1: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 09:50:31.14 ID:CfAFJDI/
欧米では、政府機関を中心にした中国製アプリの使用禁止の動きが激しい。その代表とされるのがTikTokである。
中国にデータが流出しているとの疑念から米国では、昨年12月に連邦政府職員が公務で使用する携帯電話でのTikTokの使用を禁じる「TikTok連邦政府デバイス利用禁止法」が成立している。2月23日には欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)、2月27日にはカナダ政府、3月16日に英国政府、3月17日にはニュージーランド議会が公務で使用する機器でのTikTokの使用を禁止している。
■背景にある中華人民共和国国家情報法
米国政府はさらに、TikTokを中国以外の国の企業へ売却するように求めているようだ。その背景にあるのは、中国が2017年から施行している「中華人民共和国国家情報法」にある。
この法律は、第7条で「いかなる組織および個人も法に基づき国の情報活動に協力し、国の情報活動に関する秘密を守る義務を有し、国は、情報活動に協力した組織および個人を保護する」としている。国からデータの提出を求められれば、中国企業や中国人はそれに逆らえない。
TikTokと同様に中国へデータ流出している懸念があるのが、監視カメラである。米国では、すでに華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)といった電子機器メーカーが安全保障上の理由により販売禁止されているが、中国政府が株式の4割を保有している監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)や浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)も米国商務省産業安全保障局のエンティティリスト(貿易上の取引制限リスト)に掲載されている。
また、英国政府では、昨年11月に機密情報を扱う政府庁舎などに中国製の監視カメラを設置することをやめるよう各省庁に指示しているし、豪州政府では今年2月に国防施設に中国製の監視カメラを排除する指示を出している。
■日本では安値を武器にシェア拡大
一方、日本国内では、低価格を武器に中国製のネットワーク型監視カメラ(IPカメラ)が売上を伸ばしている。ネットワーク型監視カメラとは、個々の監視カメラがIPアドレスを持っており、ネットワークインフラ経由で遠隔地からでも映像を見ることができ、首振り(パンチルト)やズームといった操作が可能なカメラシステムで、監視カメラでは主流となっている技術だ。
中国製監視カメラは、その価格の安さを理由に、大手警備会社はじめ複数の警備会社が代理店販売している。このままでは、日本の警察がやりたくてもできないでいる複数の事業者が設置した防犯カメラ映像を連携させて犯人の逃走経路を瞬時に追跡していく仕組みを、先に中国のクラウドサーバーで実現されるのではないかと思えるほどだ。
日本政府は、松野博一官房長官が2月9日の会見で「特定の国や企業の製品を一律に排除するような取り組みは行っていない」と述べた上で「情報の窃取・破壊・情報システムの停止など、悪意ある機能が組み込まれる恐れもあり、いわゆるサプライチェーンリスクに対応することは重要であると認識している。この対象には監視カメラも含まれている」と発言している。
問題は認識しているようだが、具体策もなく、まして「中華人民共和国国家情報法」の本当の怖さについて、どこまで真剣に考えているのか計り知れない。
■仕込まれたバックドア
2015年に韓国のKAISTシステムセキュリティ研究室とセキュリティ企業NSHCが共同で、輸入された中国製監視カメラの2つの製品で、密かに情報を抜き取れるバックドアが意図的に隠されていたと発表している。KAISTは韓国大田市に位置する情報セキュリティ大学院である。
2つのメーカー名は公表されていないようだが、発見されたバックドアは暗号化されており、高度に隠蔽されていたため意図的に仕込まれたバックドアだとしている。この製品は、IPカメラで、中国に設置されたクラウドサーバーからしかアクセスできず、クラウドシステムに接続された監視カメラをリモートで操作できるほか、内部ネットワークにも容易に侵入できることがわかった。
以下全文はソース先で
4/14(金) 6:02 Wedge(ウェッジ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6e50bd0bcda85edb27710f601e99fb3388a3d1?page=1
中国にデータが流出しているとの疑念から米国では、昨年12月に連邦政府職員が公務で使用する携帯電話でのTikTokの使用を禁じる「TikTok連邦政府デバイス利用禁止法」が成立している。2月23日には欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)、2月27日にはカナダ政府、3月16日に英国政府、3月17日にはニュージーランド議会が公務で使用する機器でのTikTokの使用を禁止している。
■背景にある中華人民共和国国家情報法
米国政府はさらに、TikTokを中国以外の国の企業へ売却するように求めているようだ。その背景にあるのは、中国が2017年から施行している「中華人民共和国国家情報法」にある。
この法律は、第7条で「いかなる組織および個人も法に基づき国の情報活動に協力し、国の情報活動に関する秘密を守る義務を有し、国は、情報活動に協力した組織および個人を保護する」としている。国からデータの提出を求められれば、中国企業や中国人はそれに逆らえない。
