まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:アップル

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/04/13(木) 15:31:36.30 ID:CAP_USER
    世界スマートフォン市場占有率
    no title

    サムスン電子が11日、アラブ首長国連邦で「ギャラクシーS8」の発売行事に先立ちブルジュ・アル・アラブ・ビルディングの外壁を通じて製品を紹介
    no title


    トレンドフォース「第1四半期サムスン電子占有率26.1%でアップル抜く」 
    昨年第4四半期はギャラクシーノート生産中止の余波でアップルに抜かれ 
    「アイフォン新製品待機需要のせいでギャラクシーS8販売量は制限的」

    サムスン電子がアップルを抜いて再び世界のスマートフォン市場で占有率首位の座を奪還した。

    12日、市場調査機関トレンドフォースが出した報告書によれば、サムスン電子の第1四半期世界スマートフォン市場占有率(生産量基準)は26.1%で、アップル(16.9%)を追い抜いた。

    サムスン電子の第1四半期スマートフォン生産量は8014万台で、直前四半期より8.4%増加したと集計された。今年1分期のスマートフォン全体生産量は3億700万台で、前四半期より23%減った。

    中国ブランドのスマートフォン生産量が減ったためと分析された。

    サムスン電子は昨年第4四半期にはギャラクシーノート7の生産中心の余波で世界のスマートフォン市場占有率首位の座ををアップルに奪われた。アップルが20.3%を記録し、サムスン電子(18.5%)を追い抜いた。

    トレンドフォースは世界スマートフォン市場の占有率首位が変わった理由について「サムスン電子がギャラクシーノート7生産中止事態以後、消費者の信頼をまだ回復できず第1四半期のプレミアムフォン部門では振るわなかったが、“ギャラクシーJ”中低価格フォンのおかげでサムスン電子の占有率が大幅に上昇した」と説明した。

    トレンドフォースは“ギャラクシーS8”の販売量については「第3四半期に発売されると見られるアイフォン10周年新製品に対する待機需要のせいで制限的になるだろう」と見通した。

    一方、サムスン電子は11日(現地時間)、アラブ首長国連邦でギャラクシーS8の発売記念行事を行った。中東地域へのギャラクシーS8供給は28日に始まる。

    韓国ハンギョレ新聞社 キム・ジェソプ記者
    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/27049.html
    韓国語原文入力:2017-04-12 13:51
    http://www.hani.co.kr/arti/economy/marketing/790318.html 訳J.S(1023字)

    関連
    【韓国】サムスン、世界スマホ市場でアップルに1位の座を奪われる=韓国ネット「バッテリーが爆発したのによく2位にとどまったよ」 [無断転載禁止]©2ch.net
    http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1491384991/

    引用元: ・【ハンギョレ】サムスン電子、アップル抜いて世界スマートフォン市場占有率首位奪還[4/13] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【胡散臭い】ハンギョレ「サムスン電子、アップル抜いて世界スマートフォン市場占有率首位奪還」】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@無断転載は禁止 2016/09/14(水) 09:12:43.64 ID:CAP_USER
    2016年09月12日10時47分 [韓国経済新聞/中央日報日本語版]

    サムスン電子が「ギャラクシーノート7」に対する米国政府機関の相次ぐ使用中断措置により大きな危機を迎えた。米国政府の突然の使用中断措置が世界へ広がり波紋が大きくなっているためだ。サムスン電子の即刻的なリコールにもかかわらず、ブランド価値が下落する可能性があるとの懸念が出ている。

    一部では米国の動きが2009~2010年のトヨタの急発進リコール事件のように「外国企業叩き」を通じた自国企業保護の意図があるのではないかとの観測も出ている。

    ◇突然の使用中断措置

    サムスン電子は2日にギャラクシーノート7の全量交換措置を発表した。1兆ウォン(約927億円)から2兆ウォンに達する予想損失にもかかわらず、消費者の信頼のために250万台全量の交換を発表してグローバルメディアから好評を受けた。

    だが米国の反応は違った。4日に米国の消費者専門メディアのコンシューマーリポートは「公式リコールをしなければならない」として批判論を提起した。コンシューマーリポートは「サムスンの対応は米国消費者製品安全委員会(CPSC)が介入した公式的リコールではなかった。もしそうしていたならスマートフォンを販売するのは違法になる可能性もあった」と指摘した。また「調査員が金曜日朝に複数の代理店を訪問した結果、そのうち数カ所はまだ製品を販売していた」と伝えた。コンシューマーリポートは「もしリコール手続きを開始したとすればどのような問題であれCPSCに申告することが優先されなければならない。それでこそ申告を検討し是正措置が必要なのかを決められる」と強調した。

