まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:イケア

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/08(日) 09:06:24.64 ID:CAP_USER
    「韓国イケアはなぜ韓国人だけ差別する?同等に扱うべき」vs「イケアは人を重視する企業です」

    韓国イケアの労使対立は、破局に向かっている。

    8日、関連業界によると、イケア労使双方は7か月間、「韓国イケアと外国イケアの差別議論」の葛藤に苦しんできた。立場の違いを縮めることができず、最終的に労組は今月3日から労働争議に突入した。

    その後、貼り紙を巡る議論によりさらに状況は深刻になっている。特に労組が今月5日、使用者側を京畿地方労働委員会に争議妨害行為で告発し、公権力まで介入する状況となった。

    イケア労使対立は、他の企業に比べて、より激しく繰り広げられている。

    世界最高水準の福祉と労働文化を持っているスウェーデンの会社であるイケアは、これまで「NO非正規職・NO年齢制限・NO賃金差別」などを目指し、韓国労働者の心を捕らえた。

    実際にイケア採用説明会には、毎回数千人が集まり、数百台の競争率を記録した。元々通っていた職場までやめた人までいた。

    しかし、最近イケア労組が明らかにした内容は、このような理想とは遠いことが分かった。

    海外イケア法人と韓国イケア法人の差は大きかった。また、不満を提起する労働者たちと向き合う使用者側の対応も期待以下であった。

    貼り紙を貼った労組員を業務排除し、労組員を特定のスペースに隔離措置するなど、後進的な姿を見せたためだ。

    ◇韓国法人と外国法人差別論議... 「なぜ韓国イケア、韓国人だけ差別するのか?」vs「イケアは人を重視する」

    根本的なイケア労使対立の原因は、「韓国イケアと外国イケア差別」である。

    イケア支会は2月、労働組合を設立し、4月から10月までの28回、会社と交渉を進めた。イケア支会は約7か月の間に使用者側に

    △義務休業日保障、
    △1日に少なくとも6時間以上勤務、
    △出勤間14時間休憩保障、
    △賃金体系の改編(基本給凍結・職務手当・勤続手当・週末手当・賞与新設)
    △明確な解雇基準の明示
    △人事委労働組合助力権
    △無償給食

    などを求めてきた。

    労組によると、イケア外国法人は、△賃金△スケジュール△食事などで韓国法人よりも良い条件を受けることが分かった。特に賃金は△週末手当△特別手当△賃金配分比率△賃金補完政策などがすべて外国法人に比べて到底及ばなかった。

    使用者側はこのような労働組合の反発について、具体的な提案ではなく、原則的な立場を明らかにした。

    ニコラス・ヨンスン イケアコリア・コマーシャルマネージャーは、4日に開かれた「イケアラップオープンメディア懇談会」の席で、「継続的に交渉を行い、賃金団体協議が円滑に締結されるようにする」とし「イケアは人を重視する企業だ」と力説した。

    また、「労働組合との交渉が、残念ながら決裂したが、持続的に交渉を進めていく」と話した。

    結局、イケア支会は3日、組合員598人のうち93.3%の賛成を経て争議に突入した。争議突入後イケア支会の組合員の数は3日間で200人増え、約730人(6日午後基準)が活動している。


    2020/11/08 08:11配信 Copyrights(C) News1 wowkorea.jp
    http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/1108/10276493.html

    引用元: ・【韓国】 「夢の職場」イケア、破局に突き進む労使対立…一体何が? 「韓国イケアはなぜ韓国人だけ差別する?」 [11/08] [荒波φ★]

    【あいつらの要求は限度を知らないからな【韓国】 「夢の職場」イケア、破局に突き進む労使対立…一体何が? 「韓国イケアはなぜ韓国人だけ差別する?」 [11/08] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/07/06(水) 09:49:46.83 ID:CAP_USER
    私は韓国の消費者意識が低く無視されていると思った。暇さえあれば消費生活でも公益を追求する消費者市民性を実現し、
    消費意識を高めなければいけないとコラムを書いたのもそのためだ。もちろんこの考えに変わりはない。

    しかしこの頃は「何がもっと重要なのか」考え直すことになる。

    フォルクスワーゲンやイケアの形態を見ながらこんな気がした。「尊重されてきた人が、ずっと尊重されて尊重できるようになる」という考え。

    フォルクスワーゲンは米国の消費者に18兆ウォン(約1兆5800億円)近い賠償金を払うことにした。
    米国の消費者は排出ガス操作スキャンダル直前の昨年9月に中古車相場で車を再び売ったり無料でリコールを受けとったりすることができ、
    賠償金も最高1万ドル(約1200万ウォン)を追加で受けとる。

    イケアは米国では乳児の圧死事故を起こしたタンスをリコールしながら韓国は除外した。固定させる輪を与えるので壁に打ち込んで使えということだ。
    ところで米国ではむしろ家具を壁に固定させて使うケースが多いが、韓国ではタンスは立てて使う物だ。
    私たちの生活圏では開けば前に倒れるタンスは使えない物なのに、この多国籍企業はこれを無視して無条件に壁に打ち込めという。

    米国消費者の前では弱くなり、韓国消費者は無視する企業の形態は差別だ。ところがこのような差別が消費者意識の高い低いのために生まれたわけではない。
    米国の消費者保護制度が恐ろしいからだ。米国は、消費者に被害をもたらした企業には苛酷な懲罰的損害賠償を負わせる。

