まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:イラン

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/15(木) 20:40:16.51 ID:CAP_USER
     米国の対イラン制裁によってイランから韓国企業への支払いが滞っていた輸出代金7000万ドル(約80億円)が、先ごろ回収されたことが分かった。韓国政府とワシントンの消息筋が14日(現地時間)に明らかにしたところによると、トランプ政権による2018年のイラン制裁以降、韓国企業約40社は輸出代金7000万ドルを回収できていなかったが、先月末にイラン側から回収したという。バイデン米政権が今年3月、イランの資金に関する制裁規定を緩和したおかげだ。

     今回、韓国企業約40社が回収した輸出代金は「韓国に凍結されているイランの資金」から支払われたものだ。イランは2010年、イラン中央銀行名義でIBK企業銀行とウリィ銀行にウォン建ての口座を開設した。その後、この口座を通じて韓国から石油輸出代金を受け取っていた。しかし、トランプ政権時代の18年、米政府がイラン中央銀行を制裁対象としたため、この口座が凍結された。そのため、韓国が石油輸入代金としてイランに支払うべき70億ドルが口座から移動できなくなってしまった。

     米国は今年3月、韓国企業がイラン側から回収できていない代金があれば、韓国に凍結されているイランの資金を使って解決できるよう例外を認める規定を設けた。米国の対イラン制裁によって韓国企業がイランから輸出代金を受け取れないという被害が発生したため、米国が具体策を講じてくれたわけだ。ただしこの規定が適用されるのは、トランプ政権がイラン中央銀行を制裁対象に加える前に発生した取引のみ。規定は先月に満了する予定だったが、ブリンケン国務長官が90日の延長を表明したため、さらに多くの韓国企業が輸出代金を回収できることになった。

     米国務省の報道官はAFP通信に対し、この例外規定について、「同盟国として米国の対イラン制裁を持続的に支持してきた韓国と日本の企業が被害を受けているため、被害を防ぐための規定だ」と説明した。

    イ・ボルチャン記者

    チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2021/07/15 20:16
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/07/15/2021071580251.html

    引用元: ・【韓国企業約40社】3年ぶりにイランから輸出代金800億ウォン回収「バイデン氏のおかげ」[7/15] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【じゃ,イランに支払いしなくちゃね 【韓国企業約40社】3年ぶりにイランから輸出代金800億ウォン回収「バイデン氏のおかげ」[7/15] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/28(日) 20:39:28.10 ID:CAP_USER
    no title

    27日、テヘランで25カ年の協定に調印したイランのザリフ外相(右)と中国の王毅外相=AP

    【北京=羽田野主、イスタンブール=木寺もも子】中国とイランは経済や安全保障を巡る25年間の協定を結んだ。イランのロウハニ大統領が公式サイトで発表した。貿易や人権、核合意などを巡り米国と対立する両国の思惑が一致した。米国が対イラン制裁を続けるなか、中国がそれに対抗する形となる。イランの核開発の行方や今後の中東情勢にも影響を及ぼしそうだ。

    19日までの米中協議では、安保や人権を巡る隔たりが鮮明になった。中国は核合意離脱後に米国との溝が埋まらないイランと接近し、米欧の民主主義陣営への対抗軸をつくる。

    中国の王毅(ワン・イー)国務委員兼外相が26~27日にイランを訪問、ロウハニ師と会談した。合意文書は王毅氏とザリフ外相が署名した。イランのタスニム通信によると、王毅氏は「イランとの関係は足元の状況に左右されず、恒久的で戦略的なものだ」と述べた。

    協定の詳細は明らかになっていないが、地元メディアなどによると中国がエネルギー分野のほか鉄道、高速通信規格5G整備などに投資し、イランが原油やガスを低価格で提供する。中国が計4000億ドル(約44兆円)をイランに投資し、うち2800億ドルをエネルギー部門、1200億ドルを輸送、通信、製造部門に投じるとの報道もある。

