1: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:42:19.12 ID:CAP_USER
(写真)
no title


NAVER(ネイボ)が日本の電子書籍企業である『イニシアティブジャパン(EBIJ)』を買収した。

情報技術(IT)業界によれば、NAVERの孫会社であるLINE Digital Frontier(ラインディヂトルプロンティオ)は日本の証券市場に上場されているEBIJを買収するための最終手続きを進めている。NAVERは今月中に買収を完了して、近く公式発表する予定である。

2000年に設立されたEBIJは、日本のソフトバンクグループの電子書籍専門の系列企業である。電子書籍プラットホームの『イーブックジャパン』を運営している。2020年の売り上げは299億5,100万円(約3,200億ウォン)、営業利益は9億5,700万円(約100億ウォン)を記録している。これまでの大株主は、ソフトバンクの子会社であるYahoo!JAPAN(43.4%)だった。

NAVERは昨年から約2,000億ウォンを投入し、公開買収方式でEBIJの買収に乗り出した。現在EBIJは上場を廃止した状態で、買収が完了すればLINE Digital Frontierが100%の持分を保有する子会社として編入される。

NAVERは今回の買収を通じて、インターネットマンガ(WEBTOON)業界の主要市場である日本での支配力の強化ができると見込まれている。LINE Digital FrontierはNAVERの日本のWEBTOONサービスである『LINEマンガ』の運営社で、LINEマンガとEBIJのシェアを合わせると、取引額とダウンロードの2部門でいずれもこれまで1位だったカカオピッコマを追い抜くことになる。NAVERの関係者は、「EBIJは現在、買収の最終段階であると聞いている」とし、「買収が完了し次第、公式発表する計画だ」と伝えた。

ソース:韓国日報(韓国語)
https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2022032918160004307?

引用元: ・【韓国】NAVERが日本の電子書籍企業の買収を終了・・・日本のWEBTOON市場1位奪還を予告[03/30] [ハニィみるく(17歳)★]

9: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:50:59.98 ID:qjBRVgMw
>>1
朝鮮が朝鮮バンク系の企業を買ったって話だろ

2: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:42:53.63 ID:Cg/V8zdy
日本経済研究センターが2027年には韓国が名目GDPで日本を上回りし、台湾も同年に上回ると予測したとき、大きなニュースとなった。しかし、国際通貨基金(IMF)によると、韓国はすでに2018年に日本を追い抜き、台湾は2009年に追い抜いている。

3: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:43:19.56 ID:gxNqKL9C
1000なら在日送還

4: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:43:48.42 ID:wwzxa9LR
日本が韓国に買われていく....

5: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:44:55.30 ID:gxNqKL9C
バカチ ン歓喜スレ

6: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:47:02.15 ID:lHh2uq8U
そういやあ、ウェブトゥーン読まんなあ
縦スクロールって、読んでてワクワクしないんだ

7: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:49:56.99 ID:rt8fzLYm
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤
https://i.imgur.com/HNXdvAX.png
https://i.imgur.com/63u2dW1.png

8: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:50:45.53 ID:CAP_USER
このスレをTwitterで紹介した途端、ピッコマの広告がきた。

12: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:55:53.36 ID:1ExXYtfS
>>8
災難ですな

36: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:39:20.69 ID:+gkPPh+K
>>8
大殺界に入りますた(。•́︿•̀。)

10: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:52:16.61 ID:usBQvsgB
ネイバーvsピッコマ
どちらも韓国勢

ネトウヨこれどーすんのマジで

39: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:47:10.74 ID:JTHzE3vw
>>10
チ ンコロ蛆虫だな。

11: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:52:43.79 ID:Xth7eRjP
ウェブコミックならわかるけど日本のウェブトゥーン市場?
カカオピッコマとかもそんなメジャーでは無いだろうに

13: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:56:42.01 ID:QshpL5om
大韓企業のほうがジャップの漫画家の価値をわかっている

14: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:56:55.06 ID:ep5Sicd6
これからどんどん日本は買われていくよ
日本企業が束になっても勝てない時代へ
保守政治家が仕事してない事が証明されました

15: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 05:57:05.69 ID:8y0C6Bvk
ソフバンねぇ?w
それ買ったのね?

( ´,_ゝ`)プッ

16: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:00:55.23 ID:Xth7eRjP
ああウェブコミックで一位でなく
ウェブトゥーンで一位奪還するって話か

17: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:02:14.11 ID:Byl/4Zbj
……日本、の?

18: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:02:42.26 ID:XozMMxMO
gammaとサイコミは読んでるな。
ピッコマは更新が面倒になってきて止めたような記憶。

19: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:04:40.92 ID:ji+sjapj
ピッコマもebookか?も使ってないな…
なんか広告はやたらでてくるけどなろう亜種っぽいのか昔の漫画かばっかだし…

20: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:07:28.88 ID:6Od8LYIC
最近電子書籍はkindleしか使ってない

21: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:14:38.35 ID:D3cK16Bz
日本の出資比率50%であるLINEの子会社ってことは
単純に韓国資本になったってことでも無いんじゃ?
Zホールディングスの再編とLINEとの統合に絡む話ってだけなんじゃ?