    一例として最近、米国ではジョンソンアンドジョンソンのベビーパウダーの中に入っていたタルコム(talcum)成分のために
    卵巣がんを発病したとして訴訟を起こした女性の遺族に5500万ドル(約600億ウォン)を賠償するよう判決が出された。

    このうち懲罰的な損害賠償額が5000万ドルだ。企業らが米国で急いで賠償するのは、速やかに消費者保護活動をするほうが利益であるためだ。

    フォルクスワーゲンは「韓国は米国と違って賠償できない」として耐え抜く。国内消費者がいくら抗議して集団訴訟をすると圧迫しても、企業は知らないそぶりだ。
    耐え抜くことが利益だということを彼らも知っているからだ。実際に韓国政府には消費者保護の概念があるのか疑わしい。

    自動車関連部署を相手にディーゼルゲート関連の取材をするとこのような答えを聞くことになる。「自動車の運行関連は私たちの所管ではない」(産業資源部)、
    「排出ガスは私たちの所管ではない」(国土交通部)、「フォルクスワーゲンのリコール計画書を差し戻したがまだ出てこない」(環境部)。

    法や判決も消費者保護には狭量だ。ささいな消費者保護は消費者保護院で行うが、消費者が命を落とした加湿器殺菌剤のように
    致命的なメーカー・消費者問題は民事訴訟で解決しろと先送りする。裁判所に行っても被害立証責任は被害者にあり、
    企業相手の訴訟は和解や敗訴で終わるのが常だ。

    被害告発も容易ではない。加湿器殺菌剤の被害に検察が視線を転じるようにするだけで被害者が5年以上も粘り強く訴え、
    放送局が何回も調査報道をしなければならなかった。

    立法府も同じだ。加湿器殺菌剤事件以降、深刻な被害を誘発した企業責任を強く問う「被害救済特別法」や
    「懲罰的な損害賠償制」などを導入すべきだという声が高まったが、立法府は耳をふさいでいる。

    企業は規制のために韓国で事業するのが難しいとわめくが、実は韓国政府が力を合わせて消費者保護に知らない振りで一貫している間に、
    相当数の企業が消費者をだまして無視しながら成長した。

    立法・司法・行政自体が、米国では企業が消費者保護を急いで積極的に行うことが利益であり、韓国では回避するほど利益だという構造なのだ。
    多国籍企業が韓国では韓国式に無視して、図太く振る舞っても当然制裁する方法もない。

    だから利益追求が目標である企業が米国と韓国消費者を差別するのも、消費者として保護された記憶がない消費者が利己的になるのも、
    もしかしたら当然のことかもしれないのだ。今こそ韓国消費者が無視されずに高い消費者意識を持つようにするには、政府が先に答えを出さなければならない。


    2016年07月06日08時56分 [中央日報/中央日報日本語版]
    http://japanese.joins.com/article/911/217911.html?servcode=100&sectcode=120
    http://japanese.joins.com/article/912/217912.html?servcode=100&sectcode=120

    引用元: ・【中央日報】韓国の消費者はなぜ差別を受けるのか[07/06]©2ch.net

    【【他人のせい】中央日報「イケアやフォルクスワーゲンに差別されるのは政府のせい」】の続きを読む

    1: 鴉φ◆FdDsU0B5ivx5 2014/10/10(金)14:49:36 ID:???
    ★武漢のイケアが大変だ!ソファはトランポリンに、ごみ箱は便器に=「素養ない人は絶滅してくれ」―中国ネット
    2014年10月10日 7時30分 Record China

    2014年10月7日、中国版ツイッターに「武漢のイケアのソファがトランポリンに、ごみ箱は便器に」と題する書き込みが登場し、話題となっている。

    【その他の写真】

    湖北省武漢市にあるイケアは、開店以来、多くの客が集まる人気店となった。しかし、客のさまざまな“民度の低い”行為も増加の一途をたどっている。商品のごみ箱は子どもが用を足す“便器”になった。ベッドでは、カップめんを食べる客や、土足で登ってトランポリンのように跳びはねて遊ぶ子どもの姿も。トイレ前の行列では割り込みが横行。ある60代ぐらいとみられる女性は、割り込みを指摘されると「私は老人よ!」と言い放ったという。

    このような現状に、中国のネットユーザーたちからは以下のようなコメントが集まっている。

    「イケアは大人気だな」
    「民度が低すぎる」
    「北京のイケアもだいたい同じ状況」

    「ため息しか出ない」
    「こんなに恥を知らないやつがいるのか?」
    「行きたかったけど、行く気なくなった」

    「イケアは店を閉めちゃうなんてことないよね?」
    「私は毛頭行く気はない。行かずとも、こういう状態だということは分かっていたから」
    「なんて図々しいんだろう。自分の家だと思ってるんだ」

    「素養のない人は絶滅してほしい」

    続きを読む
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9343891/

    引用元: ・【国際】武漢のイケアが大変だ!ソファはトランポリンに、ごみ箱は便器に=「素養ない人は絶滅してくれ」―中国ネット[10/10]

    【未だに原始人のままなのかな?【国際】武漢のイケアが大変だ!ソファはトランポリンに、ごみ箱は便器に=「素養ない人は絶滅してくれ」―中国ネット[10/10]】の続きを読む

    このページのトップヘ