    協力構想は2016年1月に習近平(シー・ジンピン)国家主席とロウハニ師の会談で合意した。その後、米国が18年5月に核合意から離脱し、原油の禁輸を含む制裁を再発動した。

    欧州などはイランとの経済協力から手を引いたが中国が支援に乗り出した形だ。中国がイランを取り込むのはエネルギー資源の確保や安全保障面でも重要な意味を持つ。

    制裁や原油安で財政が悪化するイランには中国マネーへの期待がある。調査会社などによると中国はイラン産原油をオマーン産などと偽り、日量100万バレル程度輸入しているとみられる。

    米欧の反発は必至だ。バイデン氏は26日のジョンソン英首相との電話協議で、中国の広域経済圏構想「一帯一路」に対し「民主主義国家で同様のイニシアチブを作り上げ、世界中の民主主義陣営を支援する構想について提案した」と表明した。

    協定は軍事面にも及ぶ可能性がある。中国とイラン、ロシアの3カ国は2019年12月、合同軍事演習を実施した。イランメディアは20年、協定でペルシャ湾のキーシュ島の租借権を中国に認めると報じた。イラン当局は否定したが、米欧で中国とイランの軍事協力への警戒は強い。

    日本経済新聞 2021年3月27日 19:05 (2021年3月28日 7:19更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM270LS0X20C21A3000000/

    引用元: ・【対米】中国とイラン、25カ年協定調印 民主主義陣営に対抗 [3/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【第三次世界大戦の準備が整ってきた 【対米】中国とイラン、25カ年協定調印 民主主義陣営に対抗 [3/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/23(火) 16:14:59.00 ID:CAP_USER
    韓国船舶「韓国ケミ号」と船長を抑留中のイランが、韓国都市銀行に凍結されている資金の問題が解決されたと明らかにしたが、韓国政府はこれを否定した。

    イラン官営メディアは22日夜、一斉に「今日、イラン中央銀行のアブドルナーセル・ヘンマティー総裁が韓国の要請でテヘランの韓国大使館でユ・ジョンヒョン大使に会い、凍結資金の移転および使用方案に合意した」と伝えた。特にユ大使が「韓国政府はイランの凍結資金を移転するためのすべての措置を取る準備ができていて、上限ラインや制限はない(no cap or limitations)」と話したと強調した。

    ◆イラン「韓国、資金無制限移転を提案」

    だが、これは事実と異なるというのが韓国外交部の説明だ。凍結資産約70億ドル(約7350億円)のうちの一部をイランの国連分担金未納分代納と人道的目的に使おうという従来の協議案から変わっていないということだ。韓国政府はこの他に「スイス人道貿易協定(SHTA)」を活用する方案も継続して検討している。22日、ヘンマティー総裁とユ大使の面談ではイランがこのような韓国の提案に同意しただけで、イランが明らかにしたように凍結資金を自由に持っていくことができるといった合意はなかったと外交部は伝えた。外交部当局者は「イランの主張には重要な前提が抜けている。国連分担金や人道的目的の使用はもちろん、スイスの口座への送金問題は、特に米国とまず合意に達してこそ実行に移すことができるという問題がある点」と話した。米国の制裁のために凍結された資金なので、例外的に許される「人道的な使用」のためであっても、結局米国が同意しなければ話は前に進まないということだ。

    結局、手続き上の技術的問題が依然として残っているといえる。国連分担金の場合、最近国連と米国の承認を受けたので実際に納付さえすればよい状況だったが、イラン側が終盤に「お金が米国を経由するべきではない」と立場を変えて一度失敗に終わったという。

    ◆イラン、隙さえ見せれば交渉状況をわい曲

    外交部の説明通りなら、イランの発表は「フェイクニュース」に近い。船舶および船員の抑留以降、イランはこのような形の言論プレーを継続してきた。韓国が救急車の提供を提案して断ったとか、凍結資金の利子を受け取ることにしたとかいう形で事実とは異なる発表を繰り返した。