22: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:16:54.90 ID:hkIguSjq
上場廃止してるって事は、通常の敵対買収じゃなく企業間の統廃合みたいなもんだな

23: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:18:40.26 ID:8A39vna6
イーブックが完全に朝鮮傘下になるわけね
ピッコマと同じくほとんど使ってないが、一応
メモしておこう
やはりソフバンはソフバンだな

24: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:19:43.49 ID:hrvJVf7W
山野車輪の嫌韓流やテコンダー朴は読めますか?

25: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:23:41.67 ID:Zi6JLhcj
嫌韓本は焚書ニダ

26: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:24:49.46 ID:tFqrJmwm
バカチ ンに貢ぎたくないしP2P回帰するか

27: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:25:15.52 ID:wyl0UjiT
マンガBANGでタフ読んでるだけだわ

30: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:30:26.05 ID:ji+sjapj
>>27
なにっ

28: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:29:45.03 ID:jgPor/Ak
ウェブトゥーンの市場ってことね
デメリットなんとかせんと読むこと無いな

29: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:30:00.25 ID:wGD72LZe
日本は出版会社が邪魔してそうだもんだw

31: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:31:19.93 ID:V+RzygFK
ソフトバンク系列の電子書籍は注意と言う事か
ご報告ご苦労w

32: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:36:53.62 ID:iesuNPXe
ウェブトゥーンは日本では伸びない
韓国人は、日本の漫画市場の根本的な部分を
勘違いしている

ウェブトゥーンでは日本が得意とする
メディアミックスが出来ないし
キャラクターグッズもつくれない

40: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:49:19.94 ID:pYAtz0vp
>>32
ドラマ化や映画化はできるだろ。
別にアニメにしても、グッズ作ってもいいだろ。
なんで出来ないと思った?

33: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:38:01.23 ID:LfF+I6wV
韓国企業かくしの

孫正義

Zホールディングス

追放

34: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:38:40.14 ID:LfF+I6wV
外為法違反

35: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:38:48.99 ID:3D+HaTi4
栄華を誇ったまとめサイトが3ヶ月くらいで全部NAVERに入れ替わった時は絶句した。
言葉や事項をぐぐるとまとめサイトがトップだったのが全部NAVERになったからな。

「ルーピー」をどこの流行語賞にも入れないただそれだけのために産経が駆り出された年だったと思う。

37: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:39:31.15 ID:LfF+I6wV
外国企業にのっとり

される

Softbank

38: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:40:53.84 ID:aJ5jsDgy
突然全データが無くなる

Amazonレベルでないと
信用出来ない

41: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:49:22.62 ID:v+980FTB
ああ、DMMで絶賛宣伝してるあれ、韓国で流行ってるやつなんだ
嫌韓って訳じゃないけどあれは流行らないと思うわ
コマ割りが単調で凄く稚拙に見える上に読みづらい
書いている漫画家さん達には悪いが縦スクロールの紙芝居に見えるわ

42: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:49:37.55 ID:hkIguSjq
どうせコンテンツはほとんど日本の漫画やアニメなんだろ
紙で持つのが邪魔だから電子書籍にするだけで、中身が変わるわけじゃない

43: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:50:29.61 ID:fLBHrSsL
縦スクの漫画はちょっと・・・

44: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:56:01.52 ID:gG2pP6sg
いや使ってないけどw
LINEで決済怖くて無理

45: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 06:58:22.67 ID:U/85RLwW
んでデジタルコミック市場全体のウェブトゥーンにシェアはどんなもんなの
わざわざウェブトゥーンに限定してる時点でお察しだが

46: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 07:01:52.02 ID:ttmJUbD5
ネトウヨこれで漫画も読めなくなったな(草)

47: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 07:03:21.61 ID:yycnfIr2
>>46
電子書籍ならともかくアプリ専用の縦読み漫画じゃなぁ…

48: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 07:09:43.77 ID:dSlxH2+t
>>46
ぶっちゃけなあ
あれ嫌韓とか関係なしにあんま流行らないと思うぞ
DMMの無料のやつを何作か見たが
一コマ一コマに1ページ使う手法は端的に言えば臨場感にかける
作家さんの問題かも知れんが起承転結が非常に感じづらく単調で退屈に感じてしまう

50: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 07:19:59.69 ID:Csx9R84e
>>48
Webtoonはスマホで流し読みには丁度いいよ
物語としての面白さは激減するけど、大体はそんなしっかりしたあらすじないし
絵物語風に見せてくれるものもあるからそういう方向ならいいが少数派みたい

49: まぜるな!キケン!! 2022/03/30(水) 07:16:29.80 ID:rHbaCKDc
ジャンプラとかニコニコは読むけどウェブトゥーン読みたいとは思わないんですよね