している点がこのような悪循環を加速化させていると指摘した。


    2015年10月06日11時16分 [中央日報日本語版]
    http://japanese.joins.com/article/584/206584.html?servcode=400&sectcode=400&cloc=jp|main|breakingnews

    引用元: ・【中央日報】韓国からもノーベル生理学・医学賞は出るか? …基礎医学分野“不振”[10/06]

    【これ、笑うところ? 【中央日報】韓国からもノーベル生理学・医学賞は出るか? …基礎医学分野“不振”[10/06]】の続きを読む

    このページのトップヘ