まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:バブル

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/29(月) 23:10:30.81 ID:CAP_USER
     韓国でマンション価格の下げ足が一気に速まった。不動産バブルがはぜ始めたのだ。おりしも激化する通貨売りと絡み、複合的な危機に陥る可能性が高いと韓国観察者の鈴置高史氏は見る。

    【グラフ】ウォンも売られ続け…
    https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08291850/?photo=3

    鈴置:今年初め、韓国のマンション価格が頭打ちになりました。その後、じわじわと下げていましたが、6月になって突然、下げ足を速めました。今や、つるべ落としの状況です。

     韓国ではマンションは投機の対象。ちょっとした小金持ちは借金をしてマンションを何軒も持つのが普通です。値上がりを見込んでの投機ですから当然、大きく下がれば金融システムにヒビが入ります。

     グラフ「韓国のマンション取引価格の週間変動率」をご覧ください。政府系機関、韓国不動産院が調べたデータをもとに作成しました。

     6月第1週までは全国、首都圏、ソウルとも先週比でマイナス0・01―0・02%程度の下げでした。その後、下げのピッチが速まり、8月第4週にはいずれもマイナスの0・14%、0・18%、0・11%を記録しました。

    ――原因は? 

    鈴置:直接の原因は利上げです。米国の相次ぐ利上げを受け、韓国銀行も基準金利を上げ続けています。8月25日に開いた金融通貨委員会でも0・25%引き上げ、年2・50%としました。

     新型コロナによる景気失速を防ぐため韓銀は年0・5%まで基準金利を下げていましたが、2021年8月に引き上げに転じました。その後の1年間で合計7回に亘って上げたのです。金融通貨委員会は今年はあと2回開かれる予定ですが、いずれも0・25%引き上げるとの観測が多い。

    本質は生産年齢人口の減少
    ――米国の利上げが止まれば、韓国の不動産価格は安定する……。

    鈴置:それは甘い見方と思います。バブル崩壊の本質は生産年齢人口の減少による不動産需要の減少にあるからです。マンション価格の年間変動率を示したグラフをご覧ください。

     日本でもそうでしたが、生産年齢人口がピークアウトする少し前にバブルが発生し、その前後にはぜることがある。韓国の生産年齢人口の頂点は2019年で、まさにこの年からマンション価格は下がり始めました。

     ところが2020年に発生した新型コロナに対応するため、韓国のみならず世界中が金融を緩和しました。韓国にもホットマネーが流れ込み、しぼみかけたバブルに息を吹き込んでしまったのです。

     現在、ソウル市内のマンション価格は標準的な広さの85平方メートルの物件で、日本円換算で1億円するのは当たり前になりました。小金持ちはこうした物件を担保に金を借りて、次々とマンションを買い増してきたのです。

     もっとも2021年12月、米FRB(連邦準備理事会)がテーパリング(量的緩和の縮小)に動くと、2022年1月に韓国のマンション価格も下げに転じました。世界の金融が正常化に向かった瞬間、韓国の不動産バブルも化けの皮がはがれたのです。

     本来、起こるべきバブル崩壊と比べ、2年遅れた形となりましたが。その分「山高ければ谷深し」ということになるかもしれません。

    ――生産年齢人口が減る直前になぜ、バブルが起きるのでしょうか。

    鈴置:養われる人に比べ働き手が増えるためカネ余り現象が起きて、投機がはびこるのです。こうした仕組みや、韓国バブルの崩壊に関しては『韓国民主政治の自壊』第4章第3節「ついに縮み始めた韓国経済」で詳述しています。

    ※続きは元ソースで

    Yahoo!Japan/デイリー新潮 8/29(月) 18:50 配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b5ed85ea3fab98519631ed8d33fb36e1bba5e1

    引用元: ・【韓国観察者鈴置高史】不動産バブルがはじけた韓国 通貨売りと連動、複合危機に [Ikh★]

    【債務者やばそう 【韓国観察者鈴置高史】不動産バブルがはじけた韓国 通貨売りと連動、複合危機に [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/27(月) 11:50:29.26 ID:CAP_USER
    【北京=川手伊織】中国恒大集団の過剰債務問題をきっかけに、中国の不動産バブルへの懸念が高まっている。格差是正を掲げる習近平(シー・ジンピン)指導部にとって不動産価格の高騰を容認しにくくなっているためだ。経済規模に対する民間債務比率などの指標はバブル期の日本を超えており、軟着陸は容易ではない。対応次第では、中国経済が低迷期に入る可能性がある。

    中国で不動産は拡大する格差の象徴だ。如是金融研究院による..

