まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:上回る

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/18(水) 14:49:33.24 ID:JSaolp1N
    【ソウル聯合ニュース】日本が韓国からの無査証(ノービザ)入国を再開してからの3か月間で、韓国発日本行き航空券の発券量が日本製品不買運動以前の2018年を上回ったことが、18日分かった。

     韓国予約サイトのインターパークが、日本へのノービザ入国が再開された昨年10月11日から今年1月11日までの3か月間の旅行商品販売状況を調査したところ、日本路線の航空券発券量は前年同期比約380倍に増加した。

     新型コロナウイルスの感染拡大以前の19年同期と比べても384%増加し、不買運動の影響のない18年の同期比でも68%増えた。

     国際線の発券量全体に占める日本路線の割合は45%で、18年(23%)から22ポイント増加した。

     日本へのパッケージ旅行の予約人数も前年同期比約750倍と急増。18年と比べても92%の水準まで回復した。

     海外へのパッケージ旅行全体に占める日本行き商品の割合は17%となっている。

     インターパークは、「近距離という条件を満たした上に円安という魅力が加わり、日本が好まれているようだ」と分析した。

    1/18(水) 13:59配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/56c35615a9c129ddef3d2dff776a6c58b51fcd02

    引用元: ・【聯合ニュース】ノービザで日本行き航空券の販売380倍に 不買運動前を上回る=韓国[1/18] [仮面ウニダー★]

    【他の国の旅行者で枠埋めたほうがマシ 【聯合ニュース】ノービザで日本行き航空券の販売380倍に 不買運動前を上回る=韓国[1/18] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/12(月) 09:40:44.77 ID:69QqGFtK
    2050年にインドネシアとナイジェリアなど人口大国の経済規模が韓国を上回るという見通しが提起された。少子高齢化の国である韓国の経済規模は世界15位圏外に追いやられるだろうと観測された。

    ゴールドマン・サックスは6日に発表した「2075年世界経済見通し報告書」でこのように分析した。この報告書によると、現在1%台である世界の人口増加率が2075年になれば0%に近くまで減るだろうと予想した。先進国の少子高齢化傾向とは違い、人口が増え続けているインドネシアやエジプト、パキスタンなどの開発途上国は経済規模も堅調に増えるというのがゴールドマン・サックスの見通しだ。

    報告書によると、2050年になればインドネシアは世界4位の経済大国へと急成長し、エジプトとナイジェリアの経済も世界15位圏に成長するとみた。今年ブラジルに次いで経済規模が12位になると予測される韓国は15位圏外に押し出されると予想する。また、2075年になればナイジェリアの経済が5位に上昇し、パキスタンも6位圏に成長すると予想した。フィリピンの経済規模も2075年には14位に成長すると予測される。

    これに対し韓国の経済成長見通しは2020年代の平均2%から2040年代に0.8%に落ちた後、2060年代にはマイナス0.1%、2070年代にはマイナス0.2%と下落傾向を見せると予想した。ゴールドマン・サックスが成長見通しを分析した34カ国のうちこのようにマイナス成長率を記録すると予想した国は韓国だけだ。

    少子高齢化が加速する韓国は2050年代から実質国内総生産(GDP)成長率が日本を下回るとみられるが、2075年の1人当たり実質GDPは10万ドルを超えフランスとカナダ水準に向上する見通しだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/27594bf5967fc120a30452828901fbc40996d68f

    引用元: ・ゴールドマン・サックス「2050年には人口大国インドネシアとナイジェリア経済が韓国上回る」[12/12] [首都圏の虎★]

    【今までが奇跡 - ゴールドマン・サックス「2050年には人口大国インドネシアとナイジェリア経済が韓国上回る」[12/12] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/07(水) 07:46:47.80 ID:eV9V8r/f
    韓国の政府債務が1000兆ウォン以上に膨らむ中、今年時点で18兆8000億ウォン(約1兆9500億円)の国債利払い費用が4年後には30兆ウォンを超えると見込まれている。年間の研究開発(R&D)予算を上回る額が利払いに必要となる計算だ。

