まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:上位

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/08(日) 11:30:14.87 ID:Eslytr/C
    【01月08日 KOREA WAVE】韓国で勤労所得を基準に見た分配指標が2年連続で悪化したことが、国税庁の資料でわかった。2021年の勤労所得上位1%の所得占有率は7.9%で、2010年以後で最高水準を記録した。

    国税庁の2021年の帰属勤労所得に関する資料を分析した結果、同年の勤労所得ジニ係数は0.452で前年(0.446)より0.006ポイント悪化した。ジニ係数は所得の不平等を0から1までの数字で表す指標で、1に近いほど不平等が大きいという意味だ。

    勤労所得ジニ係数は2017年の0.463から2019年までは毎年低くなり、新型コロナウイルス感染が拡大した2020年には0.446にプラス転換し、2年連続で悪化した。

    上位階層の所得が勤労所得全体に占める割合はさらに大きくなった。

    2021年の勤労所得上位1%の所得占有率は7.9%で、前年(7.5%)より0.4ポイント増えた。2010年の7.6%から2019年には7.2%まで下がったが、2020年に上昇に転じ、2021年には増加幅がさらに大きくなったのだ。

    2021年の勤労所得規模は総給与で803兆2000億ウォン(約84兆5778億円)。前年(746兆3000億ウォン)より7.6%増加した。

    KOREA WAVE/AFPBB News

    1/8(日) 9:21 KOREA WAVE
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c67fabaf4f7218880f9612871bfd862152d6f130

    引用元: ・韓国の上位1%が総所得の7.9%占有…2010年以降最高水準 [1/8] [ばーど★]

    【さほどの差では無いだろ - 韓国の上位1%が総所得の7.9%占有…2010年以降最高水準 [1/8] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/08(木) 09:47:48.12 ID:MNlyGJL4
    今年、資産上位20%の世帯と下位20%世帯の資産格差が、史上最大であることが分かった。

    7日、統計庁の「2022年の家計金融福祉調査」によると、今年3月末基準で資産上位20%(5分位)世帯の資産は平均16億5457万ウォンだった。これは資産下位20%(1分位)世帯の平均資産(2584万ウォン)の64倍に達する数値で、関連統計を取り始めた2012年(62.4倍)以降最大だ。

    資産格差が広がったのは、不動産価格の上昇の影響が大きかった。韓国不動産院によると、今年3月の全国住宅売買価格は、1年前に比べて7.47%上昇した。資産5分位世帯の98.6%が不動産を保有している一方、1分位世帯は10.1%しか保有していない。このため、不動産価格の上昇効果も、資産上位世帯に集中した。5分位世帯の資産は、1年前より1億3769万ウォン(9.1%)増えたが、このうち不動産が約93%(1億2853万ウォン)を占めている。保有不動産が昨年より9.3%減少した1分位世帯の資産は、1年前より13万ウォン(0.5%)減少した。これについて統計庁は、「相対的に資産が少ない新社会人が独立して、1分位世帯に編入された結果だ」と説明した。

    資産から負債を除いた純資産の不平等度(ジニ係数)も0.606で、統計を取り始めた2012年(0.617)以来2番目に高かった。ジニ係数が1に近いほど不平等度が高いことを意味する。


    世宗市=ソ・ヨンビン記者

    東亜日報 Updated December. 08, 2022 08:32
    https://www.donga.com/jp/home/article/all/20221208/3811117/1

    引用元: ・【韓国】上位20%世帯の資産は下位20%の64倍、史上最大の格差 [12/8] [ばーど★]

    【疑問にも思わないんだよね 【韓国】上位20%世帯の資産は下位20%の64倍、史上最大の格差 [12/8] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/06(水) 23:02:08.09 ID:CAP_USER
    中国の不動産大手「世茂集団」がデフォルト…創業者は富豪ランキング上位も経験

    【北京=山下福太郎】中国の不動産大手「世茂集団」は、3日が満期だった米ドル建ての債務10億ドル(約1350億円)に関する支払いができず、債務不履行(デフォルト)になった。コロナ禍で中国の不動産市況は一段と悪化し、売上高が急減した。

     世茂は中国の不動産業界で十数位の規模にある。香港証券取引所に提出した開示資料によると、1~5月の販売額は342億元(約6800億円)で、前年同期に比べて72%減った。

     2021年後半から不動産市況が悪化したことに加え、感染を抑止するロックダウン(都市封鎖)によって取引が縮小した。プロジェクトを中断し、資産売却も進めたが、資金繰りが確保できなかったとみられる。

     中国の不動産大手では、昨年9月に中国恒大集団の経営危機が表面化し、12月にはドル建て社債の利払いができず、一部債務不履行と認定された。世茂は、恒大に比べて経営が比較的安定していると見られており、当局が資金繰りを支えているとの報道も出ていた。

     創業者の許栄茂氏は、富豪ランキングの上位に選ばれたこともある。

    読売新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e8cbf6b857128821695e0a67b4ec636aad0ae22d
    300

    引用元: ・【経済】 中国の不動産大手「世茂集団」がデフォルト…創業者は富豪ランキング上位も経験[07/06] [LingLing★]

    【日本のバブルは研究済とか吹かしまくってたがww 【経済】 中国の不動産大手「世茂集団」がデフォルト…創業者は富豪ランキング上位も経験[07/06] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/27(水) 16:10:26.65 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国経済団体の全国経済人連合会(全経連)は27日、米経済誌「フォーチュン」の世界上位500社番付に入った韓国、米国、中国、日本企業の直近5年間の業績推移を分析した結果、韓国企業の成果が最も振るわなかったと明らかにした。

