まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    カテゴリ: 軍事

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/05(火) 06:46:09.23 ID:AnOhV9l5
    【ソウル聯合ニュース】韓国情報機関・国家情報院(国情院)は4日、国会情報委員会の全体会議で、
    北朝鮮のミサイル発射実験の動向と関連し、「北がもし戦争をするなら、通常兵器と戦術核兵器を結合した短期戦を考えているのは明白だ」
    と明らかにした。会議に出席した与党「国民の力」の幹事が伝えた。

     北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が地図で韓国の陸・海・空軍の本部がある
    忠清南道・鶏竜台周辺を指しながら指示を出していた映像が公開されたことに関連しては、
    先月31日に終了した韓米合同軍事演習「乙支フリーダムシールド(UFS、自由の盾)」への対応を示したものとみられるが、
    金正恩氏の行動や北朝鮮の戦力を考えると、戦争を引き起こす場合は長期戦が不可能であると考え、
    「速戦即決」を目指す強い意思がみられると報告した。

     また「北の海軍力が劣勢な状況で、現在400~800メートル、あるいは1500メートルの上空で爆発実験を続けているが、
    戦術核の威力を実験することで、今後の韓国に対する挑発時にその方向を予想できる」と指摘した。

     先ごろ行われた巡航ミサイルの発射については、「2発を発射し、北はすべて成功したとしているが、
    国防部の発表と同様に(国情院も)1発は成功、1発は失敗したと把握している」と説明した。

     金正恩氏の後継者として娘のジュエ氏の名が挙がっていることについては、「現段階でジュエ氏を後継者とみなすのは性急だ」と指摘した。

     国情院はまた7月末に訪朝したロシアのショイグ国防相が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)に対し、
    中朝ロ合同の軍事演習の開催を正式に提案したようだと明らかにした。

     韓国の旧日本軍慰安婦被害者支援団体の前理事長で国会議員(無所属)の尹美香(ユン・ミヒャン)氏が
    在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)主催の関東大震災犠牲者追悼式典に出席したことについては、
    日本の情報機関とも協力して何があったのかを確認中だと伝えた。

    2023.09.04 19:28
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230904004400882?section=news

    引用元: ・【国情院】 北朝鮮が戦争なら「戦術核も用いて速戦即決」 韓国情報機関 [9/5] [仮面ウニダー★]

    【確実に亡国だよ 【国情院】 北朝鮮が戦争なら「戦術核も用いて速戦即決」 韓国情報機関 [9/5] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/01(土) 13:56:04.05 ID:rfrbN8b9
    ・韓国で「陸自3人殺傷事件」が話題に…!

     先日、6月14日に岐阜県の陸上自衛隊の射撃場で銃撃事件が発生し、日本全国に衝撃が走った。
    ー中略ー

     じつはこの事件は、韓国でも話題になっている。

     日本では兵役制度がなく、一概に今回の事件と韓国の兵役制度を比較することはできないものの、
    やはり韓国でも兵役中の指導をめぐっては時代背景が変わりつつある中で、じつはここへきて難しい対応を迫られている側面があるからだ。

    ・韓国の「MZ世代」と「兵役」の大問題

     「Z世代」の一般的な定義は1990年中盤~2000年後半に生まれた現在10代~20代の若者たちを指す。
    韓国ではこれに「M世代」と呼ばれる30代までも含めて「MZ世代」と表されることが多い。

     韓国では教育現場や兵役でのこの世代への指導をめぐって、じつはいま指導者側にとって「頭の痛い問題」として切実な悩みになっている。

     なにより韓国では、日本と同様に、学校でも教師の体罰など厳しい指導はすぐに問題視される現状がある。
    そのため、厳しい兵役生活という環境下において集団生活を牽引していく指導者にとっては、集団をまとめていくことに苦労することが増えているという。

     たとえば、兵役生活の場合、寝床など共同の空間を複数人で使用しなくてはならない。
    しかし、核家族が進む現在ではそれぞれが個室を持って、プライバシーのある生活をしていることから、
    こうした集団生活に慣れるまでに時間がかかるという。

     また、親や教師から厳しく叱責されるという経験が少ないため、兵役で初めて先輩や上官からの厳しい態度に接して戸惑うことも多いという。
    そこへ過去3年のコロナ禍が追い打ちをかけ、新入り兵士の体力の低下なども問題に挙げられているというのだ。

