まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:下方修正

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/31(火) 16:43:07.12 ID:4dcNh9+j
    国際通貨基金(IMF)が今年の世界経済の成長率予測値を2.7%から2.9%に上方修正したが、韓国の予測値は2.0%から1.7%に下方修正した。中国のリオープニング(経済活動再開)効果にもかかわらず、半導体輸出衝撃の余波で韓国の景気上向き効果は制限されるということだ。

    企画財政部によると、IMFはこの日に発表した「世界経済見通し(WEO)」で、韓国の今年の経済成長率予測値を1.7%と提示した。これは昨年10月に出てきた直前の予測値(2.0%)に比べ0.3ポイント低い。昨年7月の発表で予測値を2.9%から2.1%に、10月に2.1%から2.0%に引き下げたのに続き、3回連続で下方調整したのだ。

    半面、IMFは今年の世界経済の成長率予測値を2.7%から2.9%に引き上げた。インフレ対応のための利上げとロシア・ウクライナ間の戦争にもかかわらず、中国のリオープニング期待と米国・欧州など主要国の予想外の堅調な消費・投資などを根拠に挙げた。

    主要先進国の成長率予測値は0.1ポイント引き上げて1.2%とした。米国の成長率予測値は1.0%から1.4%に、ユーロ圏は0.5%から0.7%にそれぞれ上方修正した。中国は4.4%から5.2%に0.8ポイントも引き上げた。

    ただ、IMFは低いワクチン接種率と医療施設不足による中国経済回復制約の可能性、ロシア・ウクライナ戦争と米中貿易紛争による経済分離化などのリスクのため、インフレが確実に収まるまで金利を引き上げまたは維持し、インフレに最優先に対応すべきだと勧告した。

    世界のインフレは今年6.6%と予想した。緊縮通貨政策、グローバル需要鈍化による国際燃料価格・商品価格下落の余波でインフレは徐々に落ちつくと予想した。

    この数年間に住宅価格が急騰した地域についてはモニタリングとストレステストを施行すべきだと指摘した。このほかノンバンク部門管理監督強化、経済分離化に対応するためのグローバル貿易拡大、低所得国の債務再調整、仮想資産関連の基準設定などを勧告した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/511aae0ae8d785705df3c7bd044b8ee822a40298

    引用元: ・今年の世界成長率予測値引き上げも韓国は下方修正…IMFが見る韓国の弱点 韓国は下方修正1.7 日本は上方修正1.8 [1/31] [昆虫図鑑★]

    【問題はいつ死ぬのかってことよ - 今年の世界成長率予測値引き上げも韓国は下方修正…IMFが見る韓国の弱点 韓国は下方修正1.7 日本は上方修正1.8 [1/31] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/24(木) 11:11:01.13 ID:NByqJwSW
    【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)は24日に発表した経済見通し改定版で、2023年の経済成長率見通しを2.1%から1.7%に下方修正した。消費者物価の上昇率予測は3.7%から3.6%へと小幅に引き下げた。

     経済成長率の見通しは2%台と見込まれる韓国経済の潜在成長率を下回り、新型コロナウイルスの影響でマイナス成長となった2020年(マイナス0.7%)、世界金融危機を経た09年(マイナス0.8%)を除けば2000年以降で最も低い水準となる。

     また、3%台の物価上昇率は今年を除けば世界金融危機が始まった08年(4.7%)以来の高水準。韓国銀行の物価安定目標である2%を大幅に上回っており、来年もインフレの流れは続くとの見方を示したといえる。

     修正後の経済成長率見通しはアジア開発銀行(ADB、2.3%)、国際通貨基金(IMF、2.0%)、格付け大手のフィッチ・レーティングス(1.9%)、経済協力開発機構(OECD、1.8%)、韓国開発研究院(KDI、1.8%)など多くの機関より低く、韓国金融研究院(1.7%)と同一となっている。

    聯合ニュース 2022.11.24 10:47
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221124001400882

    引用元: ・【韓国中銀】23年の成長率1.7%に下方修正 物価上昇率も小幅引き下げ [11/23] [ばーど★]

    【どこに成長する要素があるんだ・・・ 【韓国中銀】23年の成長率1.7%に下方修正 物価上昇率も小幅引き下げ [11/23] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/23(水) 08:41:11.39 ID:ylSd+34w
    高物価・高金利の影響で内需萎縮、輸出低迷 韓国銀行、企画財政部も来年の成長率見通しを下方修正する見込み