    ※以下は会員登録が必要な有料記事です。

    日本経済新聞  2021年9月27日 2:00 [有料会員限定]
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM230X80T20C21A9000000/

    引用元: ・【土地バブル】中国、不動産バブル懸念 民間債務かつての日本超す マンション価格、年収の57倍[09/27] [Ikh★]

    【人民が蜂起するときが来るのか 【土地バブル】中国、不動産バブル懸念 民間債務かつての日本超す マンション価格、年収の57倍[09/27] [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/09/29(火) 17:11:43.17 ID:CAP_USER
    韓国の空売り禁止6カ月延長措置が株式市場のバブルを拡大させるとの懸念が出てきた。

    米国経済メディアのブルームバーグ通信は28日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)事態以降、高い上昇率を記録したシンプン製薬の株価などに言及して「空売り禁止措置で無分別な投資が行われ、変動性と非効率性が高まった」と報じた。

    先月、韓国金融委員会は全体上場銘柄に対する空売り禁止措置を6カ月延長して来年3月まで適用することを決定した。

    金融委は今年3月、新型コロナ事態に伴う暴落市場の勢いが続くと、6カ月間の空売りを禁止した。その後、韓国証券市場が他の国と比較していち早く回復に成功したが、先月新型コロナが首都圏を中心に再拡大すると空売り禁止を追加で延長した。

    空売りは特定銘柄の株価下落が予想される時に株式を借りて売り建てた後、株価が下がれば株式を買い戻して返却する方式で、差益を狙う投資戦略だ。

    空売りは機関投資家や外国人投資家に比べて個人投資家にとっては進入障壁が高く、「傾いた運動場(不公平な競争の場)」という指摘を受けてきた。

    空売り禁止延長措置をめぐり専門家は「個人投資家には良いニュースとみることができるが、外国人投資家にとってはかえって積極性を落とす要因になるだろう」と分析したことがある。

    この日、通信も「空売り禁止延長措置に、リスク管理のために空売りが必要な機関投資家は大きく失望した」とし「この措置で外国人投資家と機関投資家が韓国に対する投資を先延ばしすることになった」と報じた。

    あわせて「機関投資家が抜けた証券市場は変動性が大きく非効率的になる可能性が高い」としながら、韓国の空売り禁止が長期化する場合、MSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)指数で韓国の加重値が低くなるかもしれないと懸念した。

    ソウルに本社を置くヘッジファンドのPetra Capital Managementはこの日、通信に対して「空売りは市場のために必要」とし「バイオテクノロジー業種に現れたバブルは空売り不足による可能性もある。これによって高く評価された株価が継続して急騰した」と話した。

    中央日報日本語版 9/29(火) 15:52
    https://news.yahoo.co.jp/articles/95b866914501ae45801a55572dd1ac482feb4399

    ソウル汝矣島(ヨイド)KB国民銀行ディーリングルーム
    no title

    引用元: ・【空売り禁止延長】ブルームバーグ「韓国株式市場のバブル拡大させる 外国人投資家と機関投資家は投資を先延ばしすることになる」[09/29] [新種のホケモン★]

    【ドーンとくるぞw 【空売り禁止延長】ブルームバーグ「韓国株式市場のバブル拡大させる 外国人投資家と機関投資家は投資を先延ばしすることになる」[09/29] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/19(木) 18:57:52.68 ID:CAP_USER
    芯敎言建国不動産学科教授は、これまで延々と上がり続けていたソウルのマンション価格が今年から下落に転じると予想した。本格的な下げ相場は年末からだ。予期せぬ新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の流行により下落時期は予想よりも早く来る可能性があると予想した。

    芯教授のソウルのマンション価格下落の見通しは、これまで住宅価格の上昇の背景の一つとして挙げる市販のあふれる流動性から始まる。これまで国内経済環境が良くない状況で行き場を失った多額の金(=流動性)が比較的安全な資産と挙げるソウルの住宅市場に集まったし、これにより、住宅価格が上昇したと分析した。

    政府の規制強化も一役買った。増加しているソウルの住宅需要を考慮せずに、様々な規制で市場の物件ロックを加速し、再建・再開発等の整備事業を締め付けるながら都心内需給不安だけ刺激した。

    (以下略、続きはソースにて)
    https://m.news.naver.com/read.nhn?oid=018&aid=0004601462&sid1=101&mode=LSD

    記事入力2020.03.19。18:40

    引用元: ・【バブル】今年、ソウルの再建築マンション価格は20~30%暴落する [3/19]

