まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ゲーム

    1: まぜるな!キケン!! 2022/02/16(水) 23:28:42.01 ID:CAP_USER
    ? 中央日報/中央日報日本語版2022.02.16 11:16

    ゲーム業界が危機の真ん中に立った。昨年アーニングショック水準の業績を記録した企業が多く、株価が急落する会社も相次いでいる。資本市場がゲーム会社を見る「ゲームの法則」が変わったという分析が出ている。

    中央日報が15日に国内売り上げ上位のゲーム会社10社(ネクソン、ネットマーブル、NCソフト、クラフトン、カカオゲームズ、パールアビス、カムツス、ウィメイド、デヴシスターズ、ウェブゼン)の業績を分析したところ、昨年の売り上げは合計12兆7413億ウォンで前年の11兆6860億ウォンより9%増加した。カカオゲームズなど6社の売り上げが増えたためだ。営業利益は総額2兆8161億ウォンで1年間に19%減った。カカオゲームズ、ウィメイド、デヴシスターズの3社を除いた7社で営業利益が減少した。

    ゲーム会社の株価下落幅はIT業界でもとりわけ大きかった。NCソフト、クラフトン、ウィメイドなどは株価が最高値より半減した状態だ。実際に売り上げ上位10社の時価総額は15日終値基準73兆5870億ウォンで昨年末の94兆3548億ウォンから22%減った。同じ期間に韓国総合株価指数(KOSPI)は10.1%下落した。期待を先に反映する証券市場の特性上、ゲーム業の未来に対する否定的な見通しがそれだけ多いという意味だ。

    市場では、家ウサギ(既存ゲーム)が老いていくのに野ウサギ(新事業)をまだ捕まえられなかったためとみている。ひとまずゲームとビジネスモデルがいずれも老化している。新型コロナウイルスの余波で開発期間が長くなり、昨年のゲーム業界は新作不足に苦しめられた。毎年新作10作前後を出していた多作のネクソンさえ昨年は2作のリリースにとどまった。期待を集めた大作ゲーム『ブレイドアンドソウル2』(NCソフト)、『PUBG:NEW STATE』(クラフトン)などは低調な成績を出した。ここに確率型アイテムなどの部分有料化を掲げた大規模同時参加型RPG(MMORPG)に対する利用者の反発まで重なり収益性に警告灯がついた。

    昨年下半期にゲーム会社の株価を押し上げた話題はブロックチェーンだった。ゲームをしながら稼げる「P2E」(Play to Earn)モデルを結合してメタバース(3次元仮想世界)を作るという構想だった。ウィメイドが代表的だ。独自に発行した仮想通貨「ウィミックス」をゲーム業界の基軸通貨にしようとすると、2020年末に3万8500ウォンだった株価は昨年11月19日には23万7000ウォンまで上がった。だが期待は疑問に変わった。ウィメイドがウィミックスを大量に売却した事実がわかってだ。

    9日に公開した業績でウィメイドの年間売り上げは前年比344%増加の5610億ウォン、営業利益は3260億ウォンで黒字転換したが、売り上げのうち2255億ウォンがウィミックス売却で出た。ウィミックスのプラットホーム売り上げが36億ウォンにとどまった。株価は35.3%急落した。ウィミックス売却がプラットホーム活性化資金を調達するためだったとの会社の釈明にも投資家の不安は相変わらずだ。サムスン証券のオ・ドンファン研究員は「P2Eモデルが業績につながらない点などが確認され失望感が大きくなった状況」と説明した。

    資本市場の投資のものさしがゲーム会社の核心であり基本競争力である開発力と知的財産権(IP)に回帰しているという観測も出ている。メタバース技術が完成されてもこれを満たすコンテンツ、すなわちゲームの競争力が重要だからだ。ネクソンの『アラド戦記モバイル』、カカオゲームズの『ウマ娘プリティーダービー』など大型新作が今年の成果を決める見通しだ。

    最近の世界の大口投資家の動きもこうした分析に力を与える。マイクロソフトが82兆ウォンでアクティビジョンブリザードを買収し、サルマン皇太子率いるサウジアラビア政府系ファンドのPIFがそれぞれ1兆ウォン前後をネクソンとNCソフトに投資した。あるゲーム会社高位関係者は「マイクロソフトとPIFは良質な知的財産権があり開発力がしっかりした会社に投資したという共通点がある。結局はゲームそのものの競争力がメタバースのような新事業でも重要だという意味」と話した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/287843?servcode=300§code=320

