まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:お互い

    1: まぜるな!キケン!! 2020/07/12(日) 10:52:07.37 ID:CAP_USER
    特派員赴任は2017年12月だった。韓国政府は2015年の韓日慰安婦合意に対する検証結果を発表した。続く徴用工裁判と日本の輸出規制措置、韓日関係はいばらの道だった。

    この間に改めて感じたことがある。韓日関係は外交的常識や慣例、基本的な職業倫理まで壊すほど不思議な空間という点だ。

    もちろん関係悪化の責任の相当部分は歴史問題に経済報復カードを突きつけた日本の安倍政権にある。輸出規制に対する日本の態度は特に非常識だ。

    昨年7月1日の輸出規制措置会見で日本の経済産業省は「徴用工問題に対し韓国が(昨年6月末の大阪)G20首脳会議までに満足な解決策を出さず関係省庁が検討した結果両国の信頼関係が著しく損なわれた」とした。

    輸出規制が徴用工問題に対する報復であることを明確にした格好だ。だがその後には「徴用工問題と輸出管理は別個の問題」(6月30日、茂木敏充外相)と言い逃れしている。読解が不可能な言いたい放題だ。これに対し日本は「韓国が非合理的」という。

    ボルトン前大統領補佐官の回顧録に対し青瓦台(チ ンワデ、韓国大統領府)国家安保室長は先月、「政府間の相互信頼に基づいて協議した内容を一方的に公開するのは外交の基本原則に反するもので、今後交渉の信義を非常に深刻に傷つけかねない」と明らかにした。

    青瓦台関係者も「外交関係の協議過程は明らかにしないという基本を忘却したもの」と述べた。

    これに対し東京の日本消息筋は「慰安婦合意から2年で暴き出し非公開合意まで公開した韓国がそのようなことを言う資格があるのか」と話した。ボルトン前補佐官に「外交の基本を忘却」をうんぬんできる論理的一貫性が青瓦台に果たしてあるのかということだ。

    3月の日本の入国制限措置の時も議論が起きた。韓国は「ただの一言の事前協議もなかった」とした。これに対し日本は「発表前に外務省の韓国ラインは自分たちが把握した情報を在日韓国大使館に伝えた」と反論した。

    専門家の間では「相手が日本でなかったなら『ただの一言もなかった』という断定的表現は使わなかっただろう」という指摘が出た。

    韓国の記者らも限度を超える時がある。一部メディアは日本のネットユーザーの反応だけを基に安倍内閣を批判する記事を書く。

    もし日本の記者が韓国のポータルサイトのコメントだけを根拠に文在寅(ムン・ジェイン)大統領を批判するならわれわれは簡単にうなずくことができるだろうか。

    こうした不思議で、非常識な枠組みの中で関係改善は不可能だ。お互いに対する尊重が問題解決の出発点だ。2年7カ月ぶりに日本を離れながら考えた思いだ。


    中央日報/中央日報日本語版 2020.07.12 10:12
    https://japanese.joins.com/JArticle/267987

    引用元: ・【中央日報】 韓日関係、その不思議な空間 非常識な枠組みの中で関係改善は不可能、お互いに対する尊重が問題解決の出発点 [07/12] [荒波φ★]

    【だから断交してみろって 【中央日報】 韓日関係、その不思議な空間 非常識な枠組みの中で関係改善は不可能、お互いに対する尊重が問題解決の出発点 [07/12] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/12/22(火) 21:49:04.37 ID:CAP_USER.net
    (画像)
    no title


     柳興洙(ユ・フンス)駐日韓国大使は22日、韓国と日本の関係について、「暗くて長いトンネルの出口に来ている」と述べ、
    今後に期待感を示しました。

     柳興洙大使は、22日、東京で開かれたフォーラムで、国交正常化50周年を迎えた韓日関係について、「暗くて長い
    トンネルの出口に来ている。もう少しで明るい日差しが当たる場所に出ることができる」と述べました。

     柳興洙大使は、韓日関係における重要な出来事として、国交正常化50周年記念日に朴槿恵(パク・クネ)大統領と
    安倍晋三首相がそれぞれ相手国の記念行事に相互出席したこと、安倍首相が発表した「戦後70年談話」で、歴代の
    談話を継承するとの内容が盛り込まれ、韓国政府が慎重に反応したこと、韓日首脳会談が実現したこと、朴槿恵大統領の
    名誉を毀損したとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対して裁判所が無罪を言い渡したことの4つをあげ、
    「韓国と日本はこの4つの山場をうまく乗り越えてきた。旧日本軍慰安婦問題も、来年は良い結果を得ることができると期待している」
    と述べました。

     また、柳興洙大使は、「韓国戦争当時、日本は物資の供給基地としての戦争特需を享受し、韓国は、国交正常化以降、
    日本からの協力資金と技術支援をもとに成長した。両国は、互いに助け合う、お互いに必要な存在」と強調しました。

    KBS WORLD RADIO 2015-12-22 14:46:59
    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=57509

    引用元: ・【日韓】柳興洙駐日大使 「韓日関係は暗いトンネルの出口に」「両国は、互いに助け合う、お互いに必要な存在」[12/22]

    【幻覚ですよ。【日韓】柳興洙駐日大使 「韓日関係は暗いトンネルの出口に」「両国は、互いに助け合う、お互いに必要な存在」[12/22]】の続きを読む

    このページのトップヘ