まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:エネルギー

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/09(木) 07:40:14.39 ID:ZWExbvee
    no title


    一年間でガス58%、電気30%が値上がりした8日、韓国ソウルのとあるレストランで自営業者が調理している。

    7日、韓国ガス公社によると、昨年12月基準、業務暖房用ガス卸売料金はMJ(メガジュール)当たり34.69ウォン(約3.6円)で、前年同月比57.6%急騰した。店の運営に必須である電気料も上昇傾向だ。統計庁によると、今年1月の電気料は昨年より29.5%上昇し、1981年1月に36.6%上昇して以来、42年ぶりに最大上昇幅を示した。

    2023/02/08 21:22配信 Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 78
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0208/10382577.html

    ※関連スレ
    【ハンギョレ】9千億円の赤字で暖房費引き上げる韓国ガス公社…株主の政府には数十億の配当?[2/3] [平縁側★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675422921/

    引用元: ・【ワウコリア】ガス58%、電気30%値上げ「自営業エネルギーショック」=韓国[2/9] [仮面ウニダー★]

    【これでも赤字は収まらないw 【ワウコリア】ガス58%、電気30%値上げ「自営業エネルギーショック」=韓国[2/9] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/02(木) 07:28:19.71 ID:rCBsp/Wh
    no title


    【02月01日 KOREA WAVE】寒波のために暖房費で苦しんでいる脆弱階層のために韓国政府が予算1800億ウォンを投入し、冬季エネルギーバウチャー支援金額を2倍に引き上げる。社会的配慮対象者に対するガス料金の割引額も2倍拡大することにした。

    韓国では暖房費はこの1年間で30%以上も上昇している。

    産業通商資源省は1月26日、脆弱階層117万6000世帯に対し、冬季エネルギーバウチャー支援金額を現在の15万2000ウォン(1ウォン=約0.1円)から30万4000ウォンに拡大する。

    社会的配慮対象者160万世帯に対するガス料金割引額は現在の9000ウォン~3万6000ウォンを、2倍引き上げた1万8000ウォン~7万2000ウォンに拡大する計画だ。

    エネルギーバウチャーの世帯当たり平均支援単価は1月9日に7000ウォン引き上げられている。最近、暖房費が急激に上がったという指摘が出たため大幅に拡大した。

    企画財政省によると、今回のエネルギーバウチャー引き上げに必要な予算は1800億ウォン規模だ。この内、1000億ウォンは予備費、800億ウォンは既定予算の移・転用で調達する。

    (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年2月1日 16:30 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3449514

    引用元: ・【AFP】韓国政府が冬季エネルギーバウチャー支援を倍増…脆弱階層117万人対象[2/2] [仮面ウニダー★]

    【練炭引換券みたいな? 【AFP】韓国政府が冬季エネルギーバウチャー支援を倍増…脆弱階層117万人対象[2/2] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/06(木) 12:08:20.28 ID:CAP_USER
    産業通商資源部の安徳根(アン・ドックン)通商交渉本部長は6日、「エネルギー輸入需要管理に向けあらゆる政策手段を総動員したい」と明らかにした。

    安本部長はこの日、ソウルの韓国貿易協会で第2回輸出状況点検会議を開き、「貿易赤字の主要因である輸入エネルギー需要を管理するため省エネルギー、エネルギー効率革新、エネルギー価格機能回復、需要効率化誘導など可能なすべての政策を総動員したい」と話した。

    このためこの冬のエネルギー使用量10%節減を目標に汎国民エネルギー節約運動を展開する一方、エネルギー料金の段階的正常化を推進する計画だと説明した。

    安本部長は「輸出増加傾向の鈍化と継続する貿易赤字を厳しく認識している。ただ貿易規模に対する貿易赤字の割合と外貨準備高などを考慮すれば最近の貿易赤字状況は通貨危機当時より良好だ」と評価した。

    安本部長は「8月に発表した輸出競争力強化戦略をつまずくことなく履行すると同時に地域の輸出現場訪問と輸出状況室を通じて寄せられた問題点を細かく点検・管理したい」と明らかにした。

