まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ファーウェイ

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/26(土) 10:35:55.69 ID:+9n/sQpo
    【ワシントン時事】米連邦通信委員会(FCC)は25日、国家安全保障を脅かすと見なした通信機器とサービスに対し、米国での販売や輸入に必要な認証を新たに付与することを禁止する規則を全会一致で採択したと発表した。

    華為技術(ファーウェイ)など中国IT大手5社が対象に含まれる。国内通信網から事実上排除する狙いで、ハイテク分野における米中の分断も辞さない構えだ。

    時事通信 2022年11月26日10時21分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112600266&g=int

    引用元: ・ファーウェイ完全排除を決定 中国5社の認証禁止 米通信当局 [ばーど★]

    【 トランプより厳しくなっててワロタ - ファーウェイ完全排除を決定 中国5社の認証禁止 米通信当局 [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/20(金) 14:29:21.83 ID:CAP_USER
    カナダのトルドー政権は、国内の通信サービス業者が第5世代(5G)移動通信ネットワークで中国の華為技術(ファーウェイ)の製品・サービスを使用するのを禁止する。同盟国の動きに加わった形だ。

      シャンパーニュ・イノベーション・科学・産業相は19日、ファーウェイはカナダの安全保障上の脅威になると述べ、ブルームバーグ・ニュースの先の報道内容を確認した。中興通訊(ZTE)の製品・サービスも禁止される。

      同相によると、既にファーウェイまたはZTEの製品を導入している企業は2027年末までに撤去する必要がある。両国関係が悪化する中で、トルドー政権は決定を3年余り遅らせてきた。今回の決定が両国の緊張を高めるのはほぼ確実だ。

     ただ、各国にファーウェイ製品の排除を求めてきたバイデン米政権からは歓迎される見通し。米政府は2019年以降、1社に対するものとしてはこれまでで最も厳しいとみられる制裁を科している。

      カナダと中国の関係は、米国の要請に応じてカナダ当局が18年12月にファーウェイの孟晩舟最高財務責任者(CFO)を逮捕したことで悪化。同CFO逮捕の数日以内に中国はカナダ人のマイケル・スパバ、マイケル・コブリグ両氏を拘束した。

      同CFOは昨年9月、米当局と訴追延期合意(DPA)を締結した後に中国への帰国が可能になり、中国も収監していたカナダ人2人を釈放した。

    Bloomberg 2022年5月20日 7:48 JST
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-19/RC5BXMT0G1KX01

    引用元: ・【加中】カナダ、ファーウェイとZTEを5Gネットワークから排除 [Ikh★]

    【正しい判断だ 【加中】カナダ、ファーウェイとZTEを5Gネットワークから排除 [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/14(水) 18:38:25.77 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は14日、同部の李泰鎬(イ・テホ)第2次官と米国務省のクラック次官(経済・エネルギー・環境担当)が首席代表を務める次官級のハイレベル経済対話をテレビ会議形式で同日開催したと発表した。米国が中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の排除に韓国も加わるよう求めたことに対し、韓国政府は民間企業の取引に関与することはできないとする一方、米国と次世代通信規格「5G」技術のセキュリティーに関する懸念を解消するための協議を続けることを決めた。

     外交部によると、両国はこの日の対話で米国が通信網から中国の影響を排除するために推進している政策「クリーンネットワーク」をはじめとする経済安保の懸案などについて意見交換した。

     米国務省はホームページでファーウェイの製品を排除することを決めた国のリストを公開しており、韓国企業の中では通信大手のSKテレコムとKTの名前を明記。もう1社のLGユープラスに対してファーウェイとの取引中止を求めてきた。

     外交部の当局者は、今回の対話で両国がそれぞれの立場を説明したが、具体的な排除対象についての協議は行われなかったと明らかにした。

     また、移動通信事業者が特定の企業と取引するかどうかについては法律上民間企業が決めることだとして、韓国の移動通信市場で使われる5Gのセキュリティー上の懸念については米国と緊密に協議すると説明した。

    聯合ニュース 2020.10.14 17:15
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20201014004300882?section=politics/index

    no title

    ハイレベル経済対話で発言する李泰鎬第2次官(外交部提供)

    no title

    テレビ会議で行われたハイレベル経済対話の様子(外交部提供)

    引用元: ・【聯合ニュース】米のファーウェイ排除要請 韓国政府「民間が決める問題」[10/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【政府いらんな 【聯合ニュース】米のファーウェイ排除要請 韓国政府「民間が決める問題」[10/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/08(木) 15:43:57.13 ID:CAP_USER
    2019年8月7日、中国のテクノロジー系メディアの太平洋電脳網(PConline)は、中国のスマートフォン市場で、韓国サムスン電子のシェア(出荷台数ベース)が再び1%未満に低下したと報じた。

