1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/02/21(火)14:07:14 ID:???
駐韓日本大使の「一時帰国」が続くとどんな影響が出る?

 韓国駐在の日本大使が不在になったまま、1か月以上がたちました。釜山の日本領事館前に新たな慰安婦少女像が設置されたことを受けた措置で、
今回は「一時帰国」ですが、外交関係においては「大使の召喚」というステイタスもあります。それらはどう違うのか。
また、大使が不在で日韓関係や現地の交流においてどんな影響が考えられるのか。元外交官の美根慶樹氏が解説します。

「召喚」とは違う「一時帰国」

(略)

 大使の一時帰国について国際的なルールはありません。日本は2010年にロシア・メドベージェフ大統領(当時)が北方領土を訪問した際や、
2012年に韓国・李明博大統領(同)が竹島を訪問した際に大使を一時帰国させたことがありましたが、1週間前後で帰任させました。

 なお、大使を「召喚」することもあります。これは一時的な措置という意味合いはなく、外交関係断絶に発展してもやむを得ないという
覚悟で呼び戻す場合に使われることが多いです。これに比べれば、「一時帰国」は単に事務的な理由からも行われることなので深刻な事態とは限りません。

協議で会える人が「格下」になる恐れ

 しかしながら、長嶺大使らをこれ以上日本にとどめておくのがよいか、疑問です。
 大使は少女像問題の解決だけが任務なのではありません。長嶺大使らは日本国を代表し、韓国において日本に対する理解の増進を図り、
また、日本が韓国を正しく理解するよう努めることが任務です。さらに、日本と韓国の間の経済・文化交流の状況をしっかりとフォローし、
必要に応じて対応しなければなりません。たとえば、日本側が不利になることがあれば韓国政府と協議して正さなければなりません。
そのため、大使や総領事は大統領以下の韓国政府要人と常に意思疎通をよくしておくことが必要です。

続き THE PAGE 全2ページ
https://thepage.jp/detail/20170221-00000003-wordleaf

■美根慶樹(みね・よしき) 平和外交研究所代表。1968年外務省入省。中国関係、北朝鮮関係、国連、軍縮などの分野が多く、
在ユーゴスラビア連邦大使、地球環境問題担当大使、アフガニスン支援担当大使、軍縮代表部大使、日朝国交正常化交渉日本政府代表などを務めた。
2009年退官。2014年までキヤノングローバル戦略研究所研究主幹


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 65◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486811647/615

引用元: ・【政治】駐韓日本大使の「一時帰国」が続くとどんな影響が出る? [H29/2/21]

【【戻る理由がない】駐韓日本大使の「一時帰国」が続くとどんな影響が出る? [H29/2/21]】の続きを読む