まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ストップ

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/12(土) 17:28:55.49 ID:Er862tsW
    韓国の経済は、消費・生産・投資・輸出がそろって低迷するなか、債券市場が硬直状態に陥っている。財閥系大手ですら10%超の金利を付けなければ、債券償還のための借り換え債券の発行ができない。では、中小企業は…事態はとても深刻だが、政治は「梨泰院(イテウォン)事故」の責任をめぐる攻防に明け暮れている。物価はますます上昇し、朴正煕(パク・チ ンヒ)政権の末期に似た状況だ。

    韓国のマスコミは、ウォン安なのに輸出が伸びないことを重く見ている。「輸出さえ順調なら、万事が好調に推移する」といった国民的信仰が広がっているからだ。

    ところが、10月は輸出が前年比で減少した。2年ぶりだ。梨泰院事故(10月29日夜に発生)がなかったなら、11月1日発表の貿易統計で韓国中が大騒ぎになっていただろう。

    貿易統計を伝える記事は隅に追いやられたが、もっと隅になった記事がある。中堅の生命保険会社である興国生保が、ドル建て永久債の早期償還を拒否したことだ。

    これに先立ち韓国では「レゴランド事態」が発生した。韓国のレゴランドは過疎地の江原道(カンウォンド)にある。前知事のレゴランド誘致と、施設建設に絡む疑惑を追及して当選したのが保守派の現知事だ。

    現知事は、施設建設の中心的役割を担った特殊法人(江原道直営)が手形不渡り・破産するのを黙認した。「道(=県相当)が保証した債券がパーになる事実」を見て債券市場は萎縮した。

    そこに韓国電力が逆ザヤによる累積赤字を埋めるため、利率6%弱の社債を発行した。韓電の今年の社債発行額はすでに23兆ウォン(約2兆4100億円)を超えた。韓国電力は国営だ。韓国紙の表現を借りれば「ブラックホールのように」債券市場の余力を吸い込んでしまった。

    そして、興国生保の5億ドル(約733億円)永久債の早期償還拒否が発表された。興国生保の資金繰りは一服ついた。

    だが、事はドル建て債だ。国際金融市場の「韓国不信」は高まった。外貨建て資金の借り入れが困難さを増したのだ。

    韓国の金融機関も投資家も、不動産バブルの本格的崩壊を「不可避」とする認識を高めている。大手企業が資金調達の失敗で「黒字倒産」することも十分予想できる。

    しかし、政権与党は梨泰院事故が「第2のセウォル号」事態にならないよう、「哀悼」「追悼」を叫び、「責任は警察」のスタイルで難局を乗り切ろうとしている。非常経済対策会議を開いたが、明確に示された政策は「冬季の室温を17度にして輸入を抑制する」ことだけだった。

    野党陣営は「第2のセウォル号」に仕立てるため、労組の扇動で中高校生まで動員したロウソクデモを続ける構えだ。

    韓国語の表現では「総体的難局」。日本語で人間に例えると「多臓器不全」のような状態が年末にかけて深化しそうだ。 (ジャーナリスト・室谷克実)

    11/12(土) 17:00配信
    夕刊フジ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/19fd9b2b4cd7cc3178a73e18bb394191dbe32799

    引用元: ・債券市場が事実上ストップ、韓国の大手企業黒字倒産の可能性 政治は梨泰院事故の責任問題に明け暮れ…朴政権の末期に似た状況に [11/12] [新種のホケモン★]

    【こんなん無理ゲーやろwww - 債券市場が事実上ストップ、韓国の大手企業黒字倒産の可能性 政治は梨泰院事故の責任問題に明け暮れ…朴政権の末期に似た状況に [11/12] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/08/22(日) 23:38:42.48 ID:CAP_USER
    NH農協銀行に続き、ウリィ銀行などが賃貸保証金資金の融資などを一時中止することを決めた。金融当局が、計1700兆ウォンを超える家計負債の増加の勢いを抑えるため融資規制をの手綱を引き締めたことで、都市銀行やノンバンクの連続融資の中止が起きている。