    ・「二度と体験したくない」と…

     かつては約3年近くあった韓国の兵役期間も、2023年現在では1年半から最長でも2年と短縮されている。
    さらに、2019年からは使用時間などに制限を設けて、携帯電話の使用も緩和された。

     こうしたことから、40代以上から見ると、現在の兵役は期間も短期化され、規則なども緩くなるなど楽に思えるようであるが、
    それでもZ世代からすれば頭ごなしに「今の兵役は楽だ」と言われることには強い反感を感じている。

     以前、筆者と同年代の男性から兵役時代の話を聞いた時に、
    「先輩兵から『機嫌が悪いから』という理由で殴る蹴るの暴行を受けることは当たり前のようにあった」と平然と答えていたことに、驚きを隠せなかった。
    兵役でのしごきのような話は耳にしたことがあるものの、やはり、実際に行って来た人から聞くとそのインパクトは強烈である。

     「人格が変わる程つらい」「二度と体験したくない」という声もあったり、兵役についてネガティブなイメージが先行しがちであり、
    現に政治家や企業家の子息、芸能人が兵役を不正に逃れる背景にも「兵役はつらく厳しいもの」という現実がある。

    ・韓国の「銃乱射事件」

     韓国でも2014年6月に陸軍に属していた当時22歳の兵役兵が銃乱射事件を起こし、死者5名、負傷者7名という惨事になった。

     事件の動機は兵役内でのいじめが引き金になったと言われているものの、事件に至るまで、さらに事件後の後手の軍の対応に批判が集まった。

     このほかにも、2005年と2011年にもやはり兵役兵による銃撃事件が起こり、いずれも犠牲者が出ている。

     韓国でも陸自3人殺傷事件は「他人事ではない」というわけだ。
    ー後略ー

    田中 美蘭(ライター)

    現代ビジネス 7/1(土) 7:33配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/58702b8b4be5923d20f41303b3a6ff3ab7c7e763

    引用元: ・【韓国】 じつは「陸自3人死傷事件」は「他人事ではない」…! いま韓国軍が頭を抱える「兵役」の大問題 [7/1] [仮面ウニダー★]

    【殴り放題掘り放題の備品【韓国】 じつは「陸自3人死傷事件」は「他人事ではない」…! いま韓国軍が頭を抱える「兵役」の大問題 [7/1] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/28(水) 19:05:28.59 ID:4OInNjm/
    韓国 世界が注目「K兵器」 受注額が2兆円を突破 けん引するのが大統領によるトップセールス 世界4大防衛産業輸出国入り

    日本では防衛装備品の輸出をめぐり、議論が始まったばかりで、きょうも与党内で実務者協議が開かれました。一方、防衛産業の急成長が続く韓国では、武器輸出に関連し、大統領自らがある動きに出ることが私たちの取材で分かりました。

    記者
    「韓国中部の都市・大田です。防衛産業の展示会が行われています」

    並ぶのは兵器に使う部品。来場者の中には…

    ペルーの軍関係者
    「韓国兵器はとてもクオリティが高いです」
    インドの軍関係者
    「韓国は防衛のテクノロジー分野で、大きな進展を遂げました」

    世界が熱い視線を注ぐ韓国の兵器。「K兵器」とも呼ばれ、ここ数年で急成長しているのですが、けん引するのが大統領によるトップセールスです。先週、訪問したベトナムでも航空分野での提携を結びました。

    K兵器のウリはアメリカなどと比べ安く、納品が早いこと。

    日本の防衛関係者もこう評価します。

    日本防衛関係者
    「韓国はマーケティングをしっかりやっている」

    去年は輸出の受注額が前年に比べて倍増し、初めて2兆円を突破。さらに、JNNの取材で、ある重要な動きも分かりました。

    外交筋によると、尹大統領は来月、NATO首脳会談に出席した後にポーランドを訪問。防衛産業分野での協力について、協議する方向で調整しているということです。

    韓国は去年、ポーランドに戦車や戦闘機など総額1兆円を超える販売契約を結んでいて、尹大統領の訪問で新たな契約につなげられるのかが注目されます。

    ロシアがウクライナに侵攻して以降、欧米への兵器供給で存在感を高める韓国。

    韓国 尹錫悦 大統領
    「米国、ロシア、フランスに次いで世界4大防衛産業輸出国入りを果たし、防衛産業強国へと跳躍させます」

    一方で、安全保障環境の改善や防衛産業の維持などを目的に、防衛装備移転三原則の運用指針を見直す議論がようやく始まった日本。ある国防族議員は「日本も輸出を進めたいなら、ニーズの把握から始めないといけない」と指摘します。

