まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:バイデン政権

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/28(木) 00:03:17.75 ID:CAP_USER
    no title

    27日、韓国・朝鮮日報は、茂木敏充外相とブリンケン国務長官が初の電話会談を行ったことを伝え、「またも日本が韓国より一足早かった」と伝えた。写真は文大統領(韓国大統領府Facebookアカウントより)。

    2021年1月27日、韓国・朝鮮日報は、茂木敏充外相とブリンケン国務長官が初の電話会談を行ったことを伝え、「またも日本が韓国より一足早かった」と伝えた。

    ブリンケン国務長官は同日午前、長官就任宣誓を行った後にカナダ外相、茂木外相の順に電話会談を行った。日本側は「日米同盟の強化と共に、自由で開かれたインド・太平洋の実現に向けて緊密に協力していくことで一致した」と発表した。韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相とも近いうちに電話会談を行う予定だという。

    これについて記事は「バイデン政権の外交・安全保障分野の要人らが韓国より先に日本と通話する状況が続いており、これは米国のアジア政策の優先順位において日本が上だということではないか」と指摘している。サリバン大統領補佐官も、21日に北村滋国家安全保障局長と電話会談し、その2日後に韓国の徐薫(ソ・フン)国家安保室長と電話会談した。オースティン国防長官も、23日に岸信夫防衛相と、24日に徐旭(ソ・ウク)国防長官とそれぞれ電話会談したという。

    さらに、昨年11月の米大統領選挙後にバイデン大統領が各国首脳と電話会談を行った際も、菅義偉首相の方が文在寅(ムン・ジェイン)大統領より先だった。ただ、これについて韓国大統領府は「首脳間の通話は互いに都合のいい時間に行われるため、順序は重要でない」と説明している。元外交部幹部も「大きな差でない限り、電話会談の順序にこだわるのは無意味」と指摘したという。

    これを見た韓国のネットユーザーからも「順序より内容が大事」「電話を先にしたからといって何かが変わるの?」との声が上がっている。

    一方で「米国は昔から日本を重要視してきた」「もし日本より先だったら、大統領府は喜んでアピールしていただろう(笑)」「日本より内需市場も小さく、輸出依存度も高い韓国はもっと焦るべきなのに。対米関係により依存する韓国が毎回負けているのは文政権に能力が足りないからだ」と指摘する声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

    Record China2021年01月27日 22時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b869966-s0-c10-d0058.html

    引用元: ・【序列】「また日本が先だった」バイデン政権の電話の順番に韓国メディア落胆=韓国ネット「順番より内容が大事」[1/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【中身がない無駄な虚栄 【序列】「また日本が先だった」バイデン政権の電話の順番に韓国メディア落胆=韓国ネット「順番より内容が大事」[1/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/23(土) 10:28:57.21 ID:CAP_USER
    2021年1月21日、界面新聞は、米国でバイデン新大統領が誕生したことについて、韓国政府関係者がイランとの緊張緩和に期待を示したと報じた。

    記事は、韓国・聯合ニュースの21日付報道を引用。

    韓国外交部の高官が同日「米国で新政権が発足したことで、イランでの韓国船舶拿捕(だほ)事件と韓国におけるイラン資金凍結問題の早期解決に期待する」と語ったことを伝えた。

    そして、韓国におけるイラン資金凍結問題の経緯について紹介。

    2010年にイラン中央銀行の口座を韓国国内の銀行に開設してウォン建ての貿易決済を行うことを米国が認めたものの、18年5月には米国がイラン核合意から離脱し、イラン中央銀行を米財務省の制裁対象リストに加えたことで、韓国の銀行がイラン中央銀行の資金70億米ドルを凍結、先ごろよりイラン政府が薬品購入資金調達を理由に凍結解除を求めているとした。

    その上で、バイデン大統領がこれまでにイラン核合意に復帰する意向を示してきたことなどから、米国による制裁が絡む資金凍結問題が解決に向かうのではないかとの予測が韓国の外交筋から出ていると伝えた。

    記事は、韓国外交部高官が「イランの資金凍結問題については、米韓交渉で解決する必要がある。イランが薬品や新型コロナ検査キットを求めている件、そしてイランによる韓国船拿捕といった問題は、イランとの二国間交渉によって解決できる問題だ」と述べたことを紹介している。


    2021年1月23日(土) 10時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b868943-s0-c10-d0135.html

    引用元: ・【韓国メディア】 米バイデン政権誕生でイランとの対立解消に期待 [01/23] [荒波φ★]

    【お前らクズなんだぜ? 【韓国メディア】 米バイデン政権誕生でイランとの対立解消に期待 [01/23] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/18(月) 12:19:01.30 ID:CAP_USER
    no title

    ▲抑留された船舶と船員たちの解放交渉のため、イランを訪問していたチェ・ジョンゴン外交部第1次官が今月14日午後、仁川国際空港第1ターミナルを通じて帰国している=仁川空港/聯合ニュース

