まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:コンテンツ

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/22(土) 12:58:08.64 ID:fPDt23W2
    [赤信号が点灯したKコンテンツ]
    絶好調だったKコンテンツ産業が揺らいでいる。韓国映画は2004年に集計を開始して以来
    観客シェアが最低値(19.8%-2月基準)を記録した。制作会社だけでなく、劇場、そして
    映画振興委員会など官民がコロナパンデミック後の消費市場の急変に迅速に対応できず
    韓国映画は未曾有の危機を迎えた
    no title


    昨年赤字に転じたCJ ENMやカカオエンターテインメントなど、韓国の主要Kコンテンツ企業は
    一部事業分野の人員構造調整に着手した。 観客が映画を敬遠し、企業の投資資金まで枯渇し
    映画産業は長期不況の罠に陥る可能性があるという懸念さえ出ている。映画制作会社と映画人材は
    ドラマ制作で活路を探そうとしているが、高収益を得るのは難しいのが実情だ
    ネットフリックスなどのオンライン動画サービス(OTT)は制作手数料を低くして収益を共有していない
    no title


    高速疾走していたK-POPに非常灯が点灯した。K-POP韓流の流れを作ったSMエンターテインメントは
    カカオに買収され、飛躍と転落の分かれ道に立ち、メンバーの入隊でグループ活動が停止した
    防弾少年団(BTS)の空白も深刻だ。わずか2、3年前、平均70%の成長率を見せたK-POPレコードの輸出額は
    昨年4%台で成長が急激に鈍化した。バン・シヒョク・ハイブ会長が最近、「誇らしい成果に満足するのではなく
    危機感を持つべき時」と警告した理由だ

    Kコンテンツに対する海外市場の雰囲気も冷ややかだ。米国の一部では、Kコンテンツに熱狂する人を
    卑下するいわゆるコリアブ(Koreaboo-Koreaと2000年代の日本文化に執着する西洋人を嘲笑する
    「Weeaboo(ウィアブ)」の合成語)現象が起きている。一部の東南アジアやアフリカでは「反韓流」
    の風も吹いている。映画「寄生虫」とドラマ「イカゲーム」、そして防弾少年団とブラックピンクの
    成功で世界で集中的な注目を浴びたが、Kコンテンツの文化多様性の毀損と帝王的な1人権力の影などが
    次々と明らかになり、その余波が深刻だ。まさに内外の危機だ

    ※Wapaneseは日本文化に深刻な西洋人、特に白人を指す西洋の新造語である
    2000年代初めに西洋で登場した用語であり、すでに多く忘れられて現在は「Weeaboo(ウィアブ)」
    とその略語「Weeb」に置き換えられてよく使われる

    Kコンテンツ産業は制作費は急増したものの、国内外の消費需要や広告市場などが拡大しないという
    構造的な問題に直面している。コストパフォーマンスが強みであるKコンテンツ産業が変曲点に立った
    韓国の2大OTTであるティービングとウェーブは昨年1,000億ウォン台の赤字を出し、「出血競争」を繰り広げている

    このような状況を打破するためには、産業体質の改善が急務だというのが専門家の共通した意見だ
    危機を克服するために、従来の区分けではなく、映画とOTTなどを包含する統合政策が必要だということだ
    チ ン・ドクヒョン大衆文化評論家は「OTT中心のプラットフォームの変化で、映画とOTTはもちろん
    ドラマも互いに影響を与え合うように産業が再編されている」とし、「一方の危機がその流通網に沿って
    連鎖的につながる可能性があるため、今は各分野ではなく、統合的に発展方向と支援政策を打ち出すこと
    ができる政府のコントロールタワーが必要だ」と述べた。成長率の鈍化を脱却するためには、Kコンテンツの
    制作方式も変わらなければならない。韓国芸術総合学校のイ・ジヨン教授は「アラブ圏など第3世界での
    Kコンテンツ市場の割合がますます大きくなっている」とし、「相手の視点で文化受容の多様性を理解し
    受容できるコンテンツ制作にもっと注意を払わなければ未来はない」と話した

    2023 年入力 4. 22.04:30
    https://v.daum.net/v/20230422043056136
    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682114671/