    20日、金融界によると、ウリィ銀行は9月末まで、新規の賃貸保証金資金の融資を一時中止することを決めた。ウリ銀行関係者は、「四半期別に融資限度を管理するが、現在第3四半期(7~9月)の限度をすべて使い果たした状況だ」とし、「既存の融資取り消しによって余力があれば、制限的に扱うこともできる」と語った。SC第一(チェイル)銀行は、不動産担保融資「ファーストホームローン」のうち、新残高基準のコフィックス(COFIX=資金調達費用指数)連動商品の販売を18日から一時停止した。インターネット専門銀行のカカオバンクも、当局の勧告を受け、個人信用融資の限度を年俸水準に制限する案を検討している。ノンバンクの農協も来週から、一部融資商品の販売を中止し、マンションへの集団融資を中断する予定だ。これに先立って、NH農協銀行は11月末まで新規の住宅ローンや賃貸保証金の融資などを中止することにした。

    朴熙昌

    東亞日報 Posted August. 21, 2021 08:20
    https://www.donga.com/jp/article/all/20210821/2870365/1

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1629636185/
    、、

    引用元: ・【東亞日報】ウリ銀行も賃貸保証金資金の融資をストップ、銀行圏の融資中止のドミノ [8/22] ★6 [動物園φ★]

    【追証地獄になるかもな 【東亞日報】ウリ銀行も賃貸保証金資金の融資をストップ、銀行圏の融資中止のドミノ [8/22] ★6 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/06/15(火) 09:38:57.06 ID:CAP_USER
     現代自動車は14日、半導体部品不足で米アラバマ工場と韓国の牙山工場の稼働を一時中断すると発表した。半導体の需給がなかなか改善せず、生産に支障が出ている格好だ。完成車の組み立てラインの稼働は中断するが、起亜自動車米ジョージア工場向けのエンジン生産ラインは正常稼働を続ける。

     アラバマ工場は18日まで稼働を中断する。起亜自ジョージア工場も同じ期間に3シフト制を2シフト制に変更して稼働する。現代・起亜自は最近、ツーソン、ソレントなどのスポーツタイプ多目的車(SUV)が好調で、米国での販売台数が毎月増加していたが、半導体供給不足という悪材料を避けることはできなかった。

     牙山工場は16日の稼働を中断する。ソナタ、グレンジャー約1100台の生産に支障が出る見通しだ。牙山工場は半導体不足で4-5月にも3回、計7日間稼働を中断しており、今回の中断は年初来4回目となる。牙山工場はまた、電気自動車(EV)「アイオニック6」の生産ラインを設置するため、今年後半に6週間の稼働中断を予定している。このため、牙山工場に部品を納品する下請け企業の懸念も高まっている。

     昨年から続く半導体不足は世界の自動車業界全体に影響を与えている。米ゼネラル・モーターズ(GM)はシボレーカマロ、キャデラックCT4などを生産するミシガン州ランシング工場を2月初めからストップしている。EVメーカーのテスラも半導体不足で生産に支障が出ているとされる。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は今月初め、「半導体部品の確保が最大の課題だ。こうした状況は見たことがない」と述べた。

     自動車業界は7月から半導体の需給が一部改善するとみている。しかし、コロナ以前の水準まで回復するにはさらに時間を要するとの見方が支配的だ。業界関係者は「世界的な半導体メーカーが生産量を増やしているが、市場に供給されるまでには時間がかかる。半導体を事前に確保しようという注文が殺到しており、今年後半も自動車工場の稼働中断は避けられない」と予想した。世界的なコンサルティング業者、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)は「半導体不足により、今年の全世界の自動車生産台数は当初計画よりも400万-600万台減少する」と試算した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/359658b3adc452268aec5b93567f9c2c60814f40

    引用元: ・現代自動車、半導体不足でアラバマ・牙山工場がまたストップ[6/15] [首都圏の虎★]

