まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:サバ

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/12(金) 10:53:16.73 ID:CAP_USER
    イランの代表的な政治・外交専門家、イランインターナショナルTVのサディク・サバ編集長が「国際社会で孤立するイランにとって、現在抑留されている『韓国ケミ号』は韓国との交渉において唯一のレバレッジ(テコ)」とし「抑留船舶を簡単には返還しないだろう」と述べた。

    サバ編集長は11日、韓国経済新聞との画像インタビューで「イランは韓国で凍結中の資金を返してもらうため海賊のような行為をしたはず」とし、このように伝えた。サバ編集長は永久入国禁止などイラン政権の弾圧を受けている代表的な反体制言論人。サバ編集長はBBC放送ペルシャ支局長だった2009年、言論統制が深刻なイランで大規模な反政府デモ「緑の蜂起(Green Uprising)」を深層報道し、注目された。

    サバ編集長は「海洋汚染容疑で拿捕したというイラン政府の説明は笑わせる」とし、イラン政府を強く批判した。イラン政府は1月、海洋汚染容疑で韓国ケミ号を拿捕した後、現在まで抑留している。先月、船舶と船長を除いた船員は解放したが、帰国した船員は全体20人のうち8人にすぎない。海上に長期間抑留されている船舶の維持管理のため船員を帰していないという分析だ。サバ編集長は「イラン政権は以前から交渉が不利な場合に船舶を拿捕したり、外国人を人質にする交渉手段を選択してきた」と説明した。

    イラン資金凍結に関連する米国の対イラン制裁はすぐには解除されない見通しだ。その理由にバイデン政権のイラン核合意(JCPOA)復帰が遅れている点を挙げた。サバ編集長は「バイデン政権には(2015年の)合意を主導した人が多数含まれていて、イランに関する発言はよく出ているが、まだ交渉復帰の動きはない」とし「イランが過去の合意当時と比べてはるかに多くの人権弾圧と国際犯罪をしているため」と述べた。続いて「米国-イラン関係が最悪になっても友好関係を維持してきた韓国に対し(船舶拿捕という)犯罪行為をしたのが代表的な例」と伝えた。

    サバ編集長は、国民の支持を得られないイラン政府が内部の不満を外部に向けようとしている、と指摘した。サバ編集長は「イランでは集会・結社・言論の自由はもちろん、人間として最小限の基本権も守られていない」とし「数千人のイラン人が、政権を批判するという理由で、ヒジャブを着用しないという理由で投獄されている」と話した。イラン人の教育水準とインターネット利用率が高まり、政権に対する反感も強まっていると説明した。サバ編集長は「イラン政権は1990年代後半まで漸進的な改革を推進したが、今は人権弾圧が深刻な中世的な国にすぎない」とし「国民の情報接近を完全に遮断できないとみて、さらに強く人権を弾圧している」と伝えた。

    凍結資金問題をめぐりイラン現地メディアが反韓感情を助長する中、サバ編集長は「韓国とイランの間にある唯一の障壁はイランの体制」と指摘した。サバ編集長は「イランの韓国ケミ号拿捕は醜悪な(nasty)政権が犯した恥ずべきこと」とし「イラン人は船舶抑留問題を現体制のイランイスラム共和国の問題と考え、韓国の問題とみていない」と述べた。続いて「船舶抑留事態に対する韓国人の怒りを十分に理解する」とし「絶対多数のイラン人は高い経済成長と民主化を同時に成し遂げた韓国に憧れている」と話した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b13dc38ede0bed444e3121a338ed6bca053c05d6

    引用元: ・【中央日報】サバ編集長「イラン人は韓国が好き…船舶拿捕は恥かしい」 [首都圏の虎★]

    【恥ずかしいのはイランに金を返さない韓国人の方だろw 【中央日報】サバ編集長「イラン人は韓国が好き…船舶拿捕は恥かしい」 [首都圏の虎★]】の続きを読む

    1: Ikh ★ 2018/08/26(日) 22:08:47.62 ID:CAP_USER
    韓国紙は24日、「サバが韓国の食卓から消える?」と報じた。

    日韓の漁業交渉が難航し 対馬沖など日本の排他的経済水域(EEZ)で韓国漁船が操業できなくなっているためで、特にサバを扱う大型巻き網漁船が集中する韓国南部・釜山の水産業界は、焦燥感を募らせている。

    日韓は1999年1月の漁業協定発効後、毎年漁期に合わせて交渉を行い、互いのEEZ内で操業してきた。しかし、2016年の漁期からは交渉がうまくいかず、操業の中断は3年目を迎えた。

    両国は今年7月から来年6月までの2018年漁期に関する交渉の妥結を目指して4月から協議を重ねたが、双方の入漁隻数などで隔たりが大きく、溝は埋まらないままだ。韓国海洋水産部は16日、「8月初めまでに予定されていた韓日漁業協同委員会が開催中止となった」と発表した。

    日韓漁業交渉に関連して中央日報は「釜山のサバ産業が危機を迎えている」と報道。「サバは『国民の魚』だ。それだけ韓国の食卓によくのせられる。だが今後も『国民の魚』のままでいられるかどうかは疑問だ」と伝えた。

    同紙によると、釜山には主にサバだけを扱う大型巻き網水産協同組合傘下に24の船団(業者)がある。船団ひとつは129トン級など船舶6隻で構成されている。この大型巻き網船団があるのは釜山だけだ。

    釜山が全国のサバ漁獲量の60~70%を占めているのは大型巻き網船団のおかげで、サバは釜山共同魚市場物量の80%を占めるほど地域に貢献している魚種でもある。船員と船会社の職員は2000人余。これに卸売業者、造船所、冷凍倉庫業、港湾運送労組、機資材、流通業社の職員を合わせれば、関連従事者は約3万人にもなる。

    ところが漁獲量減少に伴う赤字のため、24社のうち1社が今年3月に廃業。他の2社も法定管理(日本の会社更生法に相当)を申請中か売却が進行中だ。釜山のサバ漁獲量と委販額は昨年14万4700トン、2100億ウォン(約206億7000円)で、過去10年間で最低を記録した。過去10年間で最も多かった2011年の22万5000トン、4250億ウォンの半分の水準しかならないという。

    サバ巻き網船団は日本のEEZに入れないため、最近では済州島近くの海域で操業している。日本のEEZで漁獲量の30%をまかなっていたサバ巻き網業界にとって、日本との漁業交渉の難航は大きな痛手だ。

    中央日報は「被害はそっくりそのまま関連従事者に跳ね返る。ノルウェー産など輸入サバが韓国の食卓を占領している。韓日漁業協定の妥結など対策が急がれる」と政府に積極的な対応を促している。


    2018年8月25日(土) 19時50分
    https://www.recordchina.co.jp/b637583-s0-c30-d0059.html

    ★1の立った時間 2018/08/26(日) 10:34:09.97

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535247249/
    ★2
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535252304/
    ★3
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535257112/
    ★4
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535262722/
    ★5
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535266697/
    ★6
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535270643/
    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535275340/

    引用元: ・【食】 「サバが食卓から消える?」と韓国紙、日韓漁業交渉が難航、焦燥感募らす釜山の水産業★8 [08/26]

    【韓国側が決まりを守らないから【食】 「サバが食卓から消える?」と韓国紙、日韓漁業交渉が難航、焦燥感募らす釜山の水産業★8 [08/26] 】の続きを読む

    このページのトップヘ