    引用元: ・【Kコンテンツ】 観客のいないKムービー、疾走を止めたK-POP... コンテンツ市場急変の危機 ★2 [4/22] [昆虫図鑑★]

    【化けの皮が剥がれるかw 【Kコンテンツ】 観客のいないKムービー、疾走を止めたK-POP... コンテンツ市場急変の危機 ★2 [4/22] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/23(木) 06:07:36.55 ID:yYrpGIyY
    韓国のアン・ドクグン産業通商資源部(産業部)通商交渉本部長が、Kコンテンツ日本進出拡大を総力支援すると明らかにした。
    16日、日韓首脳会談をきっかけに、凍結していた日韓関係が溶けるムードが作られただけに、これをコンテンツ中心とした対日本輸出拡大にするということだ。

    22日、産業部によると、アン・ドクグン本部長はこの日、ソウル韓国貿易協会で対日輸出企業懇談会を開き、このような計画を共有した。
    懇談会にはSK Enmove(エスケーエンムーブ)とTIRTIR(ティルティル)、建祐精工、Ktown4u(ケイタウンフォーユー)、DAESANG(デサン)、MUSINSA(ムサンシ)の6社関係者が参加した。

    日本は中国、米国、ベトナムに続く4大貿易国であり輸出国だが、2018年最高裁判所の日本企業に対する元徴用工賠償判決以後、4年余りにわたり両国経済協力関係が冷却されている。
    しかし、ユン・ソギョル(尹錫悦)大統領が3月16日、日本を訪れ、日韓首脳会談を開き、韓国が賠償金を代納するなどの方式でこの問題を解決することになり、雪解けムードが作られている。
    大韓商工会議所は、日韓関係改善時は、韓国企業の対日輸出額が年26億9000万ドル(約3574億7,410万円)増えると見込んでいる。
    昨年基準282億ドル(約3兆7475億円)から10%近く増えることができるということだ。

    アン本部長は、特にKコンテンツの対日輸出拡大に対する期待感を示した。
    アン本部長はこの日懇談会に先立ち、K-POP電子商取引企業であるKtown4uが運営する複合文化空間「Ktown4u COEX」を訪れ、K-POP関連輸出の現状と政府レベルの支援案を議論した。
    アン本部長は「コンテンツ産業は、それ自体でも有望な輸出産業であり、化粧品・食品・ファッションなど関連産業の輸出を助ける架け橋の役割を果たす」とし
    「関係省庁が力を集め、Kコンテンツ日本進出拡大を総力支援する」と述べた。

    彼は引き続き懇談会で、参加企業関係者と石油化学、素材部品装備など、主力輸出品目と化粧品、食品など有望品目輸出拡大案を議論した。
    アン本部長は「日韓首脳会談を通じて、両国経済が友好的関係を構築する踏み台を設けた」とし「日本経済産業成果との協力チャネルの再開を推進するなどの方式で、
    各産業特性に合ったカスタマイズされた協力環境を助成し、各企業の日本進出を積極的に支援する」と述べた。

    2023/03/22 21:32配信 Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 78最終更新:2023/03/22 22:00
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0322/10388965.html

    引用元: ・【Kコンテンツ】 アン産業通商資源部「Kコンテンツ日本進出拡大に総力支援」=韓国 [3/23] [仮面ウニダー★]

    【浅くて自己中でセンスが悪い感じ 【Kコンテンツ】 アン産業通商資源部「Kコンテンツ日本進出拡大に総力支援」=韓国 [3/23] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/09(月) 21:28:54.40 ID:CAP_USER
    (記事内容の要約)
    ┃コンテンツ輸出・マーケティング専門人材の第1期教育生を募集

    (え)
    no title

    ▲ 韓国コンテンツ振興院が、『2022コンテンツ輸出・マーケティング専門人材養成教育課程』の第1期教育生を募集する。
    _______________________________________________________

