まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:アモーレパシフィック

    1: ロンメル銭湯兵 ★@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 20:31:14.85 ID:CAP_USER
     韓国化粧品メーカー「アモーレパシフィック」が中東の化粧品市場に進出する。アモーレパシフィックは中東流通大手のアルシャヤグループと
    パートナーシップ契約を結び、今年の下半期中にドバイで「エチュード・ハウス(ETUDE HOUSE)」1号店をオープンすると11日、明らかにした。
    アルシャヤグループはスターバックスやヴィクトリアズ・シークレット(米下着ブランド)、H&M(グローバルSPAブランド)など70余りの海外ブランドの
    中東現地流通を手掛ける企業だ。

     化粧品業界で中東は脚光を浴びている新市場としてあげられる。ユーロモニターの集計結果、中東の化粧品市場は2015年を基準に
    180億ドル(約2兆589億円)規模となっている。2020年までに360億ドル規模に拡大する見通しだ。

     中東地域で現地の女性は黒い布で作ったヒジャブ(スカーフ)やアバヤ(アラブ圏の女性が着る黒い衣装)を着なければならない。そのため、
    外部に露出する唯一の部分である顔メーキャップに関心が高い。アモーレパシフィックのクォン・ソンヘ課長は「中東の女性は、許された範囲と
    機会内で最大限にアピールしようとする特徴があり、化粧品の消費が高い方」と説明した。

     アモーレパシフィックが20代をターゲットにした、カラーメーキャップに強いブランドのエチュード・ハウスを先にオープンするのも、このような雰囲気からだ。
    アモーレパシフィックは、後にサウジアラビア・クウェートなどアラブ圏の主要国に店舗を拡大して2022年までに中東だけで売り上げ1000億ウォン
    (約96億8000万円)を達成するという計画だ。そのため、現地人の肌色や気候に見合う「オーダーメード型化粧品」を開発する。

     クォン課長は「アラブ地域は砂嵐や高い気温のため、女性から肌色を整えたいという希望があり、完ぺきな輪郭を好んでいるため、化粧を落とすだけで
    3段階のクレンジングが必要」とし、「この傾向に見合った『マルチカラーパレット」など、現地のオーダーメード型商品も開発中」と話した。

     「ハラール認証」も化粧品業界の「長期課題」となっている。ハラール(halal)とは、「許された項目」という意味のアラビア語で、豚肉や酒などを禁じ、
    牛肉などはイスラム律法に合わせて屠殺したものだけを食べることができる。これまでハラールは、食べ物や加工食品などだけに適用されてきたが、
    ここ数年間は中東やマレーシア、インドネシアなどの地域を中心に豚肉の成分を取り除いてイスラム律法に合わせて作られた「ハラール認証化粧品」
    に対する関心が高まっている。今回1号店で販売されている製品は、韓国と同じ「非ハラール化粧品」だが、アモーレパシフィックは「ハラール認証」を
    得るための作業を検討中だ。

     最近、高高度防衛ミサイル(THAAD)体系の配備をめぐる論争によって韓国の化粧品産業は海外進出地域の多角化が必要になった。
    昨年第1~3四半期を基準にアモーレパシフィックは、計3兆3365億ウォンの売り上げのうち、34%である1兆1428億ウォンをアジア地域で
    上げてきたが、大部分が中国から上げた売り上げだ。化粧品業界の関係者は「THAADのために多角化しようとするわけではないが、売り上げで
    中国の割合が高いことを悩んでいるのは事実」と話した。

     専門家はいわゆる「Kビューティー」の中東進出は現地に韓国産製品のイメージの上昇と輸出の拡大にもつながる可能性があると指摘する。
    韓国貿易協会のイ・ドンギ国際協力室長は「中東では韓流の影響により、韓国のファッションやビューティーなどに対する関心が高まっている」とし、
    「韓国化粧品が現地で定着ことができれば、韓流商品全体の輸出にも役立つだろう」と見通した。

    中央日報/中央日報日本語版 2017年01月12日16時58分
    http://japanese.joins.com/article/631/224631.html

    引用元: ・【化粧】韓国化粧品メーカー「アモーレパシフィック」が、「Kビューティーの機会の地」中東へ[1/12] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【宗教的にヤバイ】韓国化粧品メーカー「アモーレパシフィック」が、「Kビューティーの機会の地」中東へ】の続きを読む

    1: LingLing ★@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 22:35:34.09 ID:???.net
    「日本の茶文化は元々韓国から渡ったものだが、彼らがそれを整えて育てて自分の物のように、
    世界に自慢しています。誰もしないから、私でも、緑茶を私たちの固有の茶として、また育て
    上げなければなりません。」