TikTokと同様に中国へデータ流出している懸念があるのが、監視カメラである。米国では、すでに華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)といった電子機器メーカーが安全保障上の理由により販売禁止されているが、中国政府が株式の4割を保有している監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)や浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)も米国商務省産業安全保障局のエンティティリスト(貿易上の取引制限リスト)に掲載されている。
また、英国政府では、昨年11月に機密情報を扱う政府庁舎などに中国製の監視カメラを設置することをやめるよう各省庁に指示しているし、豪州政府では今年2月に国防施設に中国製の監視カメラを排除する指示を出している。
■日本では安値を武器にシェア拡大
一方、日本国内では、低価格を武器に中国製のネットワーク型監視カメラ(IPカメラ)が売上を伸ばしている。ネットワーク型監視カメラとは、個々の監視カメラがIPアドレスを持っており、ネットワークインフラ経由で遠隔地からでも映像を見ることができ、首振り(パンチルト)やズームといった操作が可能なカメラシステムで、監視カメラでは主流となっている技術だ。
中国製監視カメラは、その価格の安さを理由に、大手警備会社はじめ複数の警備会社が代理店販売している。このままでは、日本の警察がやりたくてもできないでいる複数の事業者が設置した防犯カメラ映像を連携させて犯人の逃走経路を瞬時に追跡していく仕組みを、先に中国のクラウドサーバーで実現されるのではないかと思えるほどだ。
日本政府は、松野博一官房長官が2月9日の会見で「特定の国や企業の製品を一律に排除するような取り組みは行っていない」と述べた上で「情報の窃取・破壊・情報システムの停止など、悪意ある機能が組み込まれる恐れもあり、いわゆるサプライチェーンリスクに対応することは重要であると認識している。この対象には監視カメラも含まれている」と発言している。
問題は認識しているようだが、具体策もなく、まして「中華人民共和国国家情報法」の本当の怖さについて、どこまで真剣に考えているのか計り知れない。
■仕込まれたバックドア
2015年に韓国のKAISTシステムセキュリティ研究室とセキュリティ企業NSHCが共同で、輸入された中国製監視カメラの2つの製品で、密かに情報を抜き取れるバックドアが意図的に隠されていたと発表している。KAISTは韓国大田市に位置する情報セキュリティ大学院である。
2つのメーカー名は公表されていないようだが、発見されたバックドアは暗号化されており、高度に隠蔽されていたため意図的に仕込まれたバックドアだとしている。この製品は、IPカメラで、中国に設置されたクラウドサーバーからしかアクセスできず、クラウドシステムに接続された監視カメラをリモートで操作できるほか、内部ネットワークにも容易に侵入できることがわかった。
以下全文はソース先で
4/14(金) 6:02 Wedge(ウェッジ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6e50bd0bcda85edb27710f601e99fb3388a3d1?page=1
引用元: ・【バックドア】日本だけ気づいていない中国製監視カメラの脅威 安値を武器にシェア拡大 [4/14] [ばーど★]
4: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 09:55:57.41 ID:b7H4aPDT
>>1
日本の国民は気付いてるよ、バカ政府が対応しないだけ。
もうすぐアメリカから外圧かかって、政府がやっと動くやろ。
たぶん今年中に。
日本の国民は気付いてるよ、バカ政府が対応しないだけ。
もうすぐアメリカから外圧かかって、政府がやっと動くやろ。
たぶん今年中に。
33: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:39:36.88 ID:5Yf4P/dB
>>1
自国通貨で解決できる問題なのに、自国通貨の発行を禁忌とする異常思想の組織が日本のディープステートだから。
財務官僚はGDPを横這いにさせることで、あー、俺たちは日本を支配しているという心地よさを感じているはず。
安倍晋三のようなイレギュラーは二度と許さぬ、日本は俺たちの手のひらの上、、、、みたいな。
そんな異常者たちのせいで国防がぼろぼろ。ない袖は振れないのですよ。
自国通貨で解決できる問題なのに、自国通貨の発行を禁忌とする異常思想の組織が日本のディープステートだから。
財務官僚はGDPを横這いにさせることで、あー、俺たちは日本を支配しているという心地よさを感じているはず。
安倍晋三のようなイレギュラーは二度と許さぬ、日本は俺たちの手のひらの上、、、、みたいな。
そんな異常者たちのせいで国防がぼろぼろ。ない袖は振れないのですよ。
2: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 09:54:12.92 ID:sPISua5+
まずはスパイ防止法を作ること
3: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 09:54:52.44 ID:DZC/yE+G
じきLED電球が全部監視モジュールに
統治の第一歩
統治の第一歩
5: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 09:56:15.74 ID:Ps9mN216
国民は勘違い、現実はこうです
日本を中国従属へと導く自公連立――中国は「公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け
中国問題グローバル研究所所長
日本を中国従属へと導く自公連立――中国は「公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け
中国問題グローバル研究所所長
6: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 09:57:03.51 ID:B3WbFgMn
アタシのバイブもハックされちゃった!