    引用元: ・【韓国】株価は急落、業績はショック…韓国ゲームの好シーズンは終わりなのか [動物園φ★]

    【ゲームだけだと良いけどw 【韓国】株価は急落、業績はショック…韓国ゲームの好シーズンは終わりなのか [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/01/21(金) 10:26:49.16 ID:CAP_USER
    Record Korea 2022年1月20日(木) 0時20分

    16日、韓国・電子新聞は「韓国のゲームの後を追い競争力を育てた中国のゲームが、世界の舞台で韓国を圧倒している」と伝えた。資料写真。

    2022年1月16日、韓国・電子新聞は「韓国のゲームの後を追い競争力を育てた中国のゲームが、世界の舞台で韓国を圧倒している」と伝えた。

    記事によると、米調査会社「Sensor Tower」が集計した21年モバイルゲーム売り上げトップ9に、韓国のゲームは入っていなかった。1位「和平精英」、2位「王者栄耀」、3位「原神」はいずれも中国のゲームとなっている。1、2位は中国内の売り上げがほとんどを占めるが、3位の「原神」は世界での売り上げが50%を超える。当初、日本の「ゼルダの伝説」の盗用ではないかと批判されたがグローバルにヒットしており、韓国でも人気だという。同ランキングで4位は「Roblox」(米国)、5位は「Coin Master」(イスラエル)。「ポケモンGO」(米国)が6位、「ウマ娘 プリティーダービー」(日本)が9位に入っている。

    20年には「リネージュM」「リネージュ2M」が入ったGoogle Play基準の統計からも、韓国のゲームは姿を消したという。昨年末にグーグルとアップルがそれぞれ発表した21年のベストゲームでも、韓国のゲームは2作品、名前が挙がったのみだった。大作ゲームを指す「AAAタイトル」市場でも、中国が好調なのに比べ韓国はリリース数が少なく、中国に後れを取っているという。

    記事は「韓国ゲームの没落」「かつて『偽物』だと鼻で笑っていた中国のゲームに、(韓国は)あらゆる面で後れを取っている」と警告している。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「『ゲームは韓国』なんて言われたのは遠い昔だ」「韓国ゲームは滅びて当然だ。発展もないし、アイテム課金でユーザーからお金を吸い上げることしか考えていない」「正直、世界で最もいいゲームを作れないのは韓国の3N(ネクソン、NCSOFT、ネットマーブル)」「韓国のゲームは3Nが崩壊させた」などの声が寄せられている。

    また、「当然のランキングじゃないか?。ゲームが面白いってことでしょ」「誰が何をパクったとかは興味がない。ゲームが面白いかどうかだよ」「『原神』は正直、最高のゲームだよ」「メモリ半導体、BTS、公衆トイレ以外、中国よりも上なものがもう韓国にはないことを、まだ認めたくない人が多いようだ」など中国のゲームを評価するコメントも多い。その一方で、「お金を払っているのが自国民だけでも1位になるんだろう、そんなのおかしくないか」というコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)

    https://www.recordchina.co.jp/b888169-s39-c30-d0195.html

    引用元: ・【国際】韓国ゲームの没落 中国ゲームにあらゆる面で抜かれた [動物園φ★]

    【自分達で食い潰したんだから笑えるけど 【国際】韓国ゲームの没落 中国ゲームにあらゆる面で抜かれた [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/02/01(火) 19:54:22.06 ID:CAP_USER
    2022年1月31日、韓国メディア・毎日経済は「ソニーのプレイステーション5(PS5)が韓国で発売されて1年以上経つが、品薄の現象が深刻化している」と伝えた。「日本製品不買運動の影響は一切見られず、定価より高い値で売買されている」という。

    今月27日現在、NAVERショッピングでのPS5ディスク版の取引価格は定価(62万8000ウォン=約6万円)を大きく上回り87万~94万ウォン台となっている。20年11月に発売されると同時に70万ウォン台となった価格は、時間が経過しても下がるどころか値上がりしており、一時は100万ウォンを超えることもあったという。

