まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ソンウ・ジョン

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2016/08/15(月)17:29:56 ID:j2j

    一部を抜粋

    1895年の乙未事変は、日本が朝鮮の王妃を殺害した野蛮な国家犯罪だった。だが、見たくない部分が
    ある。朝鮮人の加担者だ。禹範善(ウ・ボムソン)は王室を守る訓練隊の大隊長だった。その彼が
    日本の軍人に王宮の門を開いてやり、殺害の現場を護衛した。前日、日本の公使に蛮行を催促したの
    も、斬りつけられて息を弾ませていた王妃に火をつけたのも禹範善だという記録がある。だが正義は
    まだ生きているようだ。大国にすりよってよい暮らしを手に入れた鄭命寿、禹範善ともに同胞の手で
    殺されたのだから。

    もっとも、はるかに論争の多い人物は興宣大院君だ。彼は日本軍の護衛を受け、王妃殺害時に王宮に
    入った。日本側は、彼を利用して事件を王宮内の暗闘に見せかけようとした。強制的に連れてこられ
    たという説も、積極的に動いたという説もある。ともかく、結果的に彼は日本を助けた。世の中を見
    る目は暗かったとしても、愛国心だけは透徹していた人物が、なぜそんなことをしたのだろうか。国
    をすっかり忘れてしまうほど「自分たちの中の敵」が憎かったのだろうか。

    中国の帝国主義の歴史は2000年を超える。内部の分裂を助長し、鎮圧するという「夷(い)をもって
    夷を制す」の戦略が染みついていた。そんな歴史を十分に知っていながら、韓国社会は米最新鋭地上
    配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」をめぐり再び分裂している。本当に、
    宿命なのだろうか。

    no title


    鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員

    省略部の詳細はソースで
    Chosun online 朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/08/12/2016081201374.html

    引用元: ・【萬物相】夷をもって夷を制す:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[8/14]

    【【コリアン・ナチズム】鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員、THAAD関連記事で「日本は野蛮な犯罪国家」】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2016/06/04(土)19:43:31 ID:8ZC

    一部を抜粋

    ケリー米国務長官が広島を訪問した時ですら、まさかと思った。「日本は『汚れた手』を清めていな
    い。だから米大統領まで行くことはないだろう」。

    ホワイトハウスは「オバマ大統領の広島訪問は原爆投下に対する反省や謝罪を意味するものではない」
    と何度も主張した。「日本の戦争責任に免罪符を与えるものでない」とも言った。日本政府や主なメ
    ディアもたった一言も、1行もそうした解釈をしていない。事実、オバマ大統領は謝罪しておらず、頭
    を下げてもいなかった。ひたすら、「核兵器のない世界」を強調した。オバマ大統領が韓国人原爆犠
    牲者慰霊碑を訪問しなかったことも、同じ脈絡で理解できる。韓国を無視しているからではなく、自
    身の訪問が歴史問題、特に植民地支配問題として解釈されたくなかったからではないだろうか。

    オバマ大統領は訪日に先立ちベトナムを訪れ、50年以上続いた武器禁輸措置を解いた。米国製武器で
    ベトナムを武装させようというのだ。オバマ大統領の広島訪問は、その延長線上にあると解釈するの
    が現実的だ。ベトナムは南シナ海で、日本は東シナ海で、米国と手を結んで中国に対抗している。オ
    バマ大統領は日本で「核兵器のない世界」と同じくらい日米同盟も強調した。中国がオバマ大統領の
    広島訪問当日に米国の中国包囲網を非難し、「南京大虐殺を忘れてはならない」と厳しく対応したの
    は、広島訪問の政治的意味や文脈を読み取ったからだ。中国が昨日、北朝鮮の外交を総括する李洙ヨ
    ン(リ・スヨン、ヨン=土へんに庸)朝鮮労働党副委員長を突然北京に呼んだのも、同じ脈絡だと解
    釈できる。このように複雑な情勢を、韓国はただ自国の特別な歴史的経験にこだわり、断片的にしか
    見ていない。