    韓国コンテンツ振興院(以下、コン振院)がK-コンテンツの持続可能な海外進出を導くために、今年から専門人材の養成教育課程を本格的に運営する。

    コン振院は9日、『2022コンテンツ輸出・マーケティング専門人材養成教育課程』の第1期教育生を10日から27日まで募集すると明らかにした。

    この過程はコンテンツの輸出・マーケティングの実務能力に加え、世界のコンテンツ産業に対する理解力と市場専門性の両方を備えた未来型の専門人材養成のために新規に開設した。

    教育課程は、『K-コンテンツ、世界をつなぐ(Content Connects the World)』というスローガンの下、放送・ゲーム・アニメーション・WEBTOON・ストーリー・音楽など、コンテンツ産業各分野にわたって行われる。

    海外進出の成功事例を持つ企業の代表と実務責任者、国内外のコンテンツ産業を取材してきたジャーナリストなど、有名な専門家たちが講師として乗り出す。

    教育内容は、『輸出・マーケティングの実務手続きに関する理論と実習で構成された基本過程』、『海外先進コンテンツ市場の進出戦略と新たなグローバルビジネスモデルの事例を分析する深化過程』、『英語で行われるコミュニケーション、マーケティング資料と適性・発表、契約書の検討などの外国語過程』で構成した。

    今年の教育生募集は、『コンテンツ輸出・マーケティング分野の就職・創業を希望する新規人材50人』と、『コンテンツ関連企業に就職してから3年未満の新人20人』、『コンテンツ企業に在職中の現役30人』など、計100人前後の規模で行われる。

    新規・新人は基本・深化、外国語コース教育を全て全額無料で受講できる。

    教育生募集は来る27日まで行われ、書類・面接選考を経て6月10日に最終合格者を発表する。

    (以下略)

    ソース:羅州=ニューシス(韓国語)
    https://newsis.com/view/?id=NISX20220509_0001864047

    引用元: ・【韓国】韓国コンテンツ振興院、『K-コンテンツ輸出』専門人材を本格的に養成[05/09] [ハニィみるく(17歳)★]

    【悪質なステマ狂化宣言だろうがw 【韓国】韓国コンテンツ振興院、『K-コンテンツ輸出』専門人材を本格的に養成[05/09] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/07/08(月) 11:42:40.87 ID:CAP_USER
    no title

    ▲イーランドワールドのSPAブランド「スパオ」(SPAO)は、“ロボット テコンブイ”と協業した光復節記念Tシャツなどを26日から自社オンラインモールを通じて販売すると明らかにした=イーランド提供//ハンギョレ新聞社

     日本政府による半導体・ディスプレイ素材の韓国に対する輸出規制施行に反発して、日本製品を“不買”しようという韓国消費者の動きが強まっているなかで、一部の韓国企業は光復節行事を急いで発表するなど、先を争って“国内産”マーケティングを試みている。

     イーランドワールドは7日、SPA(製造-流通一括化衣類)ブランド“スパオ”と“ロボット テコンブイ”が協業した半袖Tシャツおよびエコバッグ商品を26日にオンラインモールを通じて発売すると明らかにした。製品の発売まで3週間もないが、イーランドワールドはこれを緊急に明らかにし“国内産”という表現を強調した。イーランドは「(二つのブランドは)日本とグローバル・ブランドが掌握してきた韓国国内市場で、国内産コンテンツとして自尊心を守ってきた国家代表ブランド」として「国内産と国内産の出会いという象徴性で、若い世代に国産コンテンツをさらに積極的に知らせる」と明らかにした。“ユニクロ”など日本のSPAブランドと対照して、愛国心に寄り添った消費者心理を刺激しようとしていると見られる。

     5日には、新星通商のSPAブランド“トップテン”も同様の趣旨の行事を知らせた。トップテンが8・15光復節を控えて製作した記念Tシャツの前面には、光復(解放)を成し遂げた年を意味する“1945”が付けられ、裏面にはKim Gu(金九)、Yun Dongju(尹東柱)などの作品中の言葉やや人物の説明が英語で記されている。トップテンはこれに先立って“ソウル”、“済州”、“釜山”など韓国の地名が付けられた半袖Tシャツも発売したことがある。トップテンは、ヨム・テスン新星通商会長が2012年のトップテン開店当時「韓国市場に食い込む日本のSPAブランドを牽制するために、それに劣らない素材の開発とアイテムで堂々と競争する」と明らかにしたことも改めて知らせた。