     韓国企業は、ここ5年間の売上高増加率が4カ国のうち最も低かった。

     世界上位500社に含まれた韓国企業の合算売上高は2017年の7458億8000万ドル(現在のレートで約95兆700億円)から21年に8044億4000万ドルと年平均1.9%増加した。同期間に中国企業は年平均10.3%、米国企業は3.3%、日本企業は2.1%、それぞれ成長した。

     また、韓国企業の合算純利益は17年の418億4000万ドルから21年に403億4000万ドルと年平均0.9%減少した。一方、中国企業の純利益は年平均10.9%、日本企業は5.4%、それぞれ増加。米国企業は0.7%減だった。

     中国は売上高、純利益とも増加率が4カ国のうち最高を記録し、躍進が目立った。

     同国は世界上位500社に入った企業数でも米国を抑えて最多となっている。世界上位500社に含まれた中国企業数は17年の109社から21年に135社と26社増えたのに対し、米国は132社から122社に10社減った。日本は51社から53社に2社増え、韓国は15社で変わらなかった。

     また、世界上位500社を20業種別に分けると、業種別の売上高世界1位の企業数は中国が17年の3社から21年には6社に増えた。中国企業は航空宇宙・国防、産業財、運送部門で米国企業を抑えて1位に浮上した。

     米国の業種別世界1位の企業数は12社から8社に減り、日本は1社で変わらなかった。韓国は1社もない。

     全経連は、世界上位500社に入る韓国企業は同じ業種の世界トップ企業に比べ、研究開発(R&D)投資が相対的に低調だと分析した。製造業5業種のうち、韓国企業のR&D集約度(売上高に占めるR&D費用の割合)はテック業種のサムスン電子を除くと世界トップ企業を軒並み下回った。

     全経連は、輸出で競争関係にある中国企業が急速に台頭しており、世界市場で韓国企業の競争力が低下しかねないとし、「R&D支援の拡大や規制改善によって韓国企業が海外企業と公正に競い合える環境を整えるべきだ」と指摘している。

    tnak51@yna.co.kr

    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220427002100882?section=news

    引用元: ・韓国企業の、この5年間の売上高、純利益の増加率は韓米中日で最低=世界上位500社分析 [4/27] [昆虫図鑑★]

    【コンプレックスの塊だな。 - 韓国企業の、この5年間の売上高、純利益の増加率は韓米中日で最低=世界上位500社分析 [4/27] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/11/17(水) 21:37:28.03 ID:CAP_USER
    サムスン電子が保有するスーパーコンピュータ2台が世界上位500台のスーパーコンピュータ(TOP500)リストに新たに登載された。これにより韓国のTOP500スーパーコンピュータは7台に増え、保有システム数基準で世界9位(過去順位13位)を記録した。

    計算性能基準では82.8PF(ペタフロップス、1PFは1秒に1千兆回の浮動小数点演算を処理できる性能)で、世界6位(過去順位8位)のスーパーコンピューティングパワーを確保することになった。

    米国セントルイスで(現地時刻)11月14日から19日まで開かれている「スーパーコンピューティングカンファレンス2021」では、2021年11月基準の世界TOP500スーパーコンピュータのリストが新たに発表された。

    今回のアップデートで世界1位から9位までのスーパーコンピュータが過去の順位と変動がない中、11位にはサムスン電子に設置された「SSC-21」システムが登場し、サムスン電子が公式に韓国最高のスーパーコンピュータ保有機関になった。サムスン電子は、人工知能、半導体などの研究のためのコンピューティングパワーを支援するために「SSC-21」システムをサムスン電子総合技術院に最近構築したことが分かった。サムスン電子は今回2台のスーパーコンピュータをTOP500にランクインさせた。

    既存の韓国最高性能のスーパーコンピュータだった気象庁の18PF級スーパーコンピュータはTOP500順位で4階段下落となる27位、28位をそれぞれ記録し、韓国科学技術情報研究院(KISTI)が運営するスパコン「ヌリオン」は13.9PF性能で7階段下落となる38位となった。政府機関が運営するスパコンがランクを落とすなか、民間企業であるサムスン電子のスパコン上位ランクインは話題を呼びそうだ。気象庁やKISTIには韓国メディアなどから日本の「富岳」と比較して批判が出ていた。

    その「富岳」は2020年6月以降、世界1位の座を維持している。国別の演算能力基準では米国が986.5PFで1位、日本が628.2PFで2位、中国は530PFで3位だった。韓国は82.2PFで9位だ。

    KISTIは2023年まで現在基準では世界1位級となる500PF級国家スーパーコンピュータ6号機を導入する計画を持っている。

    韓国経済新聞は16日、富岳の連続世界1位を報じつつ、「ただし、富岳の天下は長続きしない見通しだ」とし、米国と中国が1~2年以内に毎秒100京回の計算速度を有する次世代スーパーコンピュータを開発する可能性があるとの見通しを伝えた。「一方で日本は富岳の後続モデルの開発計画も立てていない」と同紙は指摘している。


    この報道をみた韓国のネットユーザーからは、

    「気象庁は予算を浪費している」

    「やっぱりサムスンは偉大だな」

    「(日本は)スパコンは世界1位なのに、送信はファックスで、保存はフロッピーディスクで、投票は鉛筆でするんだってね」

    「富岳の数字が圧倒的なんだが」

    「1位の富岳はヤクザ級だな」

    などのコメントがネット掲示板に投稿されている。

    コリア・エコノミクス 2021年11月17日
    https://korea-economics.jp/posts/21111703/

    ※前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1637140642/

    引用元: ・【韓国紙】「世界1位《富岳》の天下は長続きしない」 サムスンのスパコンが上位登場 ★3 [11/17] [新種のホケモン★]

    【ホント愚かな連中だよ 【韓国紙】「世界1位《富岳》の天下は長続きしない」 サムスンのスパコンが上位登場 ★3 [11/17] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