    PS5の品薄が続く理由について、記事は「供給量不足」と「買い占め業者の存在」を指摘している。世界的な半導体不足によりゲームコンソールの生産量が減少しており、そもそも韓国に入ってくる供給量が少ない上、新型コロナウイルスの影響でソニーが店頭販売の量を減らした影響も大きいという。また、転売目的の買い占めも多く、現在NAVERショッピングモールでPS5を販売している多くの業者が転売しているという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「日本車を買ったら売国奴だけど、日本製のカメラやゲームを買って日本に旅行に行くのは消費か?。反日は生活の中で静かに継続的にやるべきだ」「ソニーが韓国に謝罪したというニュースがあったので反日不買が成功したのかと思ったが、よく見たら『プレステの数を確保できなくてごめんなさい』という謝罪だった。反日不買運動はどこに行った?」「口では反日を叫びながら、手はプレステを操作しているのか」「コンソールは代替品がないから不買の対象から除外されるんだって(笑)。ゲームをしないと死ぬ病気にでもかかってるの?」「国益よりもゲームが重要なのか」など、日本製品不買運動が「選択的不買」になっていると批判するコメントが多数寄せられている。

    その他、「日本はサムスンのスマホも現代(ヒュンダイ)の車も買わないのに、韓国人はたくさん(日本の物を)買ってあげるんだな」「反日不買をするなら、韓国の物を日本に売ることもやめるべき」「今は反日より反中をすべき」「転売ヤーの取り締まりをすればいいのに」などの声も見られた。(翻訳・編集/麻江)

    Record Korea    2022年2月1日(火) 16時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b888853-s39-c30-d0195.html

    引用元: ・【反日不買はどこへ?】韓国でPS5の品薄現象が深刻化=韓国ネット「国益よりゲームが重要なのか」[2/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【ゲーム機くらい自前で作れや 【反日不買はどこへ?】韓国でPS5の品薄現象が深刻化=韓国ネット「国益よりゲームが重要なのか」[2/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/30(木) 06:22:50.43 ID:CAP_USER
    今年9月24日から26日にかけて中国・北京で開催された「北京国?游??新大会(北京国際ゲームイノベーション会議)」の内部資料がインターネット上で流通し、議論を呼んでいる。同大会は、政府主導で年に一度開催されるカンファレンスであり、テンセントをはじめ大手ゲーム会社が参加した。ここでのプレゼンテーションに用いられた資料が、インターネット上に流出したと見られている。

    話題となっている文書に含まれるのが、「ゲーム出版コンテンツレビューの要点と分析」とされる資料だ。中国総局の監査専門家、Chen Zhenyu氏による文書となっている。文書のなかでは、実際にコンテンツ規制の対象となる内容が列挙。いくつかの項目に章立てられて、禁止の対象が挙げられた。非常に多岐にわたる規制対象が挙げられているが、興味深いのは、いくつかの中国内外のコンテンツが名指しで挙げられていることである。文書に含まれる広範な内容のなかでも、特定のタイトルを挙げて規制対象が示されている部分を中心にピックアップして見てみよう。

    第一の対象が、「価値観」にまつわる規制対象である。ガチャやPay to Winなど金銭至上主義のデザインや、退廃的・アウトローな世界観などが、不適切なコンテンツとして挙げられた。「プレイヤーに善悪を選択する権利を与えること」も推奨されないとされている。さらに、「日本的な二次元文化」も規制対象とされる。ここでは漫画作品「NARUTO」やスマートフォン向けアプリ『陰陽師』『アークナイツ』などが高い市場シェアをもっている例として挙げられた。

    続けて価値観的に不適切なコンテンツとして挙げられるのが、「反社会的・反人間的」とされるコンテンツ。疫病による人類滅亡を目指す『Plague Inc.』や戦争シミュレーション『This War of Mine』も槍玉に挙げられている。また「耽美、耽改」と呼ばれる、いわゆるBLジャンルも取り締まりの対象とされる。さらに注目したいポイントは、「女性的に見える男性」が不適切なコンテンツとして挙げられていることだ。判断基準としては「主観的に見て性別の判断に混乱をきたすこと(説明を見ないと男性だと分からないこと)」が挙げられている。ここでは『原神』における男性の多くが女性的に描かれているとされ、ウェンティが代表例として挙げられた。

    第二の対象が、「文化性」にまつわる規制対象。ここではゲームタイトルなど名称にまつわる注意や、取り扱う題材に関する規制対象が挙げられた。例の一つとしては、日本の新選組や武士道精神などは不適切なコンテンツに相当するようだ。

    第三の対象が、「歴史観」にまつわる規制対象。事実を歪曲したり、センセーショナルにしたり、歴史的人物を改変することが規制対象になるという。ここでは第二次世界大戦における“悪の勢力”を美化することのほか、日本・ドイツ軍の武器・装備を使用することや軍服を使った表現、歴史上の人物への言及も挙げられた。具体例として『アズールレーン』『ブラック・サージナイト』が挙げられている。このほか『信長の野望』は軍国主義的であるとして、「他国の歴史の過度な美化」に相当するそうだ。ほか、多数の歴史的な題材についての規制が挙げられた。