    産業通商資源部はこの日大韓貿易投資振興公社(KOTRA)、貿易保険公社、中小ベンチャー企業公団、貿易協会などとともに官民合同輸出状況室を開設し、中小企業の輸出入の問題解消と、業種別協会・団体ホットライン構築に乗り出す計画だ。

    個別の中小企業の輸出上の問題は輸出状況室の専門窓口で受け付け、政府の輸出支援事業を通じてすぐに解決し、改善が必要な規制は関係官庁会議と首相主宰の貿易投資戦略会議で話し合う方針だ。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    2022.10.06 11:05
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/296310?servcode=300§code=300

    引用元: ・【中央日報】韓国産業通商資源部「貿易赤字厳しく認識…エネルギー輸入管理に総力」冬のエネルギー使用量10%節減を目標 [10/6] [新種のホケモン★]

    【目張りして練炭で暖を取れ! 【中央日報】韓国産業通商資源部「貿易赤字厳しく認識…エネルギー輸入管理に総力」冬のエネルギー使用量10%節減を目標 [10/6] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/18(火) 12:48:05.47 ID:X4iCxT86
    ロシアとウクライナの戦争で各国のエネルギー自立の重要性が大きくなる中、韓国の海外資源開発が動力を失ったという指摘が出た。韓国と境遇が似た「資源貧国」である日本が政府次元の資源供給安定性を追求するのと対照的だ。

    産業通商資源部が17日に明らかにしたところによると、韓国の石油・ガス資源開発率は2015年の16%から2020年には12%と4分の1ほど減った。資源開発率は国の全エネルギー供給量のうち国内の機関・企業が開発・生産して確保した量の割合を示す。サプライチェーン不安や戦争などで資源危機が発生した時に独自に統制できる「資源自給率」と直結する。

    こうした状況が改善される可能性も小さい。今後の資源開発率を推し量る資源探査・生産・開発プロジェクトも2015年の166件から2020年には118件に減少したからだ。特に2020年基準で石油・ガス分野の新規海外資源開発事業は3件にすぎなかった。

    最近のエネルギー危機で価格が高騰する液化天然ガス(LNG)の場合、昨年韓国に導入された4593万トンのうち韓国ガス公社が権益の10%を持っているオーストラリアのプレリュードガス田で生産する36万トン、SKE&Sが開発に参加した北米のシェールガス田の70万トンなど100万トンほどだけが韓国企業が直接投資し実質的に確保した水準だ。

    江原(カンウォン)大学のキム・ヒョンゴン教授は「過去の資源外交失敗、公企業不良議論などにともなう基調変化により政策金融や税制優遇などが縮小され海外資源開発の生態系が萎縮した」と診断した。海外資源開発協会によると韓国の石油・ガス部門の海外資源開発投資規模は2014年の19億2800万ドルから2020年には2億7200万ドルに縮小した。

    同じ時期に日本の石油・ガス自主開発比率は27.2%から40.6%に高まった。日本は昨年「第6次エネルギー基本計画」を発表し、石油・ガス自主開発比率を2040年に60%以上まで増やすと宣言した。これに伴い、政府機関である石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が民間企業の海外資源開発時の出資・債務保証などを引き受けるようにした。自主開発比率は資源の輸入量と国内生産量の合計のうち自国企業が確保した資源の割合を意味するもので、資源開発率と同じ概念で使われる。

    「資源大国」である中国も資源安全保障の観点から国の力を集中している。シノペック(中国石油化工グループ)、CNPC(中国石油天然ガスグループ)など国営企業を中心に海外資産取得を積極的に推進しており、アフリカや東南アジア、南米の資源大国に大規模借款を提供した後に資源で償還を受けるプログラムを運営している。その結果、2022年のフォーチュングローバル500に入ったエネルギー企業77社のうち中国企業は18社で最も多かった。