    TBS 2023年6月28日(水) 17:04
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/568179?display=1
    no title

    引用元: ・【安い早い】世界が注目「K兵器」 受注額が2兆円を突破 世界4大防衛産業輸出国入り [6/28] [ばーど★]

    【大義なき死の商人国家【安い早い】世界が注目「K兵器」 受注額が2兆円を突破 世界4大防衛産業輸出国入り [6/28] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/14(水) 07:37:57.80 ID:QYt6/rmW
    Record Korea 2023年6月14日(水) 6時40分
    no title


    2023年6月12日、韓国・イーデイリーは「K-2戦車に搭載する変速機の国産化事業が、
    軍当局による業者への圧迫が原因で難航している」と伝えた。

    関連業界によると、防衛事業庁、国防技術品質院、SNTダイナミクスが最近会議を開き、
    K-2戦車第4次量産分への国産変速機搭載に向けたテストについて話し合った。

    軍当局は変速装置、制動装置の品質改善が成功したと判断し、第4次量産分のK-2に国産変速機を搭載する構想を固めた。
    国防技術品質院の主管で今月から来年8月にかけて品質検査を実施し、
    その結果を踏まえて来年10月ごろ適用判断と契約を行うとしている。

    軍当局は当初、SNTダイナミクスがトルコに輸出している変速機でこの品質検査を行う計画だった。
    しかし今回の会議で、政府当局が「既存の変速機には問題があり、テストに合格できなかった」とし、
    部品一つ一つから全て新しく製造した変速機でテストを実施するとの方針を示したという。

    これに対しSNTダイナミクスは、「従来の変速機と新たな変速機は部品も設計も同一。
    それを初めから全て作り直せというのは時間と費用の負担が大きく、不合理だ」と主張した。
    テストのために新たな変速機を製造するとなれば、1年以上を要するという。

    しかし、防衛事業庁関係者は「変速機のボルト、ナットなどの部品は一般的な物とは異なる」
    「第2次量産の際に問題があったため、新しい部品と装備でテストする必要がある」と説明しているという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは
    「国産変速機には問題がある」
    「費用がどうとか考えず、品質を高めるべき」
    「一度のミスで、たちまち韓国軍も輸出もおしまいになる。テストは厳格に実施すべきだ」
    「変速機一つで輸出の道が閉ざされることがあってはならない。
    問題のある部品を使って『韓国産は質が低い』という認識がついてしまったらおしまいだ」
    「難航とかじゃなく、ただ完璧を追求しようというだけ」
    などのコメントが寄せられている。

    一方で、
    「防衛事業庁は机上の空論。そのせいで国産業者が苦しめられている」
    「防衛事業庁が時間稼ぎをしているような、国産化を妨害しているような印象だ。
    同じ設計の製品なら、既存の部品を使っても同じ物になるのに、なぜ作り直す必要があるんだ?」
    「政権が変わったから、裏金が必要ってことじゃないの」
    といった声も見られた。(翻訳・編集/麻江)

    https://www.recordchina.co.jp/b915588-s39-c100-d0195.html

    引用元: ・【品質を高めるべき】 韓国軍が進めるK-2戦車の変速機国産化事業、出だしから難航 [6/14] [仮面ウニダー★]

    【前からやって失敗してんじゃんw 【品質を高めるべき】 韓国軍が進めるK-2戦車の変速機国産化事業、出だしから難航 [6/14] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/05(月) 07:17:58.86 ID:+Ez3MwmT
    [ハンギョレS]ムン・ジャンニョルの安保多焦点|消えた「戦作権返還」 
    「条件付き戦作権返還」期限なしで 頭脳を奪われた状況、中枢神経まひ
    ー前略ー