    そして第四の対象が、「宗教」にまつわる規制対象。宗教上の人物を不適切に引用する例として『真・女神転生IV FINAL』が挙げられた。

    こうしたコンテンツにまつわる規制対象のほか、技術的要件も含め、さまざまな規制の基準が明かされた。文書で挙げられた内容のなかには、先日中国でゲーム業界団体が発表した「自主規制ガイドライン」と重複する部分もあるように感じられる(関連記事)。しかし、先述のガイドラインでは解釈の余地が残されていたのに対し、今回公開された文書ではより厳しい規制基準が設けられていることが明らかとなった。

    今回明らかになった当局における規制基準の厳粛さは、中国ユーザーにとっても驚きをもって受け止められたようだ。また中国国内SNSでは、本文書にまつわる投稿がのきなみ削除されたとも伝えられている。まだ資料段階の話であるが、中国国内のコンテンツ取り締まりはますます厳しくなっていきそうだ。『原神』をはじめ人気IPも苦境を迫られる可能性があり、今後の先行きは不透明となっている。

    AUTOMATON  By Yuki Kurosawa -2021-09-29 22:44
    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210929-177345/

    引用元: ・【文化】中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。原神やアズールレーン、信長の野望、真・女神転生IV FINALなど名指し[09/30] [Ikh★]

    【野蛮さが怖いわ 【文化】中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。原神やアズールレーン、信長の野望、真・女神転生IV FINALなど名指し[09/30] [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/02(木) 13:05:39.21 ID:CAP_USER
    記事入力 2021.09.01。午後4:17

    国内最大のゲーム会社・NCソフトに対する反感が尋常でない。先月26日に発売した新作「ブレード&ソウル2」(ブレソ2)がユーザーの批判を受け、NCソフトの株価は一ヶ月間で約20%急落した。

    「リネージュ王国」を通じて独歩定着したNCがこのように激しい非難を受ける理由は何だろうか。先月30日、ソウル銅雀区中央大教授の研究室の韓国ゲーム学会を訪ね、ブレソ2事態と韓国ゲーム産業の現状について尋ねた。ゲーム業界の代弁者であると同時に国内のゲーム会社に向けた苦言もいとわないイギョ教授は、去る3月にNC株主総会に出席し、確率型有料アイテムシステムの問題点を指摘した人物でもある。

    ■「リネージュ大当たり」の逆説... 「金を使うゲームに飽きた」

    イギョ教授は「今回の事態は、ゲーム業界の積弊が蓄積された結果だ」と診断した。 「ゲームがモバイルに移行して確率型有料アイテムの導入が露骨になった。ゲーム会社が金の罠に落ちた。利用者の幸福感よりゲームを介して財源を追求するように作って、その過程で惜しみなく金を使うように作った。ブレソ2も蓋を開けてみるとリネージュとは異なることがなかったので、ユーザーは飽きた」

    リネージュ王国が揺らぎ始めたのは、今年初めにゲーム利用者が確率型アイテムシステムに不満を表してからだ。イギョ教授は、このようなシステムの弊害を着実に指摘してきた。彼は「国産ゲームは確率を絶えず調整してギャンブル性を強化した」と批判した。 中略

    イギョ教授は、韓国のゲーム産業が「リネージュの呪い」に陥ったと説明する。「リネージュMシリーズがあまりにも大きな成功を収め、国内課金利用者のパイをNCがかっさらった。それと同時に国内のゲーム会社は、確率型アイテム以外は道がないという絶望感に陥った。すべてのゲームがリネージュのビジネスモデルを真似し始め、NCさえリネージュモデルから抜け出せないようになった」

    https://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=032&aid=0003095594

    関連
    【韓国】任天堂、年間売り上げ1兆7589億円 任天堂1社で韓国ゲーム企業20社の売り上げを凌駕
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620624653/

    【韓国】韓国ゲーム業界崩壊 韓国ゲーム最大手3社、株価暴落ラッシュ 時価総額合計7.1兆円が4.2兆円に激減★5
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630172790/

    【国際】中韓のゲーム、世界の業界関係者に全く評価されてなかった
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1614770603/

    引用元: ・【韓国】このままでは韓国ゲーム業界は滅ぶ [動物園φ★]

    【確定してるんだが 【韓国】このままでは韓国ゲーム業界は滅ぶ [動物園φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