    アモーレパシフィックを創業したソ・ソンファン(※徐成煥、2003年死去)会長が普段周囲の人々に
    口癖のように言った言葉だ。ソ創業者はいつも「国に力がなく、文化産業を伝える大企業がなく、
    美しかった韓国の茶文化が姿を消している」と残念がった。

    結局、彼は1979年経営陣の反対を押し切って済州漢拏山南西道順地域の荒れ地を茶畑に
    開墾し始めた。ソ創業者の緑茶事業は、スタートから順調ではなかった。事業公表直後、会社の
    経営陣らは「化粧品事業で儲けたお金を茶事業で吹き飛ばすことはできない」と彼を圧迫した。
    茶栽培のための敷地購入も地域住民たちの激しい反発に直面した。茶畑開墾のための敷地の
    買い入れを不動産投機だと誤認した済州島民の抗議が殺到したためだ。

    しかし、「コーヒーより良い茶を国民に伝える」というソ創業者の執念は消えなかった。彼は私財を
    はたいて緑茶事業を開始しており、道民を説得する働きかけも忘れなかった。ソ創業者の努力で
    アモーレパシフィックの雪緑茶は36年越しで韓国を代表する茶になった。

    ソ・ギョンベ(徐慶培)会長は、そんな父親の「底力」を見て育った。息子は今、父親が作った茶を
    済州と連携し世界を代表する観光商品として育成している。

    最も代表的な成功モデルはソ・ギョンベ会長が2001年済州曙光茶園に開館した緑茶博物館
    「オソルロク ティー ミュージアム※」だ。韓国内初の茶展示館であるここは「緑茶文化を広く拡散
    させなければならない」という父親の意思を守るためにソ・ギョンベ会長が2001年9月に開館した。
    >>0�O'sulloc Tea Museum

    より多くの人々が済州の美しさと緑茶文化に接することができるように無料入場が原則だ。博物館
    は緑茶のヒストリーはもちろん、茶道体験と新茶フェスティバルなど様々な文化行事を済州と連携し
    た。 現在、年間観覧客が120万人余りに上り、このうち大半は中国・日本・欧州観光客だ。

    ソ会長は2013年3月にはオソルロクティーミュージアムの隣に複合茶文化体験のための新しい
    「オソルロク ティストーン(Tea Stone)」も作った。オソルロクティストーンは、先祖たちが墨と硯を活用
    して文化や芸術を表現したように韓国茶文化を拡散する根幹になるという意味だ。オソルロクティス
    トーンでは発酵茶やブレンドティー体験、茶食菓・入浴剤作り、秋史ギャラリーの観覧などを経験
    することができる。特に、発酵茶開発にまつわるストーリに触れることができ、済州杉樽を活用して
    作った発酵茶「杉茶然」を直接試飲してみることができる。

    ソ・ギョンベ会長は近頃、父親が生涯で築き上げた「緑茶の大衆化」を「ブランド化」するために
    先頭に立っている。ソ会長は緑茶の品質を高めるため、2002年から茶園のすぐ隣に、国内最大
    規模の茶研究所を設立した。ここに土壌管理、栽培、育種、加工分野など科学的なシステムを
    構築し、済州緑茶の栽培農家たちに栽培技法を伝授している。

    2009年からは全茶園で化学肥料を一切使わない有機栽培方式で生産し「済州緑茶」が世界
    的な緑茶ブランドとして定着することに貢献している。 済州緑茶発展研究会、茶園周辺の村など
    も後援している。特に緑茶栽培のための肥料、エコ薬剤、包装材購買を通じて地域経済協力も
    続けている。

    その結果、「オソルロク」は以前の韓中首脳会談で、中国の習近平国家主席夫妻へのプレゼントと
    して提供されるなど国内最高級の名茶ブランドとして証明された。

    ソ・ギョンベ会長は「父の済州緑茶愛に比べれば、私はまだ半分の半分も及ばない」とし、「今後、
    済州内の植物種や化粧品産業を育成するため、関連研究を支援して、K-ビューティー・文化・
    体験を融合した観光コンテンツで済州経済活性化へ先頭に立ちたいと思う」と強調した。

    ソース アジア経済(韓国語) 代を継いだ緑茶愛…ソ・ギョンベ(徐慶培)会長「済州島を緑茶観光のメッカに」
    http://www.ajunews.com/view/20150729133414695

    前スレ:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1438335633/
    ★1:2015/07/31(金) 18:40:33.90

    引用元: ・【韓国企業】 「日本の茶文化は元々韓国から渡ったものだが…」 ~アモーレパシフィック、引き継いだ「済州緑茶愛」★2[07/31]

    【茶の無い所に茶文化が【韓国企業】 「日本の茶文化は元々韓国から渡ったものだが…」 ~アモーレパシフィック、引き継いだ「済州緑茶愛」★2[07/31]】の続きを読む

    このページのトップヘ