    私たち韓国人は、大国の影響から逃れられない所で暮らしている。このような国だからこそ、深く考
    えて大局を見なければならない。ところが、日本にばかりこだわれば、韓国人は現実を過去の物差し
    でしか解釈できなくなる。善悪の区別で自分と他人を混同することもある。歴史を前面に押し出せば、
    世界が韓国の境遇に理解を示し、韓国人の主張に同調すると信じている。だが、果たしてそうだろう
    か。米大統領は日本の「汚れた手」を握った。「パール・ハーバー」と言う代わりに「ああ、ヒロシ
    マ」とやさしく応えた。勝者の余裕ではない。過去よりも現実を重視しているからだ。米国はこの当
    たり前の原則を今後、韓国にも求めることだろう。

    鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員

    省略部の詳細はソースで
    Chosun online 朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/03/2016060301667.html

    引用元: ・【朝鮮日報コラム】「日本の汚れた手」を握った米国の現実重視:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[6/3]

    【【コリアン・ナチズム】「日本の汚れた手」鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[6/3]】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2016/04/09(土)18:04:43 ID:mlW

    一部を抜粋

     官僚や公務員の力が強い国では、官僚や公務員による不正や汚職が発生しやすいが、その典型的な
    国がまさに日本だ。日本では官僚などによる数々の不正やスキャンダルが後を絶たない。1998年に大
    蔵省(現在の財務省)の関係者など数人があるしゃぶしゃぶ料理店で接待を受けていた事実が発覚し
    た。この店では女性従業員がミニスカートにパンツをはかないで働いていたため、事件は別名「ノー
    パンしゃぶしゃぶ事件」と呼ばれている。この事件の影響で、日本における官僚の権威は地に落ちた。
    日本で当時の大蔵省といえば、政府省庁の中でもトップの地位にあったが、その後解体され現在の財
    務省になった。この事件は日本経済が官主導から民間主導へと舵を切る大きなきっかけになったとも
    いわれている。

     日本の政治を大きく変えたとされるリクルート事件はその10年前に起こった

    その結果、当時自民党で最大派閥を率いていた竹下登首相が辞任し、それまで30年以上にわたり権力
    を握り続けた自民党は没落。その5年後には一時野党に転落した。

     この事件で賄賂として使われたのが未公開株だ。

     法務部(省に相当)で出入国外国人政策本部の本部長を務める陳炅準(チン・ギョンジュン)検事
    長が、ゲーム会社ネクソンの未公開株を購入し、庶民には想像もできないような巨額の利益を手にし
    ていた。ただし本人は「投資によるリターン」などと主張しており、その周りの人間たちも「他人の
    成功が我慢できない韓国人特有の病気ではないかのか」などと語っている。しかし一般人の目線から
    は「権力を利用して手にした利益」としか見えない。韓国社会において検事といえば権力者であり、
    清廉さと節制さが必要とされる「清要職」でもあるはずだ。記者が未公開株を通じて120億ウォン(約
    11億円)の利益を手にした場合、検事はどう考えるだろうか。大統領府も重い腰を上げて真相解明を
    命じた。目線の高さを庶民のレベルにした時に、初めて「真相」が分かるということだ。

    鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員

    省略部の詳細はソースで
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/08/2016040801268.html

    引用元: ・【萬物相】日本と韓国の権力利益:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[4/8]

    【悪いことは日本のせい【萬物相】官僚や公務員による不正や汚職が発生しやすい典型的な国が日本。日本と韓国の権力利益:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[4/8]】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2016/02/29(月)12:47:22 ID:Yf3
    前略:与党の核武装論を野党は共倒れになると批判したが根拠はない。中国に対抗してインドが、イ
    ンドに対抗してパキスタンが核を持ったがそれによってインド半島の紛争は収まった。中東戦争が第
    4次で終わったのもイスラエルの核が大きな役割を果たした事について議論の余地はない。韓国の核
    武装は簡単ではない。インドのような大国ではなく、イスラエルのように米国を掌握したユダヤ人パ
    ワーはなく、パキスタンのように「草を食べてでも核を持つ」と叫ぶ勇気もない。パキスタンはアフ
    ガン情勢が背景にあり「思いがけない幸運」を韓国が期待することはできない。