7: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:00:03.77 ID:JOg2x6J9
こえー
俺も6個くらい使ってるわ
俺も6個くらい使ってるわ
8: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:03:24.91 ID:ZHPH0DF8
安かろうで買うような奴の情報が何の役にたつんだ?
9: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:03:26.56 ID:MkMn8Wcn
シナアプリ入ってるスマホやシナホでネットバンキングしてる奴はアホ
筒抜けやぞ
顔認証や指紋データまでくれてやってる
筒抜けやぞ
顔認証や指紋データまでくれてやってる
10: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:04:40.49 ID:vlBjKPHD
たぶん気づいているんだよ
安倍さんが官邸に泊まらなかったのもNSAに抗議していたのもそういうことでしょ
日本政府は中国の監視社会を選びます、っていうことです
選ぶ能力すらなくて双方から監視され自滅に向かってるんだと思いますけどね
安倍さんが官邸に泊まらなかったのもNSAに抗議していたのもそういうことでしょ
日本政府は中国の監視社会を選びます、っていうことです
選ぶ能力すらなくて双方から監視され自滅に向かってるんだと思いますけどね
11: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:08:11.78 ID:AS9EGAjE
痴漢ですよ(´・ω・`)
12: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:08:13.40 ID:pZybZdJJ
気づいてるだろ
昔なんかのバラエティー番組で中国で監視カメラ映像が見られる
水滴直播を取り上げておもしろおかしく伝えてただろw
中国のネットに繋げられる監視カメラは販売企業は自由に映像を見られるからな
昔なんかのバラエティー番組で中国で監視カメラ映像が見られる
水滴直播を取り上げておもしろおかしく伝えてただろw
中国のネットに繋げられる監視カメラは販売企業は自由に映像を見られるからな
13: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:09:47.70 ID:4zAet+3F
強制IoTなのか
まあ、流石にメーカーぐらいは
気にして買ってると思いたいが
まあ、流石にメーカーぐらいは
気にして買ってると思いたいが
14: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:09:59.19 ID:mm7LatGs
ありがとう自民党
19: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:12:09.51 ID:zgut6b3e
>>14
立憲民主党が政権とってたら、中国製品なんて
日本に入ってこなかったのにな
立憲民主党が政権とってたら、中国製品なんて
日本に入ってこなかったのにな
15: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:10:03.59 ID:PBdI4nim
アメリカにもされてるよ。もっと強力に
16: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:10:10.69 ID:4TNyqTMZ
知ってた。
民生品ルータも、フアーエイチップダラケ。
民生品ルータも、フアーエイチップダラケ。
17: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:11:18.85 ID:fNBJO6Yq
なるほどな!
俺、セコム解約してアルソックにするわ。
俺、セコム解約してアルソックにするわ。
18: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:11:47.92 ID:DlU46a7C
見えるところに「天安門事件」って書いて貼っとけばいい?
20: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:12:25.58 ID:pWxZwCZe
パナソニックのペットカメラ使ってるんだけど大丈夫だよね?
21: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:13:43.23 ID:kdQ7EAm3
監視力メラ
22: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:14:30.39 ID:raK1KWY0
パナは中国に工場あるし
23: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:23:41.93 ID:d5G30HtI
ノーガード戦法は日本のお家芸やで
24: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:24:27.52 ID:Kej/uFin
いやイオンとかは知ってて使ってるよ
25: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:26:10.47 ID:Kej/uFin
ハイクビジョン、ダーファ、ハイテラは排除しないとな。
政府はトランプのクリーンネットワークの時排除したが民間がタコだからな
政府はトランプのクリーンネットワークの時排除したが民間がタコだからな
26: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:27:22.07 ID:CEyUCuiA
敵国アプリのlineを行政サービスに利用している時点で今さらな話
28: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:29:15.98 ID:C1BHpcfl
>>26
LINEならソフバン傘下に入ったから国内法で縛れるでしょ。
LINEならソフバン傘下に入ったから国内法で縛れるでしょ。
27: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:29:12.05 ID:M9zuv6oj
一応ワイヤレスは車庫とか家の裏とかの監視にして
出入口とかは有線でネットに繋いでない
でもワイヤレスは中華アプリでWiFiで何かしてるんか?
出入口とかは有線でネットに繋いでない
でもワイヤレスは中華アプリでWiFiで何かしてるんか?