     経済協力開発機構(OECD)が韓国の来年の経済成長率見通しを従来の2.2%から1.8%に下方修正した。高物価と高金利による内需萎縮と輸出の悪化などで来年の実物景気が本格的に低迷すると予想したのだ。

     OECDは22日(現地時間)に発表した経済見通しで、韓国の年間実質経済成長率を今年は2.7%、来年は1.8%と提示した。9月の見通しに比べ、0.1ポイント、0.4ポイント下方修正したもの。2024年の成長率も1.9%にとどまり、1%台の成長局面が続くと予想した。

     OECDが来年の成長率見通しを2カ月ぶりに大幅に下方修正したのは、高物価と高金利の余波で民間消費と投資が萎縮し、世界的な景気低迷で輸出状況も悪くなるとみているためだ。OECDは「債務返済の負担による住宅価格調整の加速化、企業の不良債権の拡大などが消費と投資に悪材料として働く恐れがある」と指摘した。

     OECDに続き、国内の主要機関も韓国の来年の経済成長率見通しを下方修正するものとみられる。これに先立ち、国策研究機関の韓国開発研究院(KDI)は10日、韓国の来年の成長率をOECDと同じ1.8%と予想した。来年の成長率として、2.5%と提示した企画財政部、2.1%と提示した韓国銀行も、近いうちに数値を下方修正する可能性が高い。

     OECDは、韓国の年間消費者物価上昇率(対前年比)はサービス価格の上昇、公共料金の引き上げなどで今年は5.2%、来年は3.9%を記録し、2024年には2.3%に下がると予想した。

     世界の経済成長率は、今年の3.1%から来年は2.2%へと下がった後、2024年は2.7%へと小幅上昇するものと予想された。OECDは「ウクライナ戦争により1970年代以後最大のエネルギー危機が発生し、世界的な高物価と低成長を招いている」とし、「アジアが来年までグローバル回復を主導する中、欧州、北米、南米圏の経済回復はかなり厳しいだろう」と見通した。また、中国の来年の成長率は4.6%で、従来の見通しより0.1ポイント下がり、米国は従来の見通し通り成長率0.5%を維持すると予想した。

     OECDは「韓国はしばらく緊縮的な通貨政策を維持し、財政政策の場合、脆弱階層を選別的に支援しなければならない」と勧告した。

    パク・チ ンオ記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
    韓国語原文入: 2022-11-22 21:44
    https://news.yahoo.co.jp/articles/efcda075db011e5cffa43a9274769280511f26e8

    引用元: ・【ハンギョレ】OECD、韓国の来年の成長率を2.2%から1.8%に下方修正[11/23] [仮面ウニダー★]

    【もう成長しなくて良いんじゃない? 【ハンギョレ】OECD、韓国の来年の成長率を2.2%から1.8%に下方修正[11/23] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/06(月) 10:37:02.00 ID:CAP_USER
    サムスン電子とLGエレクトロニクスが早ければ7日、1-3月期の暫定業績を発表する。新型コロナウイルス感染症が両社の業績にどれほど影響を与えたかが観戦ポイントだ。見通しは明るくない。証券会社はサムスン・LGエレクトロニクスの1-3月期の業績予想値を相次いで下方修正した。

    金融情報会社エフエヌガイドによると、証券会社が予想(3日基準)したサムスン電子の1-3月期の売上高は平均55兆4930億ウォン、営業利益は6兆1232億ウォンだった。売上高は「アーニングショック」となった昨年1-3月期(52兆3855億ウォン)に比べて3兆ウォン以上増加するが、営業利益は前年同期(6兆2332億ウォン)より減少するという予想だ。証券会社が1カ月前に提示した数値と比較すると、売上高は2%減、営業利益は7.3%減。

    ハンファ投資証券は最近の報告書で「新型コロナの影響が本格化し、スマートフォンやテレビなど需要が急減し始めた。4-6月期まで業績の悪化が避けられない」と説明した。大信証券は「新型コロナの影響で1-3月期にサーバー用半導体とスマートフォン・パソコンの対中国輸出が振るわなかった」と分析した。

    LGエレクトロニクスについて証券会社が予想(3日基準)した1-3月期の売上高は平均15兆5393億ウォン、営業利益は8557億ウォンだった。この場合、LGエレクトロニクスの1-3月期の売上高は前年同期(14兆9150億ウォン)比4.1%増、営業利益は4.9%減となる。証券会社が1カ月前に提示した数値と比較すると、売上高は0.1%減、営業利益は2.8%増。