     核カードとは核武装を始めることではなく「相手が核を選べばこちらも核を選ぶことができる」と
    いう能力を相手に信じさせることだ。こうした点でモデルになり得るのが日本だ。日本は発電用とい
    う名目で、核燃料であるプルトニウムを47.8トンも保有している。これは核爆弾6000発を製造できる
    量だ。日本の当局者はこれまで核武装を主張したことがない。かつて「非核三原則」を主張した首相
    は、退陣後にノーベル平和賞を受賞した。だが日本政府は核武装の能力をずっとちらつかせてきた。
    「(核武装)しようと思えばできるが、やらない」というわけだ。実際に日本の能力がどれほどなの
    か確認されたことはない。日本の立場からすれば、確認されては困るのだ。しかし世間は総じてその
    言葉を信じている。原料と技術力を握っているからだ。これが核カードというものだ。

     核カードはただで得られるものではない。東海(日本海)の沿岸にある福井県の海岸には、文殊菩
    薩(ぼさつ)の「文殊」を意味する「もんじゅ」という名の高速増殖炉がある。韓国ウォン換算です
    でに11兆ウォン(約1兆円)が投入され、維持管理費だけで年間2000億ウォン(約200億円)も掛かる。
    設計段階を含めれば半世紀近くが過ぎたが、度重なる事故のせいでほとんど稼働できていない「幽霊
    原子炉」だ。それでも日本は諦めていない。「エネルギーの自立が必要不可欠」というのが表向きの
    理由だが、別の見方もある。「もんじゅ」を諦めれば高速増殖炉用として備蓄したプルトニウムを手
    放さなければならないため、この原子炉を抱えたままにしているのだ。日本はこのような原子炉の存
    在をアピールし、1988年の米日原子力協定でプルトニウムの導入と生産を容認してもらった。日本の
    核カードは米国からもらったわけだ。

     日本は現在、韓国の核武装論に注目している。韓国が「草」だけ食べていては生きていけない国と
    いうことを日本もよく知っている。日本の関心は、2年後に30年の期限が切れる米日原子力協定と関
    係があるようだ。韓国の核武装論には、韓国と日本の「核主権の公平性」という問題がどうしても付
    いて回る。黙っていれば自動的に延長される特権が、韓国の核武装論によって脅かされることを日本
    は懸念しているのだ。逆にこれは韓国側にとって、核主権を手にする過程で活用できる部分でもある。

     日本は核爆弾の被害を受けた上、原発事故も経験した。日本で核武装論はタブー視される。しかし
    核の持つ高度な二重性を、高度の二重的政策を通じ、戦争と平和という二つの側面から十分に活用し
    てきた。1950年代に核政策を樹立した日本政界の重鎮は、97歳になった今まで核武装について一度も
    口にしたことがない。しかしこの政治家が胸に秘めた日本の国防の終着点は「核武装」だと私は確信
    している。そうでなければ核に対する日本の執着心がこんなにも一貫して続くことはなかったはずだ。

     核主権を投げ捨てた韓国が、北朝鮮の核ゲームから得られるものは何もない。北朝鮮政権の変化も
    夢にすぎないだろう。核主権を持つことに成功した国には、ある共通点を見いだすことができる。そ
    れは卓越した技術でもなければ、優れた外交力でもない。核の知識を幅広く吸収し、民族主義で武装
    した、しぶとい愛国的政治指導者がいるという点だ。核武装論を口先だけの議論で終わらせてはなら
    ない。

    鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員

    省略部の詳細はソースで
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/26/2016022602161.html

    引用元: ・【朝鮮日報コラム】韓国の核武装論に日本が注目する理由:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[2/28]

