まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:マラソン

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/12(月) 09:16:58.86 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title

    ▲ 1936年8月14日付の東亜日報に掲載された百補丸の広告。
    _______________________________________________________

    日帝強占期に『百補丸(ペクボファン)』という薬、最近の用語で言えば健康補助剤があった。全身衰弱、精力不足、腰痛、手足の冷え症、記憶力減退、消化不良、貧血などに効能があると宣伝した。 『この効力を未だに知らず、疑って服用していない人は、健康に運のない不幸な人だ』という半脅迫めいたフレーズを載せ、貴族や両班、大臣、朝野名士(朝廷と民間の名士)が百補丸を愛用していると記載した。当時はこのように、どのような薬でも万能の新薬として誇張しても制裁する術はなかった。。

    1936年のベルリンオリンピックのマラソンで孫基禎(そん・きてい)が優勝すると、すぐさま平和堂(ピョンファダン)は百補丸の広告に活用した。広告には、『孫基禎万歳』というフレーズと孫基禎が走っている写真が目につく。『百補丸はオリンピック選手も既に服用している』、『独逸(ドイツ)伯林(ベルリン)オリンピックの選手にまで愛用された補薬は実際に百補丸だけで、百補丸は補血強壮剤でもちろん世界一です』と記載し、孫基禎の優勝に関連づけた。彼だけではなく、『百補丸、健康剤中、品眞效大、呂運亨(ヨ・ウンヒョン)』と記載した、当時、朝鮮中央日報の社長だった呂運亨の親筆も広告に盛り込んだ。呂運亨が朝鮮中央日報の運動部を通じ、ベルリンオリンピックの選手たちに激励の手紙とともに百補丸11箱を送ったとも記載した。当時の大物である呂運亨がなじぇ薬の広告に動員されたのかは知る由もない。

    平和あたりは1930年頃に創業した後、1941年に日帝の企業整備令によって閉鎖となった。 元々は印刷所だったのだが、製薬会社の広告を印刷する薬品部を新設して百補丸を製造、販売するようになったという。『胎養調経丸』などを製造、販売していた有名製薬会社の和平堂は、平和堂が似たような名前で開業するとすぐさま訴訟を起こした。平和堂は有名人を広告に活用するとともに、当時としては破格的な景品イベントで消費者の注目を集めた。特等景品は当時としては珍しい足踏み式ミシン、1等は純金の時計バンド、2等は雄牛一匹か3段螺鈿漆、18金腕時計など、3等は自転車か電気時計など、4等は置き時計など、5等は日傘か万年筆などを掲げた。そして5万人に贈る景品総額は約8,898ウォンと朝鮮初の大景品イベントを誇示したが、1930年代は米1カマ(俵擬き)の価格が10ウォン程度だったため、米900カマ(現在の価値で約2億ウォン)に相当する金額である。景品の広告には、『百補丸の効力が天下一というのは三尺童子(幼児)でも知っていて、西洋からも日々注文が殺到している』という誇張したフレーズが掲載された。 当時、近代的な製薬会社を目指していた柳韓洋行(ユハンヤンヘン)は、平和堂のこのような誇大広告を非難する広告を掲載した。

    ソース:ソウル新聞(韓国語)
    https://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20210712030002&

    引用元: ・【韓国】<近代広告チラ見>『孫基禎が服用してマラソンで優勝した薬』[07/12] [ハニィみるく(17歳)★]

    【親日派として糾弾される日も近い【韓国】<近代広告チラ見>『孫基禎が服用してマラソンで優勝した薬』[07/12] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    yaru


    1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 12:11:11.70 ID:???.net
     3日に行われた陸上男子マラソンのゴール地点となった仁川アシアード・メーンスタジアム。棄権した5選手を除き、出場者の中で
    最後に姿を現したのは瀧崎邦明(37)だった。観客は拍手と共に彼の名前を連呼した。