    結局、これはイランの切迫した状況を反映しているのではないかという分析が外交界では出ている。船舶の抑留理由は環境汚染ということだったが、まだこれを立証する証拠は一つも出せずにいる中で、十分な交渉力向上の手段もないためだ。イランは抑留は純粋に法的かつ技術的な問題で、凍結資金とは関係ないと主張しているが、結局は凍結資金解除問題で進展を図ろうというのがイランの本音だと判断せざるを得ない状況だ。

    特に制裁で経済難が深刻化し、船舶拿捕を主導したイラン革命防衛隊に対する民心も悪化する中で、核合意復帰をめぐって米国と談判を行わなければならないところから来る圧迫感が、このような形の言論プレーとして表に現れているのではないかという指摘だ。

    https://japanese.joins.com/JArticle/275858

    引用元: ・【中央日報】イラン「韓国と凍結資金の無制限使用合意」…フェイクニュース級、イランは隙さえ見せれば交渉状況をわい曲 [2/23] [昆虫図鑑★]

    【わい曲の起源はおまえらだろ 【中央日報】イラン「韓国と凍結資金の無制限使用合意」…フェイクニュース級、イランは隙さえ見せれば交渉状況をわい曲 [2/23] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/23(土) 10:28:57.21 ID:CAP_USER
    2021年1月21日、界面新聞は、米国でバイデン新大統領が誕生したことについて、韓国政府関係者がイランとの緊張緩和に期待を示したと報じた。

    記事は、韓国・聯合ニュースの21日付報道を引用。

    韓国外交部の高官が同日「米国で新政権が発足したことで、イランでの韓国船舶拿捕(だほ)事件と韓国におけるイラン資金凍結問題の早期解決に期待する」と語ったことを伝えた。

    そして、韓国におけるイラン資金凍結問題の経緯について紹介。

    2010年にイラン中央銀行の口座を韓国国内の銀行に開設してウォン建ての貿易決済を行うことを米国が認めたものの、18年5月には米国がイラン核合意から離脱し、イラン中央銀行を米財務省の制裁対象リストに加えたことで、韓国の銀行がイラン中央銀行の資金70億米ドルを凍結、先ごろよりイラン政府が薬品購入資金調達を理由に凍結解除を求めているとした。

    その上で、バイデン大統領がこれまでにイラン核合意に復帰する意向を示してきたことなどから、米国による制裁が絡む資金凍結問題が解決に向かうのではないかとの予測が韓国の外交筋から出ていると伝えた。

    記事は、韓国外交部高官が「イランの資金凍結問題については、米韓交渉で解決する必要がある。イランが薬品や新型コロナ検査キットを求めている件、そしてイランによる韓国船拿捕といった問題は、イランとの二国間交渉によって解決できる問題だ」と述べたことを紹介している。


    2021年1月23日(土) 10時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b868943-s0-c10-d0135.html

    引用元: ・【韓国メディア】 米バイデン政権誕生でイランとの対立解消に期待 [01/23] [荒波φ★]

    【お前らクズなんだぜ? 【韓国メディア】 米バイデン政権誕生でイランとの対立解消に期待 [01/23] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/16(土) 17:43:55.71 ID:CAP_USER
    韓国の船舶を抑留中のイランとの交渉のために10日から12日まで現地を訪問した韓国外交部が14日、成果なく帰国した。イランから帰国した崔鍾建(チェ・ジョンゴン)外交部第1次官は「イラン側に我々の要求と意志を持続的に伝えた」と述べた。韓国・イランは3日間交渉したが、立場の違いを埋めることができなかった。イランは韓国側の要求にもかかわらず韓国の船舶が「環境汚染」を起こしたという証拠を提示せず、交渉は空回りした。外交部が現地交渉で成果を出せず、イランの韓国人船員拘束状態は長期化する見通しだ。

