まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ヤバイ

    1: ■忍法帖【Lv=9,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2017/09/18(月)11:29:27 ID:???
    https://i.imgur.com/TU5IG1K.jpg
    親日タイ王国が実施した韓国人排除政策…
    凄すぎてタイ旅行に行った韓国人の反応がヤバイ…
    韓国・釜山日報はタイのバンコクに旅行した韓国人大学生による
    「日本の旭日旗がバンコク市内を占領」と題した文章を掲載しました。

    ----
    【文章の概要は以下の通り。】
    世界の観光地であるタイ・バンコクの街に日本軍国主義の象徴「旭日旗」が横行している。
    海外観光客が押し寄せるバンコクの中心街はもちろん小さな商店でも旭日旗は目立った。
    生まれて初めてパスポートを作って海外旅行に出たのに、初の旅行先で最も嫌いな日本軍国主義の象徴と遭遇するなんて・・・。

    元々、日本には良い印象がなかったが、最近の慰安婦問題での日本政府の見解を見て腹が立っている。
    外国人観光客が最も訪れる場所の一つ、カオサンロードに行った。
    着いてすぐに衝撃を受けた。あちこちで旭日旗がプリントされた服を売っている。
    店主に「いったいこのTシャツはなんだ?」と尋ねた。
    店主は「これは日本のシャツだ」と言った。

    この模様が持つ意味をよく知らないようだ。旭日旗は日本が第2次世界大戦まで国旗に使用した。
    この模様は侵略戦争を起こした日本の軍国主義を象徴する。

    それだけでなく、バンコクはいたる所が日本のようだった。通りを走る自動車はほとんどが日本車、あちこちにあるコンビニも日系ばかり。

    レストランも日本料理が多く、旭日旗を掲げて客を集めている店もあった。
    有名なショッピング・モール「ターミナル21」でも事情は同じ。旭日旗に対する嫌悪感で日本を無条件に嫌うわけではない。
    ただ、彼らは侵略蛮行を侵した際に使用した軍国主義の象徴をこのように無造作に使うことは適切ではないだろう。

    日本帝国主義の野望の犠牲となった東アジアの人々に対する礼儀ではない。
    旭日旗がバンコクの街を占領したとしても、日本が世界と未来をともにするためにはドイツがチナ支配を心から反省したように
    過去の過ちを認めて反省をしなければならないというのが多くのアジア人の心である。
    ----
    この文章に対し、韓国ネットユーザーからは、以下のようなコメントが寄せられています。

    ソース=http://kwsklife.com/korean-exclusion-policy/

    >>2に続く

    引用元: ・【話題】 親日国のタイが実施した韓国人排除政策…凄すぎてタイ旅行に行った韓国人の反応がヤバイ… [H29/9/18]

    【【まだ気づかないのか】 「タイ人は礼儀ない」親日国タイに行った韓国人の反応がヤバイ】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/11/05(土) 00:00:31.44 ID:CAP_USER
    中国の債務残高が大幅に拡大しており、経済の安定成長を阻む可能性が高まっている。モルガン・スタンレー証券(MS)は最新リポートで、過去1年間の中国の債務増加額が4兆5000億米ドル(約461億円)になったと推測し、拡大額は日米欧の合計額約3兆6200億円を上回ったと指摘した。

    また、中国の人民大学が発表した月次リポートの中で、今年に入ってから中国が25兆元(約375億円)超の債券を新たに発行し、発行額は昨年通期を上回ったと指摘。債券市場の残高が80兆元に接近していると警告した。人民大学のリポートからみると、MSの推測額の信憑性が高いと肯定されている。

    専門家は、過去1年の中国経済の回復について、新たな債券発行などを通じて経済を押し上げていると指摘。中国経済がL字型で成長しており、今後の経済政策について、「安定成長の維持」から「リスク回避」に切り替える必要があると提言した。

    また、新たに増加した債務の中、大部分が不動産やインフラ関連に流入しているため、これが住宅価格を押し上げているほか、商品価格の高騰につながっていると分析された。

    専門家は、経済がさまざまな要素によって影響されているため、成長率ばかり追求すると経済が健全性を失うことになると警告し、バランスの取れた景気対策が必要になると強調した。

    https://zuuonline.com/archives/126692

    引用元: ・【経済】中国経済がヤバイ?昨年の債務増加は日米欧の合計以上[11/04] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【いつ吹っ飛ぶかだな】中国経済がヤバイ?昨年の債務増加は日米欧の合計以上】の続きを読む

    このページのトップヘ