    ・「戦作権を維持してほしい」という懇願

     いまだに韓国軍の戦時作戦統制権(以下「戦作権」)は米軍の4つ星将軍(韓米連合司令官)にあるという事実には、恥以前に不思議な感じがする。
    連合司令官は直属の上司である米国のインド太平洋軍司令官の指揮を受け、朝鮮半島において戦争の突入段階から終結までの「責任」を負うことになる。
    7人の韓国軍の4つ星将軍のうち6人は連合司令官の作戦統制下に入り、残りの1人(合同参謀議長)は
    「戦争指導」に参加はするだろうが、主に戦況報告を受ける仕事を担うだろう。
    要するに、朝鮮半島での戦争において韓国軍は権限も責任もないということだ。

     戦作権を取り戻す努力がなかったわけではない。
    1960年代末、朴正熙(パク・チ ンヒ)大統領は「自主国防」の旗印を掲げて兵器の国産化を強く推進した。
    それから20年あまり後、盧泰愚(ノ・テウ)政権は戦作権返還を大統領選挙の公約として掲げ、
    停戦時(平時)作戦統制権の1992年までの返還と戦作権の1994年までの返還に米国と「合意」までしている。
    しかしこの合意は、1994年末に作戦情報危機管理に関する権限を連合司令官に
    「直ちに」再委任することで、うわべだけの「停戦時作戦権返還」に終わった。
    盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権は2012年4月17日と日付けまで指定し、戦作権の返還に米国と合意したが、
    李明博(イ・ミョンバク)政権が米国に「懇願」したため1度延期された。
    朴槿恵(パク・クネ)政権は返還期限をなくしたうえで「条件にもとづいた戦作権の転換」へと変更。
    文在寅政権はこれをそのまま引き継いだため、事実上米軍の「合格判定」なしには不可能な条件クリアのために仕方なく努力しているうちに終わってしまった。
    本来は自分のものなのに取り戻すのはこんなにも難しいのか。

     戦作権返還反対の論拠は、表面上は北朝鮮の脅威だが、内面的には反米フレームに対する「恐怖」だ。
    韓国の政治家の多くは、進歩であれ保守であれ、戦作権返還主張と反米を簡単に結び付ける。軍の指揮部も同じだ。
    そして反米すなわち親北朝鮮という「等式」によって理念の恐怖がついてくる。
    尹錫悦政権の外交と安保は、この時代錯誤的な理念という機関車で「価値」と「力による平和」という事実上空っぽの客車を引っ張っていっている格好だ。

     戦作権を持たない韓国軍の兵器は、米軍の「作戦資産」となる。
    米軍の「戦略資産」の展開は、自分たちの立場からすればいずれにせよ実施しなければならない訓練を朝鮮半島の周りで行うこと以上の実質的な意味はなく、
    朝鮮半島における軍事的緊張を維持・高揚させることで、米国の戦略的利益の増大にさらに寄与する。
    韓米核協議グループ(NCG)において韓国の役割が大きくなるとしても、作戦統制権構造の中では特に意味はない。
    韓米日3国軍事同盟化も、実際には日米「戦争同盟」の強化と米軍主導の戦争指揮体系の拡大と考える方が正しい。

     もちろん、どのような兵器であれ国防には役立つだろう。
    しかし現在の指揮体系の下でいくら3軸体系を強化したり、毎年数兆ウォンにのぼる米国製の兵器を購入したり、
    果ては核兵器を保有したりしたとしても、それらは韓国が自由に使えるものではない。
    このように長きにわたって頭脳をアウトソーシングして(させられて)きたあきれた状況にあって、韓国軍に中枢神経が「病まない」才はあるだろうか。
    自らの軍を自ら指揮して戦って勝ちたいと思うのは、抽象的な自主権以前に、軍指揮官の普遍的な本能ではないのか。

    ・尹錫悦政権で「陸軍偏重」が加速
    ー後略ー

    ムン・ジャンニョル|元国防大学教授

    全文はソースから
    登録:2023-06-05 02:47
    https://japan.hani.co.kr/arti/politics/46925.html

    引用元: ・【ハンギョレ】 世界6位の戦力、だが作戦権は米国に…韓国軍が病む本当の理由 [6/5] [仮面ウニダー★]

    【無理ということだよw 【ハンギョレ】 世界6位の戦力、だが作戦権は米国に…韓国軍が病む本当の理由 [6/5] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    このページのトップヘ