     「彼ら(韓国人)はビンタを一発食らうべきだった…そうやって、医薬品とワクチンの購入に差し迫った時、彼らがイランのお金を足止めできないことを分からせなければならない」(「フィナンシャル・タイムズ」に引用されたイラン政府関係者)

     抑留中の韓国タンカーの船員たちの解放交渉のためイランを訪問したチェ・ジョンゴン外交部第1次官が14日、目に見える成果なく帰国した。外交力のなさだと非難できない状況だ。この問題は韓国とイランの問題ではなく、米国が原因であるからだ。

     ドナルド・トランプ米政権が2018年5月にイラン核協定(包括的共同行動計画・JPOA)を一方的に破棄し、イランに制裁を再び加えたことによって韓国に凍結された70億ドルのイラン資金が、この事件の核心だ。韓国もこの資金をイランに返そうとしたが、トランプ政権の強硬な立場に押され、どうすることもできなかった。しかし、今イランはかなり怒っている。韓国が米国の顔色ばかりうかがっているという理由でだ。

     米国の制裁で世界各国に凍結されているイランの資金は1000億~1200億ドル程度と推算される。韓国に凍結されている70億ドルはなかでもかなり多い方だ。バラク・オバマ米政権時代、韓国は中国やインドなどと共に制裁猶予を受け、イランから多量の石油とガスを輸入した。このような過程で韓国とイランの交易量が増えた。トランプ政権が電撃的に制裁を再開したことで、韓国に多くのイラン資金が足止めされることになった。

     その後、韓国がイランにあまり誠意を示さなかったと、イラン側は嘆いている。その時点がトランプ大統領が電撃的に受諾した朝米首脳会談のプロセスと重なった影響が大きい。韓国は、朝米関係の正常化による北朝鮮核問題の解決に外交のすべてをかけていた。北朝鮮とは対話する一方、イランの首は締めるというトランプ政権に対し、韓国は腰が低すぎた。
    (中略)

     チェ・ジョンゴン次官の今回の訪問で、救急車提供問題が取り上げられた。イランは韓国が提案したが、自分たちが断ったと主張しており、韓国はイランの要請だったとして反論している。基本的にイランの要求水準が高まっているために意見の相違が生じているといえる。これは、イランがこの問題で米国に探りを入れようとしているからだ。韓国を締め付けて米国を刺激しようとする「声東撃西」戦術だ。米国の許可と了解なしには韓国が解決するのは事実上不可能な状況だ。

     韓国にとっては悔しいが、むしろ災い転じて福となすことになるかもしれない状況だ。韓国とイランが(凍結)資金問題を解決できなかったのは、基本的にトランプ政権のためだ。トランプ政権下では不可能だったが、まもなくバイデン政権が発足する。バイデン政権の対外政策の最優先課題はイラン核協定への復帰だ。基本的に米国が動かずには解決できない韓国内のイラン資金問題に米国が誠意を見せるかが、イラン核協定復元のバロメーターになる。

     バイデン次期大統領は、自分が就任直後に復元しようとするイラン核協定が北朝鮮核交渉の青写真になると述べた。韓国はイランの資金問題を解決し、まもなく発足するバイデン政権を牽引しなければならない。バイデン政権もこの問題がイラン核協定復元に向けた第一歩になり得ることを認識しているだろう。

     韓国の与党関係者は「韓国もイランも、この問題がバイデン政権の発足に合わせて解決できるよう予熱しておかなければならず、そうしているだろう」と述べた。チェ次官は帰国時「船舶と船員に対するイラン政府の措置が迅速に行われるものと信じている」とし、「韓国とイラン両国は大きな一歩をともに踏み出した」と述べた。懸念されるのは、既存の外交当局内の惰性だ。強い者に弱く、弱い者は無視する韓国外交官たちの卑屈な姿勢だ。

     韓国はより積極的で、犠牲をも甘受する姿勢でこの問題に臨まなければならない。韓国にとっては、バイデン政府時代に北朝鮮核問題の解決に向けて踏み出す第一歩でもある。

    チ ン・ウィギル国際ニュースチーム先任記者
    http://www.hani.co.kr/arti/international/international_general/979013.html
    韓国語原文入力:2021-01-1602:31訳H.J

    ソース:ハンギョレ新聞日本語版[記者手帳]韓国内のイラン資金は災い転じて福となり得るか?
    http://japan.hani.co.kr/arti/international/38861.html

    引用元: ・【韓国】 韓国内のイラン資金は災い転じて福となり得るか?~韓国がバイデン政権を牽引しなければならない[01/16] [蚯蚓φ★]

    【さっさと金返せ馬鹿 【韓国】 韓国内のイラン資金は災い転じて福となり得るか?~韓国がバイデン政権を牽引しなければならない[01/16] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