    NH投資証券は最近の報告書で「家電部門は善戦したが、スマートフォンと自動車電気装置部品部門で営業赤字が続いたようだ」と説明した。匿名を求めた業界関係者は「サムスン電子とLGエレクトロニクスは先月から本格的な新型コロナの影響圏に入った」とし「1-3月期の業績発表が証券会社の予測値を下回る可能性もある」と話した。

    両社の4-6月期以降の業績が1-3月期より悪化するという見方も出ている。サムスンとLGエレクトロニクスの主要売上高の米国と欧州で新型コロナが拡大しているからだ。先月中旬以降にサムスン電子を分析した証券会社の報告書のうち16社は、1株あたり純利益(EPS)予測値を下方修正した。予想EPSを上方修正した報告書は一つもなかった。

    サムスンとLGエレクトロニクスの年間業績見通しにも暗雲が漂っている。証券会社が予想したサムスン電子の今年の売上高は平均245兆6206億ウォン、営業利益は36兆8245億ウォン。証券会社が3カ月前に提示した数値と比較すると、売上高は4%、営業利益は3.9%下方修正した。証券会社が予想したLGエレクトロニクスの今年の売上高は64兆7225億ウォン、営業利益は2兆6146億ウォンで、3カ月前と比べて売上高は1.2%、営業利益は10.2%下方修正した。

    サムスン証券は最近の報告書で「サムスン電子の4-6月期のIM(モバイル)部門の営業利益は前年同期比54%減、CE(家電)部門は70%減になると予想される」とし「3月中旬以降、先進国市場で新型コロナの影響が深刻になった。(サムスン電子インド工場など)海外携帯電話生産量が冷え込み、不確実性が高まっている」と説明した。

    新韓金融投資は「1-3月期の情報技術(IT)需要不振は中国に限定され、LGエレクトロニクスの中国地域の売上比率が5%未満であるため、打撃は大きくなかった」とし「3月末からは中国を除いたグローバル市場でIT需要減少が確認されている」と伝えた。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/264510?servcode=300&sectcode=320

    2020.04.06 10:28

    引用元: ・【中央日報】サムスン・LG、4-6月期がさらに心配 1-3月期の業績予想値を相次いで下方修正 [4/6]

    【こりゃーたいへんだー【中央日報】サムスン・LG、4-6月期がさらに心配 1-3月期の業績予想値を相次いで下方修正 [4/6]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/03(金) 10:13:51.88 ID:CAP_USER
    韓国NH投資証券は3日、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)拡散による危機を考慮し、航空運送業者の目標株価を下方調整した。

    チ ン・ヨンスン研究員は「航空運送業者は前例のない運航支障と旅客需要の減少による外形縮小が避けられず、固定費の負担が重くなり1-3月期には大規模赤字を記録するだろう」と見通した。

    あわせて、目標株価を大韓航空は3万1000ウォンから2万ウォンに、チェジュ航空は2万2000ウォンから1万9000ウォンに、ジンエアーは1万5000ウォンから1万ウォンに、ティーウェイ航空は5700ウォンから3200ウォンにそれぞれ低くした。

    また、大韓航空の投資意見を「買収」から「中立」に低め、他社の投資意見は従来通り「中立」で維持した。

    チ ン研究員は「新型コロナ拡散で今年の航空旅客需要は昨年比39%減少する」としながら「景気低迷期だった2009年の減少幅5%を大きく上回る水準」と説明した。

    続いて「新型コロナ事態以前も航空産業は供給過剰で困難を強いられてきた」とし「供給構造調整なく政府支援と航空会社の自己救済策を通じて危機を克服しても、借金比率が上昇して利子の負担が増加することになることから、ファンダメンタルズ(基礎条件)を改善するには供給構造調整が必要だ」と付け加えた。

    ⓒ 中央日報日本語版
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/264444?servcode=300&sectcode=300

    2020.04.03 09:57

    引用元: ・【中央日報】韓国NH投資「航空運送業、前例のない危機」…目標株価を一斉下方修正 [4/3]

    【全部つぶれちまえってことだろ 【中央日報】韓国NH投資「航空運送業、前例のない危機」…目標株価を一斉下方修正 [4/3]】の続きを読む

    このページのトップヘ