    その後は米国政府がバトンを受け継いだ。連邦航空局(FAA)が8日にギャラクシーノート7の航空機内での使用自制を勧告し、CPSCは9日に使用中断措置を下した。これはギャラクシーノート7が販売された10カ国に拡散した。

    これまでCPSCは機器使用中断措置などを下す時は慎重にアプローチした。このためサムスンのギャラクシーノート7に異例的に迅速な措置をしたのはアップルのためだったのではないかとの解釈が出ている。業界関係者は「米国政府機関が公開措置を下す前から一部消費者団体とIT専門メディアなどを通じて強力な措置を促す意見が出ているなど状況が一部疑わしい」と話した。

    米国政府の措置は16日から「iPhone7」の販売に入るアップルに相当な反射利益を与えるものとみられる。サムスンとアップルは世界1~2位のスマートフォンメーカーとして競争してきた。KAISTテクノ経営大学院のイ・ビョンテ教授は、「どの国の企業であれ自国政府と制度を活用する」と話した。しかしサムスン電子は公式的にはこうした疑惑に関する意見を明らかにしていない。むしろこうした話が米国をさらに刺激するかと懸念するそぶりだ。

    ◇ソニーやトヨタなどの外国企業が叩かれた

    米国の外国企業製品リコールに対する過度な対応は過去に何回もあった。2006年のソニーのバッテリーリコール事件や2009~2010年のトヨタ急発進リコール事件が代表的だ。当時米国は政府だけでなくメディア、議会まで総動員して「外国企業叩き」を通じた自国産業保護に乗り出した。

    当時問題は該当企業の米国内売り上げに大きな打撃を与えた。日本メディアは「日本企業叩き疑惑」を提起したがまったく受け入れられなかった。

    ソニーのバッテリー問題は2006年8月に米デルコンピュータが400万台以上の自社ノートブックPCに搭載されたソニーのリチウムイオンバッテリーパックをリコールして始まった。バッテリーパックに欠陥があり、過熱により発火する事例が何回も発生したのが問題だった。

    問題になったソニーのバッテリーはHP、アップル、富士通、レノボ、東芝などのノートブックPCにも使われた。同年10月までにリコール対象に指定されたソニーのバッテリーパックは実に960万個に達した。バッテリー業界1位だったソニーはこの問題を契機にサムスンSDI、LG化学、パナソニックなどに押し出された。結局今年7月にリチウムイオン電池事業部の売却を発表した。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
    http://japanese.joins.com/article/564/220564.html

    引用元: ・【経済】韓国紙「米国、サムスン叩きでアップル支援疑惑」 [無断転載禁止]©2ch.net

    【【被害者面】韓国紙「米国のサムスン叩きはアップルを支援するため」】の続きを読む

    1: LingLing ★@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 23:06:08.35 ID:CAP_USER.net
    ■“横暴”アップルが降参 修理の不公平契約を是正=韓国
    no title

    アップル(イメージ)=(聯合ニュース)

    【世宗聯合ニュース】韓国公正取引委員会は21日、米アップルの韓国法人が、
    韓国国内の「iPhone(アイフォーン)」修理業者6社と結んだ委託・受託契約書の
    不公平な条項20項目を是正したと発表した。

    iPhoneの修理をめぐってはユーザーの不満が根強く、公取委は調査を経て
    アップル韓国法人と修理業者の間の不公平な契約によるところが大きいと判断した。

    この間、アップルは修理業者からの部品注文を受けても、配送前なら一方的に
    キャンセルすることが可能だったが、今後は注文された部品は基本的に必ず配送
    しなければならず、配送の遅延にも責任を負うことになる。

    また、修理業者はアップルから一方的に本来の注文品と異なる代替部品を送られる
    ことがあったが、これを拒否することが可能になった。

    この契約書は世界中で使用されるもの。不公平条項が是正されたのは韓国が
    初めてとなる。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/04/21/0200000000AJP20160421002300882.HTML

    引用元: ・【iPhone】 “横暴”アップルが降参 修理の不公平契約を是正=韓国公正取引委員会[04/21]

    【部品、パクる気やな 【iPhone】 “横暴”アップルが降参 修理の不公平契約を是正=韓国公正取引委員会[04/21]】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 22:20:38.54 ID:CAP_USER.net
    サムスンは5日、アップルの特許を侵害したとして1億1,960万ドル(約144億円)の支払いを命じた評決について、下級裁判所である米控訴裁判所に破棄を求めました。