34: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:55:48.48 ID:vlBjKPHD
>>27
どこのメーカーもスマホや無線機器でエンジニアリングモードとか管理モード有効にする手法持ってたりするわけ
パッチ当てたりリモートサポートしたりいろいろな目的でね
悪用できる可能性はあるよ
もうソニーのarduinoやルネサスのボードとかラズパイで自作したほうがいいんじゃない?
子供の学習にもちょうどいい
どこのメーカーもスマホや無線機器でエンジニアリングモードとか管理モード有効にする手法持ってたりするわけ
パッチ当てたりリモートサポートしたりいろいろな目的でね
悪用できる可能性はあるよ
もうソニーのarduinoやルネサスのボードとかラズパイで自作したほうがいいんじゃない?
子供の学習にもちょうどいい
39: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 11:57:30.77 ID:M9zuv6oj
>>34
ネットで出先から見れるのは便利だけど固定してペット監視くらいしか使えんなぁ
後は有線でオフライン
ネットで出先から見れるのは便利だけど固定してペット監視くらいしか使えんなぁ
後は有線でオフライン
35: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:55:48.94 ID:vlBjKPHD
>>27
どこのメーカーもスマホや無線機器でエンジニアリングモードとか管理モード有効にする手法持ってたりするわけ
パッチ当てたりリモートサポートしたりいろいろな目的でね
悪用できる可能性はあるよ
もうソニーのarduinoやルネサスのボードとかラズパイで自作したほうがいいんじゃない?
子供の学習にもちょうどいい
どこのメーカーもスマホや無線機器でエンジニアリングモードとか管理モード有効にする手法持ってたりするわけ
パッチ当てたりリモートサポートしたりいろいろな目的でね
悪用できる可能性はあるよ
もうソニーのarduinoやルネサスのボードとかラズパイで自作したほうがいいんじゃない?
子供の学習にもちょうどいい
29: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:30:07.92 ID:VtG7zFIU
あれ、気付いてるオレは日本人じゃない…?
30: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:31:18.06 ID:CTOWOU1a
支那朝鮮は悪意があるという前提で対応しないとな。延々とハイブリッド戦やってんで。
31: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:31:28.82 ID:f9aqMi6Q
気付いてやってる確信犯ですし
32: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 10:33:33.93 ID:psSvLsAG
TP-LINKのルーターもまずいって話ありますし
通信傍受されそうな機器は中国系企業は避けるのが良さそうですね
通信傍受されそうな機器は中国系企業は避けるのが良さそうですね
36: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 11:08:54.64 ID:kSOlQyps
今はない
次のアップデートをまて
次のアップデートをまて
37: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 11:51:22.57 ID:/PqCsnC8
重要機関に導入されてなけりゃいいけど
そこんとこどうなんだろ
そこんとこどうなんだろ
38: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 11:53:34.43 ID:fUGl8Q8n
ペットの監視に便利なんだよなぁ。
40: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 11:59:43.99 ID:6sNmwR+k
スパイ禁止法はやく作りなよ
絶対に必要になってくるし、反対してる人達もそっち系じゃん笑
絶対に必要になってくるし、反対してる人達もそっち系じゃん笑
41: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 12:15:31.35 ID:T4NvTXRc
LINEもTikTokも危険性が報道されても一向に使うのをやめない日本人に危機感なんてないよ。
魔法の言葉「みんな使ってる」
魔法の言葉「みんな使ってる」
42: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 12:18:22.15 ID:VeYdTycf
まさかお前らの中に支那製のスマホなんぞ使ってるバカはいないよな?
43: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 12:38:08.24 ID:dleE4//v
統一自民教会はセキュリティをザルのままにしたい
44: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 12:56:41.88 ID:nZ/qY2Um
うちの会社は韓国製だから安心
45: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 13:01:30.36 ID:qUYX4JmP
自宅がSo-netなんだけどルーターがZTE
これ大丈夫?
これ大丈夫?
46: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 13:19:27.16 ID:Kej/uFin
>>45
アメリカのエンティティーリストに入ってるw
アメリカのエンティティーリストに入ってるw
47: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 13:21:27.68 ID:pNcXNE5B
防犯カメラを監視カメラと呼ぶのは犯罪車予備軍
48: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 13:22:56.39 ID:MtH8ZLdz
日本政府はいまだにLINEを使って国民に情報を渡せと言うくらいだもの
税務署にマイナンバーとか頭おかしいのってレベル
あの件が発覚したら、政府レベルでつぶしていくのがスジだったろうに、甘いんだよ
税務署にマイナンバーとか頭おかしいのってレベル
あの件が発覚したら、政府レベルでつぶしていくのがスジだったろうに、甘いんだよ
49: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 13:40:04.85 ID:WdsZ/mx6
いずれ飲み込まれるアホ国家のことなんてどうでもいいだろ。
50: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 14:27:05.98 ID:KpOQBTJN
報道特集で取り上げるべきですね
コメント
コメントする