まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ロゴ

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/13(水) 12:04:48.10 ID:CAP_USER
    ┃嫌韓感情を避け・・・Appleの牙城に挑戦

    (写真)
    no title

    ▲ サムスン電子は最近、日本市場にGalaxy S22の基本モデルとウルトラモデルを発売すると明らかにした。
    _______________________________________________________

    三星(サムソン)電子が『Galaxy S22(ケロクシS22)』シリーズを日本でも発売した。最近、反韓感情が強まっている点を挙げ、三星電子のロゴの代わりにGalaxyを入れるなど、現地化を通じて市場に定着する計画である。

    三星電子の日本法人は去る7日、Galaxy(ケル)S22、Galaxy M23 5G、Galaxy Tab S8+などを発売すると発表した。現地化戦略として三星のロゴの代わりにGalaxyを入れ、モデルとカラーを縮小する計画である。

    三星電子の戦略は選択と集中、現地化などに要約される。日本で三星電子の立地は弱い方だ。Apple(エプル)が(昨年基準で)市場占有率45%を占め、SONY(ソニ)とSHARP(シャプ)がそれぞれ10.7%、10.4%ずつ占有している。三星電子は4位で10.1%の市場を確保している。これさえも(昨年基準で)10%台に突入したことが分かった。三星電子は2013年に10.7%の市場占有率を記録した後、継続して10%の壁を越エラれなかったのだが、昨年から少しずつ市場占有率を回復した。

    三星電子はGalaxy S22シリーズを通じて、日本市場のシェアを拡大する計画である。Galaxy S22シリーズはNTTドコモ(NTTトコモ)、au(KDDI)などの移動通信会社を通じてのみ提供され、その他の製品などはAmazon(アマヂョン)などの電子商取引サイトでも販売している。Galaxy S22の場合は来る21日に販売が始まり、基本モデルとウルトラモデルだけが発売される。カラーもファントムブラックとバーガンディーの2種類だけを公開し、ウルトラモデルの容量を256GBに縮小した。

    (略)

    業界では、三星電子の反韓感情解消戦略に注目している。メインの購入層が2030世代だが、日本市場全般に根付いた感情を無視できないからである。三星電子は防弾少年団(パンタンソニョンダン=BTS)を含むK-POP(Kパプ)アーティストを前面に出したマーケティングを展開する計画である。

    業界の関係者は、「若い消費者層はK-POPや韓国文化に好感を持っているが、それが三星電子製品の購入に繋がるかは別の問題」と言いながら、「日本の国家全般にまたがる反韓感情を回避すると同時に、K-POPを前面に出すのが効果的かもしれない」と話した。

    ソース:ソウルワイヤー(韓国語)
    http://www.seoulwire.com/news/articleView.html?idxno=467072

    引用元: ・【三星】Galaxy S22、Samsungのロゴを消してBTSを前面に出して日本市場を攻略する[04/13] [ハニィみるく(17歳)★]

    【さらに不良在庫上乗せ【三星】Galaxy S22、Samsungのロゴを消してBTSを前面に出して日本市場を攻略する[04/13] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/20(月) 18:34:01.34 ID:CAP_USER
    Record China 2021年9月19日(日) 23時0分

    2021年9月17日、韓国・マネートゥデイは、サムスンの最新折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold3」と「Galaxy Z Flip3」が、「韓国製品の墓場と言われる日本スマートフォン市場に上陸する」と伝えた。

    業界によると、両モデルは10月初旬、NTTドコモとKDDIから発売される予定で、今月8日から事前予約を始めている。前作「Fold2 / Flip2」はKDDIのみの販売だったが、今作は業界トップのドコモが加勢したとあり、期待がかかっているという。

    記事は「日本は自国製品を好む傾向が強く、反韓感情もあることから、サムスン電子にとっては中国に並んで不利な土地」だと説明している。日本スマートフォン市場におけるシェアは2016年には3.4%まで落ち込んでいる。ただ、昨年は11.1%に回復しシェア3位を記録しており、最近は「反騰の雰囲気」だとしている。シェア2けたは13年以来のことで、1位のアップル(46.5%)との格差は依然として大きいものの、2位のシャープ(12.0%)とはほぼ同水準となっている。