    イランは4日、ホルムズ海峡を通過していた韓国船籍のタンカー「韓国ケミ号」を拿捕した。イランの環境法規を繰り返し違反したという理由だ。しかし国際社会はイランが米国の経済制裁で韓国に凍結されている70億ドルを受け取るために韓国のタンカーを拿捕したとみている。米国のトランプ大統領は2018年、イラン核合意を離脱し、強度が高いイラン経済制裁に入った。このため韓国がイランから輸入した石油の代金70億ドルを支払えず、韓国の市中銀行に凍結した状態だった。韓国タンカー拿捕の前後に韓国とイラン、そして米国の間で起きたことを整理した。

    ◆2021年1月14日=韓国外交部、成果なく帰国

    イランに拘束された韓国人船員の早期解放要求をイランが拒否し、交渉が決裂した。この過程でイランは韓国の了解を得ず、13日に政府のホームページに「韓国に凍結したイラン中央銀行の資金で救急車を購入して送るという韓国政府の提案を拒否した」と明らかにした。こうしたイランの外交欠礼にもかかわらず、韓国は遺憾を表明せず「イランが先に救急車導入を希望した」という釈明レベルで対応した。

    ◆2021年1月12日=韓国人船員解放交渉が決裂

    韓国外交部はイラン側と現地で3日間、韓国人船員の解放のために交渉したが、事実上決裂した。韓国はイランが拿捕した理由として明らかにした環境法規違反の証拠を提示してほしいと要求したが、イランが拒否して交渉が空転した。

    ◆2021年1月11日=イラン「凍結資金の利子も支払うべき」

    イラン中央銀行のヘマティ総裁は「イランの資金70億ドルが2年以上も韓国に凍結しているのは容認できない。韓国の銀行はこの資金を凍結しておいて利子も支払わない」と述べ、韓国政府に圧力を加えた。

    ◆2021年1月10日=イラン外務次官「韓国の意志不足で問題解決せず」

    イランのアラクチ外務次官は「韓国の政治的な意志が不足し、凍結資金問題が解決しない。この問題が解決されてこそ両国関係が発展するだろう」と述べた。崔鍾建外交部第1次官は「イラン側に韓国内の凍結資金接近権を提供することを韓国政府の優先課題に設定する。凍結資金問題の最終的解決策を見いだすために努力する」と答え、アラクチ次官を説得した。

    ◆2021年1月8日=イラン最高指導者の爆弾発言、韓国の交渉に悪材料

    イランの最高指導者ハメネイ師は「基本的に彼ら(米国と英国)を信頼しない。中国とロシアがイランの同盟国」とし、米国・英国産の新型コロナワクチンの輸入を禁止すると明らかにした。ワクチン協力をきっかけにイランと船員解放交渉をする考えだった韓国政府に悪材料となった。

    ◆2021年1月5日=韓国、イランとの交渉に向け凍結資金でワクチン購買を考慮

    韓国政府は米国と協議し、イランの凍結資金を新型コロナワクチン購買に使う方法を議論することにした。イランに拘束された船員の早期解放のためには凍結資金から解決する必要があるからだ。

    ◆2021年1月5日=清海部隊、イラン近海に到着

    韓国清海部隊の駆逐艦「崔瑩(チェ・ヨン)」 が万が一の事態に備え、韓国船舶が抑留されたホルムズ海峡の近隣海域に到着した。

    ◆2021年1月4日=イランが韓国船舶を拿捕

    イラン革命守備隊が韓国船籍のタンカー「韓国ケミ号」を環境規制違反を理由にホルムズ海峡で拿捕した。

    続きはソースで
    https://japanese.joins.com/JArticle/274513?servcode=200&sectcode=210

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1610770240/l50

    引用元: ・【中央日報】米国に叩かれて韓国に腹いせするイラン…「タンカー拿捕」の前後 ★2 [1/16] [昆虫図鑑★]

    【金返してから言えや 【中央日報】米国に叩かれて韓国に腹いせするイラン…「タンカー拿捕」の前後 ★2 [1/16] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    このページのトップヘ