    韓国輸出入銀行のソン・ドンウォン上級研究員は「エネルギー安全保障と原材料サプライチェーン安定に向け海外資源開発の正常化が要求される。韓国企業が海外資源確保に積極的に出られるよう一貫性ある政策推進と政策金融支援強化が必要だ」と指摘した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/296675?servcode=300§code=300

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666049470/

    引用元: ・【中央日報】同じ「資源貧国」なのに…エネルギー自給率、韓国12%・日本41% ★2 [10/18] [昆虫図鑑★]

    【また負けたのかよw 【中央日報】同じ「資源貧国」なのに…エネルギー自給率、韓国12%・日本41% ★2 [10/18] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/18(木) 21:43:40.76 ID:CAP_USER
    韓国電力146兆、LH139兆、ガス公社34兆…韓国のエネルギー・インフラ公企業で多額の負債
    中央日報日本語版

    公企業の負債が400兆ウォン(約41兆円)を大きく上回った。特に持続的な投資が避けられないエネルギーとインフラ関連公企業の負債が特に大幅に増えている。

    国会予算政策処が17日に明らかにした「2021年度公共機関決算分析」によると、昨年の公企業の負債は434兆1000億ウォンで前年比35兆9000億ウォン増加した。最近公企業負債は毎年増加する傾向だ。

    昨年基準で負債残高が最も大きい機関は韓国電力公社で145兆8000億ウォンの負債を抱えていた。1年間で負債が最も多く増えた機関もやはり韓国電力で、昨年だけで13兆3000億ウォン増加した。

    韓国土地住宅公社(LH)も昨年の負債は138兆9000億ウォンに達する。前年比9兆1000億ウォン増えた。韓国電力とLHの負債だけで284兆7000億ウォンとなり、公企業全体の負債のうちおよそ3分の2の65.6%を占める。

    政府公共機関の資本に対する負債比率を見ると、公共機関全体では2019年の157.6%から2021年には151.0%まで下落したが、公企業だけでみると2019~2020年の180%台から2021年には194%に上昇した。公企業の負債比率が公共機関全体より43ポイント高い。国会予算政策処は「公企業は持続的な収益性悪化とインフラ投資のため新規負債を大きく膨らませて負債比率が悪化した」と説明した。

    公企業は公共機関と違い政府支援より自主的な事業活動などを通じて多くの収入を得る。だが企業の事業方向や主要意志決定に政府の政策が大きな影響を及ぼすため収益性だけ追求することはできない。代表的な事例が韓国電力だ。

    韓国電力のほかにも負債比率が大きく増加したのは主にインフラとエネルギー関連の公共サービスを供給する公企業だった。昨年負債比率が最も多く増えた公企業は韓国鉄道公社で前年比39.5ポイント増加した。韓国電力が35.8ポイント、仁川(インチ ン)国際空港公社が21.9ポイント、韓国地域暖房公社が20.8ポイントと続いた。24の公企業のうち負債比率が200%を超えるのは韓国ガス公社(378.9%)、韓国電力(223.2%)、鉄道公社(287.3%)、地域暖房公社(257.5%)、LH(221.3%)の5社だった。

    特に金利まで上がる最近の状況は公企業には大きな負担だ。これと関連し企画財政部は18日に公共機関管理体系改編案をまとめ、公企業指定基準などに手を入れる予定だ。負債を減らしたり財務状態を改善した公共機関の役職員には成果給を増やす案などを反映する計画だ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/49a9b677ec66fc9952f4cedc13e3233bb3b527d5

    【韓国電力】 上半期14.3兆ウォンの赤字…今年の赤字30兆ウォン見通し[08/14] [LingLing★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660475954/

    引用元: ・【韓国経済】 韓国電力146兆、LH139兆、ガス公社34兆…エネルギー・インフラ公企業で多額の負債[08/18] [LingLing★]

    【安さ自慢してた韓国人息しとる?w 【韓国経済】 韓国電力146兆、LH139兆、ガス公社34兆…エネルギー・インフラ公企業で多額の負債[08/18] [LingLing★]】の続きを読む

    このページのトップヘ