まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ジュネーブ

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/05(木) 10:14:31.40 ID:CAP_USER
    ※元記事(韓国語)2022-05-04 11:47
    [ヘラルドフォーラム]ジュネーブ、ビン、ナイロビ、ソウル?
    http://mbiz.heraldcorp.com/view.php?ud=20220504000556

    ※ソウル市長選の記事(韓国語)
    [ソウル市長GO!!]①ソン・ヨンギル"国連第5本部誘致、働き口2万個創出
    https://www.newspim.com/news/view/20220502000938
    ソン・ヨンギル「UN第5本部ソウルに誘致」
    https://www.chosun.com/B5TCM74NGVFKVPD72D3NDQF6UU/

    「ジュネーブ・ウィーン・ナイロビそしてソウル」と言われても、何の共通点があるのかと思うだろう。ソウル以外の3都市のうち、2か所はヨーロッパの都市で、もう1か所はアフリカの都市だ。

    この3都市の共通点は「国連都市(UNOシティ)」である。米ニューヨークの国連本部の他には、スイス・ジュネーブに第2本部、オーストリア・ウィーンに第3本部、ケニア・ナイロビに第4本部がある。

    ところでヨーロッパ大陸に2か所ありアフリカにもある国連本部が、なぜアジアにはないのだろうか。

    韓国では6月1日に行なわれるソウル市長選挙を控え、新たなテーマとして浮上している「国連第5本部」誘致論争をきっかけに、改めてこの問題を考えてみることにする。

    世界10位の経済力をもち。6位の軍事力・6~7番目の通商大国などの地位を備えているが、依然として分断状態であるため常時 “コリア・ディスカウント”というくびきにつながれている韓国、Kポップ・Kドラマなど強力な文化コンテンツにより無視できないソフトパワーをもっているが、いまだ開発途上国へのODA(政府開発援助)などでは活躍できず、難民問題などでも保守的な国、全般的に国の体格は大きくなったが、それに見合う国際的役割ができずにいる国など、様々な見方があるだろう。

    それでは、それらを反対にして考えてみてはどうだろうか。分断状態のため持っている力をきちんと発揮できずにいる国、戦争の脅威に常に露わとなり相対的に縮こまっていた国であるため、むしろ世界に向けて積極的な平和と協力のメッセージを発信できるのではないだろうかというようにだ。

    ウィーンに誘致した国連本部には、現在5000余人の人材が常駐しており、毎年5000余回以上の国際会議が開かれる。これにより創出される経済効果も莫大ではあるが、何よりも中立国であるオーストリアは「平和仲裁者」としてのイメージを得ることになる。

    ところでウィーン国連本部は、ウィーン市とオーストリア政府の積極的な誘致努力があったからこそ可能であった。1967年からすでに国連都市設立計画を立て、絶えず国連を説得してきた結果である。

    世界人口の40%が住み、国際通商交易量の半分近くが行き来しているアジア・太平洋地域にも、いまや「国連第5本部」が設立されるべきだ。

    そして国連本部が設立されるなら、戦争と分断の脅威を克服し、全世界に平和と協力のメッセージを発信することになる韓国、そしてその中心のソウルに設立されるのが適切ではないだろうか。

    チ ン・ボムグ元国会議員


    2022/05/05 09:33配信
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0505/10346483.html

    引用元: ・【国連都市】 ジュネーブ・ウィーン・ナイロビ 「そしてソウル?」=韓国メディアのコラム [05/05] [荒波φ★]

    【また妄想が始まった 【国連都市】 ジュネーブ・ウィーン・ナイロビ 「そしてソウル?」=韓国メディアのコラム [05/05] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/04/16(火) 00:03:46.44 ID:CAP_USER
    (世宗=聯合ニュース) 「世界貿易機構(WTO)控訴審で1審敗訴をひっくり返すために昨年末、ジュネーブホテルにウォールーム(War Room)をかまえて3週間、20人余りがほとんど一日中、ねずみ車が回転するようシミュレーションしながら対応したかいがあった。」

    今回のWTO最終審で勝訴を引き出した最大功臣のチョン・ハヌル(39)産業部通商紛争対応課長は12日、聯合ニュースとインタビューで「同僚弁護士が今回の訴訟をひっくり返して勝てば『ミラクル』と言ったが本当にそうなったようだ」としてこのように話した。

    米国通商専門弁護士出身で昨年4月、特別採用されたチョン課長は「世界で最も権威ある控訴機構の一つであるWTO控訴委員3人を説得するために、それだけ私たちが激しく対応して良い結果が出てうれしい」として「奇跡のような逆転勝ち」評価に対する感想を明らかにした。