     韓国企画財政部が6日明らかにした「2022-26年国家債務管理計画」によると、政府が予想する国債利払い費用は来年20兆ウォンを超え、24年に25兆8000億ウォン、25年に28兆5000億ウォン、26年に30兆9000億ウォンに達すると見込まれる。来年の研究開発予算(30兆7000億ウォン)を上回る。

     国債利払い費用の急増は、政府債務が大幅に増えるほか、高金利の状況が予想されるためだ。政府債務は昨年970兆7000億ウォンだったが、今年は1068兆8000億ウォンに増え、26年には1343兆9000億ウォンに達すると試算されている。

     政府債務が膨らむ状況で、20年に年1.38%にだった国債の調達金利が昨年は1.79%に上昇。政府が来年度予算案を編成した8月には3.17%に達した。政府は来年から26年まで国債の平均調達金利が年4%で推移すると予想し、利払い費用を試算した。しかし、高金利が続き、10月国債の平均調達金利は4.21%に跳ね上がった。政府の予想よりも利払い費用がかさむ可能性が高い。

     国会予算政策処は「23年予算案総括分析報告書」で「最近の金利上昇により、政府債務の利払い負担が増加する可能性があり、財政当局は注意を払うべきだ」と指摘した。特に「政府債務の規模が急増しなくても、最近の国債市場の金利上昇と債券市場の環境などを考慮すると、利払い負担が今後急激に増加する恐れがある」とした。

    鄭錫愚(チ ン・ソクウ)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2022/12/07 07:20
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/07/2022120780002.html

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国の国債利払い費用、4年後には30兆ウォン突破…年間の研究開発予算上回る[12/7] [仮面ウニダー★]

    【韓国には徳政令があるから余裕だなw 【朝鮮日報】韓国の国債利払い費用、4年後には30兆ウォン突破…年間の研究開発予算上回る[12/7] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/29(火) 06:56:00.05 ID:NpwK0GDo
    起亜(キア)が1962年の第1号車発売から60年で韓国国内1500万台販売の記録を達成した。海外ではさらに強力なブランドイメージを構築している。中古車の価値がトヨタとホンダを上回り、「KIA」のロゴを誤認した「KN」が毎月3万件以上検索されるほどだ。

    起亜が28日に明らかにしたところによると、韓国国内での自動車累積販売台数が先月までに1498万4825台を記録したのに続き、今月中旬ごろに1500万台を超えた。今年は初の年間売り上げ70兆ウォン突破が有力視される。起亜は7-9月期に売り上げ63兆3949億ウォン、営業利益4兆6088億ウォンを記録した。起亜は昨年初めて営業利益5兆ウォンを超えた。

    ◇1000万台達成から9年で1500万台

    起亜は1962年に韓国初の三輪車「K360」から始まり、商用車だけを販売していたが、1974年に国産乗用車「ブリサ」を発売した。1986年に韓国市場で初めて年間販売10万台を達成し、1989年には累積販売100万台を超えた。2013年に1000万台を達成してから9年ぶりに1500万台を記録した。

    1~10月に韓国で最も多く売れたモデルはトラックである「ボンゴ」を除くと、「ソレント」が4万4170台となった。次いで「カーニバル」が4万4170台、「スポーテージ」が4万3436台などの順となった。海外では「モーニング」(海外名ピカント)が9万8072台、「ニロ」が9万5663台、「スポーテージ」が7万7771台の順で多く売れた。1~10月に海外で販売された起亜の車は73万4769台で、国内販売の43万8332台より67.6%多い。起亜関係者は「国内の出庫待ちが60万台を超え来年の販売はさらに増加するものとみられる」と伝えた。