    【日本カンケーないから 【朝鮮日報コラム】韓国の核武装論に日本が注目する理由:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[2/28]】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/12/17(木)03:52:02 ID:LTV
    前略:開放70周年の機会に旧韓末の歴史を学ぶことにしたが、得た結論は国権を守る機会と情熱、
    才能があったということだ。朝鮮の陽明学者に関する本を頂いた。日本で明治維新に影響を与えた一
    派で、そうした陽明学派が半島にもいたことが興味深かった。

     陽明学の門外漢なので深い意味を計り知ることはできない。ただ虚無だった。命をささげた日本の
    陽明学派も「動機の純粋さ」を重視したのだろう。しかし、彼らは動機と同じくらい重要な目指すべ
    き所を持ち、死を通じて成し遂げた。我が国の陽明学派は何のために死んだのだろうか。彼ら以前に
    もこの国には喜んで命をささげた数多くの実践家がいた。ところが、両国の命の価値はなぜこれほど
    違うのか。勇気と情熱は同じなのに、我が国はなぜ滅んだのだろうか。識見不足のため一つを知ると
    十の疑問がわいてくる。

     歴史書を読めば読むほど、とにかく外国勢力のせいにする主張に興味をなくした。江華島条約から
    国権喪失まで我々には30年近い時間があった。歴史にも三振法が適用される。甲申政変・甲午改革・
    光武改革は貴重なチャンスだった。歴史書を読むほどに興味をなくす主張がもう一つある。朝鮮は国
    力が枯渇し、すでに滅びた国だったという宿命論だ。我が国を長年見てきた当時の西洋人たちは、一
    様に優れた才能、熱い教育熱、豊富な資源を高く評価していた。まだ強くはなかったが、強くなるこ
    とができる国だった。その国で黄ヒョンはなぜ「人間世界の識者役は難しい」という絶命詩を残して
    死んだのか。

     本当に識者役が難しかった時代だったようだ。開花を夢見て政変を主導した当代の天才・金玉均
    (キム・オッキュン)は殺害された後、四肢を切られ全国でさらされた。改革を主導した朝鮮最後の
    領議政(議政府の最高官職)・金弘集(キム・ホンジプ)は失脚後、群衆の前に投げ出されて他殺さ
    れた。外国勢力の暴挙だったとしたら、もっと虚無的でなかっただろう。胸が痛むのは、数多くの人
    材が改革を試みながら、仕えていた王により最期を迎えたことだった。王は改革により王権を制限さ
    れた時、改革全体を放り出した。民族の情熱や才能も、天が与えた貴重な機会も絶対王権の前に30年
    間もがいたあげく、終わりを迎えて消え去った。無能な政治はこのように恐ろしいものだ。

     情熱と希望が枯渇した国には皇帝だけが残った。国権をよこせと要求する日本に対し、皇帝は「大
    臣と国民の意向を問う」と後に下がった。伊藤博文は「不可解なことこの上ない」と皇帝を嘲笑(ちょ
    うしょう)した。「貴国は憲法政治でもなく、万機すべてを陛下が決定する、いわゆる専制君主制で
    はないのですか?」。この幻のような権力を守るために忠臣や改革を捨てたのか。

     旧韓末のことを語ると、「今は国力が違う」と人々は言う。それも事実だ。だが当時の我が国は国
    力が足りなくて滅びたのだろうか、それとも国力を育てる改革ができなくて滅びたのだろうか。考え
    方はそれぞれだが、民族の才能と情熱、改革の機会をまとめて国を引っ張っていくことができなかっ
    た政治のせいで滅びたのは明らかだろう。100年後の子孫たちが書き記す歴史に、今の私たちはどのよ
    うな姿で書かれるのだろうか。歴史は我々の胸を痛くした分だけ教訓を与えてくれる。今年それを悟っ
    た。

    鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/12/16/2015121601154.html

    引用元: ・【朝鮮日報コラム】大韓帝国はなぜ滅びたのか:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[12/16]

    【滅ぶべくして滅んだ【朝鮮日報コラム】大韓帝国はなぜ滅びたのか:鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員[12/16]】の続きを読む

    このページのトップヘ