    サムスンは無効だと主張

    今回問題となっているのは、アップルがiPhoneに用いている「スライド式ロック解除機能」、「自動修正機能」、特定のデータを検出しリンクさせる「『クイックリンク』機能」の3つの特許です。
    米カリフォルニア州サンノゼにある連邦地裁の陪審は2014年5月、サムスンがこれらアップルの特許を侵害したかどで、同社に1億1,960万ドル(約144億円)の支払いを要求しました。

    しかし、サムスンは「クイックリンク」について、アップルと同じ技術を使用していないと反論、残りの2件についても無効であるとの見解を示し、アップルの訴えと今回の評決を却下するよう控訴裁判所に訴えを起こしました。

    終わらない訴訟

    サムスンはつい最近も、iPhoneの「ピンチアウト-ズーム機能」に関する特許などを侵害したことについて、5億4,820万ドル(約657億円)の支払いに条件付きで応じたばかりです(その後、最高裁へ上訴)。

    同訴訟では、該当特許が端末の機能性に直結しているかどうかが侵害の判定基準として用いられただけに、今回サムスンが無効と主張する、「スライド式ロック解除機能」や「自動修正機能」についても、同様の基準が適用される可能性が高いと思われます。

    仮に特許侵害の判決が覆らなかった場合、さらにアップルから「追加的損害と利息」分の訴訟を起こされるケースも想定されるだけに、サムスンとしては戦々恐々といったところでしょうか。

    Source:REUTERS
    (kihachi)

    http://iphone-mania.jp/news-96885/

    関連スレ
    【米国】アップルに賠償すると言ったな、あれは嘘だ―サムスン、賠償金の減額求め最高裁へ上訴[12/17]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1450284733/
    【話題】アップル、特許侵害のサムスンに利子など200億円追加請求 韓国ネット「米国は法律もチンピラ」「アップルは韓国から追放される」©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1451111074/

    【本当に突然死ぬかもしれんな【米国】サムスン、今度は特許侵害認めた米裁評決の破棄を要求―アップルとの訴訟[1/07]】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/12/26(土) 15:24:34.00 ID:CAP_USER.net
    2015年12月25日、韓国・聯合ニュースによると、特許侵害の損害賠償額としてサムスン電子から5億4800万ドル(約658億円)を受け取っていた米アップル社が、「付随的な損害と利子」との名目でなお1億8000万ドル(約216億円)を請求したことが分かった。

    no title

    写真はサムスンの看板。

    米連邦裁判所のシステム上に公開された訴訟関連書類によると、アップルは23日(現地時間)、カリフォルニア州北部の連邦地方裁判所サンノゼ支部に追加請求の申し立てを行った。
    追加の賠償金額は、サムスンの損害賠償責任を認めた12年の陪審評決後も販売されていたサムスン製品5種に関するものだという。

    アップルは11年4月、サムスン電子の特許侵害を連邦地裁に訴えており、今年5月、控訴審が損害賠償額を5億4800万ドルとする判決を出した。サムスンは判決に従い今月アップルに賠償金を支払っていたが、合わせて最高裁への上告受理を申し立てている。

    この報道に、韓国のネットユーザーからは、やはり自国企業サムスンを擁護しアップルを非難する声が数多く寄せられている。

    「米国が強いからって、どれだけせびり取るつもりなんだ。そんなやり方じゃいつかつぶれるぞ。かじって放っておいたら腐るりんごみたいにね」
    「ほどほどにしておこうよ。欲が過ぎると痛い目に遭うよ」
    「アップル、ひど過ぎる」

    「アップルに部品を売るときは、高く売りつけてやれ」
    「米国は国もチンピラだけど、法律もチンピラだ」
    「これが米国人たちの実体」
    「アップルは今や金に狂った悪魔のように見える。いつまでもこんなことをしていると、反発を食らってそのうち韓国から追放されるよ」

    「アップルは商売がうまく行ってないから訴訟ばかりしている。もう業種を変えたらどうだ?『アップル弁護士事務所』とか」
    「(中国の)小米の方が、アップルにそっくりじゃないか」
    「サムスンの製品を使えとは言わないけど、韓国でアップル製品を売ってる人たちの気が知れない」(翻訳・編集/吉金)

    http://www.recordchina.co.jp/a125901.html

    関連スレ
    【米国】アップルに賠償すると言ったな、あれは嘘だ―サムスン、賠償金の減額求め最高裁へ上訴[12/17]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1450284733/

    引用元: ・【話題】アップル、特許侵害のサムスンに利子など200億円追加請求 韓国ネット「米国は法律もチンピラ」「アップルは韓国から追放される」

    【そろそろ年貢の収め時だな【話題】アップル、特許侵害のサムスンに利子など200億円追加請求 韓国ネット「米国は法律もチンピラ」「アップルは韓国から追放される」】の続きを読む

    このページのトップヘ