    「海外メディアの報道」として伝えたもので、市場調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)の報告書によると、サムスンの19年第2四半期の中国スマホ市場における出荷台数は70万台で、シェアは0.7%だった。

    サムスンの中国スマホ市場でのシェアは、16年が4.9%、17年が2.1%で、18年第2四半期から1%を切り、19年第1四半期は1%台(1.1%)に復帰していた。

    19年第2四半期の中国スマホ市場では、中国のファーウェイが出荷台数3730万台、シェア37.3%で首位となった。2~4位はOPPO(19.7%)、vivo(18.5%)、シャオミ(12%)と中国勢が並び、米アップルは出荷台数620万で5位だった。
    Record china
    2019年8月8日(木) 15時40分
    https://www.recordchina.co.jp/b735742-s0-c20-d0054.html

    引用元: ・【ファーウェイ37.3%で首位】サムスン、中国スマホ市場シェアまた0%台に[08/08]

    【持ってる人はほとんどいないんじゃない?【ファーウェイ37.3%で首位】サムスン、中国スマホ市場シェアまた0%台に[08/08] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/06/06(木) 09:52:48.66 ID:CAP_USER
    ■ハリス大使「ファーウェイ使うな」、韓国企業呼び圧力
    ■「5Gのセキュリティーは同盟国保護の核心…コストに気持ち傾けばリスク大」

    ハリー・ハリス駐韓米国大使は5日、「5G(第5世代移動通信システム)ネットワーク上のサイバーセキュリティーは同盟国の通信を保護する中核要素だ。今下す決定は今後数十年間の国の安全保障に影響を与えるだろう。5Gセキュリティーの面で信頼できる供給者を選択することが重要だ」と述べた。

    最近、中国最大の通信事業者ファーウェイ(華為技術、Huawei)社の5G通信機器が国内外に供給されていることについて、駐韓米国大使が直接、韓国企業に「ファーウェイの機器を使うな」と公の場で要求したものだ。

    米大使館は同日、ソウル市内のフェイスブック・コリア本社で通信技術カンファレンスを主催、韓国インターネット企業協会を通じて韓国の情報技術(IT)企業を招待した。

    ハリス大使は基調講演で、「マイク・ポンペオ米国務長官が言ったように、世界は信頼できるシステムを望んでいる。短期的なコスト削減に気持ちが傾くことはあるが、信頼できない供給者を選択すれば、長期的にはリスクとコストの負担が非常に大きくならざるを得ない」と述べた。

    価格競争力を前面に押し出しているファーウェイ社の機器を使うと、セキュリティー問題などで大きな代償を払うことになるかもしれないと韓国企業に警告したものだ。

    ハリス大使はまた、「(文在寅〈ムン・ジェイン〉政権の)新南方政策と米国の『自由で開かれたインド・太平洋戦略』は考えとサービスが双方で自由に行き来してはじめて可能となる。国境を行き来する通信データの移動は、かつてなかった新たな可能性を開いてくれると信じる」と述べた。

    韓米両国が同盟国として協力するには、相互統合された通信機器とサービス・プログラムを使用しなければならないという意味だと解釈できる。

    ハリス大使のこの日の発言は、「(終末高高度防衛ミサイル〈THAAD〉配備、ファーウェイ問題など米中間の争いに関して)韓国は正しい判断をしなければならない」という中国外務省のコメントが報道された翌日に飛び出した。

    IT業界関係者は「ファーウェイと取引する各企業はかなり困惑している状況だ。政府レベルで一日も早く対策を立てるべきだ」と語った。


    2019/06/06 09:40
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/06/2019060680013.html

    関連スレ
    【中央日報】 中立は敵をつくる  米中からいろいろな要求を受け我々も選択を迫られている [06/06]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559780071/
    【中央日報】 「習近平氏、5年ぶりに訪韓…大阪G20サミット参加前に」 中国が友軍確保のために大々的な周辺国外交強化 [06/06]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559780563/

    引用元: ・【朝鮮日報】 反ファーウェイ、「踏み絵」迫る米駐韓大使に韓国企業は困惑 「政府レベルで一日も早く対策を立てるべき」 [06/06]

    【何を期待しているのだろう【朝鮮日報】 反ファーウェイ、「踏み絵」迫る米駐韓大使に韓国企業は困惑 「政府レベルで一日も早く対策を立てるべき」 [06/06] 】の続きを読む

    このページのトップヘ