    起亜は米市場調査会社JDパワーが最近発表した「残存価値賞」で5部門に名前を上げ最多モデル受賞ブランドにも選ばれた。伝統的な強者のトヨタとホンダはそれぞれ4部門を受賞するのにとどまった。この調査は商品性と品質、販売戦略など要素を考慮して新車価格に比べ3年後に予想される中古車価格で残存価値を算定する。

    米自動車メディアは最近、現地消費者が起亜の英文ロゴを見間違えた「KN」を1カ月に少なくとも3万人が検索したと紹介した。起亜は2021年1月から「KIA」の「I」と「A」を合わせて「N」のように見えるロゴに変更した。海外消費者は「KN」とともに起亜のモデルであるカーニバルやSUVを関連検索語に使った。

    ◇CNN「プレミアム付けて売れるブランドに変貌」

    米CNNは最近「低価格モデルと認識されていた起亜が品質とデザインを認められ、プレミアムがついて売れるブランドに変貌した」と報道した。起亜の車の運転席部品を操作してエンジンをかける方法を紹介した映像が、起亜の車を盗むのに挑戦するという10代の逸脱した行動に広がり現地警察が乗り出したりもした。英自動車専門紙カーディーラーが先月発表した「2022年カーディーラーパワー」調査でも1位を占め、3年にわたり最も高い評価を受けた。今年は英国進出から初めて年間10万台販売を達成する可能性もある。

    大徳(テドク)大学自動車学科のイ・ホグン教授は「世界的にSUV販売台数が増え続けている状況でもともとSUVが得意だった起亜がさらに強みを見せている。デザインもエコカーの流れに合わせて急速に変化させている」と話した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/298214

    ※関連スレ
    車の信頼性、日本勢が上位 首位トヨタ、2位レクサス、4位マツダ、5位ホンダ、9位韓国起亜―米誌調査[11/16] [首都圏の虎★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1668553888/

    引用元: ・【中央日報】韓国起亜、米国で中古車価値トヨタとホンダ上回る[11/29] [仮面ウニダー★]

    【買うやつ、正気?【中央日報】韓国起亜、米国で中古車価値トヨタとホンダ上回る[11/29] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/20(日) 15:20:01.67 ID:eqx65M7Z
    【ソウル聯合ニュース】サウジアラビアの実力者、ムハンマド皇太子側が来韓中に、訪日予定の取りやめをほのめかしていたことが20日までに分かった。

     韓国大統領室などによると、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が17日に大統領公邸でムハンマド氏との昼食会を開いた際に、サウジ政府関係者は韓国政府側の訪韓後の日程に関する質問に「タイに寄ってから日本に行く予定」と答えた。すると、別の高官が「そのうち、日本訪問の日程は調整するとみられる」と話したという。

     ムハンマド氏は19日に訪日し、20日に岸田文雄首相と会談する予定だった。

     突然、訪日の日程を取りやめた理由については、サウジと日本政府いずれも明らかにしていない。

     韓国大統領室関係者は聯合ニュースの取材に対し、「日本好きと知られるムハンマド皇太子が訪日を取りやめたことは非常に異例と受け止められる」と話した。

     一部ではムハンマド氏が今回の訪韓で、予想を上回る巨額のプロジェクトを推進したことが影響したとの指摘がある。

     韓国企業は今回、サウジ政府や企業などと26件のプロジェクトに関する契約または業務協約を結んだ。これらのプロジェクトの規模は、総額300億ドル(約4兆2100億円)に及ぶ。

    2022/11/20 14:07配信
    Copyright 2022YONHAPNEWS. All rights reserved.
    https://s.wowkorea.jp/news/read/372389/

    引用元: ・【聯合ニュース】ムハンマド氏の訪日取りやめ 今回の訪韓で予想を上回る巨額のプロジェクトを推進したことが影響か? [11/20] [新種のホケモン★]

    【そんな訳ないだろw 馬鹿じゃねーの【聯合ニュース】ムハンマド氏の訪日取りやめ 今回の訪韓で予想を上回る巨額のプロジェクトを推進したことが影響か? [11/20] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