    【燃える車が造れないぞ - 現代自動車、半導体不足でアラバマ・牙山工場がまたストップ[6/15] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/12/14(月) 08:02:13.34 ID:CAP_USER
    米経済専門誌フォーブスは毎年グローバル100大企業を選定して発表する。今年は韓国企業ではサムスン電子が唯一だった。過去10年間、新たに100大企業入りした韓国企業は1社もない。今年の100大企業のうち米国企業は37社だった。10年前(28社)と比較すると9社増えた。アマゾン、フェイスブック、オラクルなど情報技術(IT)企業やメルクなどバイオ企業が100大企業に新たに名を連ねた。この10年間に米国は産業生態系を大きく拡大したが、韓国は足踏みをしていたということだ。

    大韓商工会議所は13日、報告書「国際比較でみる韓国企業の新陳代謝現況と政策示唆点」を出した。報告書は企業の円滑でない新陳代謝が民間部門の成長寄与度下落につながっていると分析した。フォーブス100大企業の順位は毎年の売上高・収益・資産・時価総額などに基づいて評価した「総合成績表」だ。

    中国や日本と比較すると韓国の足踏みはさらに目立つ。今年100大企業のうち中国企業は18社だった。10年前(7社)より11社増えた。アリババやテンセントなどIT企業や中国招商銀行などが新たに100大企業に入った。日本企業は同じ期間に3社から8社に増えた。ソフトバンクなどが新しく100大企業に入った。

    大韓商工会議所のキム・ムンテ経済政策チーム長は「グローバル100大企業に注目したのは、企業の新陳代謝の最上位にあるところであるため」とし「(米国、中国、日本で)100大企業数が増えたというのは、民間企業の新陳代謝がそれだけ円滑だという意味」と話した。

    大韓商工会議所は米経済専門誌フォーチュンが売上高基準で選定したグローバル500大企業の順位も分析した。このうち韓国の上位10社を見ると、10年間で3社が入れ替わった。10大企業に新しく入った企業は起亜自動車、現代モービス、KB金融グループだった。一方、10年前に10大企業に入っていたGS、サムスン生命、現代重工業は上位10位から外れた。大韓商工会議所は「(10大企業に)新しく入ったところは従来の企業との業種差別性が大きくない」とし「新しい産業への転換が遅いということ」と解釈した。

    同じ期間、米国の10大企業は7社が入れ替わった。2010年の10大企業のうち今年も入っているところはウォルマート、エクソンモービル、AT&Tの3社にすぎなかった。ゼネラルエレクトリック、フォード、ヒューレットパッカードなどは10位から外れた。代わりにアマゾン、アップルなどが埋めた。

    新産業への転換が遅れ、韓国の国内総生産(GDP)成長で民間部門の寄与度は毎年低下していると、大韓商工会議所は指摘した。韓国銀行(韓銀)によると、昨年の民間部門のGDP成長寄与度は0.4%ポイントだった。2011年(3.6%ポイント)、2018年(2.1%ポイント)と比較しても大幅に低下している。一方、昨年の政府部門のGDP成長寄与度は1.6%ポイントと、2018年(0.8%ポイント)と比べてもはるかに高かった。ソウル大経済学部のキム・ソヨン教授は「政府が大きく介入した分だけ民間の役割が萎縮する『クラウディングアウト効果』が発生した結果」と説明した。

    大韓商工会議所は、国内企業の振るわない新陳代謝では、新型コロナ以降の産業構造大変革に速かに適応するのが難しいと指摘した。続いて、新産業規制をさらに緩和して創業企業を育成する必要があると提案した。キム経済政策チーム長は「新産業で武装した新規企業に道を開いてこそ、企業の新陳代謝を円滑にできる」と述べた。韓国経済研究院のチョ・ギョンヨプ経済研究室長は「ポストコロナ時代の核心は非対面産業とデジタル基盤生産」と指摘した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/273319?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【中央日報】世界100大企業入り10年間ゼロ…成長ストップした韓国 [12/14] [昆虫図鑑★]