    サムスン電子は19年に世界最大規模のGalaxy体験型施設「Galaxy Harajuku(原宿)」をオープンさせ、日本のユーザーに同社の最新機器をアピール。ブランドイメージの向上に成功した。その後もマーケティングを強化し、日本の国民感情を考慮して、製品から「SAMSUNG」のロゴを消し裏面に「Galaxy」のロゴを入れるだけにするという戦略も取った。こうした努力が現在の回復傾向をもたらした、と記事は評価している。

    業界は、「Fold2 / Flip2」が世界市場で好調なだけに、日本でも十分に勝算があるとしており、「これを機にサムスン電子が日本市場で飛躍する足がかりを築くことになるだろう」と見込んでいるという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「すごいぞ!サムスン」「グローバル企業、サムスンを応援します」「サムスン製品に太極旗を描いて輸出してほしい」などの喜びの声と、「韓国ではユニクロに100メートルの行列ができたという記事を読んだところなのに、日本ではサムスンも売れてないとは」「日本の化学製品がなければ、折りたたみスマホも作れない」などのコメントも上がっている。

    また、「日本は自らガラパゴス化している。在宅勤務中に印鑑をもらい出勤しなくちゃならないなんて、終わってるよ。こういうハイエンド製品を売っても意味がない」「自国製品を好むと言いつつアップルが過半数だという、おかしな国」「日本は最新のスマホだからといって飛び付く国民性ではない。電子製品に関しては保守的なうえにプライドもあるから、韓国が中国を下に見ているのと同様に、韓国を下に見ている。
    今回の製品がそういう認識を変える良い機会になるといいな」「反韓感情というより、韓国の中国に対する先入観と同じで、日本も韓国製品は質が悪いと認識しているせいだ」「日本人はお金がないからiPhoneも旧型モデルしか売れてない」など、日本に対するさまざまな声が寄せられている。(翻訳・編集/麻江)

    https://www.recordchina.co.jp/b882559-s25-c30-d0195.html

    引用元: ・【経済】日本で「ロゴ」を消す屈辱を味わったサムスン、折りたたみスマホで反撃―韓国メディア [朝一から閉店までφ★]

    【発想が気持ち悪い 【経済】日本で「ロゴ」を消す屈辱を味わったサムスン、折りたたみスマホで反撃―韓国メディア [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/05/27(水) 13:51:15.39 ID:CAP_USER
    ※韓国経済の元記事(韓国語)
    LGベルベット新製品、LG携帯電話初の「LG・ロゴ」抜くようだ
    https://www.hankyung.com/it/article/202005253486g


    2020年5月25日、韓国メディア・韓国経済は、LG電子が来月発売するスマートフォン「VELVET(ベルベット)」について、「本体背面の『LG』の文字と同社のロゴマークが消える見通し」だと伝えた。

    業界関係者によると、韓国内キャリア3社からそれぞれ発売される「VELVET」ブルー、レッド、ピンクの3カラーに限り、背面に「VELVET」の文字だけを入れる方向で、3社とLG電子が協議中だという。

    今月すでに発売済みの4カラーは、従来どおり「LG」の文字とロゴが入っている。LG電子がスマートフォンからロゴそのものを消すのは初めてのことだという。

    LG電子は今回、従来の「Gシリーズ」「Vシリーズ」に代わる新たなフラッグシップモデルとして「VELVET」を披露した。

    ロゴ削除は「来年の黒字転換に向けた売り上げ増大への果敢な試み」「LG電子の『スマホ大手術』の一つ」だと業界は評価しているという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは

    「何だか胸が痛む。販売数を増やすためにブランドロゴを消すだなんて」
    「別にLGのロゴがあるから買わないわけでもないのに」
    「ロゴの問題じゃなく、性能の割に値段が高過ぎるせいで売れないんだよ」