    【その程度で済むわけないじゃん 【バブル】今年、ソウルの再建築マンション価格は20~30%暴落する [3/19]】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/04/18(火) 16:11:21.48 ID:CAP_USER
    社会が発展するのにともない、家庭の中でのペットの地位が急速に上昇しており、ペットを家族の一員とみなし、食べ物や関連グッズにお金を使いたいと考える人がますます増えている。ペット産業が人気を集め、「一攫千金をねらう人」の参入が相次ぐ。1000億元(1元は約15.9円)を超える巨大市場は、資本の熱い視線を集め、ここ2年ほどの間に、ペット概念株が新三板市場(店頭市場)に次々登場し、新規株式公開(IPO)にこぎ着けたところもある。資本時代に突入したペット産業はこれからどうなるだろうか。北京日報が伝えた。

    ▽80後と90後がペット消費の中心

    1990年生まれ(90後)の劉さんはサラリーマンで、漫画のキャラクター「ガーフィールド」のような猫を飼っている。「この子と一緒にいると安心する。人形などのおもちゃより、猫が生き生きして感情が豊かだ」と話す。

    猫を飼えばそれなりの消費が必要だ。劉さんの場合、えさ代、ペットショップでのグルーミング代、服、おもちゃ、砂、サプリメントなどを合わせると、毎月約500元から850元の出費があるという。

    犬を飼った場合も同じだ。トイプードルを飼う斉さんの場合、えさ、おやつ、グッズはすべて輸入製品で、これに動物病院での定期的なグルーミングにトリミングなどを合わせると、ひと月の出費は1000元前後になる。

    北京観賞動物病院は北京でもっとも早くペット診療を手がけた病院だ。ペット医療業界で働いて10年以上になる戴京生院長補佐は、「みたところ、ペットを飼うのは昔はハイレベルのニーズだったが、徐々に大衆の消費へ変わってきて、特にここ2年ほどは大衆化が著しい。80後(1980年代生まれ)や90後の層が消費の中心になり、持続的に人気のペット経済はさらに『爆発的』な状況をみせている。犬を飼う場合、毎月の平均支出が1000元から1500元になるのも珍しくない」と話す。

    ▽猫好きの金鉱に群がる挑戦者たち

    戴院長補佐は、「今、ペット病院は増加傾向にあり、各地でまんべんなく花を咲かせているといった状況だ。(自分の働く)病院の一日あたりの平均受診件数は約100件に上る。小さな病気ならコミュニティ周辺の動物病院で事足りる。うちは主に難しいケースを受け入れている」と説明する。

    今や、町中やコミュニティではペットショップや動物病院がいたるところでみられるようになった。マップアプリで「ペットショップ」、「動物病院」と検索すると、検索結果は1000件を超える。その多くはここ数年の間に誕生したものだ。

    ▽ペット概念株が資本市場に集結

    ペットの繁殖や取引からえさ、服、おもちゃなどに至るまで、さらにグルーミング、トリミング、エステ、歯磨き、診察、そして最後はお葬式に至るまで、ペット産業には現在、長い産業チェーンが構築されている。狗民網とアジアペット展覧会(ペットフェアアジア)がこのほど共同で発表した「2016年中国ペット業界産業および消費者行動調査報告」によると、昨年の中国ペット産業の市場規模は約978億元で、目下、年平均32.8%のハイペースで成長し、20年には2000億元の大台を突破することが予想されるという。

    それほど目立たなかった犬猫ビジネスが、今や1000億元規模の巨大市場を生み出した。市場には可能性があり、資本はこの青海の中でたどり着く岸辺を探し回っている。新三板市場にペット概念株を登場させた企業は6社あり、昨年は4社だった。

    ペット市場がどれくらい人気か、こうした企業の業績をみればよくわかる。ペット用食品を手がける佩蒂股[イ分]がこのほど発表した年間決算をみると、昨年の営業収入は10.69%増の5億5100万元で、純利益は8036万6100元に達し、同38.05%増加した。

    戴院長補佐は、「昨年以降、資本がペット産業に流れ込むようになった。南方資本の一部が現在、活発に動いており、動物病院の買収や合併を進めている」と話す。

    活発な資本が流れ込むことで、ペット産業には発展チャンスが訪れたが、寄り集まって一気に動けばバブルを発生させることになる。戴院長補佐は懸念する点として、「獣医は今、ひどく供給不足で、動物病院の規模を大幅に拡大すればサービスの質が低下する可能性がある」ことを挙げる。

    (提供/人民網日本語版・編集/KS)
    http://www.recordchina.co.jp/b175238-s10-c20.html

    引用元: ・【非グルメ】「ペット経済」が莫大な資本を呼び込む バブルを懸念―中国[4/17] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【ペット虐待大国で有名】中国のペット産業でバブル発生】の続きを読む

    このページのトップヘ