1: マザーグースφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/08/21(木)15:23:08 ID:???
★ベビーブーム出現せず・・・「一人っ子政策」転換した中国で「出生はそれほど増えない」との見方
サーチナ 2014年08月21日11時05分

 中国共産党は2013年秋、いわゆる「一人っ子政策」の転換を正式決定した。規則改正は地方政府がそれぞれの日程で進めているが、大部分の地域では、2人目の子を出産できることになった。政策転換の理由は急速に進行しつつある少子高齢化に歯止めをかけるためだが、出生数の増加は、それほど見込めないという。中国新聞社などが報じた。

 中国では少子高齢化にともない、高齢者の扶養が大きな問題になった。労働人口も減少しはじめており、産業への影響も懸念されている。中国政府は内需拡大を経済活性化の必須条件としている。そのために、社会保険などを充実させていく考えだが、少子高齢化は「強い逆風」となる。そのため、いわゆる「一人っ子政策」の見直しをせざるをえないことになった。

 新たなルールは「夫婦のどちらかに兄弟姉妹がいない場合、2人目の子を出産できる」だ。一人っ子政策が本格的に始まったのは1970年代末で、その当時生まれた人はすでに30歳を超えており、今後は多くの夫婦が2人目の子を持てるようになる。

しかし、出生数の増加は、それほど見込めないという。現在、2人目の子の出産を検討する年代の夫婦は、全国で1100万組程度とされる。しかし、住居、養育費、さらに子育てのための時間を作れるかなどさまざまな制約があるので、実際に2人目の子を作る夫婦はさらに少ない。

 「夫婦のどちらかに、兄弟姉妹がいない」という条件を満たす夫婦の6割程度が、「2人の子を持ちたい」との考えを示したという調査結果がある。

 しかし、中国各地の当局は、出産が集中することを防止するために、「2人目の出産も可能」としながらも、出産時期に間を置かせる措置を設けている。そのことも、出産数の増加を牽制(けんせい)することになる。

 当面は、出産数はやや増えるものの、2000年前後の規模を維持するとみられており、ベビーブームの到来はあまり考えられないという。

続きを読む
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9168192/

引用元: ・【国際】ベビーブーム出現せず・・・「一人っ子政策」転換した中国で「出生はそれほど増えない」との見方[08/21]

【【国際】ベビーブーム出現せず・・・「一人っ子政策」転換した中国で「出生はそれほど増えない」との見方[08/21]】の続きを読む