     同選手は3年前まで、「猫ひろし」という芸名で知られる日本の人気お笑いタレントだった。しかしこの日、彼の胸には日本ではなく
    カンボジア国旗が付いていた。マラソンが好きで、五輪のマラソンランナーになりたいという一心から国籍を変えたのだ。

     人生の転機は2005年だった。有名人やタレントがランニングで競う日本のテレビ番組に出演してその魅力にハマり、タレント業と
    マラソンの練習を並行した。そして10年にカンボジア国内の大会で入賞したのをきっかけに、カンボジア政府からラブコールを受けた。
    彼は12年のロンドン五輪に出場するため、11年11月にカンボジア国籍を取得した。

     この日の瀧崎の記録は2時間34分16秒。完走した選手14人中14位だったが、表情は金メダルを取った選手のように明るかった。

     金メダルを取ったのはケニア出身で05年にバーレーン国籍を取得したハサン・マフブーブ(33)で、タイムは2時間12分38秒だった。
    同選手は06年ドーハ大会1万メートル、10年の広州大会5000メートルの金メダリストで、今回のマラソンを含め3大会連続、別種目で
    金メダルを取るという珍しい記録を出した。韓国人選手ではシム・ジョンソプ(23)=韓国電力=が2時間23分11秒で10位、ノ・シワン(22)
    =建国大=が2時間31分29秒で13位だった。

    ソース(Yahoo・朝鮮日報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000779-chosun-kr

    引用元: ・【マラソン】その表情は金メダルを取った選手のように明るかった…仁川アジア大会、「カンボジア代表」猫ひろし、2時間34分完走[10/04]

    【韓国男子は日本女子以下のタイムかよ! 【マラソン】仁川アジア大会、「カンボジア代表」猫ひろし、2時間34分完走…その表情は金メダルを取った選手のように明るかった[10/04]】の続きを読む

    no title


    1: マザーグースφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/10/02(木)21:33:26 ID:???
    マラソン日本代表の川内優輝、カレー持参を明かす、「韓国で食べたらお腹壊したんです」―中国メディア

     仁川アジア大会男子マラソンの日本代表、川内優輝が日本から好物のカレーを持ち込んでいた
    ことが分かった。韓国で以前、試合前に食べたカレーでお腹を壊したという苦い教訓を生かした
    ものらしい。1日付で新華網が伝えた。

     埼玉県庁に勤める「公務員ランナー」、川内は金メダルに向けた準備の一環として、日本から
    わざわざカレーを持ち込んだことを明かした。「以前、韓国での試合前に外でカレーを食べたら、
    試合当日にお腹を壊したんです。今回は細心の注意を払ってカレーを持参しました」とのこと。

     川内は1987年生まれ。学生時代から長距離選手として活躍、就職後も走る習慣を続け、
    「公務員ランナー」として数々の国際レースに日本代表として出場している。昨年は13回の
    レースに参加し、うち5回で優勝。最高タイムは2時間8分14秒で、世界記録との差は5分以内。
    今大会でのライバルはエチオピアからバーレーンに帰化したシュミ・デチャサだと語った。

     「このレースは2015年の世界選手権北京大会の代表選考会も兼ねている。ここで金メダルを
    取らなかったら、この後の代表選考レースには出ないと決めているんです」と述べ、自らを
    背水の陣に追い込んだことを明かした。

    (編集翻訳 小豆沢紀子)

    XINHUA.JP
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000038-xinhua-cn

    引用元: ・【仁川アジア大会】マラソン日本代表の川内優輝、日本からカレー持参を明かす、「韓国で食べたらお腹壊したんです」[10/02]

    【ヘイトスピーチって朝鮮人が騒ぐぞwww 【仁川アジア大会】マラソン日本代表の川内優輝、日本からカレー持参を明かす、「韓国で食べたらお腹壊したんです」[10/02]】の続きを読む

    このページのトップヘ