    という否定的な意見が寄せられている。一方で

    「いい考えだと思う」
    「デザインもより洗練させたらいい」
    「お偉いさんたちは、LGのロゴのダサさにやっと気付いたのか(笑)」

    という好意的な意見も見られた。


    2020年5月27日(水) 13時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b808977-s0-c30-d0144.html

    引用元: ・【韓国LG】 売り上げ増ねらいスマホからロゴ削除へ [05/27] [荒波φ★]

    【メーカー名やブランド名はネガティブキャンペーンwww】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/02/20(木) 11:24:33.38 ID:CAP_USER
    韓国電力が中南米ドミニカ共和国に独自開発したエネルギー管理システムを輸出した。韓国電力は18日にドミニカのPUCMM大学で韓国電力エネルギー管理システム(K-BEMS)輸出モデル事業の竣工式を開いた。

    韓国電力が開発したK-BEMSはエネルギー効率を上げ費用を節減できるようエネルギーを統合制御するシステムだ。電気、ガス、熱など顧客の多様なエネルギー源使用情報をリアルタイムで収集して分析し効率的にエネルギーを配分できるよう支援する。韓国電力はPUCMM大学をはじめ現地企業とホテルなどにもK-BEMS構築を拡大していく計画だ。この事業は韓国電力と中小企業間の協力事業だ。韓国電力は全羅南道(チョンラナムド)の羅州(ナジュ)エネルギーバレーに進出するJ&D電子、現地韓国企業のESDとともに10カ月間にわたり実証事業を展開した。

    この日の竣工式に参加したドミニカ国家エネルギー委員会(CNE)のアンゲル・カノ委員長は「ドミニカは急速な経済発展で電力需要量が急増しており、効率的なエネルギー管理が至急だ。K-BEMSがエネルギー効率向上に大きく役立つだろう」と話した。
    The Korea Economic Daily

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/262815?servcode=300&sectcode=300

    2020.02.20 10:48

    引用元: ・【韓経】韓国電力「エネルギー管理システム」をドミニカ共和国に輸出 韓国電力が開発したK-BEMSは統合制御システム[2/20]

    【起動時に東芝のロゴがでます 【韓経】韓国電力「エネルギー管理システム」をドミニカ共和国に輸出 韓国電力が開発したK-BEMSは統合制御システム[2/20]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/07/28(日) 14:13:54.13 ID:CAP_USER
    no title


    23日、韓国国内各種オンライン コミュニティとSNSに「韓国と断交しようと言いながら日本が作った画像」というタイトルでアップされた掲示物が注目されている。掲示物には円形のロゴに日本語の文章が加わった簡単なポスターが含まれる。

    ロゴの上下には日本語で「助けない・教えない・関わらない」と書かれている。円の中には漢文で「日韓断交(韓国と日本の断交を望む)」と大きく書かれ、その下に小さく英語でも韓国と日本の断交を主張する文章が書かれている。

    これを見た国内ネチズンは非常に怒った。日本が韓国を助けて教えたという恩恵授与的な態度にあきれる、という反応を見せている。

    ネチズンらは「百済の時から教えたのが韓国なのに、いつ日本が韓国を教えたのか」「何を助けたのか、日本がなかったら韓国はもっとうまくいっていた」「助けたのではなく搾取と略奪だった」等、非常に怒って反論している。

    [ウィキリークス韓国=ファン・チェリン記者]

    ソース:ウィキリークス韓国(韓国語)<"韓国と断交しよう"として日本で作ったロゴにネチズンら大きく怒り>
    http://www.wikileaks-kr.org/news/articleView.html?idxno=61240

    引用元: ・【日韓断交】 日本のロゴに韓国ネチズン激怒「教えたのは韓国。いつ日本が教えたか」[07/28]

    【アホばっかりになるわけだ 【日韓断交】 日本のロゴに韓国ネチズン激怒「教えたのは韓国。いつ日本が教えたか」[07/28] 】の続きを読む

    このページのトップヘ