    【序列に対する異常な執着【中央日報】世界100大企業入り10年間ゼロ…成長ストップした韓国 [12/14] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/06/04(火) 23:23:38.68 ID:CAP_USER
    2つの労働組合総連盟のタワークレーン労働組合が3日、全国の建設現場のタワークレーンを占拠し、同時ストライキに入る。ほとんどすべての建設現場がストップするなど大きな混乱が予想される。マンション建設現場は入居の遅延など庶民の被害も懸念される。

    韓国労働組合総連盟(韓国労総)と全国民主労働組合総連盟(民主労総)によると、民主労総全国建設労働組合タワークレーン分科委員会と韓国労総タワークレーン運転士労働組合はこの日、全国のタワークレーンを占拠するよう指針を出した。要求事項が受け入れられるまで占拠を無期限継続する方針という。

    両タワークレーン労働組合が同時にストライキをするのは今回が初めてとなる。イ・ウォンヒ韓国労総タワークレーン運転士労働組合広報局長は「午後4時40分に全国建設現場で稼働中の大型タワークレーン3000基のうち2500基(民主労総1500基、韓国労総1000基)に横断幕を設置し、占拠ストライキに入った」と伝えた。イ局長は「当初の日程(4日からストライキ)を一日操り上げた」と語った。

    これに先立ち国土交通部の関係者と両労総の関係者が午後2時から協議を始めたが、合意点を見いだせなかった。 韓国労総は先月12日、86%の賛成でストライキを決議した。民主労総タワークレーン労働組合は争議行為の賛否投票で59.63%が賛成した。 両労働組合は占拠ストライキとは別に青瓦台(チョンワデ、大統領府)・国会(民主労総)と政府世宗(セジョン)庁舎(韓国労総)で集会を2日間行う計画だ。

    労働組合側は「建設現場で増えている小型タワークレーンを撤廃してほしい」と要求している。無人で運営される小型タワークレーンは従来の大型タワークレーンより事故発生確率が高いというのが労働組合側の主張だ。

    しかし大韓建設協会側は「むしろ小型タワークレーンが大型タワークレーンより安全」と反論する。大型クレーンの場合、運転士が実際に乗って高空で操作をする半面、小型クレーンの場合は運転士が安全なところで操縦するため、労働災害発生の危険が少ないということだ。実際、事故率も大型クレーンより低いというのが大韓建設協会側の説明だ。

    タワークレーン無人化で職場を失うという危機感が労働組合の物理力行使につながった決定的な理由というのが、政府と大韓建設協会の関係者の分析だ。労働組合は従来の大型タワークレーンについても「安全基準を強化し、不法改造されたタワークレーンを強く取り締まってほしい」と要請する。労働組合は使用者側の韓国タワークレーン賃貸業協同組合に7-8%の賃上げも要求している。

    チョン・ジェヒ民主労総建設労働組合教育宣伝室長は「建設現場に支障が生じるのは残念」としながらも「このようにしなければ我々の声が伝わらないため国民に理解してほしい」と訴えた。

    大韓建設協会の関係者は「タワークレーンが停止すれば工事期間が延びて、それによる工事費増加、品質低下などの問題が出てくる」とし「共同住宅の場合、入居が遅れる副作用も予想される」と話した。

    李載甲(イ・ジェガプ)雇用労働部長官は先月31日、「経済と雇用事情が厳しい状況であることを勘案すると、タワークレーン労働組合がストライキに入る場合、建設現場の混乱と操業への支障が懸念される」と警告した。続いて「雇用部と地方官署は国土部など関係部処と協力し、対話で問題を解決するよう積極的に支援する」と述べた。

    ソース:中央日報/中央日報日本語版<大型タワークレーン2500基がストップ…建設現場混乱か=韓国>
    https://japanese.joins.com/article/081/254081.html

    引用元: ・【韓国】 大型タワークレーン2500基がストップ~労働組合ストライキ突入で建設現場混乱か[06/04]

    【アホばっかでなにより。もっとやれ 【韓国】 大型タワークレーン2500基がストップ~労働組合ストライキ突入で建設現場混乱か[06/04] 】の続きを読む

    このページのトップヘ