    彼は「これまで衛生および植物衛生(SPS)主要訴訟で私たちの様に訴えられる国が勝ったことは一度もなく、1次事実審であまりにも不利に負けたので最終審でひっくり返る期待は実際薄かった」と伝えた。

    彼は裁判対応過程2週後に目の中に突然腫瘍ができて帰国し腫瘍除去手術を受けなければならないほど精神的ストレスが激しかったという。特に食品安全に対する私たち国民の多大な関心も負担だったと打ち明けた。

    チョン課長は今回の控訴審進行過程に先立つ1審で日本食品自体の有害性だけを根拠に判決を下した点が不当だ、という点を強調するのに力を集中したと伝えた。それと共に福島原発事故後の環境が日本食品に及ぼす潜在的危険性を検疫過程で除去することが韓国政府の正当な権利であることを強調したのが功を奏したと分析した。

    日本は食品400~500個の標本検査だけ行って危険性がないなら、韓国産とヨーロッパ産に比べても危険でないと主張した一方、韓国は輸入食品の潜在的危険要素を最大限低くしなければならないのは国家の当然の責務で日本に対する恣意的差別ではないという主張を展開した。彼は「2審は事実関係より法的論理を扱うとために、本質的に私たちの措置が正当だという確信を持って控訴委員らを最大限直観的に説得するのに注力した」と付け加えた。

    日本が控訴審判定後にさらに提訴する可能性については「部分的手続きの透明性は私たちがもう少し高めるだろうが、これ自体は最終判決が出た以上、これ以上日本はどうすることもできない」とした。
    (後略:チョン課長の経歴)

    チョン・ヘグァン協力官は「上訴機構が出した報告書の内容を詳しく見れば我が方の主張とほぼ大同小異である。上訴機構が私たちの主張と異議申し立ての部分を適切だ、と受け入れたと見られる」と話した。

    現在、世宗(セジョン)市オフィステルで生活するチョン課長は「他の部署と協力しながらわかったことは、民間が考えるより中央行政機関の能力が優れているということ。これは私が公務員になったからというリップサービスではない。みな遅くまで仕事をして激しく悩む過程で次第に弁護士の実力も向上したようだ」と付け加えた。

    キム・ソンジン記者 [聯合ニュース]

    ソース:毎日経済(韓国語) 「WTO一勝負スン」主導チョン・ハヌル課長「ホテルウォルムソ逆転緻密対応」
    https://www.mk.co.kr/news/economy/view/2019/04/226593/

    関連スレ:【日韓】菅官房長官「誠に遺憾だ」 WTO判定敗訴にコメント[04/13]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555081650/

    引用元: ・【韓国】 「WTO一本勝ち」を主導したチョン課長「ジュネーブホテルに3週間、20人以上つめて控訴委員3人を説得した」[04/12]

    【やっぱりやってた、脅迫と買収【韓国】 「WTO一本勝ち」を主導したチョン課長「ジュネーブホテルに3週間、20人以上つめて控訴委員3人を説得した」[04/12] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2017/10/16(月) 10:37:45.00 ID:CAP_USER
    no title


    【ジュネーブ聯合ニュース】

    国連を舞台に活動する175カ国の外交官と34の国際機関の職員が常駐しているスイス・ジュネーブで14日(現地時間)、これら外交官を対象に「韓食(韓国料理)の日」イベントが開かれた。

    イベントは韓国料理を世界に広める目的で在ジュネーブ国際機関韓国政府代表部が企画したもので、外交官や国際機関職員、地元住民ら250人余りの参加者は韓国料理の専門家が作ったビビンバやプルコギ(韓国風焼き肉)、キムチのチヂミ、カボチャのかゆなどを試食したり、プルコギ作りを体験したりした。

    韓国伝統衣装・韓服の試着体験、伝統餅作り体験なども行われ、好評を博した。

    韓国政府代表部の崔京林(チェ・ギョンリム)大使は「韓国料理は韓国文化の重要な一部分。味と健康、自然が調和をなしている」と紹介した。

    また、プルコギ作りを体験した在ジュネーブ国際機関日本政府代表部の志野光子大使は「韓国料理は何度も食べたことがあるが、直接作り方を学び、作ったものを食べることができて良かった」と語った。

    イベントでは、韓国で来年2月に開催される平昌冬季五輪のPR映像も流された。


    2017/10/16 10:20
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/10/16/0900000000AJP20171016000500882.HTML

    引用元: ・【聯合ニュース】ジュネーブで外交官向け韓国料理PRイベント 試食や体験が好評[10/16]

    【【ジュネーブ条約違反民族なのにね】ジュネーブで外交官向け韓国料理PRイベント 試食や体験が好評】の続きを読む

    このページのトップヘ