    no title


     “不買製品”の対象名簿に上がった一部の日本企業は緊張した様子だ。ユニクロと雑貨ブランドの無印良品、編集ショップ(さまざまなブランドを取り混ぜて販売する店)のABCマート、資生堂のような日本製化粧品、日本車などが広範囲に言及された。3~4日、コンビニのGS25では、輸入ビールの売上が前週対比で1.2%ほど増えたが、日本産のビールは1.9%ほど減り、同じくコンビニのCUでも1%ほど減った。韓国スーパーマーケット協同組合連合会は5日、日本産製品の不買運動に参加すると明らかにし、一部のコンビニ加盟店も当分日本製品の販売を中断すると宣言した。

     ただし、まだ売上減などの影響は大きくないと見られる。旅行会社ハナツアーの関係者は「まだ日本旅行のキャンセル問い合わせが大量に受け付けられてはいない」と話した。あるコンビニ業界の関係者は「まだ売上減少傾向は僅かな水準だ。週末に気温が上がり、輸入ビールの売上が増え、日本産ビールの売上も回復傾向にある可能性がある」と話した。また別の流通企業関係者は「過去にも韓日関係が悪化する時に日本産の不買運動が起こったが、実際に該当商品の売上が2桁以上減少したケースは多くない」として「ただし、日本製品の代替商品が多くなっているうえに、販売中断運動まで起きているので、不買運動の影響が比較的早く現れるかもしれないと見ている」と話した。

    ヒョン・ドウン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
    http://www.hani.co.kr/arti/economy/consumer/900791.html
    韓国語原文入力:2019-07-07 20:26 訳J.S

    ソース:ハンギョレ新聞日本語版<日本産ビールの韓国販売、小幅減少…不買運動に日本企業緊張>
    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/33831.html

    関連スレ:【韓国】「日本ビール不買だ!」 → 売り上げ変わらず
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1562472329/

    引用元: ・【韓国】 日本産ビールの韓国販売、小幅減少~この機会に国産コンテンツ知らせるとテコンV Tシャツ発売[07/08]

    【今更だけどホントにバカなんだな【韓国】 日本産ビールの韓国販売、小幅減少~この機会に国産コンテンツ知らせるとテコンV Tシャツ発売[07/08] 】の続きを読む

    1: まるっとニュー 2019/05/28(火) 12:38:16.93 ID:CAP_USER
    問題となった旭日旗のウォッチフェイス。(写真=Galaxy Storeホームページ)
    no title


    サムスン電子のアプリストア「Galaxy Store」で、日本帝国主義の象徴である「旭日旗」が描かれたウォッチフェイス(スマートウォッチ用待受イメージ)が販売された。これに対してサムスン電子側は「管理担当者のミス」と説明し、該当のウォッチフェイスの販売を中断した。

    このウォッチフェイスは今月24日にGalaxy Storeで販売された。これを見つけた消費者は直ちに反発した。

    27日、あるユーザーは「ウォッチフェイス関連の検閲確認をお願いする」というタイトルのコメントを投稿し、「これも表現の自由なのか。こうしたものは検閲できないのか」と指摘した。

    すると他のユーザーはコメント欄に「公論化してくださり感謝する。このようなウォッチフェイスは、当然、世界の人々の目に触れるストアに露出させるべきではないと考える」と主張した。

    「サムスン電子が韓国企業なら、このようなミスはしてはならない」という指摘もあった。

    これについてサムスン電子側は「該当掲示物は担当者のミスで、削除した」と明らかにした。


    2019年05月28日10時31分 [中央日報/中央日報日本語版]
    https://japanese.joins.com/article/832/253832.html?servcode=400&sectcode=410

    引用元: ・【中央日報】 ギャラクシーウォッチのコンテンツに「旭日旗」…「担当者の検閲ミス」 [05/28]

    【韓国のヘイト言論活動【中央日報】 ギャラクシーウォッチのコンテンツに「旭日旗」…「担当者の検閲ミス」 [05/28] 】の続きを読む

    このページのトップヘ